• もっと見る

こどもと本ジョイントネット21・山口


〜すべての子どもに本との出会いを〜

子どもと本をむすぶ活動をしています


検索
検索語句
<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール

こどもと本ジョイントネット21・山口さんの画像
月別アーカイブ
最新コメント
タグクラウド
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/jointnet21/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jointnet21/index2_0.xml
山口図書館初代館長・佐野友三郎と近代の図書館 @ 山口県立山口図書館開設120周年記念講座 [2023年06月30日(Fri)]
7月30日(日)、山口県立山口図書館で、山口県立山口図書館開設120周年記念講座「山口図書館初代館長・佐野友三郎と近代の図書館」が開催されますぴかぴか(新しい)

57C3AF57-7771-4A1C-A628-0BA02FEC98AE.jpeg

県立山口図書館では、7月1日から、開設120周年記念事業を実施します。
この講座は、記念事業関連行事の第1弾として開催します。


るんるん日時るんるん 2023年7月30日(日)13:30〜15:00
るんるん場所るんるん 山口県立山口図書館 2階 第1研修室
るんるん演題るんるん 山口図書館初代館長・佐野友三郎と近代の図書館
るんるん講師るんるん 仲村拓真(山口県立大学講師)
るんるん内容るんるん 公開書架の設置や、巡回書庫、郷土資料の収集など、初代館長・佐野友三郎によって展開された近代的な図書館事業についてご紹介します
るんるん定員るんるん 会場20名、オンライン20名(Microsoft Teamsを使用)
るんるん参加費るんるん 無料
るんるん申込方法るんるん 電話、FAXまたはE-mailで、(1)氏名 (2)住所(市町名のみ) (3)電話番号 (4)メールアドレス(あれば)を知らせる
  やまぐち電子申請サービスからも申し込みが可能
  オンライン参加の申し込は、E-mailまたは電子申請からのみ受け付ける
るんるん申込・問合先るんるん 山口県立山口図書館
  〒753-0083 山口市後河原150-1
  電話 083-924-2115 fax to 083-932-2817
  mail to a50401@pref.yamaguchi.lg.jp
   
石田成香ピアノリサイタル @ 山口県旧県会議事堂 [2023年06月29日(Thu)]
7月23日(日)、山口県旧県会議事堂で、石田成香ピアノリサイタルが開催されますぴかぴか(新しい)

50A59F72-D6D0-4B4A-AEC1-D13CF80D8C83.png

山口県出身で、ウィーンを拠点に国際的に活躍しているピアニスト石田成香さんによるコンサートです。

るんるん日時るんるん 2023年7月23日(日)14:00〜(開場 13:30)
るんるん会場るんるん 山口県旧県会議事堂(県庁正門前)
       山口市滝町1-1
るんるん入場料るんるん 2,500円 高校生以下 1,000円
るんるん問合先るんるん 090-6418-0065(山根)、090-1683-4944(石田)
るんるん主催るんるん 石田成香コンサート実行委員会
るんるん協賛るんるん 松永ピアノ
るんるん後援るんるん カワイ山口ショップ、ピティナ山口支部


かわいい石田成香かわいい
1997年6月2日生まれ。3歳よりピアノを始め、山根祐子氏、片山優陽氏、15歳より3年半の間、日本が誇る世界的ピアニスト 故中村紘子氏に師事。山口大学教育学部附属山口小・中学校、山口県立山口中央高等学校を経て、2016年秋よりウィーン国立音楽大学ピアノコンサート科に入学し、ジャスミンカ・スタンチュール氏、2018年秋よりアンナ・マリコヴァ氏に師事。学士・修士過程を経て現在同大学のポストグラデュエート課程に在籍中。
2009年の第1回ロザリオ・マルチアーノ国際ピアノコンクール(31歳以下)にて第2位、併せて最優秀シューベルト賞、最優秀新曲賞、最優秀若手音楽家賞を受賞。2010年のロシア音楽国際ピアノコンクール(カリフォルニア、アメリカ)にて第1位を受賞。翌年には、若手音楽家のためのニューオーリンズ国際ピアノコンクールにて最年少入賞し、この結果を受け山口大学より学長賞を授与される。2014年度のヤマハ音楽振興会 音楽奨学支援奨学生に採用される。同年7月に『題名のない音楽会』に中村紘子氏の生徒として出演。第19回浜松国際ピアノアカデミーコンクールにて第2位を受賞。2017年7月、ショパンフェスティバル(ブスコ・ズドロイ、ポーランド)に招待され、ソロリサイタルでショパンプレリュード全曲を披露。同地で開催された第2回クリスティアン・トカチェフスキ国際コンクール 年齢制限なしのピアノマスターカテゴリーにて第1位。2018年12月にはドイツのエッセンとクレーフェルト、スペインのマドリードにてカワイヨーロッパ GmbH、カワイスペイン主催のソロリサイタルを開催し、「2018年で最も良いコンサートの一つ」、「全てにおいて非の打ち所がなく、目を見張らせるほどの技術で、Shigeru Kawaiの音域を見事にマスターした」と高い評価を受ける。2019年9月、第3回珠海国際ピアノコンクールにて第1位、および最優秀新曲賞を受賞。ラヴァー・スコウ・ラーセン氏指揮のもとSalzburg Chamber Soloistsとモーツァルトピアノ協奏曲第27番を共演した。本選で使用した中国のピアノメーカー“長江 Yangtze River”より褒章として、長江主催の中国国内におけるコンサートツアーを予定している。2020年2月には、ザルツブルクで開催された第14回モーツァルト国際コンクールピアノ部門にて、第3次ディプロマ及び特別新曲賞を受賞。2020年秋頃から重度の腱鞘炎を患い鍼灸師や理学療法士のもとで治療に専念し、一年間演奏活動を控えざるを得ないという演奏家にとっては過酷な暗黒の時期を過ごす。その間に独学で解剖学を学び、解剖学的に正しい演奏法(ボディマッピング)の習得に励み腱鞘炎を克服。2022年4月、学内オーディションを経てWebern Symphonie Orchesterとベートーヴェンピアノ協奏曲第2番を共演し、そのコンサートの模様がオーストリアの公共放送局ORFより放映された。同年11月、第5回イスタンブール国際ピアノコンクール"オーケストラシオン"にて第2位受賞。11月及び12月にはアンドリュー・リットン氏指揮の元シンガポール交響楽団とモーツァルトピアノ協奏曲第20番を共演。2023年7月にも再びハンス・グラーフ氏の指揮で同楽団と共演予定である。
​その他にも、茨城県水戸市 佐川文庫にて中村紘子氏推薦によるソロリサイタルを開催、また中村紘子氏メモリアルコンサートシリーズにも出演、東京都渋谷区 eplus LIVING ROOM CAFE & DINING サンデー・ブランチ・クラシックに出演、淡路ピアニッシモインターナショナル主催のコンサートに特別出演、山口日産(株)主催のリサイタル、生まれ故郷萩市にて石田成香ピアノコンサート実行委員会主催によるコンサートを定期的に開催し、地元オーケストラとグリーグやラフマニノフ第2番の協奏曲を共演している。
小学生みんな集まれ 漢字探検隊になろう @ 「山口県立山口図書館開設120周年記念事業」記念行事 [2023年06月28日(Wed)]
8月9日(水)、山口県立山口図書館で、 山口県立山口図書館開設120周年記念「小学生みんな集まれ 漢字探検隊になろう」が開催されますぴかぴか(新しい)

0E14D27C-2F96-406E-803A-A0EF76D4CA80.jpeg 509B91F3-755A-4B8B-82D2-452F14CC0600.jpeg

漢字ジェスチャー大会
  〜人のポーズからできた漢字〜

わたしたちの身の回りには「文字」があふれています。その中でも、小学生になったら習う「漢字」について楽しく学びましょう!
漢字の成り立ちや、そのもとになった自然や文化について、漢字の専門家の先生から教えてもらいましょう。
今回は、人のポーズからできた漢字を体全体で表します。

※この行事は、「山口県立山口図書館開設120周年記念事業」記念行事として実施します。


るんるん日時るんるん 2023年8月9日(水)13:30〜15:00(受付:13:00から)
るんるん会場るんるん 山口県立山口図書館 第2研修室(こどもとしょしつ3階)
るんるん内容るんるん 講師による「漢字」についての講義・体験型ワークショップ
      図書館職員による読み聞かせや関連本の紹介
るんるん講師るんるん 漢字教育士 久保裕之(立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所)
るんるん対象るんるん 小学生(本人のみの参加、保護者同伴の参加も可)
るんるん定員るんるん 30名程度(保護者の人数を含む)(要申込、先着順、定員になり次第締め切り)
るんるん参加費るんるん 無料
るんるん申込方法るんるん 参加申込書をFAX、Eメール、または持参
るんるん申込締切るんるん 2023年7月30日(日)17:00
るんるんその他るんるん
  (1)会場には、消毒液を設置し、可能な限り換気をする
  (2)今後の状況によっては中止になる可能性もある
るんるん申込・問合先るんるん 山口県立山口図書館 山口県子ども読書支援センター
   〒753-0083 山口市後河原150-1
   電話 083-924-2113、fax to 083-932-2817
   mail to a5040@pref.yamaguchi.lg.jp
るんるん主催るんるん 山口県子ども読書支援センター(山口県立山口図書館内)
サイエンスショーと工作 〜ねんりきブランコをつくろう〜 @ 小郡図書館開館15周年記念 鉢の子科学講座 [2023年06月27日(Tue)]
7月9日(日)、山口市立小郡図書館で、小郡図書館開館15周年記念「鉢の子科学講座「サイエンスショーと工作 〜ねんりきブランコをつくろう〜」」が開催されますぴかぴか(新しい)
※荒天により、中止となりました

458ABD5B-D9F4-4F1D-88E4-6F39FFB4F662.jpeg

るんるん日 時るんるん 2023年7月9日(日)10:30〜11:30
るんるん場 所るんるん 山口市立小郡図書館 2階 会議室
るんるん講 師るんるん 岡本興道(防府市青少年科学館 科学教育普及指導員)
るんるん対 象るんるん 小学4年生〜6年生
るんるん定 員るんるん 20名程度  要事前申込 
るんるん持参物るんるん ハサミ
るんるん参加費るんるん 無料
るんるん申込・問合るんるん 電話 083-973-0098(山口市立小郡図書館) 
      phone to 090-7978-1132(小郡図書館友の会鉢の子 中原)
るんるん主 催るんるん 山口市立小郡図書館友の会鉢の子
るんるん共 催るんるん 山口市立小郡図書館
朗読 & トーク 心中、詩スルモノアリ――いき・かえる・うた」 @ 中原中也記念館2023年度特別企画展「草野心平生誕120年「草野心平と中原中也」」関連イベント [2023年06月26日(Mon)]
8月19日(土)、クリエイティブ・スペース赤れんがで、中原中也記念館2023年度特別企画展「草野心平生誕120年「草野心平と中原中也」」関連イベント「朗読 & トーク 心中、詩スルモノアリ――いき・かえる・うた」が開催されますぴかぴか(新しい)

4F435DF8-25BB-42A0-A2C8-F21729FD59A3.jpeg  

朗読を重視した心平と中也にちなみ、詩人・桑原滝弥氏による渾身の朗読パフォーマンスを開催。
後半は中原中也記念館の職員を交えたアフタートークを行います。


るんるん日 時るんるん 2023年8月19日(土)14:00〜
るんるん会 場るんるん クリエイティブ・スペース赤れんが1階
       山口市中河原町5-12
るんるん出 演るんるん 桑原滝弥(詩人)
るんるん定 員るんるん 40名(先着順・要予約)
るんるん参加費るんるん 無料
るんるん申込締切るんるん 8月17日(木)または定員に達した場合
るんるん申 込るんるん 電話または申し込みフォーム(先着順)
       電話083-932-6430 



特別企画展「草野心平生誕120年「草野心平と中原中也」」
0EBB2504-FAC9-46CD-A24A-024D00E37455.jpeg 62DD006B-5E39-4955-975E-B29157BF38DE.jpeg

「蛙」をモチーフとした詩で知られ、2023年に生誕120年を迎えた詩人・草野心平。
1934年、詩人・草野心平と中原中也は、同人誌「歴程」の朗読会で出会い、以後交友を結びます。中也は心平らが発行した「歴程」の同人となり、また中也が詩集『山羊の歌』の装幀を高村光太郎に依頼する際、仲介したのが心平でした。中也にとって心平は個人的につきあいのある数少ない詩人の一人であり、また互いの詩を高く評価し合う、良き理解者でもありました。
本展では、いわき市立草野心平記念文学館協力のもと、二人の深い交友の軌跡と、心平の詩の魅力について紹介します。


るんるん期間るんるん 2023年7月27日(木)〜10月1日(日)
るんるん会場るんるん 中原中也記念館
とりの森をつくろう! @ 夏休みお楽しみシアター「ペック」「アナのはじめての冒険」関連工作企画 [2023年06月25日(Sun)]
7月15日(土) ・16日(日)、山口情報芸術センターで、夏休みお楽しみシアター「ペック」「アナのはじめての冒険」関連工作企画「とりの森をつくろう!」が開催されますぴかぴか(新しい)

04000763-AE4C-4772-9BE6-E24237EE03B1.jpeg

舞台「ペック」「アナのはじめての冒険」の会場入口をみんなのつくるカラフルな鳥たちでかざっちゃおう!

ワクワクな舞台をみる前、入り口に鳥たちの森があったらなんてステキ。
森の中にはいろんなすがたの、いろんな色の鳥たちがいっぱい。
ステキな衣装をまとったオリジナルな鳥たちをつくろう。


るんるん日 時るんるん 2023年7月15日(土) ・16日(日)    
るんるん時 間るんるん 各日10:30〜/13:00〜/14:30〜
  ※各回75分程度
るんるん会 場るんるん 山口情報芸術センター 1階 コミュニティスペース
るんるん講 師るんるん クコノッコ(倉田美絵・佐々木範子)
るんるん対 象るんるん 小学6年生以下(小学3年生以下は保護者同伴)
るんるん定 員るんるん 各回6家族(要申込・先着順)
るんるん持ち物るんるん はさみ  ※汚れてもいい服装
るんるん参加費るんるん 無料
るんるん申込開始るんるん 6月24日(土)10:00より
るんるん申込方法るんるん 山口文化振興財団HP申込専用フォームより申込
るんるん主催・問合るんるん 公益財団法人山口市文化振興財団
  〒753-0075 山口市中園町7-7(山口情報芸術センター1F)
  電話 083-901-2222
  mail to 083-901-2216
頼光寺(3) @ 清和源氏のふるさと 川西 [2023年06月24日(Sat)]
前回の続き

さらに、寺の真横を能勢電の線路が走っているので、撮り鉄にはお勧めのスポット📸
私もかなり粘って撮ってみました。
5分に1本通るとはいえ、これが難しいちっ(怒った顔)
たくさん撮ったなかで、3枚選んでみました。

▼「日生中央」行き 
IMG_E8789.JPG IMG_E8794.JPG

▼「川西能勢口」行き
IMG_E8804.JPG

架道橋を走る能勢電もパシャリカメラ
 
IMG_E8807.JPG


境内には、アジサイ以外にも、こんな花が咲いていました。

ボダイジュ(菩提樹)
KIMG1909 (2).JPG KIMG1908 (2).JPG KIMG1910 (2).JPG

コバノズイナ(小葉の髄菜)
KIMG1899 (2).JPG KIMG1898 (3).JPG 
KIMG1898 (2).JPG

ニワナナカマド(庭七竈)(チンシバイ(珍珠梅))
KIMG1930 (2).JPG

ナツツバキ(夏椿)(シャラノキ(沙羅木))
KIMG1946 (2).JPG KIMG1683.JPG

ハギ(萩)
KIMG1897 (2).JPG

モナルダ(タイマツバナ(松明花))
KIMG1901 (2).JPG 
KIMG1902 (3).JPG

ハナショウブ(花菖蒲)
KIMG1903 (2).JPG

ホタルブクロ(蛍袋)
KIMG1879 (2).JPG

ハンゲショウ(半夏生)
KIMG1893 (2).JPG


入山(拝観)料・駐車料金とも無料exclamation×2 境内でお弁当を食べる人達もいたりして、本当に皆さん思い思いに楽しまれていました。

また、この日は、「のせでん平日ハイキング『咲き始めたアジサイを目指してウオーキング』戸隠神社から市杵島神社・ョ光寺コース (約6q)」という催しがあり、畦野駅もお寺もとても賑やかな時間帯もありました。
頼光寺(2) @ 清和源氏のふるさと 川西 [2023年06月23日(Fri)]
前回の続き

頼光寺はこじんまりとしたお寺ながら、「ホンアジサイ」の「テマリ咲き」だけでなく、「ガクアジサイ」「ヤマアジサイ」もあれば、「ダンスパーティ」系の「西洋アジサイ」「アナベル」「カシワバアジサイ」など実に多種多様なアジサイが、色鮮やかに咲き誇っています揺れるハート

丹念に手入れされたアジサイ苑は、大きく 4ヵ所に分けられます。
@本堂前から庫裏前にかけての庭

KIMG1863 (2).JPG KIMG1861 (2).JPG KIMG1864 (2).JPG KIMG1867 (2).JPG  

A庫裏南側と「能勢電」線路の間

KIMG1851 (2).JPG KIMG1852 (2).JPG KIMG1922 (2).JPG

B本堂沿いの北側から本堂裏手 

KIMG1911 (2).JPG KIMG1920 (2).JPG

C北側の高台の霊園へ至る道沿い(迷路みたいになっていて面白い)

KIMG1936 (2).JPG 
KIMG1872 (3).JPG


名前が分かるアジサイをあげてみます。 

スミダノハナビ(墨田の花火)A
KIMG1923 (2).JPG KIMG1844 (2).JPG

セイショウナゴン(清少納言)@
KIMG1837 (2).JPG KIMG1838 (2).JPG

ウズアジサイ(渦あじさい)
KIMG1846 (2).JPGA 
KIMG1850 (2).JPGA 
KIMG1840 (2).JPG@

ダンスパーティーA
KIMG1856 (2).JPG 
KIMG1858 (2).JPG

ブルースカイC
KIMG1881 (2).JPG

クリスタルレッドB
KIMG1892 (2).JPG

カシワバアジサイ(柏葉あじさい)C
KIMG1872 (4).JPG

アナベルA
KIMG1853 (2).JPG KIMG1845 (2).JPG

フイリガクアジサイ(斑入り額あじさい)A
KIMG1927 (2).JPG

コンペイトウ(金平糖)C
KIMG1943 (2).JPG KIMG1944 (2).JPG

ノリウツギ(糊空木)@
KIMG1906 (2).JPG KIMG1866 (2).JPG

名前が分かりませんが・・・
KIMG1843 (2).JPGA 
KIMG1926 (2).JPG@ 
KIMG1868 (2).JPGA


今日学んだこと️exclamation×2 アジサイの写真を撮る時は、霧吹きを持参するひらめき
望遠レンズを持った、いかにもな方たちは、皆さんそうされていました。
梅雨の合間の陽射しの強い日には、必死アイテムなんですね。


次回に続く
頼光寺(1) @ 清和源氏のふるさと 川西 [2023年06月22日(Thu)]
6月13日(火)、「あじさいの寺」として知られるョ光寺に行きましたぴかぴか(新しい)

KIMG1937 (2).JPG


ョ光寺というくらいですから、源頼光ゆかりの寺に違いありません。
頼光(948〜1021)は、清和天皇の曾孫である源満仲(912?〜997)の長男で、 清和源氏の三代目。
『今昔物語集』や『御伽草子』などで、渡辺綱や坂田金時ら頼光四天王を従えて丹波国大江山での酒呑童子討伐や土蜘蛛退治の説話でも知られています。
期待で胸が膨らみます。

digidepo_1302756_noBundleName_ffbffbf5-d6af-4cdc-9613-ed2a2aec5404 (2).jpg
▲大蘇芳年『芳年武者无類 阪田公時・源頼光』
(小林鉄次郎 明治19 国立国会図書館デジタルコレクション)
https://dl.ndl.go.jp/pid/1302756


digidepo_1306530_noBundleName_b4c4b0e3-403a-46aa-be66-ed728e56b904 (2).jpg
▲芳年『新形三十六怪撰 源頼光土蜘蛛ヲ切ル図』
(松木平吉 明治35 国立国会図書館デジタルコレクション)
https://dl.ndl.go.jp/pid/1306530



池田市から猪名川に架かる呉服橋(くれはばし)を渡って、ョ光寺のある川西市に入りました。
初めての川西市です。

KIMG1792 (2).JPG

清和源氏のふるさと 川西」の大きな看板が目を引きます。

KIMG1948 (2).JPG


川西能勢口から能勢電鉄に乗りました。
能勢電に乗るのは初めてです。

KIMGE2097.JPG

車内広告「のせでん沿線ガイドマップ」。

IMG_E8774.JPG

沿線は、「絹延橋」「滝山」「鴬の森」「鼓滝」「一の鳥居」など駅名からして魅力的。

KIMG0166 (2).JPG

畦野」下車です。

KIMGE1939.JPG

「うねの」と読みます。
恥ずかしい話ですが、「畦」を「うね」と読むことがあるのを初めて知りました。
以下の説明が能勢電のHPに載っていました。

1200年ほど前から畝野とよばれており、畝野牧という牧場がこの付近にありました。後世いつのまにか現在の畦野に変化し、このあたりの地名となりました。


寺には能勢電の架道橋を潜って行きます。

KIMG1819 (2).JPG

階段の両側には、アジサイが植えてあり、鎌倉の明月院を思い起します。

KIMG1935 (2).JPG

寺標「祥雲山 ョ光寺」。

KIMG1820 (2).JPG

当初は、頼光の神儀及び霊像を安置する香華院だったとか。
だから、頼光寺? そこのところ知りたいです。

KIMG1821 (2).JPG

ョ光寺は、長保年間(999〜1004)に頼光の母・法如尼の発願により、頼光の弟・源賢僧都(977〜1020)を開基とし、頼光の子・永寿阿闍梨が開山となり、法如尼の念持仏であった地蔵願王菩薩像を本尊として創建された寺です。

KIMG1907 (2).JPG

源氏ゆかりの寺院なので、寺紋は「笹竜胆」。

KIMG1869 (2).JPG

本堂の中に入って、本尊の地蔵願王菩薩立像を拝ませていただきました。
頼光寺の御朱印には「願王殿」とあります。

KIMG1832 (2).JPG

源頼光神像は、本堂のどこに安置してあるのか分かりませんでした。

KIMG1862 (2).JPG

境内奥には、「二世 永覚阿闍梨 開山 永寿阿闍梨 源頼光公御母堂 御墓」があります。

KIMG1885 (2).JPG

案内に従えば、左から、法如尼の墓、永寿阿闍梨、永覚阿闍梨のお墓ということになります。

KIMG1886 (2).JPG

発願した法如尼は、満仲の夫人で、嵯峨源氏 源俊の娘。

開基の源賢僧都(977〜1020)は、満仲と法如尼の息子。幼名を美女丸といい、美女丸伝説で知られています。

開山二世の永覚阿闍梨(1006?〜?)は、冷泉天皇 第四皇子・敦道親王(981〜1007)と和泉式部の子で、幼名は岩蔵の宮。1066年、天台宗四天王寺別当に任じられています。
和泉式部の再婚相手 藤原保昌(958〜1036)は、頼光とともに酒呑童子討伐をしたという話もあり、因縁を感じます。

藤原保昌月下弄笛図.PNG
▲大蘇芳年『藤原保昌月下弄笛図』
(秋山武右衛門 明治16 国立国会図書館デジタルコレクション)
https://dl.ndl.go.jp/pid/1301408


能『大江山』は、京都、比叡山を追われて大江山に住む鬼 酒呑童子がまた都で悪事をするので、朝廷の命により源頼光と藤原保昌が鬼退治をするという内容でしたよね。

digidepo_1310286_noBundleName_cc8f3807-7fee-4eb5-a96a-58d12f14118a (2).jpg
▲一魁斎芳年『頼光四天王大江山鬼神退治之図』
(木屋 元治1 国立国会図書館デジタルコレクション)
https://dl.ndl.go.jp/pid/1310286


歴史や伝説好きにはたまらないお寺です。

次回に続く
柴田元幸トーク&朗読会 @ 創刊10周年・文芸誌『MONKEY』30号刊行記念 [2023年06月21日(Wed)]
7月1日(土)、丸善ジュンク堂書店 オンラインイベントで、創刊10周年・文芸誌『MONKEY』30号刊行記念「柴田元幸トーク&朗読会」がハイブリッド開催されますぴかぴか(新しい)

EB3F1AC0-E40B-4C62-8929-66A44CA45FB6.jpeg

文芸誌『MONKEY』創刊から10周年と、最新30号の刊行を記念して、責任編集を務める柴田元幸によるトーク&朗読イベントを行います。
これまでのMONKEYの10年の歩みを振り返るとともに、最新号の制作秘話を語ります。
また、本誌掲載の作品と未発表作品の朗読も行います。

イベント内で、事前にいただいた質問に柴田元幸先生がお答えします。


るんるん日時るんるん 2023年7月1日(土)19:00〜20:30
  ※配信終了から1週間、アーカイブ配信
るんるん会場るんるん ジュンク堂書店池袋本店 4F 喫茶(本番開始30分前より受付開始)
  〒171-0022 東京都豊島区南池袋2丁目15-5
るんるんチケットるんるん
 オンライン視聴チケット \1,100
 書籍付きオンライン視聴チケット \2,310(要配送料)
 ジュンク堂書店池袋本店会場参加チケット Sold Out
るんるんチケットの販売期間るんるん 2023年6月30日 18:30まで


かわいい柴田元幸かわいい
1954年生まれ。翻訳家、東京大学名誉教授。文芸誌『MONKEY』編集人。
著書に『生半可な学者』(講談社エッセイ賞受賞)、『アメリカン・ナルシス』(サントリー学芸賞受賞)、訳書トマス・ピンチョン『メイスン&ディクスン』で日本翻訳文化賞を受賞。2017年、第6回早稲田大学坪内逍遙大賞を受賞。
翻訳に、レアード・ハント『ネバーホーム』(朝日新聞出版)、『ハックルベリー・フィンの冒けん』(研究社)、エリック・マコーマック『雲』(東京創元社)など多数。著者に『翻訳教室』(朝日文庫)など。現代アメリカ文学を数多く翻訳し、日本の文学シーンにも多大な影響を与える。


『MONKEY vol. 30 特集 渾身の訳業』
(スイッチ・パブリッシング 2023)
8C5DB811-F5B4-42AB-8C03-CC441944D418.jpeg
学校図書館における読書バリアフリーの推進に向けて @ 令和5年度第1回学校図書館セミナー [2023年06月20日(Tue)]
8月30日(水)、山口県立山口図書館で、「令和5年度第1回学校図書館セミナー「学校図書館における読書バリアフリーの推進に向けて」」が開催されますぴかぴか(新しい)

3136A894-E65D-44ED-B91C-2DDBBA3DDEDE.jpeg D3C1FA89-A7C0-4BB0-BC9D-CF7C8ED810D9.jpeg

 これからの学校図書館が果たすべき役割の実現に向け、学校図書館の重要性や学校現場の実際の様子を学ぶ講座を実施することにより、学校図書館に関わる人材の育成や、学校図書館の活性化をめざします。

るんるん日 時るんるん 2023年8月30日(水)14:00〜16:00(受付13:30〜)
るんるん会 場るんるん 山口県立山口図書館 レクチャールーム
るんるん内 容るんるん 講義「学校図書館における読書バリアフリーの推進に向けて」
るんるん講 師るんるん 野口武悟(専修大学 教授)
るんるん対 象るんるん 県内の教諭、司書教諭、学校司書、学校図書館担当事務職員、教育委員会指導主事等
るんるん定 員るんるん 90名(要申込、先着順)
るんるん申込方法るんるん 別紙参加申込書によりFAX、または電子メールで
るんるん申込締切るんるん 8月18日(金)17:00(定員になり次第締切)
るんるんその他るんるん
 (1)参加者は体調管理に努め、体調が優れない場合は参加を控えてください。
 (2)咳エチケットやこまめな手洗い、手指の消毒を行ってください。
 (3)施設内では、人と人が触れ合わない程度の距離を確保するとともに、必要であればマスクの着用を検討してください。
 (4)当館の空調設備は換気機能付きです。設定温度と体感温度が異なる場合もありますので、温度調整がしやすい服装でお越しください。
るんるん申込・連絡先るんるん 山口県子ども読書支援センター(山口県立山口図書館内)
  電話 083-924-2113(問合のみ)
  fax to 083-932-2817
  mail to a50401@pref.yamaguchi.lg.jp
るんるん主 催るんるん 山口県子ども読書支援センター(山口県立山口図書館内)


かわいい野口武悟(のぐち・たけのり)さんプロフィールかわいい
埼玉大学教育学部卒業、筑波大学大学院教育研究科修士課程及び大学院図書館情報メディア研究科博士課程修了、博士(図書館情報学)。2006年4月に専修大学文学部専任講師に着任し、准教授を経て、2014年4月から現職。この間、文部科学省子供の読書活動推進に関する有識者会議委員、文部科学省子供の読書活動の推進等に関する調査研究検討委員会委員などを務める。令和4年度子供の読書活動推進に関する有識者会議のメンバーとして、第5次「子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画」策定に寄与した。
「学校図書館における特別なサービスと資料の提供に関する基本方針―図書館利用に困難のある児童生徒のために―」(2020年6月公表)を監修。
著書として『改訂 図書館のアクセシビリティ:「合理的配慮」の提供に向けて』(共著 樹村房 2021.12)『多様性と出会う学校図書館:一人ひとりの自立を支える合理的配慮へのアプローチ』(共著 読書工房 2015.7)等がある。
ウクライナ民話の紹介とオリハさんのお話 @ 山口の朗読屋さん [2023年06月19日(Mon)]
6月25日(日)、大殿地域交流センターで、山口の朗読屋さんによる「ウクライナ民話の紹介とオリハさんのお話」が開催されますぴかぴか(新しい)

75374.jpg 75105.jpg

るんるん日時るんるん 2023年6月25日(日)14:00〜16:00
るんるん場所るんるん 山口市大殿地域交流センター 1階 講堂
るんるんゲストるんるん カテリーナ・オリハ(ウクライナ出身・山口大学講師)
      長州ハッピー・スマイル・ときめき隊
      原田宏美(希夢香)  

るんるんプログラムるんるん 
14:00〜  開会
  朗読:絵本『麦の穂』より「麦の穂」(内田・島田・隅野)
  朗読:絵本『麦の穂』より「長ぐつを買いに」(長井)
  朗読:絵本『麦の穂』より「おおかみと子羊」(カテリーナ・オリハ)
  朗読:絵本『わらのうし』より「きつねとかぼちゃとバイオリンとわな」(田中)
14:30〜 
  実演:紙芝居『てぶくろ』(内藤)
  リレー朗読:絵本『てぶくろ』(荒井 + 参加者6名)
  朗読:絵本『びんぼうこびと』(岡村)
  朗読:絵本『かものむすめ』(金崎)
  オリハさんのお話:「イースターエッグ」など
15:00〜 休憩
15:10〜 
  ダンスパフォーマンス:「湯田温泉にkon来ん?」「きつねダンス」
    (長州ハッピー・スマイル・ときめき隊)
  ギター弾き語り:「ホタル」「君だけがいない」「故郷」
    (原田宏美(希夢香))
15:30〜
  朗読:絵本『空とぶ船とゆかいな仲間』(金崎)
15:45〜 
  朗読:絵本『わらのうし』(岡村)
  オリハさんのお話
16:00  閉会

るんるん参加費るんるん 無料(要申込)
るんるん申込・主催るんるん 山口の朗読屋さん(代表 林伸一)        
       phone to 090-6415-8203
るんるん後援るんるん 山口市
るんるん公益財団法人 河村芳邦記念青少年育成財団助成事業
       

『麦の穂』
(ウクライナ民話 ラチョーフ・シリーズ2)
(エヴゲーニイ・ラチョーフ/作・絵 田中潔/訳 ネット武蔵野 2004.2)
「麦の穂」「長ぐつを買いに」「おおかみの歌」「おおかみと子羊」収録)
麦の穂.jpg


『わらのうし』
(ウクライナ民話 ラチョーフ・シリーズ3)
(エヴゲーニイ・ラチョーフ/作・絵 田中潔/訳 ネット武蔵野 2004.10)
(「わらの牛」「コトフェイのだんな」「きつねとかぼちゃとバイオリンとわな」「セルコ」収録)
わらの牛.jpg  


『てぶくろ ウクライナ民話
(堀尾青史/脚本 箕田美子/絵 童心社 1979.1)
てぶくろ 紙芝居.jpg


『てぶくろ ウクライナ民話』
(エウゲーニー・M・ラチョフ/絵 うちだりさこ/訳 福音館書店 1965.11)
てぶくろ.jpg


『びんぼうこびと ウクライナ民話
(こどものともコレクション)
(内田莉莎子/再話 太田大八/画 福音館書店 1998.3)
びんぼうこびと.jpg


『かものむすめ ウクライナ民話
(こどものとも世界昔ばなしの旅)
(松谷さやか/訳 オリガ・ヤクトーヴィチ/絵 福音館書店 1997.11)
かもめのむすめ.jpg


『空とぶ船と ゆかいな なかま ウクライナのむかしばなし
(バレリー・ゴルバチョフ/再話・絵 こだまともこ/訳 光村教育図書 2020.1)
空とぶ船とゆかいななかま.jpg


『わらのうし ウクライナの昔話
(内田莉莎子/文 ワレンチン・ゴルディチューク/絵 福音館書店 1998.9)
わらのうし.jpg


▼ゲストのカテリーナ・オリハさん
75431.jpg


▼芸術村フェスティバル「ウクライナ民話の紹介 & オリハさんのお話」(2021.6.18 秋吉台国際芸術村)
74934.jpg


▼朗読会で中原中也「サーカス」を朗読するカテリーナ・オリハさん(2023.4.22 大殿地域交流センター)
IMG_8181.JPG


▼湯田温泉白狐まつり2023で「きつねダンス」「湯田温泉にkon来ん?」を初披露する庄栄一郎さん率いる長州ハッピー・スマイル・ときめき隊の皆さん(2023.4.2 井上公園)
IMG_E7968.JPG IMG_E7970.JPG
夜の公園で生き物探し @ きらら浜自然観察公園 [2023年06月18日(Sun)]
6月24日(土)、新光産業きらら浜自然観察公園で、「夜の公園で生き物探し」が開催されますぴかぴか(新しい)

59EA54DA-DE80-4E69-ADDC-AA25C902C107.jpeg

真っ暗な夜の公園を探検して生き物を探します。
夜の公園を体験できる貴重な機会です♪

昨年は寝ているスズメ、クワガタムシなどが観察できました。
今年は何が見られるでしょうか??


るんるん日時るんるん 2023年6月24日(土)19:00〜21:00
るんるん雨天時るんるん 7月1日(土)に延期
  ※当日15:00までにホームページの新着情報で通知
るんるん集合場所るんるん 新光産業きらら浜自然観察公園ビジターセンター
  ※19歳以上の方は入館料200円が必要
るんるん定員るんるん 40名(先着順)
るんるん持ち物るんるん ライト、暗闇の恐怖に打ち勝つ心
るんるん参加費るんるん 無料
るんるん受付期間るんるん 6月10日(土)から
  ※定員になり次第締切
るんるん申込方法るんるん メールで申込(電話、FAX、窓口での申込も可)
  参加者の氏名、 年齢、住まいの市町村、代表者の電話番号
  延期になった場合の参加の可否
るんるん問合・主催るんるん 新光産業きらら浜自然観察公園 担当:高尾
  〒754-1277 山口市阿知須 10509-53
  mail to kirara-m@gaea.ocn.ne.jp
  電話 0836-66-2030
  fax to 0836-66-2031
  ホームページ https://kirara-h.com/
児童文学作家 岩瀬成子氏講演会「戦争を生きた子ども」 @ 山口県図書館協会児童読書研究部会 令和5年度第1回研修会 [2023年06月17日(Sat)]
7月6日(木)、山口県立山口図書館で、山口県図書館協会児童読書研究部会 令和5年度第1回研修会「児童文学作家 岩瀬成子氏講演会「戦争を生きた子ども」」が開催されますぴかぴか(新しい)

FE0DD403-05BA-450F-9317-188FE46EB528.jpeg

るんるん日時るんるん 2023年7月6日(木)14:00〜16:00
るんるん場所るんるん 山口県立山口図書館 3F 第2研修室
るんるん講師るんるん 岩瀬成子(児童文学作家)
るんるん演題るんるん 戦争を生きた子ども
るんるん対象るんるん 一般成人
るんるん定員るんるん 40名程度(要申込)
るんるん参加費るんるん 無料
るんるん申込・問合るんるん 山口県図書館協会事務局(山口県立山口図書館内)川上まで
  電話・Fax・メールにて(1)氏名、(2)連絡先(電話番号またはメールアドレス)、(3)所属(図書館関係者の方のみ)を知らせる
   電話 083-924-2115
   fax to 083-932-2817
   mail to a50401@pref.yamaguchi.lg.jp
るんるん申込締切日るんるん 2023年6月30日(金)
るんるん主催るんるん 山口県図書館協会児童読書研修部会
持ち寄り本カフェ @ 山陽小野田市立中央図書館 [2023年06月16日(Fri)]
7月23日(日)、山陽小野田市立中央図書館で、「持ち寄り本カフェ」が開催されますぴかぴか(新しい)

E95CD077-5728-447E-AB1A-99B0DD026193.jpeg

本ってすごい!おもしろい!
本好き人間がすすめる"とびっきり"のほん・ホン・本!
「見るだけ」「聞くだけ」でもOK!
図書館員のおすすめ本もあるよ!
飲み物とおいしいお菓子お出しします!


るんるん日 時るんるん 2023年7月23日(日)13:30〜15:00
るんるん会 場るんるん 山陽小野田市立中央図書館 2F 第1会議室
るんるん対 象るんるん 高校生以上
るんるん参加費るんるん ¥100 (お茶代として) ※当日徴収
るんるん定 員るんるん 20名 (要申込)
るんるん持参物るんるん 紹介したい本
るんるん問合・申込るんるん 山陽小野田市立中央図書館
   電話 0836-83-2870
   fax to 0836-83-3564
   mail to cyuo-library●city.sanyo-onoda.lg.jp
       ※ ●は@に置き換えてください。
るんるん主 催るんるん 図書館創発会議
祝! 山口市立中央図書館開館20周年 @ 山口市立中央図書館友の会「トネリコ」 トネリコ学習会  [2023年06月15日(Thu)]
6月18日(日]、山口市立中央図書館で、トネリコ学習会「祝! 山口市立中央図書館開館20周年」が開催されますぴかぴか(新しい)

10364AAA-B118-42E1-BEE3-A9039F21F192.jpeg

 今年11月、山口市立中央図書館は開館20年を迎えます。
 このたび、山口市立中央図書館友の会「トネリコ」が、中央図書館のあゆみを振り返る学習会を企画しました。
 中央図書館のこれまでを振り返り、これからについて 一緒に考えてみませんか?


るんるん日 時るんるん 2023年6月18日(日)14:30〜15:30
るんるん場 所るんるん 山口情報芸術センター 2階 多目的室
るんるん内 容るんるん 山口市立中央図書館20年のあゆみ
るんるん講 師るんるん 甲斐都世 (山口市立中央図書館 主査)
るんるん定 員るんるん 20名
るんるん参加費るんるん 無料
るんるん申 込るんるん 不要
るんるん問 合るんるん 083-920-0311(事務局 中村)
るんるん主 催るんるん 山口市立中央図書館友の会「トネリコ」



かわいいトネリコかわいい
山口市立中央図書館友の会「トネリコ」は、中央図書館が利用者にとって交流や学びの場であり続けられることを応援する会です。暮らしに彩りやよろこびをもたらしてくれる図書館の楽しさを、中庭のトネリコの枝葉のように広げていけるよう活動しています。
ウクライナ民話の紹介 & オリハさんのお話 @ 芸術村フェスティバル [2023年06月14日(Wed)]
6月18日(日)、秋吉台国際芸術村で「芸術村フェスティバル」が開催され、山口の朗読屋さんによる「ウクライナ民話の紹介 & オリハさんのお話」がありますぴかぴか(新しい)

B8330AB3-46C2-42EF-A294-DE0FAADFFBC3.jpeg

るんるん日時るんるん 2023年6月18日(日)13:00〜15:00 
るんるん場所るんるん 秋吉台国際芸術村 研修室T
るんるん出演るんるん 山口の朗読屋さん
      カテリーナ・オリハ(ウクライナ出身、山口大学講師)
るんるん内容るんるん ウクライナの民話の紹介 & オリハさんのお話
るんるん入場料るんるん 無料
るんるん内容の問合るんるん 山口の朗読屋さん(代表 林伸一)
   〒753-0815 山口市維新公園1-12-5 
   phone to 090-6415-8203 fax to 083-920-3459



かわいい芸術村フェスティバルかわいい 

AF7E9F7C-F6F5-4D13-AC01-66682935EEEC.jpeg 564E3B6B-BDCA-44B7-A684-162ED1071D75.jpeg

るんるん日時 2023年6月18日(日)10:00 〜15:00
       (オープニング 9:40〜)
るんるん会場 秋吉台国際芸術村 全館
るんるん入場料 無料
るんるんプログラム

かわいい屋外パフォーマンス
  / アプローチ・中庭
   *雨天の際は変更になる場合あり

09:40〜10:00 和太鼓演奏【周防千鳥太鼓保存会】
10:40〜11:00 大道芸パフォーマンス【山口ゆめ花大道芸】
11:30〜12:00 和太鼓演奏【ふしの岩戸太鼓保存会】
12:15〜12:40 歌謡ショー【エルザビスTATSUO】
12:40〜13:00 アートパフォーマンス【市民活動団体あいれんか】
13:15〜13:35 エイサー演舞【やまぐちわらんちゃ☆エイサー隊】
13:55〜14:15 南京玉すだれ実演【古典芸能南京玉すだれ山口保存会】

   ※パントマイム【丸尾 魁士】さんは都合により欠席


かわいい屋外体験コーナー 
  / アプローチ・芝生広場など 
   *雨天の際は変更になる場合あり

木工や手ぬぐいづくり体験【NPO法人もりのこえん】
布トンネルくぐり体験など【kikkake】
ジャグリング体験【ストークバム】
段ボールパーランクー(沖縄太鼓)とペットボトルで太鼓づくり【やまぐちわらんちゃ☆エイサー隊】


かわいい屋内パフォーマンス
  / ホール

10:15〜10:35 書道パフォーマンス【萩光塩学院高等学校書道部】
12:50〜13:35 マジックショー@【高重 翔&マジシャンようじ】
14:15〜15:00 マジックショーA【高重 翔&マジシャンようじ】


かわいい活動発表・体験
  / 研修室

<研修室1>
10:30〜11:30 演劇ワークショップ【NPO法人劇団「たね蒔く人たち」】
13:00〜15:00 絵本や紙芝居の朗読【山口の朗読屋さん】

<研修室3>
10:30〜11:30 親子でリトミック【添田 貴美子】
12:30〜13:30 朗読劇【劇団キラリ☆彡朗読勉強会】
14:00〜15:00 朗読【山口シティームジカアクト】


かわいい活動紹介・物販・ワークショップなど
  / ホールホワイエ・カフェ・ギャラリー 10:00〜15:00

活動展示【NPO法人シンフォニーネット mimihanaカフェ】
作品展示・子ども支援活動情報展示【こころのほし〜完璧な親じゃなくていい。もっと子どもの心の声を聴いて〜】
活動紹介展示【コミュニティカフェココのいえ】
アート作品展示【市民活動団体あいれんか】
地域猫を知ろう【茶トの会】
がん啓発、入浴着やウィッグ等の情報展示【ポポメリー】
がん啓発パネル展示【リレー・フォー・ライフ・ジャパンやまぐち】
スクラップブッキング【アルパカのアトリエ】
クラフト作り【ガールスカウト山口県連盟/ガールスカウト山口県連盟しとろんず】
「湯田きつね」ストラップづくり【きらめき塾〜和布あそび〜】
プリザーブドフラワー体験【さふぁいあ】
ストームグラス【schein】
染め絵を体験しよう【田村 啓子】
木工ワークショップ【楢原ゆうあい会】
UVレジン作品制作【Heartz】
身近なもので防災品づくり【山口県防災士会女性部】
水に花を咲かせてみよう【山口とくぢ和紙振興会 結の会】
古本市 @ 岩国市中央図書館 [2023年06月13日(Tue)]
7月1日(土)・2日(日)、岩国市中央図書館で、中央図書館古本市が開催されますぴかぴか(新しい) 

古本市.PNG 古本市2.PNG

1日午前中は混雑が予想されるため、当日9:00より、中央図書館 1階正面玄関前で整理券を配布いたします。その際に、図書利用券(カード)を確認いたします。

るんるん日時るんるん 2023年7月1日(土)9:45〜16:15
     7月2日(日)9:45〜15:00
るんるん場所るんるん 岩国市中央図書館 1階 展示ホール
るんるん内容るんるん 図書館で廃棄したリサイクル本の販売
るんるん対象るんるん 岩国市図書館の利用券(カード)をお持ちの方
  ※入場の際、確認するので、必ず持参
   グループの場合は、代表者のみ確認。全員分は不要
るんるん定員るんるん 各回30名(事前申込不要)
  ※定員に達した場合、制限時間30分の完全入替制
  ※制限時間内であれば、何度でも並べる
るんるん金額るんるん 7月1日(土)は5冊まで100円、2日(日)は10冊まで100円
  ※一度のお会計で20冊まで
  ※持帰用袋等を持参
るんるん持参物るんるん 岩国市図書館の利用券(カード)および持帰用袋
るんるん問合るんるん 岩国市中央図書館
  岩国市南岩国町四丁目52-1
  電話 0827-31-0046  fax to0827-32-4646
「スマホでつながる・広がる」スマホ活用術 〜カメラ機能・インターネットの使い方〜 @ 萩図書館 令和5年度第1回暮らしに役立つ図書館講座 [2023年06月12日(Mon)]
6月21日(水)、萩図書館で、令和5年度第1回暮らしに役立つ図書館講座「「スマホでつながる・広がる」スマホ活用術 〜カメラ機能・インターネットの使い方〜」が開催されますぴかぴか(新しい)

萩図書館.PNG

るんるん日時るんるん 2023年6月21日(水)10:30〜11:30
るんるん場所るんるん 萩図書館 2階
      萩市大字江向552番地2
るんるん講師るんるん 等々力美里(萩市社会福祉協議会職員)
るんるん定員るんるん 20名(要事前申込) ※6月1日(木)受付開始
るんるん申込先るんるん 萩図書館
    電話0838-25-6355(開館時間 9:00〜21:00)
るんるん主催るんるん 萩図書館/NPO萩みんなの図書館
白ゆりまつり @ 池田城跡公園 [2023年06月11日(Sun)]
今日6月11日(日)、池田城跡公園で、「白ゆりまつり」が開催されますぴかぴか(新しい)
※白ゆりまつりは雨天予報のため中止となりました。
 お茶会は、11:00〜16:00、​50名限定で開催されます。


FD6E928D-1645-4A95-94E5-8E2EF6A33178.png

るんるん日時るんるん 2023年6月11日(日)11:00〜16:00
るんるん場所るんるん 池田城跡公園
      池田市城山町3-46

食べたり♪ 飲んだり♪ 買ったり♪ 作ったり♪ ワクワクがいっぱい!
マルシェでは、「こけこっこ食堂」「もも工房」「エッグミル」「ルークカフェ・クレモナ」「五月山ハニー」(以上Food)「プライベートサロンアイビー × 萌花」「BLUE JUNGLE」「sugar」 「HANAZORI」「kira_yuka×hinagiku」「otthon」「Karite」「Kyonko」「こども店長レジンWORKSHOP」が出店。

ダンス、楽器演奏、バルーンアートなどパフォーマンスも盛りだくさん。
お楽しみに!


37E4EE20-8076-470E-93D8-D63B3C664E56.png

お茶室では、白ゆりをデザインした和スイーツと抹茶が300円でいただける「お茶室での抹茶の立て出し」(先着50人)も楽しめます。

CEB1A186-4C7C-46B8-B3A9-CF746B7C0B6D.jpeg


「白ゆりまつり」が行われる池田城跡公園では、まさに今、約2,000株のテッポウユリが咲き誇っています。

F3BFD6F6-4753-4EAB-8A8A-DD198F2CD600.jpeg F93EB6EA-E1D6-4380-9D97-C36F7876162E.jpeg  096AD708-7E06-47D1-903E-C68AA3100EF7.jpeg

菖蒲園ではハナショウブが見頃です。

158BB575-A701-4C5E-BA15-0E8205A3B3D3.jpeg


池田城跡公園は、室町時代から戦国時代にかけて、旧豊島郡(現池田・箕面・豊中市周辺)を支配していた国人・池田氏の居城跡地を整備した公園です。

園内には遺構復元ゾーンがあり、発掘調査で確認された井戸・排水溝・枯山水・虎口・土塁・礎石などの遺構がレプリカとして復元されています。

A37D2620-602E-4EE9-8FCC-5A75593E9704.jpeg排水溝(復元) 
E894A91A-07B6-4987-BF82-2206C60168DE.jpeg枯山水(復元) 
08451BD8-E855-4EC4-9D11-FE24F804F328.jpeg虎口 
E3C73561-8CE6-4307-B03F-8341B63287A2.jpeg礎石 
5FBEA94F-B231-4819-9305-025A5B1EB6C0.jpeg土塁

ただ、ゾーン以外にある、白壁の外壁や櫓風展望休憩舎、武家屋敷風管理棟など建物は、史実に基づいた「復元」ではなく、池田城跡公園説明板によると「イメージ」なのでちょっと残念がく〜(落胆した顔)

それに、整備前には生息していたヒメボタルも絶滅?したらしいもうやだ〜(悲しい顔)

でも、私自身ももう何度も訪れているように、市民の憩いの場になっているようなので、まあ、いいか……いいのかなあ…………。

5月20日(土)の「いけだ薪能」も最高だったしねわーい(嬉しい顔)

393DEB99-4349-4C23-A65B-B4324FE9E9F2.jpeg 135B39F0-1FAE-4A6A-86F2-32FB42C24938.jpeg AD0FF38D-5E7F-48FA-A3F8-592A9C5797E5.jpeg

E069F631-CCFD-467A-8A00-18792ABCBB82.jpeg
| 次へ