
3月 生き方美人カフェ講座 「キャッシュレス社会の歩き方」[2019年03月18日(Mon)]

桜!春はもうそこまで♪
テーブルの桜、旭山ちゃん可愛い

ウキウキする季節、外に飛びだしたくなる・・・その前に!
キャッシュレス社会をテーマにみんなで考えました。
今回は永遠のアイドル⁈、河合先生にいろいろ教えていただきながら。

まずはだいぶ浸透してきたキャッシュレス、身の回りにあふれていることをあげてみました。

CMも多くなったよね〜、とか、現金使えないところもあるよね、とか
PayPayはじめいろいろなものが出てきたよね〜、などなど。
海外ではトイレにもVISAマークあったりするんですって。

身近になってきたキャッシュレス化。
メリット・デメリット考えてみましょう!

美味しそうなお菓子を頂きながら。
消費者、事業者、金融機関、社会全体それぞれの目線でみてみます。

一消費者としては、
手間がかからない、ポイントつく、財布が軽くなる、
保証アリ、外貨両替不要・・・他メリットはたくさんあるのね!

逆に、
使いすぎてしまいそう、手数料かかるときもある、
高齢者には難しい、割り勘できない・・・などあがりました。

でもメリットのほうがいくつもあがりましたよ


珈琲や紅茶のみながら〜

事業者の立場では、
レジ管理簡単、衛生的、安全、タクシー強盗減りそう!などあがり
デメリットには端末機器が高い、など上げられました
金融機関では支店削減につながったり、現金輸送コストも減るよね〜、など話していくうちに、
じゃあ銀行の存在意義ってなんだろ・・・と行きついてしまったりも。

社会全体でみたときには
安全(=犯罪減少)、経済活性化、人手不足解消、偽札排除、インバウンドetc
何やら明るい未来が待っているように思えてきます

ただ心配な面ももちろんあり、
システムダウンの恐れとか、お金の価値観がダウンするのでは?
といった声も上がりました。
冠婚葬祭はどうなるのかしら?

そんな意見も出てきましたよ。
大勢集まるとたくさんの


世間のことに疎い私、知らないことたくさんありました。

これだけ高速で進む時代、疎いなんて言ってたら地球から締め出されるっ

もう少し

メリットを生かせるキャッシュレス社会を歩きたい

を痛感した美人カフェ講座でした。

桜色グッズおみやげも頂いちゃったよ!

今回もまた一歩、生き方美人度アップ

テーブルの桜はじめ、素敵な空間でお仲間と過ごせました。
キャッシュレスだけでなく、「周りに流されず、自分はどうするか」ということなんですね!(^^)/