「長谷川義史絵本ライブ いいからいいから」を開催しました@ @ 第1回やまぐち物語・絵本ライブ 〜 ジョイネット20周年記念 〜
[2020年12月31日(Thu)]
12月5日(土)、周南市立徳山駅前図書館で、やまぐち物語・絵本ライブ 〜 ジョイネット20周年記念 〜「長谷川義史絵本ライブ いいからいいから」を開催しました
コロナ対策を万全にして、大阪から長谷川義史さんをお迎えしました。

読まれる絵本です。

ライブ紙芝居の道具。

代表の山本より挨拶。

長谷川さん登場。

まず、絵本『たこやきのたこさぶろう』(小学館 2016.2)。

声に出して読みたくなるような、読み聞かせにも最適な、リズミカルな文章なのですが、関西人の長谷川さんが読むと最高です!
誰にも真似のできない名調子と、ばかばかしい程のおもしろさがいっぱいの内容に、お腹の底から笑ってしまい、とっても幸せな気分になりました。
だから、20日の「絵本作家によるおうえんフェス2021」でも「ぼくの中の選りすぐりのクリスマス的の絵本を読ませていただきたい」として紹介されていたのですね。
『こたつうし』(かわまたねね/文 世界⽂化社 2020.11)。
長谷川さんの最新絵本です。
長谷川さんは丑年生まれだそうです。
「24歳ですか?」と思わず声をかけてしまいました。
ライブ紙芝居「うなぎにきいて」。

出版もされています。
『うなぎにきいて』(桂文我/脚本 長谷川義史/画 童心社 2005.7)

【次回に続く】

コロナ対策を万全にして、大阪から長谷川義史さんをお迎えしました。

読まれる絵本です。

ライブ紙芝居の道具。

代表の山本より挨拶。


長谷川さん登場。


まず、絵本『たこやきのたこさぶろう』(小学館 2016.2)。


声に出して読みたくなるような、読み聞かせにも最適な、リズミカルな文章なのですが、関西人の長谷川さんが読むと最高です!
誰にも真似のできない名調子と、ばかばかしい程のおもしろさがいっぱいの内容に、お腹の底から笑ってしまい、とっても幸せな気分になりました。
だから、20日の「絵本作家によるおうえんフェス2021」でも「ぼくの中の選りすぐりのクリスマス的の絵本を読ませていただきたい」として紹介されていたのですね。
『こたつうし』(かわまたねね/文 世界⽂化社 2020.11)。




長谷川さんの最新絵本です。
長谷川さんは丑年生まれだそうです。
「24歳ですか?」と思わず声をかけてしまいました。
ライブ紙芝居「うなぎにきいて」。




出版もされています。
『うなぎにきいて』(桂文我/脚本 長谷川義史/画 童心社 2005.7)

【次回に続く】