NPO法人女性自立の会 理事長 有田宏美監修
「どうしても貯められない!!あなたのための、今年こそ100万円ためる貯金生活」が発売されました
女性自立の会 http://joseijiritu.life.coocan.jp/
「どうしても貯められない!!あなたのための、今年こそ100万円ためる貯金生活」が発売されました

女性自立の会 http://joseijiritu.life.coocan.jp/
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() |
NPO法人女性自立の会 理事長 有田宏美監修
「どうしても貯められない!!あなたのための、今年こそ100万円ためる貯金生活」が発売されました ![]() 女性自立の会 http://joseijiritu.life.coocan.jp/
ステイホームのお供に
今日の空▼
2021年1月20日水曜日。大寒。 冷たい空気が気だるい体を目覚めさせてくれます。 もう、何度も観ています▼ ![]() 幸せのちから(2006年アメリカ映画) ウイル・スミス主演のこの映画は、実在する人物、実業家のクリス・ガードナーの半生が描かれています。 経済的困窮から、口論が絶えなくなった妻は家を出て行き、やがて、幼い息子がいながらも住む家を失い、ホームレスになるほど追い詰められていきます。 それでも、息子を育てるために努力を続けて……と、ここで「努力」という言葉を使うことに違和感を抱く程の努力を重ねて、幸せを掴みます。 待っていても何も変わらない。 期待するだけでは何も変わらない。 もちろん️ 誰かを羨んでも、現状を嘆いても幸せは掴めない。 幸せの(になる)ちからは、自らの行動から生まれると教えられました。 自分を幸せにできるのは「自分」 ![]() ステイホームのお供にいかがですか ![]() 明日も笑顔でo(*⌒―⌒*)o。 あなたが元気でありますように。 笑顔でありますように ![]()
言葉の力
今日の空▼
2021年1月19日火曜日。 眩しい朝です。 ここのところ、来月の講演・講座に向けて準備を進めています。 資料が完成すれば終わりではなく、所々に、これまでの経験や事例等を通して、私なりのメッセージを添えます。 「人の降り見て我が振り直せ」。 最近の総理大臣の会見や話し方を見ていて、 原稿を読むだけでは、何も伝わらない、人の心に届かないことがよくわかります。 私には、どうしても伝えたいメッセージがあります。 だから、顔をあげて、自分の言葉で伝える。 これから社会に巣立つ若者の心に、ひとつでも届けられるよう頑張っています ![]() 明日も笑顔でo(*⌒―⌒*)o。 あなたが元気でありますように。 笑顔でありますように。 今朝は、歯医者からのスタートでした▼ 歯医者はつづくよ。ど〜〜こまでも。 いや〜〜長い ![]()
繋がることが大切
今日の空▼
2021年1月18日月曜日。 「あ〜〜、今日は曇りかぁ」と、何となく気分が沈んだ朝。 でも、しばらくすると、部屋に朝日が広がってきました ![]() 土曜日の勉強会にご参加くださった皆さま、笑顔をありがとうございました ![]() 頂いた感想からも、繋がりのパワーと大切さ、絆を強く感じました。 先日の「おうちでお花見ブーケ」を一輪挿しへ▼ そして、ガジュマルにはたくさんの新芽▼ 春の息吹がいっぱい ![]() 外のざわつきに惑わされず、 今できることに集中しましょう。 春は、必ず来る ![]() 明日も笑顔でo(*⌒―⌒*)o。 あなたが元気でありますように。 笑顔でありますように ![]() 勉強会参加者の中には、このコロナ禍で10キロのダイエットに成功された方がいました。 意志の強さ、継続の効果はすごい。 話を聞いて納得。努力してる〜 ![]() 一方で、今月の食費と昨日の体重に、ため息ついたのは誰 ![]() は〜〜い(* ̄∇ ̄)ノ ![]() ![]()
第1回 生き方美人カフェ講座(Zoom)「ワンダフルエイジング・一年の始まりに♪」
こんにちは!
そしてあけましておめでとうございます。 スタッフののりCroです。(*‘ω‘ *) 今年もよろしくお願いします。 ![]() ![]() 暖かかった昨日のお散歩でみかけた10月桜。 小さい花びらで風に揺れながらも寒い季節を彩ってくれます。 さて、昨日はZoomにて第一回の生き方美人カフェ講座が開催されました。 ![]() 今回北は北海道から!参加してくれたお仲間もいて「外は吹雪いてます〜」なんて 北海道の様子を教えてもらいました。 まずは久しぶりに再会するお仲間の近況も聞きつつ、 「昨年一番嬉しかったこと」も発表。 コロナ禍で嬉しかったこと?!…と思いがちですが、思い返してみると コロナ禍だからこそ感じられる嬉しさもありましたね〜 ・行方不明になった猫を村中の方が探してくれてみつかったこと。 ・お仕事に恵まれたこと ・タイミングよく旅行へいけたこと ・時差出勤などの時間が有効に使えたこと ・ダイエット成功!(な、なんと10sの減量、素晴らしい!) ![]() そしてそのあとはいよいよ手元に用意した紙とペン、9マスの真ん中には 「好きなこと」と書いてまわりの8マスを埋めていきます。 同じように、「現実にしたいこと」・「願うこと」も書いていきます。 お仲間のリストが参考になったり、一緒に作業するということ自体が久しぶりで 楽しい時間でした。そう、Zoomだとわいわいがやがやができる!! 「実現したいこと」 ・(行けるようになったら)海外旅行に行く! ・憧れのホテルに泊まる! ・読書楽しむ! ・お料理頑張る! 「願うこと」 ・コロナ収束 ・仕事の継続 ・健康 などなど話しているだけでもワクワク感が共有できました。 なんだかいい年になりそう〜♪と思いました。 ![]() 作業を進めながら、それぞれにやりたいことリストがまとまってきたのではないでしょうか。 年の初めにお仲間と目標を立てられることも幸せなことですね! *2月はお休み、3月は20日(土)第2回開催予定です。* (詳細は状況を見ながらとなります。) 今年も生き方美人カフェで笑顔あふれる時間を過ごしていきましょう! 〜〜**〜〜**〜〜**〜〜**〜〜**〜〜**〜〜** ![]() 最近夜のひととき、キャンドルを灯す時間がお気に入りです。 おうち時間がまだまだ増えていくと思いますがくつろぎ時間も楽しめるといいですねー。
春の足音
今日の空▼
2021年1月16日土曜日。 朝、窓を開けた瞬間、「寒くない」 ![]() こうやって、寒い日と暖かい日を繰り返しながら、少しずつ冬から春へと季節のバトンが渡るのですね🤗。 ベランダでも▼ ゼラニウムの花が、蕾を膨らませていました。 がんばれ ![]() 今日は、今年最初の「生き方美人カフェ」です。 月に一度、我が家で行っていた勉強会ですが、最近は、zoom開催が定着してきました。 残念に思う気持ちもありますが、zoomだからこそ、離れているところで暮らす方も参加可能になったり。 決してマイナスばかりではありません。 今、できる方法で前向きに生きる。楽しむ。 今日も、みんなのそんな姿が楽しみです ![]() 勉強会の様子は、明日、のりcroさんに報告してもらいます。 明日も笑顔でo(*⌒―⌒*)o。 あなたが元気でありますように。 笑顔でありますように ![]()
おうちでお花見
今日の空▼
2021年1月15日金曜日。 昨日の春のような陽気から一転、寒い朝です。 体調を崩さないよう、暖かくしてくださいね。 昨日、仕事帰りに購入したのは▼ ![]() 春のブーケ「おうちでお花見」。 薄い花びらが揺れるスイートピーと桜。 なんともかわいくて、華やかです ![]() 桜の花言葉は「精神美」。 桜が日本の国花という位置付けから、 日本国、日本人の品格を表すシンボルとして美しさを託した、という推察が記されていました。 日本人の品格。 コロナ禍の今、今の日本国、日本人はどうでしょう。 去年は、春の空の下、みんなで愛でることができなかった「桜」を、今年こそは楽しむために ![]() 今、できることを粛々と🤗。 明日も笑顔でo(*⌒―⌒*)o。 あなたが元気でありますように。 笑顔でありますように ![]()
ピンチをチャンスに、チャレンジの時に
今日の空▼
2021年1月14日木曜日。 今日も穏やかな一日のスタートに感謝。 女性自立の会では、年に4回会報を発行しています。 今回で83号になるこの会報には、活動報告の他に、活動に賛同してくださっている方からの寄稿も掲載しています。 その中から今日は、当会理事の坂の原稿を紹介します。 毎年恒例、年が明けたら手帳を新調します。まずは今年の目標ややりたいことリストを書き込んでいきます。 女性自立の会の1月の恒例行事です。考えてみたら女性自立の会とももう15年の付き合いになります。家計管理、日々を丁寧に楽しく暮らすコツ、色々なことを繰り返し学んできました。私の中にできた生き方の柱は年々補強されていきます。 バタバタしていて通り過ぎてしまいましたが、昨年10月で完済から10年が過ぎました。 その前数年間の悩みや苦しみ、返済中の苦労、完済したけれど変わらない暮らし、それから10年。息子達は大学生と高校生、教育費がかさむ時期ではありますが、毎月健全な家計をやりくりできていますし、仕事も続けていられています。 淡々と進む日常生活ですが、それこそが今一番大切なものなんだなあ。自分一人で成しげられることではなく、家族や、仕事や、友達や、世の中や、色々なことがピタリと重なり合って、なんとか生きています。 〜中略〜 みんなで集まったり、飲み食いして楽しんだりする機会が減ってしまったのはとてもさみしいけれど、発想の転換と工夫で、今はこうやって楽しもう、という、悲しい代替ではなく、積極的にチャレンジするのが、この危機を乗り越えるチャンスじゃないかな〜と日々思っています。 以上。 読みながら、何度頷いたことでしょう。 今の時代に必要なことが、中略以下に集約されていると感じました。 ピンチをチャンスに、チャレンジの時にしていきましょうよ ![]() 会報は、年間2000円で購読できます。 良かったら当会のメールにお知らせくださいませ。 明日も笑顔でo(*⌒―⌒*)o。 あなたが元気でありますように。 笑顔でありますように ![]()
小さなハッピーを集めてみると
今日の空▼
2021年1月13日水曜日。 寒さが和らぎ、穏やかな朝です。 先日、過去の相談者から、近況を綴ったメールが届きました。 コロナ禍で経済的に苦しい中でも、周りの人に支えられて、感謝と幸せが溢れたメールでした。 私まで、ほっこり、ウキウキ ![]() 不安な毎日でも、ハッピーやラッキーはあるはず。 小さな幸せを集めてみると、不思議と心が落ちつきます。 離れていても、思ってくれている人がいるなら、 それは、最高にハッピー ![]() 明日も笑顔でo(*⌒―⌒*)o。 あなたが元気でありますように。 笑顔でありますように ![]() ステイホーム中に、更にお掃除▼ 年末にやっていなかったところを。 お風呂も洗濯機も、そして気持ちもすっきり。 頑張りました ![]()
BOOK ワンダフルエイジング
今日の空▼
2021年1月12日火曜日。 今日、東京で初雪が観測されました。 朝こそ雲の隙間から明るい光が差していましたが、その後は、重たい雲が広がってしまいました。 今週土曜日は、生き方美人カフェをzoomで開催します。 今回参考にしたのはこちら▼ 人生後半を豊かに生きるポジティブ心理学 ワンダフルエイジング (日下菜穂子著 ナカニシヤ出版 ) ステイホームで、部屋の片付けをしていた時、見つけた一冊。 最近、シニア向けの講座も増えてきたので、もう一度読み直そうと手にしました。 本の中には、 「自ら生き方を選択できる人生後半にこそ、 いきいきと生きる可能性は高くなる」と書かれていました。 コロナで落ち着かない毎日ですが、 時は確実に進んでいきます。 しっかりと地に足をつけて、自分の歩を進めていきましょう ![]() 明日も笑顔でo(*⌒―⌒*)o。 あなたが元気でありますように。 笑顔でありますように ![]()
ステイホーム中に届いた美味しいもの
今日の空▼
2021年1月11日月曜日 ![]() 休日の楽しみといえば、私の場合は入浴です。 朝から、本や飲み物を持ち込んで一時間は入っています。 仕事の日は余裕がなくてできないけれど、この連休はお風呂三昧を楽しみました ![]() ステイホームだと、3食作るため、食材の減りが早い((( ;゚Д゚)))。 誰かが!ではなく、自分が消費している(食べている)ので仕方ありません。 とはいえ、ご承知の通り買い物嫌いですので、スーパーに行くのが億劫でたまりません ![]() そんなとき、突然の救世主が▼ ![]() ふるさと納税 第4弾 北海道安平町からチーズが届きました ![]() こちらは、とても美味しくて、去年も申込みました。 チーズと言えば、ワインを飲みたいところですが、ひとりの時はノンアル派。 冷蔵庫の一角に、ノンアルのビールとワインコーナーがあります。 そこで、今日は▼ 最近のノンアルビールは驚くほどの美味しさです。 ワインは…… ![]() さあ、今夜もひとり時間を楽しみます♪。 明日も笑顔でo(*⌒―⌒*)o。 あなたが元気でありますように。 笑顔でありますように ![]()
| 次へ
|
![]() |