• もっと見る

こどもと本ジョイントネット21・山口


〜すべての子どもに本との出会いを〜

子どもと本をむすぶ活動をしています


検索
検索語句
<< 2022年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール

こどもと本ジョイントネット21・山口さんの画像
月別アーカイブ
最新コメント
タグクラウド
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/jointnet21/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jointnet21/index2_0.xml
「スージー・リー See You Someday Soon 〜アンデルセン賞によせて、絵を通して息づく物語」「葉祥明・絵本が育む心の世界」「長谷川義史+あおきひろえ 夫婦トークほほほ絵本」 @ 第25回絵本学会大会「共生の時代と絵本のゆくえ」 [2022年05月31日(Tue)]
6月11日(土)・12日(日)、第25回絵本学会大会「共生の時代と絵本のゆくえ」がオンラインで開催されますぴかぴか(新しい)

第25回絵本会大会.PNG 第25回絵本会大会 裏.PNG

るんるん期日るんるん 2022年6月11日(土)・12日(日)
るんるん会場るんるん 小田原短期大学
      〒250-0045 神奈川県小田原市城山4-5-1
      ※オンライン開催のため、会場へ集まる必要はない

るんるん大会テーマるんるん
「共生の時代と絵本のゆくえ」
新型コロナウィルスの蔓延や環境汚染、自然災害の頻発、国家間の感情的な対立や難民問題、貧富の差など、私たち人類は歴史上かつてなかったような地球規模の課題を抱えています。本大会では、そのような時代を見据えつつ、絵本を通して私たちにできることを考えてみたいと思います。


るんるんプログラムるんるん
○第1日目 6月11日(土)
かわいい13:00 〜 開会式
挨拶「第25回絵本学会大会を迎えて」 藤本朝巳(絵本学会会長)

かわいい13:10〜 基調講演 スージー・リー
「See You Someday Soon 〜アンデルセン賞によせて、絵を通して息づく物語」
(オンデマンド配信:11日、この時間以降に限り、随時視聴可能)

かわいい14:30〜 研究発表(A・B)
かわいい16:00〜 総会

○第2日目 6月12日(日)
かわいい10:00〜 絵本学会25周年記念企画
「葉祥明・絵本が育む心の世界」
(オンデマンド配信:この時間以降、6月19日まで随時視聴可能)

かわいい10:00〜 研究発表(C・D)
かわいい13:00〜 作品発表

かわいい14:30〜 ラウンドテーブル
「長谷川義史+あおきひろえ 夫婦(めおと)トークほほほ絵本」
  (ライブ配信:この時間に限り視聴)
  話題提供:長谷川義史(絵本作家)・あおきひろえ(絵本作家)
  コーディネーター:尹惠貞(一橋大学大学院博士研究員)・赤羽尚美(小田原短期大学)

かわいい16:00〜 閉会式(状況により時間が変わることがあり)


るんるん参加費るんるん 会員・準会員(院生など)1000円、一般1500円、学生500円
      ※1日の参加でも2日間の参加でも、費用は同じ

るんるん申込方法るんるん https://ehon25.peatix.com の申込フォームで

るんるん申込締切るんるん 2022年6月5日(日) ※好評につき申込締切を延長
  ※申込フォームから申込と支払が可能
  ※また申込フォームには「総会の委任状」の項目もあり
  ※詳細は同封の大会案内チラシ
  ※申込の方には、後日、大会プログラムを配信

るんるん問合先るんるん 第25回絵本学会大会実行委員会事務局
  mail toehongakkai25@gmail.com
  馬見塚 昭久(小田原短期大学)
るんるん主催るんるん 絵本学会
図書館はっけんツアー @ 山口市立小郡図書館 [2022年05月30日(Mon)]
6月18日(土)、山口市立小郡図書館で、「図書館はっけんツアー」が開催されますぴかぴか(新しい)

図書館発見ツアー2022.PNG

るんるん日 時るんるん 2022年6月18日(土)10:15〜12:00
るんるん場 所るんるん 山口市立小郡図書館 2階 会議室

るんるんスケジュールるんるん
@図書館についての説明
A図書館 見学
  閉架書庫やワークルームなど職員しか入れない場所も案内
B図書館ビンゴゲーム
  修了式でお名前の入った修了証を贈呈!

るんるん対 象るんるん 図書館の利用カードを持つ小学2〜4年生
るんるん定 員るんるん 10名程度
るんるん持参品るんるん 図書館の利用カード、筆記具、水筒
るんるん主催・申込・問合るんるん 山口市立小郡図書館 電話083-973-0098
おうちのごみをカンタン減量!エコな生ごみ処理器紹介します @ 周南市環境館主催セミナー [2022年05月29日(Sun)]
6月12日(日)、周南市環境館で、環境館主催セミナー「おうちのごみをカンタン減量!エコな生ごみ処理器紹介します」が開催されますぴかぴか(新しい)

周南市環境館主催セミナー.PNG

家庭から出る燃やせるごみの約30パーセントが生ごみです。生ごみの減量を目的に、家庭でできるいろいろな生ごみの処理方法を紹介します。
ダンボールコンポスト、キエーロなどの仕組みと使用方法を紹介します。
自分のライフスタイルに合った生ごみ処理方法を見つけてください。


るんるん日 時るんるん 2022年6月12日(日)10:00〜11:30
るんるん場 所るんるん 周南市環境館
       周南市臨海町5番地
るんるん講 師るんるん 山口智子(やまぐちエコ倶楽部)
るんるん対象・定員るんるん 周南市内に在住する人20名(申込多数の場合は抽選)
るんるん参加料るんるん 無料
るんるん持参物るんるん 筆記用具
るんるん申込方法るんるん 5月29日(日)までに電話またはメールで申込
   申込の際に氏名、住所、電話番号を
るんるん申込先るんるん 周南市環境館 電話0834-61-0302 mail torecycle@city.shunan.lg.jp
るんるん主 催るんるん 周南市環境館



2003年から18年間、やまぐちエコ倶楽部で取り組んできた生ごみ処理についてお話しします。

ダンボールコンポスト
ダンボールコンポスト.PNG ダンボールコンポストA.PNG


キエーロ
158E4FC8-E6C5-47EE-BB00-6EEA51B3BFFA.jpeg 7EB44C41-DADC-4824-9FF7-7D77DBC76FB4.jpeg


EM菌生ごみ発酵容器
EM菌生ごみ発酵容器 .PNG


設置型コンポスト
設置型コンポスト.jpg


電動生ごみ処理機器(バイオ式)
電動生ごみ処理機器 バイオ式.jpg


電動生ごみ処理機器(乾燥型)
電動生ごみ処理機器 乾燥型_.jpg


紙パックコンポスト
9F34C848-54E2-465B-A1CF-AEF00C972CE0.jpeg
英語でおはなし会 @ 山陽小野田市立中央図書館 [2022年05月28日(Sat)]
今日5月28日(土)、山陽小野田市立中央図書館で、嶋田千里さんの「英語でおはなし会」が開催されますぴかぴか(新しい)

E022C99A-62EE-4D20-BDAD-3AAF5F921824.jpeg

LET'S ENJOY ENGLISH!
はじめての方でも大歓迎!
5月の絵本は
『I Want To Be』
『See You Later, Alligator!』
『Animal Moms』
です!


るんるん日 時るんるん 2022年5月28日(土)15:00〜
るんるん会 場るんるん 山陽小野田市立中央図書館 2F 視聴覚ホール
るんるん講 師るんるん 嶋田千里
るんるん定 員るんるん 35名(要申込)
るんるん参加費るんるん 無料
るんるん主催・問合・申込先るんるん 山陽小野田市立中央図書館
   電話 0836-83-2870
   fax to 0836-83-3564
   mail to cyuo-library●city.sanyo-onoda.lg.jp
    (●は@に置き換えてください)
淹れ方で変わる!アイスコーヒー飲み比べ講座 @ まちじゅう図書館講座 COFFEEBOY × 山口市立中央図書館 [2022年05月27日(Fri)]
6月18日(土)、山口市立中央図書館で、まちじゅう図書館講座「淹れ方で変わる!アイスコーヒー飲み比べ講座」が開催されますぴかぴか(新しい)

まちじゅう図書館講座20220618.PNG

アイスコーヒーがおいしいこの季節、たくさん飲み比べて、お好きな淹れ方を見つけてみませんか?

るんるん日 時るんるん 2022年6月18日(土) @13時30分〜 A14時30分〜 ※各回30分程度
るんるん場 所るんるん 山口市立中央図書館 交流スペース
るんるん講 師るんるん 佐藤仁美(株式会社徳山コーヒーボーイ 直営店事業部部長)
るんるん定 員るんるん 各回10人  
るんるん参加費るんるん 500円
るんるん申込・問合るんるん 山口市立中央図書館 窓口または電話 電話083-901-1040
声に出して読みたい中也の詩「サーカス」「一つのメルヘン」 @ 鉢の子文学講座 [2022年05月26日(Thu)]
6月11日(土)、山口市立小郡図書館で、鉢の子文学講座「声に出して読みたい中也の詩」が開催されますぴかぴか(新しい)

667047D0-DCCF-480E-A476-5B4C518F207C.jpeg

みんなで中也の詩を読みつなぎませんか。
こんな時代だからこそ中也の詩を音読して、詩を味わい元気になりましょう!


るんるん日 時るんるん 2022年6月11日(土)13:30〜15:00
るんるん場 所るんるん 山口市立小郡図書館 2階 会議室
るんるんゲストるんるん 中原豊(中原中也記念館 館長) 
るんるん内 容るんるん 中也の代表的な詩「サーカス」と「一つのメルヘン」を数人で数行ずつ分けて音読します。音読後、中原中也記念館の中原館長に解説していただきます。
るんるん対 象るんるん 子ども〜大人(中也の詩を声に出して音読することができる方)
るんるん定 員るんるん 
  中也の詩を音読する人 8名
  イベント観覧者 10名程度
るんるん申込・問合るんるん 
  山口市立小郡図書館 電話 083-973-0098
  小郡図書館友の会 鉢の子 中原 phone to 090-7978-1132
るんるん主 催るんるん 小郡図書館友の会 鉢の子
るんるん共 催るんるん 山口市立小郡図書館



  サーカス  

幾時代かがありまして
  茶色い戦争ありました

幾時代かがありまして
  冬は疾風吹きました

幾時代かがありまして
  今夜此処(ここ)での一(ひ)と殷盛(さか)り
    今夜此処での一と殷盛り

サーカス小屋は高い梁(はり)
  そこに一つのブランコだ
見えるともないブランコだ

頭倒(さかさ)に手を垂れて
  汚れ木綿の屋蓋(やね)のもと
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん

それの近くの白い灯が
  安値(やす)いリボンと息を吐き

観客様はみな鰯
  咽喉(のんど)が鳴ります牡蠣殻(かきがら)と
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん


     屋外(やぐわい)は真ッ闇(くら) 闇(くらの)闇(くら)
     夜は劫々(こふこふ)と更けまする
     落下傘奴(らくかがさめ)のノスタルヂアと
     ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん




  一つのメルヘン

秋の夜は、はるかの彼方(かなた)に、
小石ばかりの、河原があつて、
それに陽は、さらさらと
さらさらと射してゐるのでありました。

陽といつても、まるで硅石(けいせき)か何かのやうで、
非常な個体の粉末のやうで、
さればこそ、さらさらと
かすかな音を立ててもゐるのでした。

さて小石の上に、今しも一つの蝶がとまり、
淡い、それでゐてくつきりとした
影を落としてゐるのでした。

やがてその蝶がみえなくなると、いつのまにか、
今迄流れてもゐなかつた川床に、水は
さらさらと、さらさらと流れてゐるのでありました……


ドキュメンタリー映画『発酵する民』 @ 山口情報芸術センター [2022年05月25日(Wed)]
6月1日(水)〜5日(日)、山口情報芸術センターで、ドキュメンタリー映画『発酵する民』が上映されますぴかぴか(新しい)
6月1日(水)、6月2日(木)上映後に、平野隆章(『発酵する民』監督)トークイベントが開催されますぴかぴか(新しい)

ferment01.jpg

海と山に囲まれた古都・鎌倉。
2011年、このまちを「脱原発パレード」で歩いた女性たちが
「イマジン盆踊り部」を結成した。

彼女たちは、日々の生活の中で浮かび上がってくる思いを唄にして踊り始める。

お酒や味噌、パンづくりから生まれた「発酵盆唄」
海水を汲み、薪で火を炊いて塩をつくる「塩炊きまつり」
やがて、風変わりな唄と踊りが人びとをつなげ「平和」の輪を描いてゆく。

この映画は、3.11 後の鎌倉や葉山での「生活」を描きながら、
個性溢れるパン屋や酒蔵も取材。

微生物たちの「発酵」の世界や、太陽系の惑星の動きが交差する。
そして、人や地域文化がゆっくりと変化していく様子を
まるで「発酵」していくかのように映し出す。

東日本大震災・原発事故から11年。あの時に生まれたものは、今も確かに続いている。
音楽やアート、 ジャーナリズムなど異なるジャンルが
映画の中に入り込んだ鎌倉発「発酵」ドキュメンタリー!


るんるんドキュメンタリー映画『発酵する民』
公式サイト https://fermentfilm.com/
予告編 https://www.youtube.com/watch?v=1W4vK1SsWUE

るんるんクレジットるんるん
出演 瀬能笛里子、大嶋櫻子、山口愛、川崎直美、やまもとゆうすけ、高橋彩、勝見淳平(パラダイスアレイ)、寺田優(寺田本家)、杉山開知(地球暦)
音楽 イマジン盆踊り部、pass into silence
協力 土屋豊 OurPlanetTV 平野由里子
配給 福々映像
監督 平野隆章

るんるん上映場所るんるん 山口情報芸術センター 2階 スタジオC
        山口市中園町7-7

るんるん上映日時るんるん
6月1日(水)12:10〜13:42 ※舞台挨拶あり
6月2日(木)10:30〜12:02 ※舞台挨拶あり
6月3日(金)12:10〜13:42
6月4日(土)14:10〜15:42
6月5日(日)18:45〜20:17
詳細は劇場の公式サイトへ。
https://www.ycam.jp/cinema/2022/break-free-from-the-obvious/

るんるん上映時間るんるん 92分

るんるん料金るんるん
一般 1,300円
any会員・特別割引(シニア(65歳以上)と障がい者および同行の介護者)・25歳以下 800円

チケットは当日券のみ
山口情報芸術センター 2階 スタジオC 受付にて販売

るんるん映画『発酵する民』公式サイトにて、鶴田真由さん(女優)、栗原康さん(政治学者)、小熊英二さん (社会学者)、藤井光さん(アーティスト)の映画評が読める
https://fermentfilm.com/

るんるんメディア掲載るんるん
greenz https://greenz.jp/2021/03/02/film_hakkosurutami/
東京新聞 https://tokyo-np.co.jp/article/123216


かわいい舞台挨拶、監督トーク
るんるん日 時 2022年6月1日(水)13:50〜14:30、6月2日(木)12:10〜12:50 
るんるんゲスト 平野隆章 監督
るんるん料 金 映画鑑賞料金のみ
るんるん詳 細 https://www.ycam.jp/cinema/2022/break-free-from-the-obvious/


かわいい平野隆章(ひらの・たかあき)かわいい
1981年、神奈川県生まれ。鎌倉在住の映像作家。2010年、 取材・撮影・編集を担当したドキュメンタリー『宮下公園』(制作 OurPlanet-TV)が、地方の時代映像祭で優秀賞受賞。2013年、編集を担当した報道ドキュメント『東電テレビ会議 49時間の記録』(制作OurPlanet-TV)が 科学ジャーナリスト賞大賞を受賞。 山形や福島、東京の映画館で上映される。福島の被災者に言われた「原発事故がいつの間にか福島のことだけにされている」という言葉を胸に、 鎌倉で出会った女性たちにカメラを向け、長編ドキュメンタリー初監督作品となる『発酵する民』を発表した。
初夏の江汐公園を詠む @ 全国俳句交流会 in 山陽小野田 & 吟行 [2022年05月24日(Tue)]
5月29日(日)、「全国俳句交流会 in 山陽小野田」「 吟行「初夏の江汐公園を詠む」」が開催されますぴかぴか(新しい)

B6D4252A-DECC-4B93-8603-24399797891C.jpeg

山陽小野田市の歴史・風土・文化を俳句に詠もう!


かわいい全国俳句交流会 in 山陽小野田
「第2回初夏の江汐公園を詠む」
かわいい

るんるん日 時るんるん 2022年5月29日(日)13:30〜16:00
るんるん会 場るんるん 山陽小野田市立中央図書館 2F視聴覚ホール
るんるん対 象るんるん 18歳以上
るんるん参加費るんるん 無料
るんるん定 員るんるん 30名 (要申込)
るんるん講 師るんるん 香川真澄 (朝日俳句新人奨励賞 受賞)
るんるん持参物るんるん 筆記用具
 ※吟行「初夏の江汐公園を詠む」に参加されない方は、当季俳句(季節に合う俳句)2句を準備
るんるん申込方法るんるん カウンター・電話・FAX ・ E-mail
るんるん主催・問合・申込るんるん 山陽小野田市立中央図書館
  電話 0836-83-2870  fax to 0836-83-3564
  mail to cyuo-library●city.sanyo-onoda.lg.jp  ●は@に置き換える
 ※新型コロナウイルス感染状況により中止になる場合もあり



かわいい吟行「初夏の江汐公園を詠む」かわいい

るんるん日 時るんるん 2022年5月29日(日)  ※雨天決行
るんるん集合場所るんるん 厚狭地区複合施設前駐車場
るんるん集合時間るんるん 9:00〜
るんるん吟 行るんるん  江汐公園(山陽小野田市高畑401-1) 10:00〜
るんるん主宰・講師るんるん  香川真澄
るんるん持参物るんるん 筆記用具
るんるん申込・問合先るんるん 090-9066-9966 (香川さん携帯)
 ※新型コロナウイルス感染状況により中止になる場合もあり
世界の子どもの本展 × 世界のバリアフリー児童図書展 @ 富山市ガラス美術館 [2022年05月23日(Mon)]
5月24日(火)〜6月5日(日)、富山市ガラス美術館で、「世界の子どもの本展」「世界のバリアフリー児童図書展」が開催されますぴかぴか(新しい)
図書展示「日本の歴代オーナリスト」、ワークショップ「オリジナル国旗をつくろう」、図書展示「障がいをこえてわかりあう世界へ」(〜7月5日(火)、富山市立図書館)が同時開催されますぴかぴか(新しい)

9E4792B0-F6A8-483B-8CA0-CA4096A210A0.jpeg 世界の子どもの本展.PNG

日本国際児童図書評議会(JBBY)の巡回展です。
https://jbby.org/news/domes-news/post-14089

かわいい「世界の子どもの本展
―2020年国際アンデルセン賞・IBBYオナーリスト図書展―」
かわいい
国際児童図書評議会(IBBY)が2020年に60の国と地域からIBBYオナーリストに選んだ48言語、約200冊の世界の子どもの本を解説とともに展示します。国際アンデルセン賞・作家賞のジャクリーン・ウッドソンさん(アメリカ)、同画家賞のアルベルティーヌ(スイス)の作品を展示するものです。展示作品は直接手にとってご覧いただけます。

かわいい「世界のバリアフリー児童図書展
―IBBY選定バリアフリー児童図書2021」
かわいい
絵本を楽しむことにバリア(障害・障壁)がある子どもたちも楽しめるように工夫された本や、バリアを理解する本の展示会です。
今年度は、IBBYが2021年に選定した26か国40冊を展示します。日本からは『こくん』(村中李衣 文・石川えりこ・絵/童心社 )、『ころりん・ぱ!』(ひらぎみつえ 作/ほるぷ出版)の2作品が選ばれています。
資料解説を音声で読み上げる「i-pen」があります。
3つのカテゴリーに分けて展示されています。

カテゴリー1 特別な配慮のある本
点字やさわる絵本など、特別な仕様で作られた本10作品を紹介します。

カテゴリー2 だれもが楽しめる本
学習障害、知的障害、発達障害のある若い人が楽しめる本5作品を紹介します。特別な形態ではなく、幼年向きでもない本です。

カテゴリー3 障がいのある人を描いた本
障害のある人びとを描写した本25作品を紹介します。絵本・小説・ノンフィクションがあります。


るんるん会 期るんるん 2022年5月24日(火)〜6月5日(日)10:00〜18:00
るんるん会 場るんるん 富山市ガラス美術館(TOYAMAキラリ) 5階ギャラリー1・2
        富山県富山市西町5番1号
るんるん入場料るんるん 無料
るんるん問 合るんるん 富山市立図書館交流行事運営委員会 
       (事務局:富山市立図書館読書推進係)
        〒930-0062 富山市西町5番1号TOYAMAキラリ内
        電話076-461-3200 fax to076-461-3310
        https//www.library.toyama.toyama.jp/
るんるん主 催るんるん 富山市立図書館交流行事運営委員会
       (事務局:富山市立図書館読書推進係)


同時開催
かわいい図書展示「日本の歴代オーナリスト」かわいい
IBBYが選出した日本の歴代の優れた児童書を展示します。

るんるん日時るんるん 2022年5月24日(火)〜6月5日(日)10:00~18:00
るんるん場所るんるん 富山市ガラス美術館 5F ギャラリー1


かわいいワークショップ「オリジナル国旗をつくろう」かわいい
展示期間中、会場内に、画用紙や色鉛筆などを用意しています。自分だけの旗をつくり、展示会場に飾ることができます。 ※旗の返却はできません

るんるん日時るんるん 2022年5月24日(火)〜6月5日(日)10:00~18:00
るんるん場所るんるん 富山市ガラス美術館 5F ギャラリー2


かわいい図書展示「障がいをこえてわかりあう世界へ」かわいい
バリアフリーについて学べる知識の本や、障がいをテーマにした絵本・物語の本を展示します。

るんるん日時るんるん 2022年5月24日(火)〜7月5日(火)9:00~18:00
るんるん場所るんるん 富山市立図書館 3F 児童図書フロア



かわいいIBBYオナーリストかわいい
 国際児童図書評議会(IBBY)が1956年に創設した、世界の優れた子どもの本を集めたリストで、当初は優良賞と呼ばれていました。1980年に「IBBYオナーリスト」と名称をあらため、以来、世界に向けて隔年で発信されています。現在は、文学作品・イラストレーション作品・翻訳作品の3部門からなり、IBBY支部が、世界の子どもたちに読んでほしいと願う、それぞれの国の特徴を持つ最も優れた作品を推薦しています。
 2020年版は60カ国48言語179作品が推薦されました。日本からは、文学作品に梨屋アリエさんの『きみの存在を意識する』(ポプラ社)、イラストレーション作品にたむらしげるさんの『よるのおと』(偕成社)、翻訳作品に西村由美さんの『青い月の石』(原作:トンケ・ドラフト/岩波書店)が選ばれました。
 日本国際児童図書評議会(JBBY)は、世界の子どもの本が、世界への架け橋になると信じ、子どもたちや子どもの本に関心を持つ人たちに、直接手にとってご覧いただけるよう、IBBYオナーリストの全作品を国内で巡回しています。

かわいい国際アンデルセン賞かわいい
 1953年に国際児童図書評議会(IBBY)が創設した、2年に1度選ばれる子どもの本の国際的な賞です。その選考水準の高さから「小さなノーベル賞(A Little Nobel Prize)とも呼ばれ、世界の児童文学に大きな影響を与えています。受賞者は、IBBY支部が推薦した候補者の中から、国際選考委員会によって選ばれます。
 2020年は、作家賞をアメリカのジャクリーン・ウッドソンさん、画家賞をスイスのアルベルティーヌさんが受賞しました。

かわいいIBBY(国際児童図書評議会)かわいい
 IBBY(国際児童図書評議会=International Board on Books for Young People)は、1953年に「子どもの本を通して国際理解を深め、世界に平和を」という理念に基づいて設立されました。2022年現在、80の国と地域が加盟し、世界中で子どもと本をつなぐ活動を行っています。
田島征三 アートのぼうけん展 Catch it! Seizo Tashima's Art Adventure [2022年05月22日(Sun)]
6月12日(日)まで、刈谷市美術館で、「田島征三 アートのぼうけん展 Catch it! Seizo Tashima's Art Adventure」が開催されていますぴかぴか(新しい)

田島征三アートのぼうけん展.PNG 田島征三アートのぼうけん展 裏.PNG

デビュー絵本『ふるやのもり』(1965年)から半世紀以上、第一線で活躍する田島征三(1940-、大阪府堺市生まれ)は、いつの時代も革新的で人の魂を揺さぶる表現を追求してきました。

29歳にして『ちからたろう』(1967年)で第2回ブラチスラバ世界絵本原画展金のりんご賞を受賞して以来、田島は国内外の数々の絵本賞を受賞します。しかし、高い評価や人気に疑いを感じ、評価の定まった自己のスタイルを破壊しようとしてきました。また、絵本を手がける一方、絵画を発表する美術家としても活動し、ジャンルに縛られない独自の創作世界を切り拓いてきました。

さらに、近年は芸術祭という新たな舞台と出合い、活動がますます飛躍します。2009年の大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ(新潟県十日町市)では、廃校した小学校をまるごと絵本にする「鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館」を開館。2013年の瀬戸内国際芸術祭では、香川県大島に「青空水族館」、その後「森の小径」「Nさんの人生・大島七十年」などの制作を展開。80歳を迎えた今も、絵本の概念を打ち破る表現、そしてアートの可能性に挑み続けています。

本展では、絵本デビュー作『ふるやのもり』をはじめ、『ちからたろう』や『とべバッタ』など代表的な絵本を含む30余冊の絵本原画、さらに油彩画やリトグラフなども加えた270点以上を展示し、その型破りな創作の全貌を紹介します。


るんるん会 期るんるん 2022年4月23日(土)〜6月12日(日) 休館日:月曜日(5月2日は開館)、5月6日(金)
るんるん時 間るんるん 9:00〜17:00  ※入館は16:30まで
るんるん場 所るんるん 刈谷市美術館 全館
        刈谷市住吉町4丁目5番地 電話0566-23-1636
るんるん入場料るんるん 一般1,000円、学生800円、中学生以下無料
るんるん主 催るんるん 刈谷市美術館、NHKエンタープライズ中部


『ふるやのもり』
(こどものとも傑作集 ⇒ 第40刷より 日本の昔話)
(瀬田貞二/再話 福音館書店 1969.4)
2386129C-6544-4602-8AE8-8185B7F0F4FD.jpeg 46CF8493-0FB3-44DE-B4E9-FC29149A57E1.jpeg


『ちからたろう』
(今江祥智/作 ポプラ社 1982.3)
15862A94-4F12-4BB9-BD1D-3B08887B473E.jpeg


『とべバッタ』(偕成社 1988.7)
とべバッタ.jpg
『旅の絵本]〈オランダ編〉』出版記念「人々の暮らしの詰まった『旅の絵本』展 第1期 旅のおわりに/日本の文化T「もじ」」 @ 安野光雅美術館 [2022年05月21日(Sat)]
6月8日(水)まで、安野光雅美術館で、『旅の絵本]〈オランダ編〉』出版記念「人々の暮らしの詰まった『旅の絵本』展 第1期 旅のおわりに/日本の文化T「もじ」」が開催されていますぴかぴか(新しい)

旅の絵本] 安野光雅.jpg
▲『旅の絵本]〈オランダ編〉』(福音館書店 2022.1)

 安野さんの代表作「旅の絵本」シリーズの10冊目、『旅の絵本]』〈オランダ編〉の刊行にあわせ、原画を初公開します。
 安野さんの遺作ともいえる本作では、舞台であるオランダの美しい風景が描かれています。地域の街並みや自然、またオランダ出身の画家たちの作品をモチーフした場面も盛り込まれ、安野さんならではの機知に富んだ世界が広がります。40年以上も安野さんのライフワークであったシリーズの完結編をぜひご覧ください。
 その他『昔の子どもたち』や『あいうえおの本』などを展示します。ぜひ安野さんの多様な作品世界をお楽しみください。


るんるん期間るんるん 2022年3月11日〜6月8日 
      休館日 毎週木曜日(3/24.5/5は開館)
るんるん時間るんるん 9:00〜17:00(最終入館は16:45まで)
るんるん場所るんるん 安野光雅美術館
      津和野町大字後田イ60-1 電話 0856-72-4155
るんるん駐車場るんるん あり
      ※満車の場合はJR津和野駅隣接津和野町営駐車場を利用
るんるん入館料るんるん 一般800円(650円)中高生400円(250円)小学生250円(120円)
      ※()内は20名以上団体割引料金、引率者の数も含める
      ※津和野町民は無料
るんるん内容るんるん
・第1展示室
『旅の絵本] 〈オランダ編〉』:初公開
『昔の子どもたち』
『空想と想像の世界T』

・第2展示室
『あいうえの本』



『昔の子どもたち』(NHK出版 2002.4)
昔の子どもたち 安野光雅.jpg

『あいうえおの本』(福音館書店 1976.2)
あいうえおの本 安野光雅.jpg
岸透子 水彩画展 @ ギャラリーナカノ [2022年05月20日(Fri)]
5月22(日)まで、山口市のギャラリーナカノで、「岸透子水彩画展」が開催されていますぴかぴか(新しい)

EF17BA74-2DB0-46F0-9E9A-79A0DC22EFE1.jpeg F79316CE-46D1-49D7-9C26-E99657BCED39.jpeg

今年も5月に山口市で水彩画の個展を行います。
庭に咲いた薔薇や近所の空き地の野草たち、猫などを描いています。
今回は紙ではなく木製パネルに水彩画というのにも挑戦してみました。
額縁に入れずに気軽に水彩画を飾れます。
白い壁なら壁に直接絵がある感じに近いかも。
また、手描き水彩画のブローチも作っています。
ポストカードやA4アートポスター、Tシャツなどもあります。
私も全日在廊予定です。
ぜひご高覧ください。
(岸さんのFBより)

るんるん日時るんるん 2022年5月12日(木)〜22日(日)11:00〜17:00
       木曜〜日曜に開廊
       月、火、水曜はお休み
るんるん場所るんるん ギャラリーナカノ
       山口市中央1-5-14  電話 083-924-6648

大好きなポピーの花の案内状をいただいたので行ってみました。

IMG_E4532.JPG

確か昨年の岸さんの展覧会でこの道端に咲く可憐なオレンジ色の花の名が「ナガミヒナゲシ」で、地中海原産だということを知りました。
最近あまり見かけなくなった気がします。

こちらには、木製パネルに描かれた水彩画が並んでいます。

IMG_4524.JPG

アカカタバミの可愛らしさを教えていただいたのも岸さんの展覧会でした。
家の前のアスファルトの隙間から出てくるアカカタバミを、それまでは、むしり取っていたのですが、なんとなくそれができなくなっています。
今回はそのアカカタバミはブローチになっていて、絵から取り外せるようになっていました!

IMG_E4528.JPG

こちらの3点の青い薔薇、茶トラの猫、赤い薔薇も、水彩絵の具で描いた画用紙をカットし、樹脂でコーティングしたペンダントになっていて、絵から飛び出します!!揺れるハート

右端の作品は、人とブルーローズとの対話(dialog)の作品。

右から3番目の赤い薔薇の作品が欲しかったのですが、売約済みでしたふらふら

IMG_E4527.JPG

赤い薔薇の作品はこちらにもあります。

IMG_E4525.JPG

風で舞い散る薔薇がステキ!

一重の赤い薔薇は、私の生家の薔薇の生け垣(純白のつるバラでしたが)を思い起こさせ、とても懐かしい気がし、葉っぱや花の虫喰いがレースのようで、愛おしいです。
だから、薔薇の絵の前に立っていただき、パシャリカメラ

IMG_E4530.JPG

猫の作品ももちろんあります。

IMG_E4523.JPG

両側の作品は額に葉っぱが載った窓のようで、開けて葉っぱを触ってみたくなります。

IMG_E4526.JPG

身近な花や植物、猫などの姿や色彩に現れている彼らなりの考え方を知りたくて

透明水彩で描かれている岸さんの作品展、ぜひ、お見逃しなく。
爽やかな5月の風が吹き抜けるような展覧会ですかわいい

ギャラリーナカノの白いつるバラも今が盛りです。

IMG_E4531.JPG
みんなおいでよ!図書館こども春まつり × クリエイターズライブラリーフェス2022 @ 宇部市立図書館 [2022年05月19日(Thu)]
5月21日(土)、宇部市立図書館で、「みんなおいでよ!図書館こども春まつり × クリエイターズライブラリーフェス2022」が開催されますぴかぴか(新しい)

EA7C24E7-30BD-4E49-AF2A-D18D5C2AF9B5.jpeg

るんるん日 時るんるん 2022年5月21日(土)
るんるん場 所るんるん 宇部市立図書館

かわいいみんなおいでよ!図書館こども春まつりかわいい

地元読み聞かせボランティア団体の協力により、大型絵本、大型紙芝居、エプロンシアター、パネルシアター。​腹話術、マジックなどお子さん向けの演目を披露して親子で楽しんでいただきます。

るんるん時 間 14:00〜16:00
るんるん場 所 宇部市立図書館 2F 講座室
るんるん内 容
14:05〜【宇部ブックトークの会】
     大型紙芝居「ごきげんのわるいコックさん」
     絵本ゆうれいとすいか
     大型絵本「にゃーご」
     マジック「たまご」
14:20〜【NPO法人うべ★子ども21】
     大型絵本「どうぶつたいじゅうそくてい」
     手遊び
14:35〜【おはなしの会ブーフーウー】
     人形劇「ブレーメンの音楽隊」
14:50〜【たんぽぽ】
     エプロンシアター「おおきなかぶ」
15:05〜【チャイルド】
     大型絵本「はらぺこあおむし」
     腹話術「けんちゃんといっしょに」
15:20〜【グリムの会】
     朗読劇「給食番長」
15:35〜【はなしの工房】
     パネルシアター「ぽんたのじどうはんばいき」

るんるん定 員 先着50名
るんるん参加費 無料



かわいいクリエイターズライブラリーフェス2022〜感謝の日〜かわいい

うえだのぶ先生による、にがおえ教室
二つ折りの色紙に感謝したい人の似顔絵をのぶ先生と一緒に描いてプレゼントしよう♪
お一人でも、ご家族一緒の参加でも可。
※色紙は1組1枚になります。


るんるん日 時 @10:30〜11:30、A12:00〜13:00、B13:30〜14:30の全3回
るんるん場 所 宇部市立図書館 1F 展示室
るんるん定 員 15組限定(5組×3回)(事前予約制)(1人でも、家族一緒の参加でもOK)
るんるん参加費 1,000円
るんるん予 約 ホームページ https://www.clfest.com/ の予約フォームより

ワークショップ「肩たたき券にもなる「間伐材しおり」で感謝の気持ちを伝えよう♪」
ミシン目の入った間伐材に専用のペンシルでお絵描きしたり、シールを貼ってオリジナルのしおりを自由に作ったり出来るワークショップです。限定50枚♪
肩たたき券にして感謝したい人に渡すもよし、こだわりの一枚を作って自分で使うのもよし。
ぜひ楽しんで作ってみてくださいね(^^)


るんるん時 間 10:00〜15:00(随時)(なくなり次第終了)
るんるん場 所 宇部市立図書館 1F 展示室前ロビー
るんるん定 員 限定50名
るんるん参加費 無料

クリエイター&フードクリエイターによるマルシェ!
クリエイターさん達のこだわりのハンドメイド雑貨、お花、食やお野菜、絵画などが並びます♪
この機会にじっくりと手に取って(味わって)お楽しみください(^^)
あなただけのお気に入りのお店が見つかりますように。


るんるん時 間 10:00〜15:00
るんるん場 所 宇部市立図書館 1F ロビー・玄関


るんるん問 合るんるん 宇部市立図書館 
    〒755-0033 宇部市琴芝1丁目1-33
    電話 0836-21-1966
るんるん主 催るんるん ​宇部市立図書館
るんるん共 催るんるん ​UBEライブラリーラボ、クリエイターズライブラリフェス実行委員会
るんるん後 援るんるん ​宇部日報社、エフエムきらら
「荒地」派の詩人たちと中原中也 @ 中原中也の会第25回研究集会(オンライン開催) [2022年05月18日(Wed)]
5月22日(日)、中原中也の会第25回研究集会「「荒地」派の詩人たちと中原中也」がオンライン開催されますぴかぴか(新しい)

中原中也の会大会 第25回研究集会.PNG

戦後の詩を切り拓いた鮎川信夫、田村隆一らの「荒地」派詩人たちは、戦争と死に直面した世代である。彼らは、中原中也および戦前の詩にどのように反発し、一方で何を引き継いだのだろうか。「荒地」派の詩人たちの中原中也への眼差しを通じて、両者の詩や思想について検討したい。それは、戦後における中原中也の受容を問うことでもある。

るんるん日時るんるん 2022年5月22日(日)13:00〜16:30

るんるんタイムテーブルるんるん

13:00〜13:10 開会の挨拶 
 阿毛久芳(中原中也の会会長、都留文科大学名誉教授)

13:10〜13:50 報告@
 北川透(詩人、批評家)
 「詩(人)の個性、連続性、切断について」

14:00〜14:40 報告A
 宮崎真素美(愛知県立大学教授)
 「鮎川信夫と中原中也―「生命の倦怠」は「地球最後の日まで止むことがない」―」

15:00〜16:00 対談 

16:00〜16:20 質疑応答 

16:20〜16:30 閉会の挨拶
 中原豊(中原中也の会副会長、中原中也記念館館長)
(総合司会)佐藤元紀(千葉大学教育学部准教授、中原中也の会理事)

るんるん報告(概要・報告者プロフィール)るんるん

かわいい北川透「詩(人)の個性、連続性、切断について」(13:10-13:50)
〇概要
 この概要では詩人の〈個性〉について一瞥しておく。まず、《ダダ、つてんだよ/木馬、つてんだ/原始人のドモリ、でも好い》というような詩を、まだ十六歳の少年中也が、たくさん書いていることに注目すべきだ。高橋新吉の『ダダイスト新吉の詩』から学んだダダの語法は、後に消えるが、文体、言い換えれば、詩の思想としては、中也から、生涯、消えることがなかった。《ホラホラ、これが僕の骨だ、生きてゐた時の苦労にみちた/あのけがらはしい肉を破つて、しらじらと雨に洗はれ、ヌックと出た、骨の尖。》(「骨」)。まさしく、後年になっても、中也は《原始人のドモリ》を語ってやまない。これを詩人の個性と言っていいだろう。戦後詩の世界を代表する「荒地」派の詩人からは、田村隆一に焦点を当ててみたい。なぜなら、このグループの理念を代表するのは鮎川信夫だが、戦後詩人としての個性が、もっとも際立つのは田村だからだ。戦後いち早く書かれた田村の詩は、《一篇の詩を生むためには、/われわれはいとしいものを殺さなければならない/これは死者を甦らせるただ一つの道であり、/われわれはその道を行かなければならない》(「四千の日と夜」)だった。この《死者》とは、田村と同世代の戦死者のことだ。《ぼくの骨》に魅入る中也と、自分の身代わりのように戦いで死んだ者を甦らせるためには、愛しいものを殺さねばならないという田村。この二人のアイロニーは、どこで連続し切断されているのか。

〇北川透プロフィール
1935年 愛知県碧南市に生まれる。1962年、詩と批評誌「あんかるわ」を創刊し、1990年に84号をもって終刊。1991年山口県下関に移住。山本哲也と隔月刊の詩と批評誌「九」を創刊。その他、「菊屋」、「耳空」、「KYO(峡)」「鯨々」など多くの詩誌にかかわる。著書に『中原中也の世界』、『中原中也わが展開』、『中原中也論集成』、『荒地論』、『現代詩論集成 鮎川信夫と「荒地」の世界』等がある。

かわいい宮崎真素美「鮎川信夫と中原中也―「生命の倦怠」は「地球最後の日まで止むことがない」―」(14:00-14:40)
〇概要
 「生命の倦怠をどこまでもひきずってゆき、地球最後の日まで止むことがないといった奇妙なイロニイを伴った悲哀の純粋持続が、そこにはある。そのような純粋持続の絶対性が、とりもなおさず彼にとっての詩であったように思われる。」(鮎川信夫「解説」『現代日本名詩集大成7』昭35・11)
 鮎川信夫は一抹のユーモアを交えながら、的確なことばで中原中也を射止めている。「荒地」の詩人たちのなかで、大真面目に中原の詩に対座したのは黒田三郎(「日本の詩に対するひとつの疑問」『荒地詩集1954』昭29・2)であり、「日本の私小説と殆ど異ることのない」「畳の上にねそべつた蒼白い孤独な男の独白」と断言した。鮎川、北村太郎、三好豊一郎らの論じ方には、そうした黒田に理解を示しながらも、中原に対して時に親しみの込もった素振りのあらわれるのが目を引く。「妙ちくりん」、「変な感じ」、「奇怪」……、「なんとも拙劣で、オッチョコチョイで、いい気な奴」(鮎川)、「中也なんか、もうたくさんだ」(北村)。
 彼らの「近代の倦怠をめぐる反語的座談会」(『ピオネ』昭23・6)を響かせたような、鮎川信夫「繋船ホテルの朝の歌」(『詩学』昭24・10)を読みながら、〈倦怠〉を軸に中原と鮎川とを照らしたい。


〇宮崎真素美プロフィール
1964年愛知県生まれ。著書に、『戦争のなかの詩人たち―「荒地」のまなざし』(単著)(2012年 学術出版会)、『鮎川信夫研究―精神の架橋―』(単著)(2002年 日本図書センター)、『言葉の文明開化―継承と変容―』(共著)(2007年 日本図書センター)、『コレクション・都市モダニズム詩誌30 戦後詩への架橋U』(編著)(2014年 ゆまに書房)、『青い馬』(復刻版・共編著)(2019年 三人社)ほか。


るんるん参加費るんるん 無料
るんるん参加方法るんるん ※要事前予約
るんるん事前準備
・Zoomウェビナーを使用
・パソコン、タブレット、スマートフォンいずれからも参加可能
・参加を申し込む前に、「Zoom ダウンロードセンター」で検索し、ご自身の環境に合わせてZoomアプリケーションをダウンロードすると、円滑に参加することがでる
・Zoomの使い方については、Zoomヘルプセンターなどで調べること
るんるん登録
・「Zoomウェビナーに登録する」リンクから、登録を行う
・登録画面では、「名」「姓」「メールアドレス」「メールアドレスを再入力」「会員/会員外」の入力
・情報を入力し、「登録」ボタンを押すと、参加のためのリンクとパスワードがメールで送信される。大会当日まで、所持
るんるん「報告」の資料
・あらかじめ「資料のダウンロードはこちらから」より、ダウンロードしておき、閲覧できるようにしておく
・ダウンロードに必要なパスワードは、ウェビナー登録後に送られるメールに記載
・資料は、印刷することも可能。ダウンロードや印刷した資料の複製や再配布は禁止
・資料へのアクセスは5月23日まで可能
るんるん大会当日
・大会当日は、登録時に送られてきたメールのリンクから参加
・メールに記載された「ここをクリックして参加」を押し、システムダイアログが表示されましたら「zoom.usを開く」ボタンを押す。すると、Zoomアプリケーションが立ち上がり、大会に参加できる。
・Zoomアプリケーションから直接参加することもでる。Zoomアプリケーションを起動しましたら「参加」ボタンを押し、ミーティングIDにはメールで送られてきたウェビナーID、パスワードを入力。
・大会には「視聴者」として参加することができる。Zoomウェビナーでは登壇者・司会者のみが表示され、「視聴者」は画面には表示されない。
・対談後の質疑は、音声により行なう。司会が質問を募ったら、Zoomの「手を挙げる」ボタンを押す。司会者が指名して「ミュートの解除」を求めるので、それを承認して音声で質問

るんるん申込先るんるん https://chuyakan.jp/ntsarticle/kenkyu25th/「Zoomウェビナーに登録する」から申し込む
るんるん問合先るんるん 中原中也の会
     山口市湯田温泉1-11-21 中原中也記念館内 中原中也の会事務局
     mail to nts[a]chuyakan.jp ※[a]を@に変えてください。
     電話 083-932-6430 fax to 083-932-6431
るんるん主催るんるん 中原中也の会  
るんるん共催るんるん (公財)山口市文化振興財団
手嶋沙織【ピアノ】 × 松原淳子【朗読】 @ 平和への祈りコンサート [2022年05月17日(Tue)]
6月11日(土)、山陽小野田市立中央図書館で、「平和への祈りコンサート」が開催されますぴかぴか(新しい)

E016F2FA-6EA4-4161-98BF-5977D7557C1B.jpeg

ウクライナとロシアに光を

るんるん日 時るんるん 2022年6月11日(土) 13:30 開場 14:00 開演
るんるん場 所るんるん 山陽小野田市立中央図書館 2F 視聴覚ホール
   〒756-0802 山陽小野田市栄町9-13 電話 0836-83-2870
るんるん出 演るんるん 手嶋沙織【ピアノ】 、松原淳子【朗読】
るんるん演 目るんるん プロコフィエフ作曲
   「ピーターと狼」「ロミオとジュリエット」
るんるん参加費るんるん 大人 2,000円、高校生以下 1,000円
        当日はいずれも500円UP
るんるんチケット取扱るんるん カワイ山口ショップ、グランドミック三好屋楽器店 
るんるん予約のみ・当日購入るんるん 山陽小野田市立中中央図書館
るんるん問 合るんるん 平和への祈りコンサート実行委員会 
   電話 083-924-8014  mail to heiwahenoinori@gmail.com
るんるん主 催るんるん 平和への祈りコンサート実行委員会
るんるん後 援るんるん 一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ビティナ)
福田百合子著『百合子のふるさと辞典』 @ 山口の朗読屋さん 夏の朗読会 PartT [2022年05月16日(Mon)]
6月19日(日)、 山口市吉敷地域交流センターで、山口の朗読屋さん 夏の朗読会 PartT 福田百合子著『百合子のふるさと辞典』が開催されますぴかぴか(新しい)

BF4E4252-D0CE-4B15-A25F-014567B290E9.jpeg IMG_E4812.JPG

るんるん日 時るんるん 2022年6月19日(日)14:00〜16:00
るんるん場 所るんるん 山口市吉敷地域交流センター 2F 講座室
       山口市吉敷佐畑1-4-427 電話 083-922-0668
るんるん駐車場るんるん あり
るんるん招待講師るんるん 福田百合子(中原中也記念館名誉館長)
るんるん歌のゲストるんるん 松崎雅子(シャンソン歌手)
るんるん使用テキストるんるん 『百合子のふるさと辞典』(山口新聞社 1979.11)

るんるん内 容るんるん 福田百合子先生を囲む朗読 + お話 + 歌の会

53192 (2).jpg

るんるん参加費るんるん 無料(要事前申込)
るんるん申込・問合・主催るんるん 山口の朗読屋さん(代表 林伸一)
   〒753-0815 山口市維新公園1-12-5 
   phone to 090-6415-8203 fax to 083-920-3459
るんるん後 援るんるん 山口市、山口市教育委員会
るんるん公益財団法人山口市文化振興財団助成事業るんるん
長谷川義史絵本原画展『オカピぼうやのちいさなぼうけん』 @ 空色画房 [2022年05月15日(Sun)]
5月18日(水)〜21日(土)、空色画房で、長谷川義史絵本原画展『オカピぼうやのちいさなぼうけん』が開催されますぴかぴか(新しい)

C7E6EAF0-B2CC-48A4-819B-329EF7E255EA.jpeg

るんるん日 時るんるん 2022年5月18日(水)〜21日(土)12:00〜17:00
るんるん場 所るんるん 空色画房
       大阪市北区菅原町1-5 電話 06-6365-6650
るんるん入場料るんるん 無料

『オカピぼうやのちいさなぼうけん』
(岸本真理子/作 長谷川義史/絵 ひさかたチャイルド 2021.12)
オカピぼうやのちいさなぼうけん.jpg
真っ昼間だから「お寺で怪談」 @ 洞春寺 初夏の特別企画 [2022年05月14日(Sat)]
今日5月14日(土)、洞春寺で、洞春寺 初夏の特別企画「真っ昼間だから「お寺で怪談」」が開催されますぴかぴか(新しい)

岡田かずえ公演.jpg

今回で、二回目となります。山口市の洞春寺での岡田かずえ公演です。
ゲストとして、地元山口で大活躍のインディーズ落語家・ハイジさんをゲストにお招きしての特別企画です。
タイトルは「真っ昼間だから お寺で怪談」exclamation
都市伝説や実話怪談は巷に溢れてますが、日本独自の古典怪談は絶滅危惧芸になりかけてるかもexclamation&question これを聴く機会は少ないと思います。
由緒あるお寺でご堪能ください。


るんるん日 時るんるん 2022年5月14日(土)14:00〜16:00(終演予定) 
       (開場 13:30)
るんるん場 所るんるん 洞春寺
       山口市水の上町5-27  電話 083-922-1028
るんるん出 演るんるん 岡田かずえ(ストーリーテラー)
    https://story-teller-kazue-okada.jimdofree.com/
るんるんゲストるんるん ハイジ(インディーズ落語家)
    https://heidirakugo.net/
るんるん料 金るんるん 賽銭
真空と大気圧とプラズマ @ 第40回サイエンス・カフェ [2022年05月13日(Fri)]
5月14日(土)、山陽小野田市立中央図書館で、第40回サイエンス・カフェ「真空と大気圧とプラズマ」が開催されますぴかぴか(新しい)

2CE516AC-A5B8-4B02-9B52-408ADF674340.jpeg

山陽小野田市立 山口東京理科大学の先生方に、それぞれの専門分野について高校生にも分かりやすくお話ししていただく講座『サイエンス・カフェ』を開催します。

今回40回目のテーマは『真空と大気圧とプラズマ』です。
太陽や雷、オーロラなど自然界に見られるプラズマ。
これを安定的に生成して利用することを昔の人は目指しました。
そのために必要だったのが「真空」であり、真空状態で起こる不思議な現象を実演します。
さらにここ数年で実現可能となった「大気圧プラズマ」について、最新の研究についてお話ししたいと思います。
今回は実験も行いますので、ぜひご参加ください。


るんるん日 時るんるん 2022年5月14日(土)13:30〜15:00
るんるん会 場るんるん 山陽小野田市立中央図書館 2F 視聴覚ホール
るんるん講 師るんるん 大嶋伸明(山陽小野田市立山口東京理科大学 講師)
るんるん対 象るんるん 高校生以上
るんるん定 員るんるん 30名(要申込)
るんるん参加費るんるん 無料
るんるんお願いるんるん マスクの着用
るんるん申込方法るんるん カウンター・電話・FAX ・ E-mail
るんるん主催・問合・申込るんるん
   山陽小野田市立中央図書館
   電話 0836-83-2870
   fax to 0836-83-3564
   mail to cyuo-library●city.sanyo-onoda.lg.jp
   (●は@に置き換えてください)


かわいい大嶋伸明かわいい
学位:博士(工学)
専門分野:パルスパワー、大気圧プラズマ
《略歴》
平成19年 長岡技術科学大学工学研究科博士課程エネルギー・環境工学 修了 
      博士(工学)
平成19年 高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所物理第三研究系博士研究員
平成21年 豊田工業大学ポストドクトラル研究員
平成23年 山口東京理科大学工学部電気工学科講師
読み聞かせに使える落語絵本 @ 児童文学作家 村中李衣さん「児童文学わいわい講座」 [2022年05月12日(Thu)]
5月14日(土)、山陽小野田市立中央図書館で、児童文学作家 村中李衣さん「児童文学わいわい講座」が開催されますぴかぴか(新しい)

629993CD-DC08-4B9E-A740-7D8558A52C87.jpeg

児童文学作家 村中李衣先生と絵本や児童文学について楽しくわいわい語りましょう!
今月のテーマは「読み聞かせに使える落語絵本」です


るんるん日 時るんるん 2022年5月14日(土)10:00〜
るんるん会 場るんるん 山陽小野田市立中央図書館 2F 視聴覚ホール
るんるん講 師るんるん 村中李衣 (児童文学作家)
るんるん定 員るんるん 20名(要申込)
るんるん参加費るんるん 無料
るんるんお願いるんるん マスクの着用
るんるん主催・問合・申込るんるん
   山陽小野田市立中央図書館
   電話 0836-83-2870
   fax to 0836-83-3564
   mail to cyuo-library●city.sanyo-onoda.lg.jp
   (●は@に置き換えてください)

かわいい村中李衣さんプロフィールかわいい
1958年山陽小野田市出身。ノートルダム清心女子大学教授。
0歳から100歳までのあらゆる人とあらゆる場所で、絵本の読みあいを続けている。
1984年 『かむさはむにだ』(高田三郎/絵 偕成社 1983)で第17回日本児童文学者協会新人賞、 1985年 『小さいベッド』(かみやしん/絵 偕成社 1984.7)で第32回サンケイ児童出版文化賞、 1990年 『おねいちゃん』(中村悦子/絵 理論社 1989)で第28回野間児童文芸賞、 2013年 『チャーシューの月』(佐藤真紀子/絵 小峰書店 2012.12)で第53回日本児童文学者協会賞、 2017年 「長期入院児のための絵本の読みあい」で第1回日本絵本研究賞、 2020年 『あららのはたけ』(石川えりこ/絵 偕成社 2019)で第35回坪田譲治文学賞、2022年『こくん』(石川えりこ/絵 童心社 2019)で第7回JBBY賞・バリアフリー図書部門受賞。
『かあさんのしっぽっぽ』(藤原ヒロコ/絵 BL出版 2014.3)、 山陽小野田市立中央図書館で行われている「ぬいぐるみの図書館おとまり会」にヒントを得た物語『よるのとしょかん だいぼうけん』(北村裕花/絵 BL出版 2015.12)、『マネキンさんがきた』 (武田美穂/絵 BL出版 2018.4) 、『はじめよう! ブックコミュニケーション』(村中李衣・伊木洋/著 金子書房 2019.11)、『女性受刑者とわが子をつなぐ絵本の読みあい』 (村中李衣/編著 中島学/著 かもがわ出版 2021.6)、『体育がある』 (長野ヒデ子/絵 文研出版 2021.9)、『「こどもの本」の創作講座 ―おはなしの家を建てよう』(石川えりこ/絵 金子書房 2022.1)など著作多数。
| 次へ