家計管理を身に付けること
[2022年11月19日(Sat)]
今日見上げた空は▼

ゆっくりそら散歩。おひさまの暖かさを背に受けて歩きます。

昨日、やっと抜糸を終えました▼

術後の服も脱ぐことができて、スッキリ元気なそらさん。
先日、大学生への「奨学金の返還と家計管理」について講演しました。
奨学金を借りている、大学生と短大生約300名が対象です。
彼女たちは、あと4か月で卒業です。
奨学金という借金を背負って社会に出ることは、大きな重荷だと思います。
彼女たちにどんな未来が待っているのか、それは誰にもわからないけれど、
どう生きるか!は選ぶことができる。
お金に振り回されることなく自身の人生を歩むためにも、自己管理、家計管理をしっかりと身に付けることは、未来の彼女たちを助けることにつながると信じています。
明日も笑顔で(*^-^*)
あなたが元気でありますように。
笑顔でありますように
。
ゆっくりそら散歩。おひさまの暖かさを背に受けて歩きます。
昨日、やっと抜糸を終えました▼
術後の服も脱ぐことができて、スッキリ元気なそらさん。
先日、大学生への「奨学金の返還と家計管理」について講演しました。
奨学金を借りている、大学生と短大生約300名が対象です。
彼女たちは、あと4か月で卒業です。
奨学金という借金を背負って社会に出ることは、大きな重荷だと思います。
彼女たちにどんな未来が待っているのか、それは誰にもわからないけれど、
どう生きるか!は選ぶことができる。
お金に振り回されることなく自身の人生を歩むためにも、自己管理、家計管理をしっかりと身に付けることは、未来の彼女たちを助けることにつながると信じています。
明日も笑顔で(*^-^*)
あなたが元気でありますように。
笑顔でありますように
