• もっと見る

こどもと本ジョイントネット21・山口


〜すべての子どもに本との出会いを〜

子どもと本をむすぶ活動をしています


検索
検索語句
<< 2020年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール

こどもと本ジョイントネット21・山口さんの画像
月別アーカイブ
最新コメント
タグクラウド
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/jointnet21/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jointnet21/index2_0.xml
「空の下の朗読会」に行きました [2020年11月10日(Tue)]
11月7日(土)、中原中也記念館 前庭で開催された「空の下の朗読会」に参加しましたぴかぴか(新しい)

BA4B145F-B9BF-46D8-AA57-AF4774B5EC81.jpeg F4A46CA2-35DC-4A43-A32D-BE31624DEE6D.jpeg

毎年、4月29日の中原中也の誕生日に中原中也生誕祭「空の下の朗読会」として行われていましたが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のために中原中也生誕祭は中止され、11月7日に延期された中原中也賞贈呈式に合わせて開催されました。

受付で、名前と連絡先を書き、検温して、手を消毒したら、こんな可愛い中也シールをもらいましたひらめき
1B74C651-A1BA-421D-B719-8414B5BC0374.jpeg

あいにく、降ったりやんだりの雨模様でした雨
昨年の4月29日の「空の下の朗読会」もやはり雨で、会場を湯田温泉ユウベルホテル松政に移して開催されましたが、今年は、小雨だからでしょうか、中原中也記念館 前庭で決行されましたあせあせ(飛び散る汗)

第一部 自由参加の朗読かわいい
6B94A3B9-FD71-453E-AD72-B77B53714640.jpeg


第二部 おおたか静流ライブかわいい
765F045A-F3C4-452B-B5FB-F6E31F240B15.jpeg 

ヴァイオリンの向島ゆり子さんと息もぴったりです。
39A99052-E653-4AA0-A593-BEF6D3CFAB32.jpeg

高田博厚制作の中也のブロンズ像が見ています。
06BA4E8E-02EE-4AD1-910D-0D4FB12BDD0A.jpeg

おおたかさんの澄んだのびやかな歌声はきっと中也にも届いているのでは・・・。
74487825-E449-4BB8-9866-3092614EEA11.jpeg

中也の詩「六月の雨」におおたかさんが曲をつけられたのを歌ってくださいました。
季節は違うけど、とっても、今日の雨に合っていてすてきでした霧
       

またひとしきり 午前の雨が
菖蒲のいろの みどりいろ
眼(まなこ)うるめる 面長き女(ひと)
たちあらはれて 消えてゆく

たちあらはれて 消えゆけば
うれひに沈み しとしとと
畠の上に 落ちてゐる
はてしもしれず 落ちてゐる

      お太鼓叩いて 笛吹いて
      あどけない子が 日曜日
      畳の上で 遊びます

      お太鼓叩いて 笛吹いて
      遊んでゐれば 雨が降る
      櫺子(れんじ)の外に 雨が降る


48068EF1-0E3E-4B86-A9F1-7092EE29940F.jpeg 
古本市 @ 萩市立萩図書館開館10周年記念 [2020年11月09日(Mon)]
11月21日(土)、萩市立萩図書館開館10周年記念「古本市」が開催されますぴかぴか(新しい)

萩図書館 古本市.PNG

1冊10円から揺れるハート
新型コロナウィルス対策に配慮しています。

必ずマイバッグを持っておいでませ!

図書館談話コーナーでは古本市(ブックぶらり)をいつでもやっちょるよ!


るんるん日時るんるん 2020年11月21日(土)10:00〜14:00
るんるん場所るんるん 萩図書館公園側入り口付近
るんるん主催るんるん 萩市立萩図書館/NPO 萩みんなの図書館

かわいい雑誌付録の販売時間かわいい
@10:30〜(整理券配布は10:00〜)
A13:30〜(整理券配布は13:00〜)  

児童文学作家 村中李衣さんによる「児童文学わいわい講座「小さい子ども向けのおはなし会」」 @ 山陽小野田市立中央図書館 [2020年11月08日(Sun)]
12月12日(土)、山陽小野田市立中央図書館で、児童文学作家 村中李衣さんによる「児童文学わいわい講座「小さい子ども向けのおはなし会」」が開催されますぴかぴか(新しい)

村中李衣さんによる児童文学わいわい講座2020.12.png

児童文学作家 村中 李衣先生と絵本や児童文学について楽しくわいわい語りましょう!

るんるん日 時るんるん 2020年12月12日(土)11:00〜
るんるん会 場るんるん 山陽小野田市立中央図書館 2F 視聴覚ホール
るんるんゲストるんるん 村中 李衣 (児童文学作家)
るんるん今月のテーマるんるん 小さい子ども向けのおはなし会
るんるん参加費るんるん 無料
るんるん定 員るんるん 30名(要申込)
るんるん主催・申込先るんるん 山陽小野田市立中央図書館
   電話 0836-83-2870
   fax to 0836-83-3564
   mail to cyuo-library●city.sanyo-onoda.lg.jp
   (●は@に置き換えてください)


かわいい村中李衣さんプロフィールかわいい
山陽小野田市出身。ノートルダム清心女子大学教授。
1984年 『かむさはむにだ』(偕成社)で日本児童文学者協会新人賞、
1990年 『おねいちゃん』(理論社)で野間児童文芸賞、
2013年 『チャーシューの月』(小峰書店)で、日本児童文学者協会賞受賞。
山陽小野田市立中央図書館で行われている、「ぬいぐるみの図書館おとまり会」にヒントを得た物語、『よるのとしょかん だいぼうけん』(BL出版)、『マレットファンー夢のたねまき』(新日本出版社)など著作多数。
ちっちゃなかがくのおはなし会 @ 山陽小野田市立中央図書館 [2020年11月07日(Sat)]
11月7日(土)と12月5日(土)、山陽小野田市立中央図書館で、「ちっちゃなかがくのおはなし会」が開催されますぴかぴか(新しい)

ちっちゃなかがくのおはなしかい2020.11.jpg 
ちっちゃなかがくのおはなしかい2020.12.jpg

身近なふしぎをみつけよう!

るんるん日 時るんるん 2020年11月7日(土)、12月5日(土)10:30〜11:30
るんるん場 所るんるん 山陽小野田市立中央図書館 2階 視聴覚ホール
るんるん内 容るんるん

かわいい11月の内容かわいい 
  @やさしいかがく絵本の読み聞かせ
  A秋を感じてみよう!

かわいい12月の内容かわいい
  @やさしいかがく絵本の読み聞かせ
  Aどんぐりでクリスマス★

るんるん対 象るんるん 3歳〜小学校低学年
るんるん定 員るんるん 親子で先着30名程度(要申込) 
るんるん参加費るんるん 無料
るんるん主催・申込先るんるん 山陽小野田市立中央図書館
  電話 0836-83-2870
  fax to 0836-83-3564
  mail to cyuo-library●city.sanyo-onoda.lg.jp  (●は@に置き換える)
小さなリース作り @ 山口市リサイクルプラザ リサイクルアイデア講座 [2020年11月06日(Fri)]
10月29日(木)、山口市リサイクルプラザのリサイクルアイデア講座「小さなリース作り」に参加し、ドライフラワーのリースを作りましたぴかぴか(新しい)

講師は、木のおもちゃ専門店「リンドヴルム」斎藤真理子さんです。
以前、宮野のリンドヴルムを訪ねた時、素敵なリースがたくさん飾ってあり、作ってみたいなあ、とずっと思っていたところ、山口市リサイクルプラザのリサイクルアイデア講座で、斎藤真理子さんが教えてくださるというので、勇んで参加しました。

DB374127-B5D1-4EF1-8C10-69B75142615E.jpeg
▲講師作品

リサイクルアイデア講座は、検温、消毒、換気、ソーシャルディスタンスなどの感染症対策をしっかりして開催しています。

定員は8名。机の上には、一人ずつ材料が置いてありました。
B17A6015-A58E-4933-A51C-A0B04C703B1C.jpeg

リースベースは、斎藤さんがアケビの蔓を編まれたものです。
20E5F541-1A5D-4A6F-AD35-87E873DC6150.jpeg

こちらが、材料のドライフラワーです。
ドライフラワーは摘みたての花で作るのだそうです。
ヘリクリサム@、センニチコウA、バラB、デルフィニウムC、タタリカD、スターチスE、チドリソウF、ボアプランツG、ニゲラオリエンタリスHが入っていました。
斎藤さんがお庭で育てた花(「リンドヴルムさんに行きました」参照)をドライフラワーにしたものや、輸入されたものです。
A697DC00-36E1-4562-BF2B-B8FCB4A98273.jpeg

カスミソウアナベルは壊れやすいので後で配られました。
986AED17-CEFC-4957-B8A2-ADD434CED2FA.jpeg

まず、麻紐で掛けるところを作ります。

次に、リースベースにたっぷり木工ボンドを塗ります。
12AF6C79-1855-4FDD-9B67-6221F994F534.jpeg

その上に、スパニッシュモスを付けていきます。
54DB91A6-786C-48EC-995B-2265B0F72561.jpeg 1AF1ED7A-EDDA-432A-BA49-01173A6C6AF3.jpeg C08F2B26-B782-4FBB-8103-50ED044630F2.jpeg

ボンドが落ち着く間に、ドライフラーの余分な茎を切っておきます。
そして、いよいよ花を接着していきます。
ポイントは、大きい花から置くこと。
動きを出すよう工夫します。
全体を仕上げようするのではなく、まず、一箇所作ってみるのもいいかもしれない、とういうことです。
9D62FABB-6F23-4E37-B178-F90F3CFD76AD.jpeg

みんなは、無心になって黙々と、思いのまま花を置いていきました。
1時間余りの静寂の時間、心洗われる時間でした。
斎藤さんのご指導は、優しくそれでいて的確で、それもとても心地よかったです。

みんなの作品。
みんな違って、みんないいexclamation×2
2EB95C78-4551-41BD-B885-05E46449FCDD.jpeg 
4E35EB85-F5E9-4706-8FB9-C6FF7D8EF561.jpeg 
2FF22D2E-43ED-4443-B12E-9EB17E3526FE.jpeg 
D8251A24-76F0-4310-A479-B467E7177D0C.jpeg 
268BDD22-0F43-45C1-A621-06A9CE2BEABA.jpeg 
124D2F00-D6AA-46CD-8D69-BCAE40AEDEFC.jpeg 8C09236E-1558-4763-AA2D-527B75DEAF4C.jpeg 

私の作品。
269EC367-157D-49F1-A4BD-D60942A88B92.jpeg

家で少し足して完成揺れるハート
87F5B885-6B9A-4C14-9631-FDA22CF389F3.jpeg

置き場所は、日の当らない風通しの良い場所。
3ヶ月くらい楽しむことができるそうです。


猫も、他のイベントでFlowers Space Mercuryの沓野優紀さんのご指導のもとハーバリウムにトライしました揺れるハート
13A9E0F2-B0B8-44EB-A5C5-9584DAEB86F9.jpeg
クリスマスにナチュラルな華やぎを 〜手作りのリースとスワッグ〜 @ クリエイティブ・スペース赤れんが [2020年11月05日(Thu)]
11月25日(水)、クリエイティブ・スペース赤れんがで、木のおもちゃ専門店「リンドヴルム」の斎藤真理子さんによる「クリスマスにナチュラルな華やぎを 〜手作りのリースとスワッグ〜」が開催されますぴかぴか(新しい)

クリスマスにナチュラルな華やぎを.jpg

針葉樹にはヒーリング効果があると言われています。
針葉樹などを使ったオリジナルリースは目も心も癒してくれそうです。
出来上がったリースは玄関の外や、室内に飾り、3か月くらい楽しめます。
スワッグは、花や植物を束ねて作る壁飾りです。
クリスマスのこの時期、植物の生命力を感じられる、モミの木のリース、スワッグをいっしょに作ってみませんか?


るんるん日時るんるん 2020年11月25日(水) @10:00〜12:00 A18:00〜20:00 
るんるん場所るんるん クリエイティブ・スペース赤れんが ホールI(1F)
るんるん講師るんるん 斎藤真理子さん(木のおもちゃ専門店「リンドヴルム」店主)
るんるん内容るんるん リース or スワッグを製作(選べます)

かわいいリースかわいい
直径約25センチのリースベースに、モミ、さつま杉、ヒバなどの針葉樹、木の実、姫リンゴ、コットン、沖縄から届いた月桃の実などを使って作るオリジナルリースです。作っている間、とてもいい香りがします。

かわいいスワッグかわいい
今年はスワッグ(壁飾り)を作ることもできます。
材料はリースと同じようなものを使いますが、縦に長くリボンで豪華な感じにもシックな感じにも作ることができます。長さ約35センチ。

るんるん定員るんるん 各回10名(定員になり次第締切)
るんるん参加費るんるん リース3000円 スワッグ2600円(当日受付で支払い)
るんるん持ち物るんるん 花ばさみ(キッチンハサミ)、手拭き
るんるん服装るんるん 汚れても良い服装
るんるん申込方法るんるん 電話・FAX・メールなどで以下を知らせる。
  @氏名 A住所 B連絡先電話番号 C参加希望の時間帯 Dリースorスワッグ
るんるん募集期間るんるん 10月27日(火)10:00〜11月20日(水)
るんるん主催・申込先るんるん クリエイティブ・スペース赤れんが
  電話 083-928-6666 fax to 083-928-6611
るんるん共催るんるん 山口市


かわいいリンドヴルムかわいい
「木のおもちゃ専門店」として1992年に開業し、湯田温泉、山口駅通りでの店舗を経て、現在は市街地から少し離れた宮野上の緑豊かな地でお店を構える。
ヨーロッパや日本の質の良い木のおもちゃをはじめ、ヨーロッパのオーガニックジャムやハーブティー、クッキーなどの食品、エアプラツ、ドライフラワーリースなども販売。
羊毛人形作りやリース作りワークショップを開催中。
http://www.lindwurmyamaguchi.com

IMG_0002.jpg IMG_0001.jpg IMG_0004.jpg IMG_0003.jpg
『ジョイネットつうしん』No.87を発行しました [2020年11月04日(Wed)]
『ジョイネットつうしん』No.87を発行しましたぴかぴか(新しい)

ジョイネットつうしんNo.87 1P.PNG ジョイネットつうしんNo.87 2P.PNG ジョイネットつうしんNo.87 3P.PNG ジョイネットつうしんNo.87 4P.PNG ジョイネットつうしんNo.87 5P.PNG ジョイネットつうしんNo.87 7P.PNG ジョイネットつうしんNo.87 8P.PNG ジョイネットつうしんNo.87 9P.PNG ジョイネットつうしんNo.87 10P.PNG ジョイネットつうしんNo.87 11P.PNG ジョイネットつうしんNo.87 12P.PNG


『ジョイネットつうしん』は、応援団になると、お手許にお届けいたします。
また、山口県立山口図書館ややまぐち県民活動支援センターに置いています。
NHK日曜美術館「田島征三 いのちのグリグリを描く」 [2020年11月03日(Tue)]
10月4日(日)、11日(日)、NHK『日曜美術館』で絵本作家 田島征三(たしませいぞう)さんの特集「田島征三 いのちのグリグリを描く」を放映していましたぴかぴか(新しい)

1940年1月生まれの田島さんは今年で80歳です。
年を重ねた今も、創作意欲は衰えを知らず、年に5冊のペースで絵本を制作されているそうです。
新型コロナの影響で家に籠もるしかなくなった中、自らと向き合う田島さんに密着した特集でした。

絵を描く場面から始まりました。
「上手になったらお終い」と田島さんは自分に言い聞かせています。
「上手でないまま、あかぬけないまま、60年やってきた。」

アシタバ。
イタブの実。落ちている実を拾います。
数万の木の実で作るアート作品もあります。

『ガオ』(福音館書店 2005.2)の紹介。
ガオ.jpg

『ガオ』は、福音館書店「こどものとも」2001年11月号で発表されました。
1998年に伊豆高原に移住してから、木の実を拾を拾って作品を作り始められた田島さん。
以前講演会で、「伊豆半島に移住し、森の中を歩いていた時、シロダモの大木に呼び止められ、その実を集めて制作した絵本です。 クリンと付いている緑の果柄が なかなか いい感じ、と気に入っています。 必要な色の木の実を得るには次の季節を待たなければならず、この絵本の製作には3年の月日を要しました。 実を拾うためには屈まなくてはならず、のぞきに間違えられ、大変でした。 実を拾わせてくれた木は、素晴らしい樹だったのに切り倒されてしまいました。」と話されていました(2019年2月11日(月・祝)、下関市こどもの本専門店「こどもの広場」主催「田島征三トークイベント」にて)


『とべバッタ』(偕成社 1988.7)の紹介。
命。
とべバッタ.jpg

以前読んだ田島さんのエッセイ『絵の中のぼくの村』(くもん出版 1992.8)(P.33〜34)に、病院通いをしていた時に、いつも現れたバッタの話があります。

セイゾウ、元気を出してここまできいや(おいで)」とバッタがいっているみたいで、ぼくはバッタに励まされような気分になって、てくてく歩き歩きゆく。

『とべバッタ』は、一歩踏み出すことの大切さ、意志を強く持つこと、自分の力を信じること、決して諦めないこと・・・がダイレクトに伝わってくる絵本です。


絵本『つかまえた』の製作風景。
2020年3月、描き始めて1年近くなるそうです。
今、渾身の力で向き合っているのが幼少期の体験です。
自然の中で、暴れる河魚を素手で手づかみで持った時の感触、掌の中で暴れる感触、心臓を捕まえ時のぐりぐりという命の鼓動、今でも手の平の中にその感触が残っている命の響き。捕まえた喜びと逃がすのではないかという喪失感。少年の動き。
それをどう形にするのか、どう描くかに取り組んでいらっしゃいます。


新潟県十日町市の鉢集落の廃校になった小学校を丸ごと絵本にした『空間絵本 - 学校はカラッポ にならない』の紹介。
IMG_0003.jpgIMG_0004.jpg 
IMG_0005.jpgIMG_0006.jpg

主人公は、廃校になり学校に通えなくなった最後の在校生、ユウキ、ユカ、ケンタ3人の子ども達です。
楽しい思い出がよみがえります。
「絵本と木の実の美術館」として、現在も開館中です。


絵本作家としての原点の作品『しばてん』
1962年、22歳の時、多摩美術大学図案科卒業を機に手刷りで作った作品です。
高知に伝わる話で、力持ちだということで排斥された太郎が主人公です。
田島さんの小学校時代に村に流れて来たセンジという少年がモデルとなっています。
田島さんはセイジをかばってやれなかったことを今でも後悔されています。

『しばてん』(田島征三/作 偕成社 1971.4)
しばてん.jpg


孫の手づくり絵本についてアドバイスされる田島さん。


3冊目を製作し、外国の賞を受けて売れっ子になった1969年27歳の時、東京都西多摩郡日の出町村(現日の出町)に移り住みました。ヤギやチャボを飼い畑を耕す生活をしながら、絵本などの創作を続けました。

当時、馬をスケッチさせてもらっていた宮岡さんを訪ねました。

移住して3年目、宮岡菜穂子さんをモデルにした『ふきまんぶく』(偕成社 1973.4)を製作しました。
人と大地の結びつきがテーマの絵本です。
ふきまんぶく.jpg

土を耕しながら、
1970〜80年 良い仕事ができた、と田島さんは回想されます。

2020年7月北京で原画展の予定でしたが、コロナ禍で流れました。

制作風景。
「じっくり描くと正確になってしまう。
 どんどん普通の絵になってしまう。」


「命のグリグリをつかまえる」をテーマにした理由は。

1989年、49歳の時に、日の出町に残る最後の美しい谷間が第2の巨大ゴミ処分場計画候補地になっていることを知りました。
1990年、ゴミ処理場が建つ計画廃棄物巨大処分場建設反対運動。日の出森水命の会を立ち上げました。
大好きだったエゴノキが、ある日パワーショベルでグシャグシャにされました。
全国を回り、絵を描く時間はなくなり、妻や物にあたる日々でした。

8年後心と体が悲鳴をあげました。胃癌でした。
1998年、57歳、30年暮らした森を後にしました。

田島さんを迎えたのは木の実でした。

さがそう さがそう なくした夢を 
さがそう さがそう わすれた歌を
きっとどこかに あるはずだ。


60代、70代 描けなかった時間を取り戻すように描きます。
80代、命の源を描きます。

「できあがった時に「すごい」と思いたい。」そうです。

4月19日絵本『つかまえた』が完成しました。
少年時代の特別な体験と向き合った絵本です。

『つかまえた』(田島征三/作 偕成社 2020.7)
つかまえた.jpg

『つかまえた』田島さん自身の読み聞かせ。
「いのちが暴れる。捕まえた。」

「あきらめて
 やったじゃないか。一生懸命だったじゃないか。がんばったじゃないか。
 もう一度元気に立ち上がっていこうという気持ちがあった。」

『ふきまんぷく』を描いた時以来の満足感だそうです。
「昔話おはなし会と昔の道具体験」&「本で知ろう、体験しよう、昔の道具」 @ 山口市小郡文化資料館×山口市立小郡図書館「絵本から学ぶ昔の暮らしと道具」 [2020年11月02日(Mon)]
11月21日(土)、山口市立小郡図書館で、小郡文化資料館との連携イベント「絵本から学ぶ昔の暮らしと道具」が開催されますぴかぴか(新しい)

8C5DB2F5-444B-4269-A937-0043265C500C.jpeg

かわいい午前の部「昔話おはなし会と昔の道具体験」かわいい
るんるん日 時るんるん 2020年11月21日(土)10:30〜11:30
るんるん場 所るんるん 山口市立小郡図書館 2階 会議室
るんるん内 容るんるん 読み聞かせ、絵本に登場した民具の解説と体験
るんるん対 象るんるん 5歳〜
るんるん定 員るんるん 親子15組程度 (要申込・先着順)
るんるん参加費るんるん 無料
るんるん申込先るんるん 山口市立小郡図書館カウンター、もしくは電話 電話 083-973-0098


かわいい午後の部「本で知ろう、体験しよう、昔の道具」かわいい
るんるん日 時るんるん 2020年11月21日(土)14:00〜15:00
るんるん場 所るんるん 山口市立小郡図書館 2階 会議室
るんるん内 容るんるん 紙芝居と昔の道具について書かれた本の紹介、本に登場した民具の解説と体験
るんるん対 象るんるん 小学校3年生〜
るんるん定 員るんるん 25名程度 (要申込・先着順)
るんるん参加費るんるん 無料
るんるん申込先るんるん 山口市立小郡図書館カウンター、もしくは電話 電話 083-973-0098
子どもは、どんな絵本が好きなの?!〜絵本を通して、子どもの私を発見する〜 @ 令和2年度 第1回子どもの読書セミナー [2020年11月01日(Sun)]
11月28日(土)、山口県立山口図書館 レクチャールームで、横山眞佐子さんによる令和2年度 第1回子どもの読書セミナー「子どもは、どんな絵本が好きなの?!〜絵本を通して、子どもの私を発見する〜」が開催されますぴかぴか(新しい)

8B4DFD5A-C788-418C-9EA7-15A4CE25753C.jpeg

るんるん日 時るんるん 2020年11月28日(土)14:00〜15:30
るんるん場 所るんるん 山口県立山口図書館 レクチャールーム
るんるん演 題るんるん 「子どもは、どんな絵本が好きなの?!〜絵本を通して、子どもの私を発見する〜」
るんるん講 師るんるん 横山眞佐子さん(児童書専門店「こどもの広場」代表)
るんるん対 象るんるん 県内の子ども読書ボランティア、公共図書館職員、学校図書館関係者、幼稚園教諭、保育士等
るんるん定 員るんるん 60名 (要申込、先着順、定員になり次第締切)
るんるん受講料るんるん 無料
るんるん申込方法るんるん 11月20日(金)までに、FAX、電子メール又は電話で、@氏名 A所属 B電話番号  
るんるん申込先るんるん 山口県子ども読書支援セン タ ー
       電話 083-924-2111
      fax to 083-932-2817
      mail to a50401@pref.yamaguchi.lg.jp
るんるん主 催るんるん 山口県子ども読書支援センター