• もっと見る

NPO法人女性自立の会−あした笑顔になあれ

嬉しかったこと 楽しかったこと 感じたこと 美味しかったこと 小さな幸せから大きな幸せまで、日々の想いを綴っています。

ホームページ変更のお知らせ http://joseijiritu.life.coocan.jp/


<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
慌ただしい朝に、火を使わないお弁当 [2021年10月11日(Mon)]
今日の空▼

DSC_1446.JPG

2021年10月11日月曜日。
10月といえば、衣替えの月です。
昔は、この時期になるとぐっと気温が下がり、トレーナを着ていたように思うのですが。


今日も天気予報では、東京は29度まで上がるようです。
秋の心地よい風に吹かれるのはいつになることやら。。。




今日の投稿は、またまた久しぶりにお弁当を▼

DSC_1450.JPG

相変わらずかわり映えしませんが、今朝は「火」を使っていません。
煮卵やブロッコリーは昨夜のうちに作り置きし、チキンのトマト煮込みは昨夜大量に作ってお弁当用に分けておきました。
そういえば、今日はリンゴを切っただけでした。

所要時間は10分。
家事貯金と昨日の自分に感謝ハート️。



今日もランチタイムが楽しみですぶた
食欲の秋は止まらないあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)





明日も笑顔でo(*⌒―⌒*)o。
あなたが元気でありますように。
笑顔でありますようにきらきら
Posted by 女性自立の会スタッフ at 17:00 | お弁当 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
お弁当の作り置き [2021年10月03日(Sun)]
今日の空▼

DSC_1457.JPG

2021年10月3日日曜日。
素晴らしい秋晴れが広がる朝です。

それにしても、10月だというのに朝から日差しが強いあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)





今日は日曜日なのでグリーンのお世話から。
その前に、やっぱりコーヒーから▼

DSC_1459.JPG

今日のコーヒー豆は、クリスタルブレンドを。





午後からは、今週のお弁当の作り置きを作りました▼

collage-1633245800302.jpg

といっても簡単な物ばかり。
ささみの塩麹漬け、サラスパ、煮卵、ブロッコリー、そしてご飯。
ご飯は、白米と玄米、その日の気分で2合炊いて、7食に分けて冷凍します。


作っておけば、朝のお弁当作りがグッと楽になるし、夕食の副菜にも使えます。


料理はたいして好きではないし、得意ではないので、丁寧な物、凝ったものは作れませんが、時間のあるときや仕事の気分転換に、サクッと作っておけば明日からの自分を助けてくれます。


何より、お弁当って、幸せな気分になるんですよねハート️。


準備完了。





明日も笑顔でo(*⌒―⌒*)o。
あなたが元気でありますように。
笑顔でありますようにきらきら
Posted by 女性自立の会スタッフ at 17:00 | お弁当 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
フライパン1つで作るお弁当 [2021年06月02日(Wed)]
今日の空▼

DSC_1073.JPG

2021年6月2日水曜日。
太陽の周りに日暈が見えます。
幻想的なのですが、これから天気が変わるサインだと言われています。





昨日は、久しぶりに丸の内に行きました。
目的の仕事を終えて、少しだけ街を歩きました。

私が普段出没する街と、同じ東京とは思えない外国にいる気分でした▼

DSC_1069.JPG

DSC_1072.JPG

クリスマスシーズンは、イルミネーションで一層美しい街並みになります。
今年の冬は、この下をマスクを外して歩きたい♪。




さて、今日のタイトル「フライパン一つで作ったお弁当」です▼

DSC_1049.JPG

とうとう、冷蔵庫の中がすっからかんになったので、観念して買い物に行きましたあせあせ(飛び散る汗)
それでも、いつも通りのかわり映えしないお弁当ですがふらふら

今日は、フライパンに材料を全部入れて、それぞれを焼きながら、隅で卵焼きを作ったので、10分で完成です。



ランチ代も毎日だと家計を圧迫します。
凝った物だと、忙しい朝には続きません。

長続きするのは、家計簿も同じ!「簡単」であること。


さぁ、今日も元気にお弁当持って手(チョキ)




明日も笑顔でo(*⌒―⌒*)o。
あなたが元気でありますように。
笑顔でありますようにきらきら
Posted by 女性自立の会スタッフ at 17:00 | お弁当 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
今日のお弁当と牡丹の花と [2021年05月14日(Fri)]
今日の空▼

DSC_1064.JPG

2021年5月14日金曜日。
雨が、淀んだものを一掃してくれたような澄んだ空気を感じました。





一旦フェイドアウトしていたこのブログを再び書きはじめて、もうすぐ2年になります。
中身のないブログでも、毎日続けるのはそれなりに大変で、テーマに困ることもたびたびですあせあせ(飛び散る汗)



そんな頃、「今日のお弁当」をアップするようになりました。
お弁当をアップしてもなぁ…という気持ちもありましたが、背に腹は変えられないというアレです。



最近はアップすることがメッキリ減ったお弁当ですが、久しぶりにお会いした方や、繋がっている方からのメールに「ブログ見ていますよ」に続いて多いのが、「最近、お弁当アップしませんね」という声目️。


もちろん今も、お弁当を持参しています。
ということで!



久しぶりに「今日のお弁当」▼

DSC_1061.JPG

いつものことですが、特別なものはありませんあせあせ(飛び散る汗)
朝作ったのは豚肉と舞茸の炒め物と卵焼きだけ。あとは冷凍ご飯と冷蔵庫にあるものを詰めただけ。

あっ、一回目の緊急事態宣言の時から始めた自家製ぬか漬けも入れましたにこにこ️。


最近、白米から玄米に変えました。きっかけは友人からいただいた玄米がとっても美味しかったから。





きちんと食べて、しっかり仕事して、今日も感謝ですハート️。





明日も笑顔でo(*⌒―⌒*)o。
あなたが元気でありますように。
笑顔でありますようにきらきら

牡丹の花▼

DSC_0971.JPG

若い頃は、かすみ草やパンジー、すみれなど小さくて可憐な花が好きだったけれど、最近は、牡丹や芍薬など大輪の花に心奪われます。


Posted by 女性自立の会スタッフ at 17:00 | お弁当 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
今日の空とお弁当とお金の話と [2020年08月26日(Wed)]
今日の空▼

DSC_1844.JPG

今日も暑い一日でした。



来月は4ヶ所で講演依頼をいただいています。
一時期は、ご依頼いただいていた全ての講演が一旦キャンセルになりましたが、
少しずつ動き始めたようです。


基本となるテーマは「お金の話」です。
ただ、対象者がそれぞれに違うので、話す内容も当然に違ってきます。
本を読んだり、隙間時間に、頭の中でイメージを繰り返してきて、今は、どんどんパワーポイントに落としているところです。


お金に振り回される人生は苦しいものです。
お金が無いことが不幸なのではなく、
お金に振り回されることが辛いのです。

あれも欲しい、これもしたいでは、欲求は際限なく続き、いつもどこかで不満がくすぶります。
でも!あれができるなら、他は手放せる。
それが見つけられたなら、人生の充実感は高いように思います🤗。





今日のお弁当▼

DSC_1847.JPG

新しいお弁当箱はかなり小さめです。
小さい分、おかずも少なく済むので準備が楽です八分音符

今日はおかずの下にキャベツを敷いて、その下にとうもろこしご飯が隠れています。
そして、シャインマスカットもハート️幸せ🤗。


私の場合は、飲んだりマティーニ(カクテルグラス)飲んだりお銚子&杯、そして少しの美味しいがあれば、かなり幸せですぶた



明日も笑顔で頑張れますo(*⌒―⌒*)o。
皆さんの明日も素敵な一日でありますようにきらきら
Posted by 女性自立の会スタッフ at 17:00 | お弁当 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
おニュー♪ [2020年08月19日(Wed)]
今日の空▼

DSC_1793.JPG

今日もきれいな空です。
最近、電車の中と外の気温差にまいっています。




さて今日は、新しく仲間入りした物を紹介します。

マイボトル▼

DSC_1797.JPG

左は従来から使用していた物。
真ん中と右側が新しく仲間入りしたボトルです。


みんなに驚かれてしまうのですが、実は3本とも毎日持参しています。
左には温かいゴボウ茶を。真ん中は水。そして右のスープボトルには、毎朝コーヒーミルで挽いたコーヒーを入れています。

よく「重くないの?」と聞かれますが、帰りは空ですし、慣れです。
事務所にウォーターサーバーがないし、自販機のコーヒーは好きではありません。
コンビニもカフェも、大通りを越えて買いに出なければならないので、この猛暑の時期は、自分の好きな飲み物を持参する方が、お金、時間、満足度全て、マイボトルの勝ちです。



お弁当箱▼

DSC_1795.JPG

これまでの長方形の物より、ワンサイズ小さめです。
昼は、しっかり食べると体が重くなり、午後からの仕事効率がさがるように感じるので、このくらいがちょうどよいです。


暑い日は、お弁当を作るモチベーションも下がりがちですが、新しくお弁当箱で気分をあげて、保冷バックに保冷剤を入れて持参しています。



夏でも、ぜんぜん食欲が落ちませんあせあせ(飛び散る汗)。当然に体重増加の危機です。
やっぱりゴールドジム((( ;゚Д゚)))。


でもまずは、体力一番ということで力こぶ


明日も笑顔でo(*⌒―⌒*)o。
皆さんの明日も素敵な一日でありますようにきらきら
Posted by 女性自立の会スタッフ at 17:00 | お弁当 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
今日思ったこと [2020年07月30日(Thu)]
今日の空▼

DSC_1587.JPG

窓を開けた瞬間、「今、何月だっけ?」と感じるほど、肌寒い朝です。
それにしても、なかなか晴れませんねぇ。




「お弁当やめたんですか?
ずっとブログを見ていただいている方の言葉に、そういえば電球、最近アップしていなかったなぁ。



でも、作ってますよ🤗▼

DSC_1593.JPG

とりあえず「あるものを詰める」。そして「持っていく」。
ランチ代のチリツモは家計に痛いのですあせあせ(飛び散る汗)



今朝、電車の中でいきなり「緊急地震速報」が鳴り響きました。
あちらこちらから一斉に鳴り響く様は、緊迫感と恐怖でした涙ぽろり

被害はなかったとのことで安心しました。
揺れなくて良かった。

でも、緊張感は大切です。
今一度、有事の際には、どう行動するかを考える機会になりました。




自然災害を前にすると、私たちは抗うことはできません。
でも、コロナは違います。

今日もかなりの陽性者が発表されました。
こんなときだからこそ、ニュースに振り回されず、過度な不安に押し潰されないよう気持ちをしっかりもちましょう。

コロナは、一人ひとりの、うつらない、うつさない、広げない意識と行動で限りなく押さえ込むことができるのですから。




午後からは少し晴れ間が見えてきました。
仕事をしながらも、ついつい、空に目がいきます。

晴れた空に感謝ハート️。



明日も笑顔でo(*⌒―⌒*)o。
皆さんの明日も素敵な一日でありますようにきらきら
Posted by 女性自立の会スタッフ at 17:00 | お弁当 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
落ち込んでもへこんでも [2020年06月18日(Thu)]
今日の空▼

DSC_1150.JPG

毎日「今日の空」を撮ってきて、今更ながらに気がついたこと1つ!
澄みきった青空も好きだけれど、雲がある空もいい。動きのある雲からは、エネルギーをもらえるようです。




昨日お会いした方から、

「有田さんは落ち込んだり、へこんだりすることありますか?
そんな時、どうやって気持ちを立て直しますか?」と、聞かれました。




もちろん!ありますよ〜〜あせあせ(飛び散る汗)

というより、かなり気にしいなので、その分へこむし引きずります(*T^T)。


でも、知っていることがあるんです。

時は流れているということ。
人生には、失敗もあれば成功もあるということ。
傷つくこともあれば、力づけられることもあるということ。

辛いことばかりじゃない。必ず幸せも訪れるということ。


そして、一人じゃないということetc.





だから、
例え、今日、落ち込んでもへこんでも、前を向こう🤗。




そうそう!
どんなに落ち込んでも、時間が経てば、やっぱりお腹はすきます。

まずは、しっかり食べましょう▼

DSC_1116.JPG

今日は、ぬか漬けと焼き野菜の煮浸しなど。
野菜中心のお弁当の味はさておき、お腹が満たされるって幸せハート️。



雨が降ってきました。
明日は、本格的な雨の一日になりそうです。
気温差で体調を崩されませんように。


明日も笑顔でo(*⌒―⌒*)o。
皆さんの明日も素敵な一日でありますようにきらきら
Posted by 女性自立の会スタッフ at 08:48 | お弁当 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
模索しよう!そこからですo(*⌒―⌒*)o [2020年06月15日(Mon)]
今日の空▼

DSC_1147.JPG

今日の東京は、34度予想目️。
マスクが苦しい季節になってきました。


先日紹介した、ドミニック・ローホーの「捨てる贅沢」を読み進めていくと、これまでに聞いた、相談者の生活が次々に浮かんできます。

■窓には、カーテンではなく洋服が吊るされている。
■一人暮らしの玄関に大量のビニール傘が置かれている。
■食卓の上は、紙と服の山。
■洗濯するのが面倒だからと、汚れるとユ●●ロの服を買う。


お金が「ない」と嘆きながら、目の前に大量に溢れる「ある」に気がつかない。
片付けられない問題は根深く深刻なのです。


先日、我が家にいらした相談者から、「ダイレクトメール」などはどうしていますか?
と聞かれました。

私も含めて、日頃から片付けている方は、帰宅後直ぐに開封し、
@要不要でわける。
A個人情報の部分はシュレッダーへ。
B不要な紙はゴミ箱へ直行。
C大切な物は決められた場所へ。


直ぐに仕分けることが、部屋を汚さない、ごみを広げない、ためないコツだと思います。


すでに広がり、溜まったごみは?
覚悟を決めて、とにかく取りかかりましょう。
間違いなくそれが一番早い!




久しぶりに今日のお弁当▼

_20200615_075626.JPG

アニサキスアレルギーと診断されて以来、魚を食べる!ことがなくなりました。
確かに、体調もいいOK!2

でも、ひとつ困るのがお弁当あせあせ(飛び散る汗)

これまでは、おかずのメインは魚で、鮭の塩焼きや西京漬けは定番。卵焼きは、しらす入りがお気に入りでした。

魚の変わりを模索中のお弁当作りです。

無印のぬか漬けは大人気のようですねハート
私もお気に入りで、ぬか漬け作りは続いています🤗。



明日も笑顔でo(*⌒―⌒*)o。
皆さんの明日も素敵な一日でありますようにきらきら
Posted by 女性自立の会スタッフ at 09:04 | お弁当 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
できる幸せをかみしめながら [2020年05月26日(Tue)]
今日の空▼

DSC_1019.JPG

新しい生活のスタートです。


昨夕、緊急事態宣言が解除されました。
皆さん、本当に!本当にお疲れ様でした。


そして今日、駅のホームに降りると、明らかに人が増えていました。
満員電車も再開ですあせあせ(飛び散る汗)


普段、ほとんどテレビを観ませんが、昨日は、安倍さんの会見と「街の声」を聞きました。
インタビューに答える、街に買い物に出ていた人の表情も明るく、「この日を待ってました〜〜八分音符
という思いが伝わってきました。


私も、今日は仕事の帰りに、本と絵はがきを買いにいきます。
書店も50日ぶりショッキング!
そして、美味しいパンも買いたいなハート

当たり前にできていたことができくなって、
日常のささやかな楽しみだったことが、今では待ち遠しい大きな楽しみになっています。

でも、ゆっくり、ひとつずつ、少しずつ🤗。
しばらくは、できる幸せをかみしめながらいきます。



今日のお弁当▼

DSC_1018.JPG

スーパーの長蛇の列を見ると、買い物意欲が萎えてしまい、またまたしばらく食材の買い物に出ていません。
でも、冷蔵庫にあるものでお弁当が作れる。足りるのですから幸せです。



さあ、今日も笑顔でo(*⌒―⌒*)o。


皆さんの今日が笑顔でありますようにスパーク2(キラリマーク)️。
Posted by 女性自立の会スタッフ at 08:51 | お弁当 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ
プロフィール

女性自立の会さんの画像
https://blog.canpan.info/joseijiritu/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/joseijiritu/index2_0.xml