• もっと見る

こどもと本ジョイントネット21・山口


〜すべての子どもに本との出会いを〜

子どもと本をむすぶ活動をしています


検索
検索語句
<< 2018年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール

こどもと本ジョイントネット21・山口さんの画像
月別アーカイブ
最新コメント
タグクラウド
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/jointnet21/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jointnet21/index2_0.xml
松田淳さん「ももくり」 [2018年11月30日(Fri)]
ギャラリー・ナカノで開かれていた「秋のミ・カ・ク展」に展示されていた松田淳さんの作品を紹介しますぴかぴか(新しい)

かわいい「トルソ」(樟)
IMG_0102.JPG

かわいい「ももくり」2008(樟)
IMG_0104.JPG B1FC2075-2C5F-49F0-B067-C8736DC46B20.jpeg

かわいい「ももくり」(樟)
B00EA6F5-E599-4844-A236-F1B5F552CC05.jpeg IMG_0108.JPG

かわいいえはがき
IMG_0109.JPG


そして、一目惚れした鏡の「ももくり」がうちに来ましたるんるんるんるんるんるん

玄関に置いたのですが、プーンと樟のいい香りがします揺れるハート
幸せな気持ちで毎日出掛けられます揺れるハート揺れるハート揺れるハート
絵本作家 本田哲也さんによるトーク & 原画展 @ 放課後本の楽校2018 を行いました [2018年11月29日(Thu)]
こどもと本ジョイントネット21・山口では、武田美穂さんを山口市立大殿小学校にお連れしたのを皮切りに小学校などへ絵本作家さんなどをお連れして、放課後の学校をお借りして、こどもたちや地域の方に、お話をしていただく「放課後本の楽校」(名称は年度によって「子どもの本の作家によるスペシャルトーク」など)を開いています。

今まで、宮西達也長谷川義史あきやまただし飯野和好スズキコージ川端誠長野ヒデ子鈴木まもるさんなどの絵本作家や、角野栄子杉山亮さんなどの児童文学作家など第一線でご活躍の方々をお連れしました。

今年は、北海道在住の絵本作家・画家 本田哲也さんに岩国市立宇佐川小学校と山口市立佐山小学校に行っていただきました。

山口市立佐山小学校での様子をご紹介しますぴかぴか(新しい)

ポスターが貼ってありました。
本田哲也20181126.png 2CEED195-EAD4-457C-8DF2-B9BBD57F5B0A.jpeg

多目的室の全面に本田さんの絵本の原画や作品を並べました。
校長先生を含め4人で車から2階の奥まで運んで会場を設営する作業は重労働でした。
073DFB0E-B91B-4F1A-A502-53587A5C1096.jpeg

D2EB81B6-3F1C-4AE1-8546-51827E29D126.jpeg

左から、鉛筆画、鉛筆画、油彩画、鉛筆画で、画材も多彩です。
B4700189-734B-43DF-91F6-0FD90CA78717.jpeg

本田さんはイイズナ(キタイイズナ)の写真家(?)でもあります。
イイズナはオコジョと似ていますが、身体の大きさと尾の先(オコジョは黒い)で見分けられます。
A2F18E90-4D39-4040-B32B-928A87A7211C.jpeg

斜里町立知床博物館から出版された『北海道の哺乳類』というフィールド図鑑に本田さんの撮られたイイズナの写真が採用されています。
8BE9B111-5534-4745-8B61-07BBBAF7D5B1.jpeg

いいずな書店のカタログ誌の表紙にも2年続けて使われています。
A1219A25-5A3B-43A5-854C-AB7BCA7D96CE.jpeg A52B091F-7779-4A1A-9B5B-F1305C31B09E.jpeg

今年の展示は、9月に発行された「なきうさぎのピッチ」シリーズの第2弾『なきうさぎのピッチ すごいんだ』(本田ちえこ/文 芸文社 2018.9)の全画面と
なきうさぎのピッチすごいんだ.jpg 2B1A5583-88BF-4FCC-B236-BD56CA42BAF9.jpeg

『なきうさぎのピッチ だいじょぶ』(本田ちえこ/文 芸文社 2016.9)の原画が中心です。
なきうさぎのピッチ〜だいじょうぶ.jpg 766E1238-93CA-47F7-B3EF-E98DFA1AD9A7.jpeg


かわいい原画展かわいい

休み時間には子ども達が原画展を見学に来ましたるんるん
EDE49764-6089-4EC7-9442-1BCBDDE6ECC3.jpeg

色鉛筆だけで描かれたことを知って子ども達はびっくりexclamation×2
「すごい!」と歓声が上がっていましたわーい(嬉しい顔)
本田哲也 2.なきうさぎすごいんだ001.jpg
本田哲也 なきうさぎすごいんだ007.jpg
本田哲也 なきうさぎすごいんだ011.jpg本田哲也 なきうさぎすごいんだ014.jpg

原画が並べられたそばに、絵を描くコーナーを設けました。
そこで、本田さんが絵を描くところを観てもらいます。
IMG_0250.JPG

実際に絵を描かれるところを見て、感激して泣いている子もいました。
6DE5BD71-6CEF-49DF-B9AB-08CCB2DFBC8D.jpeg IMG_0279.JPG


かわいいトークかわいい

放課後はおはなし会ですぴかぴか(新しい)
1〜3年生と地域の方が参加しました。

まず、こどもと本ジョイントネット21・山口の事務局長の蕨より挨拶をしました。
219F2118-FA02-4A87-A9F8-4D863C637F43.jpeg

本田さんご自身が撮影された写真を見せながら、北海道の自然や動物のお話や絵本の制作秘話を話してくださいました揺れるハート

サンピラーのお話。
E0FBEC8A-3ED2-406B-9CE3-9060FBA2B947.jpeg

これは絵本『サンピラーお母さんとの約束』(堂園晴彦/著 石風社 2011.7)になっています。
本田哲也 サンピラー.jpg

本田さんの飼っていたウサギの話。
64579341-5154-4B66-AD18-3828D9A217B4.jpeg

『ピウカ湿原のゆきうさぎ』(河出書房新社 2002.04)でユキウサギの物語を描かれました。
本田哲也 ピウカ湿原のユキウサギ.jpg

キタキツネのお話。
D01EBAF8-7F37-42FC-AD1C-C53A27176709.jpeg 2B1CFF5D-3011-46D5-B8E3-D95BDF33DDD8.jpeg 3A78C339-E595-4095-9E9E-3E9589F00394.jpeg 36C88295-2432-41E8-B8AD-8FCC106C406A.jpeg

いよいよ、本題のナキウサギのお話。
EE022FB7-6FCC-4DC7-8DE2-A7761E026C22.jpeg 9A371DE2-D6B0-4DCC-87D2-4EE37E167FFB.jpeg

実物大のナキウサギのぬいぐるみ。
掌に載るくらいの大きさです。
9626F7E1-774B-4B25-8E5C-4BC9604FEF0A.jpeg 5E0DB8C1-FC2A-4B86-98EA-C6AF3141B710.jpeg

エゾシマリス。
492D1B89-EE37-428E-B323-D8959A3DC389.jpeg A20CDE10-3D63-4046-B160-BC214DD9CC6E.jpeg

ナキウサギの天敵、
チュウヒ、
F1CC22A4-F355-4EC2-9C85-48911C7E7FF2.jpeg

キタイイズナ、
738CBF17-E096-4678-A195-40234D5E2856.jpeg IMG_0292.JPG

ヘビのお話。
EF00D9B3-2524-4167-B752-9617A17E4140.jpeg

子ども達のリクエストに応えて、『どさんこうまのはる』(福武書店 1991.2)を読んでくださいました。
本田哲也 どさんこうまのはる.jpg IMG_0290.JPG IMG_0291.JPG

『どさんこうまのふゆ』(福武書店→芸文社)も読んでくださいました。
どさんこうまのふゆ.jpg

最後に質疑応答があり、楽しい時間はあっという間に過ぎました。

佐山小学校の皆様、本当にありがとうございました。
楽しいブックマーク教室 @ 山口市立小郡図書館 [2018年11月28日(Wed)]
山口市立小郡図書館で12月1日(土)に楽しいブックマーク教室が開かれますぴかぴか(新しい) 
楽しいブックマーク教室20181201.png

スタンプを使って、自分だけのブックマーク(しおり)を作りませんか!
44種類のかわいいスタンプを準備しています。
スタンプを使うので、簡単に作成できます。
小さなお子さんから大人の方まで、どなたでも参加できます。

るんるん日 時るんるん 2018年12月1日(土)13:30〜15:30
るんるん場 所るんるん 山口市立小郡図書館 2階 団体室
るんるん参加費るんるん 無料
るんるん申 込るんるん 不要
 ※時間中随時受け付けています。
 ※一度に参加できる人数が8人までとなっています。
  満席の場合はお待ちいただくこともあります。ご了承ください。
るんるん問 合るんるん 山口市立小郡図書館 電話083-973-0098


併せて、巡回展「素敵なブックマーク展」が12月1日(土)〜12月8日(土)開かれますぴかぴか(新しい)

素敵なブックマーク展201812.png

山口県のクリエーターが作ったブックマーク(しおり)が大集合!

るんるん期 間るんるん 2018年12月1日(土)〜12月8日(土)
       ※休館日12月4日(火)を除く
るんるん時 間るんるん 10:00〜17:00 (初日は11:00〜、最終日は16:00まで)
るんるん場 所るんるん 山口市立小郡図書館 2階 多目的室
るんるん入場料るんるん 無料
るんるん問 合るんるん 山口市立小郡図書館 電話083-973-0098
絵本作家あおきひろえさんとみのむしくんをつくろう @ 長門市立図書館 [2018年11月27日(Tue)]
こどもと本ジョイントネット山口・21は、今年も、絵本作家 あおきひろえさんを講師としてお迎えして、ワークショップ親子で絵本とあ・そ・ぼ!長門市立図書館を会場に開催しますぴかぴか(新しい)

今年は、あおきひろえさんと一緒にみのむしくんを作りましょう揺れるハート
作品制作終了後会場を移動し、長谷川義史さんのワークショップと合同で発表会・絵本の読み聞かせ等をします。

あおきひろえワークショップ2018.png

るんるん日 時るんるん 2018年12月15日(土)14:00〜16:00
るんるん場 所るんるん 長門市立図書館
       長門市仙崎441-1 
       電話0837-26-5123
るんるん対 象るんるん 3歳ぐらい〜おとな
るんるん定 員るんるん 20人(要申込、先着順、定員になり次第締切)
       クリスマス一人で参加可、おとなのみの参加可   
るんるん資料費(材料費込)るんるん 500円
       クリスマス付添・見学のみの方も資料費として500円 (要申込・先着20人)  
るんるん持参物るんるん はさみ、のり、ボンド
るんるん問合・申込るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口
       長門ベースキャンプ 0837-26-5123(長門市立図書館 西間)
       日置ベースキャンプ 070-4284-4856(廣岡)
るんるん主 催るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口
るんるん後 援るんるん 長門市教育委員会、山口県子ども文庫連絡会、手づくり絵本の会
るんるん助 成るんるん 子どもゆめ基金


こんな可愛いみのむしくんを作ります揺れるハート
あおきワークショップ みのむし君.jpg


かわいいあおきひろえさんかわいい
愛知県豊橋市、未だ信号もない海の近くの田舎町に生まれ育つ。子どもの頃から絵をかくのが好き。クラスでいつも2番目に絵が上手かった。
京都精華大学美術学部卒業。
大阪のイラストレーター集団(株)スプーン勤務の後、フリーランスに。
現在は絵本作家として活躍。絵本の仕事に『パパとぼく』『夏平くん』(絵本館)、『ハルコネコ』(教育画劇)『ぼんちゃんのぼんやすみ』(講談社)、『なんでやねん』『かみなりどんがやってきた』(世界文化社)、落語絵本『からあげ』(アリス館)など多数。
絵本のギャラリー「空色画房」、レンタルスペース「ツギハギ荘」のプロデュースも手がける。
素人落語家「大川亭ひろ絵」として出前講座にも奔走中。
夫は絵本作家の長谷川義史。
長谷川義史さんと大きな絵をかこう ― 絵本の読み聞かせもあるよ! @ 長門市立図書館 [2018年11月26日(Mon)]
こどもと本ジョイントネット山口・21は、今年も、絵本作家 長谷川義史さんを講師としてお迎えして、ワークショップ親子で絵本とあ・そ・ぼ!長門市立図書館を会場に開催しますぴかぴか(新しい)

長谷川義史ワークショップ2018.png

今年は、「長谷川義史さんと大きな絵をかこう」です。
全国の子どもたちに絶大な人気を誇る絵本作家、長谷川義史さんと一緒に大きな絵を思いっきりかきましょう!

別会場の絵本作家あおきひろえさんのワークショップと合同で発表会や絵本の読み聞かせ等をします。

るんるん日 時るんるん 2018年12月15日(土)14:00〜16:00
るんるん場 所るんるん 長門市立図書館
       長門市仙崎441-1 
       電話0837-26-5123
るんるん対 象るんるん 3歳ぐらい〜おとな
るんるん定 員るんるん 15人(要申込、先着順、定員になり次第締切)
       クリスマス一人で参加可、おとなのみの参加可   
るんるん資料費(材料費込)るんるん 500円
       クリスマス付添・見学のみの方も資料費として500円(要申込)
るんるん持参物るんるん 絵具、クレヨン、筆、大きな筆や刷毛(あれば)、水入れ、筆を拭く雑巾
るんるん問合・申込るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口
       長門ベースキャンプ 0837-26-5123(西間)
       日置ベースキャンプ 070-4284-4856(廣岡)
るんるん主 催るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口
るんるん後 援るんるん 長門市教育委員会、山口県子ども文庫連絡会、手づくり絵本の会
るんるん助 成るんるん 子どもゆめ基金

かわいい長谷川義史さんプロフィールかわいい
1961年、コテコテの大阪府藤井寺市生まれ。
子どもの頃から絵が得意。中学のとき、先生の似顔絵を描いて一躍クラスの人気者に。…その気になる。
その後、看板屋、グラフィックデザイナーを経て、2000年『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん』(BL出版)で絵本デビュー。
『おたまさんのおかいさん』(解放出版社)で第34回講談社出版文化賞絵本賞受賞。『かあちゃんかいじゅう』(ひかりのくに)で第14回けんぶち絵本の里大賞を受賞。『ぼくがラーメンたべてるとき』(教育画劇)で日本絵本賞と第57回小学館児童出版文化賞を受賞。『いいからいいから3』(絵本館)で第19回けんぶち絵本の里大賞受賞。
おおらかで大阪色豊かな笑いを絵本の世界に持ち込み、大人も子どもも楽しめる絵本を次々と生み出す。
全国各地で開催される絵本ライブや、毎日放送「ちちんぷいぷい」の名物コーナー「とびだせ!えほん」で、お茶の間のファン層を拡大中。
趣味/最近あんまりやってないけど自転車、渓流釣り。嫌いなもの/甘いもの。

長谷川義史クリスマス絵本ライブ @ カリエンテ山口*日本のクリスマスは山口から [2018年11月25日(Sun)]
こどもと本ジョイントネット山口・21は、今年も、絵本作家 長谷川義史さんのクリスマス絵本ライブを開催しますぴかぴか(新しい)

長谷川義史クリスマス絵本ライブ2018.png

全国の子どもたちに絶大な人気を誇る絵本作家、長谷川義史さんの自作の絵本の読み聞かせや、その場で絵を描きながら展開するライブ紙芝居などで、クリスマスのひとときを親子でお楽しみください。

るんるん日時るんるん 2018年12月16日(日)13:30〜(13:00開場)
るんるん場所るんるん カリエンテ山口 大ホール
      山口市湯田温泉5-1-1
      電話083-922-2792
るんるん出演るんるん 長谷川義史(絵本作家)

るんるんチケットるんるん
前売券 おとな¥1000 中学生以下¥500
当日券 おとな¥1500 中学生以下¥700
※1歳以上有料

るんるんチケット取扱るんるん
C・S赤れんが(083-928-6666 山口市中河原町5-12)
ギャラリーナカノ(083-924-6648 山口市中央1-5-14)
こどもの広場(083-232-7956 下関市幸町7-13)
※その他県内22か所のジョイネットベースキャンプでも取扱

るんるん問合・チケット予約るんるん こどもと本ジョイントネット山口・21 山口ベースキャンプ
090-3636-2617(山口)、090-2008-9467(山本)
yamaf123@c-able.ne.jp(山口)(必ず返信します)
クリスマス前売券の値段でチケットの電話・メール予約可
 好評予約受付中 exclamation×2
クリスマス電話・メール予約された場合、予約受付にて代金をお支払いの上、前売券をお受け取りください。
クリスマス当日、予約受付および当日券販売受付を12:30より開設します。

るんるん主催るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口
るんるん後援るんるん 山口市教育委員会、山口県子ども文庫連絡会
るんるん助成るんるん 子どもゆめ基金助成活動


かわいい長谷川義史さんプロフィールかわいい
1961年、コテコテの大阪府藤井寺市生まれ。子どもの頃から絵が得意。中学のとき、先生の似顔絵を描いて一躍クラスの人気者に。・・・・その気になる。
その後、看板屋、グラフィックデザイナーを経て、2000年『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん』(BL出版)で絵本デビュー。
『おたまさんのおかいさん』(解放出版社)で第34回講談社出版文化賞絵本賞受賞。『かあちゃんかいじゅう』(ひかりのくに)で第14回けんぶち絵本の里大賞を受賞。『ぼくがラーメンたべてるとき』(教育画劇)で日本絵本賞と第57回小学館児童出版文化賞を受賞。『いいからいいから3』(絵本館)で第19回けんぶち絵本の里大賞受賞。
おおらかで大阪色豊かな笑いを絵本の世界に持ち込み、大人も子どもも楽しめる絵本を次々と生み出す。

こどもと本ジョイントネット山口・21は、日本のクリスマスは山口から実行委員会に参加しています。
本田哲也さんによるトーク&原画展 @ 山口市立佐山小学校 [2018年11月24日(Sat)]
こどもと本ジョイントネット21・山口では、11月26日、山口市立佐山小学校の放課後の教室をお借りして、厳しい大地の自然や動物達の世界に魅せられ、その感動を絵本等に描き続けられている北海道在住の絵本作家 本田哲也さんの「トーク&原画展」を行いますぴかぴか(新しい)

本田哲也20181126.png

ガッシュ・色鉛筆・鉛筆・ペンなど様々な画材で描かれた繊細な絵本原画が並ぶ会場で、北海道の野生動物、絶滅危惧種のエトピリカ、ダイヤモンドダストやサンピラー現象、などいろいろなお話をお伺いし、共に絵本の世界を楽しみましょう揺れるハート

るんるん日 時るんるん 2018年11月26日(月)
        11:00〜15:30 原画展
        14:30〜15:30 トーク
るんるん場 所るんるん 山口市立佐山小学校
        山口市佐山2731番地
        電話083-989-3020
るんるん対 象るんるん お話を聞くことができる人なら誰でも
        ※会場として小学校をお借りしていますので、ご配慮お願いします
るんるん参加費るんるん 無料
るんるん問 合るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口
       徳地ベースキャンプ 090-7123-9422(蕨)
       山口ベースキャンプ 090-3636-2617(山口)
るんるん主 催るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口
るんるん後 援るんるん 山口市立佐山小学校

本田哲也さんの新刊『なきうさぎのピッチ すごいんだ』(本田ちえこ/文 芸文社 2018.9)を中心に、前作『なきうさぎのピッチ だいじょうぶ』他、原画40点ほどが展示されます。

なきうさぎのピッチすごいんだ.jpg

この活動は子どもゆめ基金の助成を受けて行います。
皆様のご来校をお待ちしております。

かわいい本田哲也(ほんだ・てつや)さんかわいい
1951年、北海道生まれ。画家、絵本作家。北海道教育大卒。幼い頃から自然や動物たちの世界に魅せられて絵を描き続け、オランダ等で絵の勉強を重ねる。その作品からは、大自然の豊かさや偉大さ、環境問題などを学ぶことができる。主な作品に『どさんこうまのふゆ』[91年、処女作]『どさんこうまのはる』(ベネッセ)、『エトピリカの海』『こぐまの森』『海をわたるしかたち』(偕成社)、『ピウカ湿原のゆきうさぎ』(河出書房新社)、『トカプチのめぐみ―森から海へ(とかち環境絵本)』(十勝毎日新聞社・山と渓谷社)、『鹿の谷のウタラとイララ(こみね創作児童文学)』(小峰書店)、『カムイの森』『しあわせ ひとつ』(森の出版社)、『おかあさんになったノラ』(芸文社)、『サンピラー お母さんとの約束』(石風社)等。山口県内の小学校等での絵本の原画を展示しながらの講演は好評。
兄弟山で見つけたものB × 兄弟山ウォーキング*秋C [2018年11月23日(Fri)]
【兄弟山で見つけたものAの続き】

6月16日、兄弟山で緑色の実のついた木を見つけました。

0EC71330-6A76-434E-AAC4-155E42F83CEE.jpeg

あれではないか、これではないか、とネットや図鑑でいろいろ調べたのですが、
なかなかそれらしいものが見つかりませんでした。

『レッドデータブックやまぐち(普及版) ― 山口県の絶滅のおそれのある野生生物』(山口県環境生活部自然保護課 2003.3)を見ていたら、葉っぱの感じ、実の付き方が似た植物を見つけました。
それは、ルリミノキぴかぴか(新しい)
山口県では

常緑低木で高さ1〜1.5m。花は5〜6月、葉腋に出る花序に数個着きます。液果は球形で径6mm、11〜12月にるり色に熟します。暖帯中下部域で、湿度が高く、比較的自然のよく残った谷間に生育しています。日本では本州(東海地方、紀伊半島、中国地方)、四国、九州、沖縄に分布し、県内では下関市、豊田町、美祢市、川上村、山口市、徳地町、大和町、美川町、大畠町、岩国市などに記録されています。国外では台湾、中国(南部)に分布しています。ルリミノキ属は一般的に熱帯・亜熱帯に多く、本種が一番北に分布する種です。県内の分布域は広いのですが個体数は少数です。
(『レッドデータブックやまぐち(普及版) ― 山口県の絶滅のおそれのある野生生物』P.153「ルリミノキ」)

すごい!もしかして、大発見!
それでも、もう一度確認が必要、と更にいろいろ検索してみました。
瑠璃色に熟する前は緑色だということが書いてありました!
よし、よし…

5ABB3314-70C5-471A-BC85-61B48A47546C.jpeg

でも、でも、もっと決定的なことが書いてありましたふらふら
ルリミノキの葉の付き方は、「互生」ではなく「対生」とのことがく〜(落胆した顔)
じゃあ、絶対、違う、ルリミノキじゃないexclamation

659D1E25-C923-4C19-9C14-A82AE9DF387D.jpeg

じゃあ、なんだ?

C5E354BC-2082-4030-8A0C-CFE6F218FB1C.jpeg

さらに調べていて、たまたま見つけたのが「イズセンリョウ」。
でも、決定的に違うのは、白い実だということ。
これは、緑だし…。

104CD45E-969D-4A22-AB81-91227AD48290.jpeg

でも、検索した中に、花から実になった時点では、緑色…
そういう写真がいくつかありましたexclamation×2

秋になって、実がどんな色になるのか、春にどんな花が咲くのか、観察して、それから判断するしかないようです。
植物観察を初めて、3カ月の私には奥が深すぎます…。
(以上写真は2018年6月16日撮影)

*****************************************

と、7月の時点で、ここで記述を休止していましたが、
3カ月後の9月24日に再度行ってみましたが、まだ、緑のままでした。

*****************************************

【兄弟山ウォーキング*秋Bの続き 】

そして、それから2ヶ月後の11月19日、ななんとexclamation×2
IMG_0200.JPG

そう、乳白色になっているのです揺れるハート
IMG_0201.JPG

IMG_0202.JPG 

IMG_0203.JPG 

IMG_0205.JPG

イズセンリョウでしたぴかぴか(新しい)
コナアカミゴケとツチグリ @ 兄弟山ウォーキング*秋B造形の神秘 [2018年11月22日(Thu)]
【前回より続く】

コナアカミゴケ
地衣類です。
神秘的な美しさです揺れるハート
99721C86-CDDA-45FB-B37D-C36FFC06A5FD.jpeg

IMG_0120.JPG

678E3BB2-4B6E-45E7-A30A-4F7DDD13458A.jpeg


ツチグリ
D64CA257-3B91-4C2C-BD09-F42902C4198A.jpeg

123E85D9-8300-4335-B791-B36053A7E471.jpeg

AD277146-5CEC-4D74-8565-62B573CCF4EC.jpeg

IMG_0139.JPG

IMG_0141.JPG

IMG_0142.JPG

B944FEC5-110E-42A7-8371-8C70D1F590AC.jpeg

IMG_0166.JPG

3E3C6B10-3293-45E7-95E3-891F2E55356A.jpeg

00763D78-613F-4B06-9272-B382733EFF76.jpeg

ヒトデのような形状に、あんまり感動したので、たくさんアップしました。
全部違う個体の写真でするんるん
つまり11個見つけました。
天気が良く乾燥した日には外皮を閉じて丸くなって風で移動し、
雨で湿度が高い日には新しい場所で外皮を広げて胞子を散布するそうで、
前日雨だったので、たくさん見つけることができた、とFさんに教えていただきました。

夏から秋、林内の道端や土の崖などで普通に見られる中型のキノコで、ツチガキ(土柿)とも言われる。

とWikipediaにあり、日本全土の雑木林の地上に群生しているキノコだと知り、さらにびっくりしました。



今日は、本格的(?)登山と思っていたので、荷物を軽くするため、弁当を軽めにしていたのですが、糸米川砂防公園の東屋で、Fさんよりデザートをたくさんいただき、身も心も満腹になりましたグッド(上向き矢印)

帰りは、サンフレッシュの足湯で冷えた身体を温めましたいい気分(温泉)
IMG_8534.JPG


【次回に続く】
クサギやサネカズラなど @ 兄弟山ウォーキング*秋A秋の実り [2018年11月21日(Wed)]
【前回より続く】

クサギ
IMG_0122.JPG

611627D8-7865-463E-A16A-54523A5C5AD7.jpeg

IMG_0124.JPG

IMG_0147.JPG

クサギの実が落ちていました。
美しい実で、まるで瑠璃色の宝石のようでするんるん
575F5AAB-6798-43B8-9461-637B8BC982CF.jpeg


サネカズラ
昔つるから粘液をとって髪油として用いられたことから、ビナンカズラ(美男葛)とも呼ばれています。
IMG_0158.JPG

この赤く目立つ集合果は、古くからしばしば「さねかづら」「さなかづら」として歌に詠まれています。
「さねかづら」の「さね」は「さ寝」(「さ」は接頭語。「ね」は下二段動詞「ぬ」の連用形の名詞化。男女が一緒に寝ること。)の掛詞、また、蔦を「繰る」ことから「逢う」「来る」の枕詞となっています。
ご存知のように、百人一首に、サネカズラを詠んだ、藤原定方(ふじわらのさだかた)(三条右大臣)の歌(『後撰集』恋・701)があります。

名にし負(お)はば 逢坂山(あふさかやま)の さねかづら
   人に知られで くるよしもがな

           三条右大臣(25番)
06760588-9109-4F71-974D-5A6207E9A755.jpeg

緑色の実も、
IMG_0160.JPG

変色中の実もありました。
3EB3DBDE-9720-4794-A3BB-400B6BD80412.jpeg

熟した液果は次第にぽろぽろと落ちて、花床だけが残るそうです。
FC879B36-03E5-4323-8D15-F9FC9BA287DA.jpeg

 

フユイチゴ
山裾にたくさん見つけました。
動物は食べないのでしょうか?
アケビは美味しいらしく、食べカスがたくさん落ちていました。
IMG_0127.JPG

IMG_0145.JPG

6A73A5A2-27C3-4F7B-8415-E9FAA1EDF875.jpeg


サルトリイバラ
17C4E05F-7093-491D-9C07-638E0FB44DD0.jpeg

近くで撮影したかったのですが、そばにハゼノキが生えていたので、近寄れませんでした。
F4B308F2-580A-4953-906E-4E05E3B7219E.jpeg

こちらは、 ヌルデでしょうか?
C0429C55-DB23-4166-8133-24637F80BA93.jpeg


マルバノホロシ
IMG_0146.JPG

5405AA9C-CDBB-493D-BEEB-73CD15CC5B79.jpeg


 山柿?豆柿?
4pくらいの小さな柿です。
上を見たけど、どの木かよくわかりませんでした。
58587AF9-9FB1-4793-A3C6-DD498B7378FB.jpeg

576D30FE-7AE7-4473-8673-7B23F3D14D4E.jpeg


カラスウリ
3D6F30A6-D6D4-4937-A094-7CB62ED10D89.jpeg


ユズリハ
0FFE8CDF-42FD-4DCC-9397-41799E7E3364.jpeg

CBA0E268-7520-47DC-B1A8-BEEBC344B36F.jpeg


ドングリ
何の木でしょうか?
702BFE19-7654-4ABE-B299-D6BCE5A7D376.jpeg

駐車場に植樹されていました。
660C309C-1BA7-45C2-963B-060A19B6C360.jpeg

維新百年記念公園には、ドングリの成る木がたくさん植えられていますので、調べましょう。
6A719685-CFB0-4978-8FB9-D23329D08E79.jpeg




ヤツデの花
IMG_0185.JPG


サザンカの花
サザンカが咲き誇っていました。
IMG_0182.JPG

IMG_0175.JPG


ダイコンソウ ?
花期がずれている気がしますが…。
5弁の花ですが、花びら1枚落ちたようです。
IMG_0149.JPG

5B222CEE-CAF9-4A83-A083-9B87C8D79994.jpeg

【次回へ続く】
秋を満喫しました @ 兄弟山ウォーキング*秋@ [2018年11月20日(Tue)]
11月19日(月)、糸米川砂防公園の駐車場に車を停め、FさんとKさんと兄弟山鋤尖山の登り口を過ぎたところのまで歩きましたぴかぴか(新しい)

駐車場のドウダンツツジ。
IMG_0112.JPG

IMG_0211.JPG

昨晩雨が結構降ったので、落ち葉は濡れています。
IMG_0113.JPG

兄弟山の案内板が見えてきました。
DC2A052F-3385-4E30-B5E8-61B646830121.jpeg

兄弟山の案内板。
IMG_0115.JPG

いこいの広場。
IMG_0116.JPG
33605C98-7073-4865-8CE5-1C507948F114.jpeg

兄山への登り道の一つ。
1A590D66-AADF-41AA-87A4-3FAF9168B1A2.jpeg

鋤尖山への登り道。
IMG_0118.JPG

鋤尖山の道標。
IMG_0119.JPG

峠まで来ましたるんるん
IMG_0156.JPG

ここを下って、左に行くと吉敷、右に行くと天花の一の坂ダムの辺りに行くそうです。
IMG_0154.JPG

峠まで来て、昔は、建物があったという広場まで登ってみました。
途中は、余り人も通らないようで、荒れた道でした。
広場で、Kさんが持参された美味しいコーヒーをいただきましたわーい(嬉しい顔)
IMG_0150.JPG

今日は、行きも帰りも楽々コースなので、秋の山の景色や植物を存分に楽しみました揺れるハート

32BF178A-89D3-453B-9C79-95FA0F908752.jpeg

D323DB89-D93A-4D49-8EA1-461E9E6734B2.jpeg

0463FAAB-8D5C-4BCE-AE06-F8FA0CFD65FE.jpeg

B33A25EA-9ACF-484E-8DE2-800F49B8C6D1.jpeg

2F1719E0-8CB8-40A0-BDA9-932B3C5D6173.jpeg

93D9B74A-B727-4BE2-941B-D33FF14E18BB.jpeg

IMG_0182.JPG

6D2F0852-CF30-42BC-970F-BE87FA96BEBB.jpeg

88760807-C6FC-47AD-869B-06755AB92A24.jpeg

CF0FE5BB-1D92-45BD-AE8E-2A9E3873834C.jpeg

6A341D17-15F8-47CF-9F38-50CA1BB44C04.jpeg

BB926F97-278F-4067-ACA9-8A0190B93142.jpeg

FA4E037E-2B84-46BC-AD98-59953E2BF73E.jpeg

B3BA2F0C-937E-4035-ADC0-A73356511BF8.jpeg

IMG_0197.JPG

IMG_0198.JPG

今日はたらちねの滝の水がほとんど落ちていませんでした。
IMG_0199.JPG

DC178BBF-B402-4131-80E1-4CB3A4FD8A8F.jpeg

IMG_0210.JPG

【次回に続く】
干し柿を作りました [2018年11月19日(Mon)]
10月20日、渋柿をいただきました。
IMG_9429.JPG

干しやすいように柄と枝の一部の付いています。
IMG_9430.JPG

さっそく剥いて、干し柿を作ることにしましたぴかぴか(新しい)
枝と柄のT字型の部分を紐で結びますが、
このT字型の部分を鐘突きの道具に喩えて「撞木」(しゅもく)と呼ぶそうです。
IMG_9431.JPG

10月27日、蒂から実が落ちそうな感じになったきたので、
BD48B332-E2F1-4659-966B-FAF8EACC4969.jpeg

はずしました。
D5063AFA-244E-43CD-81C0-75C01BAB35C2.jpeg

マイルドな上品な甘さが病みつききになりまするんるん


食べ物の話題の後、紹介するには気が引けるのですが、
中原中也の詩の中で「柿」が出てくるものは、
中也の第2詩集『在りし日の歌』にこんな詩があります。


三歳の記憶

縁側に陽があたつてて、
樹脂
きやにが五彩に眠る時、
柿の木いつぽんある中庭にはは、
土は枇杷
びはいろ 蝿はへが唸く。

稚厠おかはの上に 抱へられてた、
すると尻から 蛔虫
むしが下がつた。
その蛔虫が、稚厠の浅瀬で動くので
動くので、私は吃驚
びつくりしちまつた。

あゝあ、ほんとに怖かつた
なんだか不思議に怖かつた、
それでわたしはひとしきり
ひと泣き泣いて やつたんだ。


あゝ、怖かつた怖かつた
――部屋の中は ひつそりしてゐて、
隣家
となりは空に 舞ひ去つてゐた!
隣家は空に 舞ひ去つてゐた!
第15回山口市立図書館まつりにご参加、ありがとうございました [2018年11月18日(Sun)]
山口市立中央図書館まつりにご参加ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
67FC0F17-F4A3-4DF6-824D-B8D95A191AC2.jpeg

山口市立中央t図書館まつり20181117.jpg


かわいいブックリサイクル(古本市) 
早くからたくさんの人が並んでくださいました。
一人10冊という制限があるので、あれにしか、これにしようか、と吟味されていました。
EEAC317A-7F4D-4E69-BF04-CC7A07D96450.jpeg 


かわいい点字で名刺づくり 
たくさんの人が点字の名刺づくりにチャレンジしていました。    
69CC63AE-672D-4A47-9466-EA260D144451.jpeg


かわいいぶっくんにのってみよう   
942DB15B-0003-48C9-92E3-9D0DA0CDCCC6.jpeg


かわいいとしょかんマルシェ 
物販は初めての試みでした。
お天気もよく、たくさんのお店が並び、大盛況でした。  
3390A758-1437-413D-95E6-0754099B587E.jpeg

48BCA49C-329C-4CBE-B795-37E0C42B808E.jpeg

わたしは、YAEMONさんの 「薩長同盟」雑炊をいただきましたるんるん
薩摩の黒豚、仁保の山芋・クコの実、松の実などが入っています。
IMG_0066.JPG 


かわいいおはなしひろば
9DF25D10-F24D-423E-9D66-D100A563E566.jpeg

黒瀬圭子さんのおはなしひろばるんるん  
黒瀬圭子おはなしひろば.png
 
IMG_0089.JPG


かわいいここにいるよ!私のお気に入り
書架に置く著者名表示板を作ります。
ずっとにぎわっていました。
IMG_0080.JPG

32EF9EA6-A452-423C-84C1-B1DA7A94BF7D.jpeg

C7E8C28B-78A5-4083-BF81-AA10BDA73FAA.jpeg

image2.jpeg 


かわいい撮って集めてinライブラリ
許可がないと写真が撮れない図書館に1日限定の撮影スポットができました!
わたしも、撮影してみましたるんるん
昨日、アップした写真はそれです。

図書館入口付近るんるん
7489CC35-F709-45C8-9C7D-18AC38501DA5.jpeg

渡り廊下から図書館を臨むるんるん
IMG_0067.JPG

0071B0B5-ADD1-4585-A254-04C99A6EF2A3.jpeg

書架るんるん
A71D850F-ADB2-4CE8-8AD8-6E903194A7C4.jpeg

F859731E-6ADF-4D52-9B47-D046A0120229.jpeg


かわいいこどもスタンプラリー
D1D24A9B-6BA3-49B1-996D-850626666458.jpeg

スタンプラリー台紙
image1.jpeg
 

かわいい岩政大樹氏講演会
「勝ちたかったから知りたかった」
岩政大樹講演会20181117.jpg
山口市立中央図書館まつり開催中です [2018年11月17日(Sat)]
CEC4AF92-830F-4E04-B479-DE8C4C7CF4A1.jpeg

69CC63AE-672D-4A47-9466-EA260D144451.jpeg

942DB15B-0003-48C9-92E3-9D0DA0CDCCC6.jpeg

48BCA49C-329C-4CBE-B795-37E0C42B808E.jpeg
第15回山口市立中央図書館まつり [2018年11月17日(Sat)]
今日17日は山口市立中央図書館まつりですぴかぴか(新しい)

山口市立中央t図書館まつり20181117.jpg

るんるん日 時るんるん 2018年11月17日(土)10:00〜16:00
るんるん場 所るんるん 山口市立中央図書館・山口情報芸術センター(YCAM)
るんるん参加費るんるん 無料
るんるん主 催るんるん 山口市立中央図書館まつり実行委員会
るんるん行 事るんるん

かわいいブックリサイクル(古本市) 
 10:00〜14:00 YCAMホワイエ

かわいい点字で名刺づくり      
 10:00〜14:30 YCAMワークスペース前

かわいい対面朗読体験        
 10:00〜14:30 朗読サービス室

かわいいぶっくんにのってみよう   
 10:00〜15:00 第1駐車場奥(雨天時は、ぶっくん車庫)

かわいいとしょかんマルシェ     
 10:00〜販売終了 中央公園

かわいいやまぐち歴史講座2018 図書館薩長同盟講演会
「薩摩スチューデントと長州ファイブ」
 10:30(開場10:00)〜12:30 YCAMスタジオA

かわいい「劇場版アルプスの少女ハイジ」上映会
 10:30〜12:20 YCAMスタジオC

かわいいおはなしひろば
 @きいろいひよこ
   10:30〜11:00 おはなしのへや

 A黒瀬圭子
   13:00〜13:30 おはなしのへや
黒瀬圭子おはなしひろば.png

 B図書館職員
   15:00〜15:30 おはなしのへや

かわいいしおりづくり
 11:00〜11:30 おはなしのへや
 13:30〜14:00 おはなしのへや

かわいいここにいるよ!私のお気に入り【県立大学生企画】
 11:00(〜受付15:30)〜16:00) 
 YCAMインフォメーションスペース

かわいい撮って集めてinライブラリ【県立大学生企画】
 11:00〜16:00 YCAMインフォメーションスペース

かわいいこどもスタンプラリー
 台紙配布 先着100人
 12:00〜14:00 YCAMインフォメーションスペース

かわいい岩政大樹氏講演会
「勝ちたかったから知りたかった」
 14:00(開場13:30)〜15:30 YCAMスタジオA
岩政大樹講演会20181117.jpg


こどもと本ジョイントネット21・山口は、山口市立中央図書館まつり実行委員会の委員です。
ハロウィンに「やまぐち朗読Cafe〜朗読と蓄音器ジャズの夕べ〜」を楽しみました @ ジャズスポット ポルシェ [2018年11月16日(Fri)]
10月31日、今年のハロウィンの夜はジャズスポット ポルシェで行われた「第8回やまぐち朗読Cafe〜朗読と蓄音器ジャズの夕べ〜」を楽しみましたぴかぴか(新しい)
8A60E8A0-1A98-4D78-919C-D652FACCEF54.jpeg B02F8B55-3AD4-43B4-B5A1-AD3B603BFD33.jpeg


中原中也記念館の中原豊館長の司会で進行しました。
48F69C23-8691-4401-A4B7-9B37994CE73A.jpeg


第1部 オープニング朗読

街の朗読屋さんのメンバーのFさんが
166FE5E4-4430-48AB-9FFD-9ABC2E6AA3FA.jpeg

10月29日付朝日新聞に掲載された宝島社企業広告 樹木希林の「あとは、じぶんで考えてよ。」を朗読されました。
97256256-5B44-46E8-A25F-73147DCE2F46.jpeg


第2部 蓄音器ジャズ

今日は、コロンビアレコードのアルバム「The History of Jazz」(12枚24曲)より5曲です。
CA74CA66-A4AD-494A-B15B-D3A2F2D7E546.jpeg ED6F7199-1DF5-4A73-9A9A-B96E131743E0.jpeg

蓄音器は、レコードをターンテーブルに置いて
FC21DCC4-2D78-41CB-B3D2-AF0E1D8E3095.jpeg

ハンドルを回して
4BC2E07F-7AFE-41BC-AE8D-1E262F77AD93.jpeg

サウンドボックスを動かして
1640036F-D098-4D6C-8177-7E9FBE51F205.jpeg

……そんな音を出すまでの儀式がいいですかわいい
DB6F9B47-E004-4197-841F-9D61DA83E21B.jpeg

今日も、1曲、途中で止まってしまいました。
中原館長によると、この蓄音器は、ハンドルをどこまで回せばいいのか、分かりにくいのだそうです。

@「High Society Rag」
King Oliver’s Creole Jazz Band
1C810712-08BD-4B94-A42B-DEDF8BE2FA22.jpeg

A「Young Woman’s Blues」
Bessie Smith
F3AFA9DA-4462-42D6-A6F2-20A38E8C6120.jpeg

B「What’s your Story, Morning Glory?」
Jimmie Luncefourd楽団

C「One O’clock Jump」
Count Basie楽団
2E9C751E-8581-42C8-86E8-84410AA80FEF.jpeg

D「Apple Honey」
Woody Hermon


休憩時間に蓄音機の中を見せていただきました。
D8D6F62A-B67E-431D-97A0-0D055AD1FCB8.jpeg


第3部 自由参加の朗読
今日は、アイリッシュ・ハープ演奏家のChifumi(上利千富美)さんによる朗読への即興ピアノ伴奏が入ります。
CE105432-4D34-45D0-8FA3-276777513A89.jpeg

@トップバッターのNさんは、兼好と頓阿の「沓冠の歌」の贈答かわいい

もすず
ざめのかり
まくら
そでもあき
だてなきか
449F95D7-F35B-43A7-8F99-8859A91DF1A8.jpeg

るもう
たくわがせ
てはこ
ほざりにだ
ばしとひま
BE9A46C9-5DBC-4AB2-973B-A8E7408CA001.jpeg

A『せかいいちのいちご』(林木林/作 庄野ナホコ/絵 小さい書房 2018.6)かわいい
950DE1EB-1E5D-4EB4-88A5-BCC4F5CD2298.jpeg

BKさんによる10月29日付読売新聞に掲載された宝島社企業広告 樹木希林の「サヨナラ、地球さん。」かわいい

C『あたらしいあたりまえ。』(松浦弥太郎/著 PHP研究所 2010.1)より「ブレーキ」かわいい
5D1D21C5-831F-4794-9D3B-13AC691712B8.jpeg

DNさんによる『カウセリングとともに生きるー存在への勇気』(国分久子/監修 国分康孝/文 図書文化社 2018.6)よりかわいい

EHさんも、『カウセリングとともに生きるー存在への勇気』より「教育実習」かわいい
4E2EA762-8794-4B1A-98FA-F1844536C4F4.jpeg

F『イソップ物語』より「馬とロバ」かわいい

GAさんによる『最後だとわかっていたなら』(ノーマ・コーネット・マレック/著 佐川睦/翻訳 サンクチュアリ出版 2007.6)かわいい

HSさんによる『くじけないで』(柴田トヨ/詩 飛鳥新社 2010.3)より「かぜとひさしとわたし」「コオロギ」
くじけないで.jpg

IOさんによる中原中也「臨終」「秋の愁嘆」かわいい

 臨終
 
秋空は鈍色(にびいろ)にして
黒馬の瞳のひかり
  水涸(か)れて落つる百合花
  あゝ こころうつろなるかな

神もなくしるべもなくて
窓近く婦(をみな)の逝きぬ
  白き空盲(めし)ひてありて
  白き風冷たくありぬ

窓際に髪を洗えば
その腕の優しくありぬ

  朝の日は澪(こぼ)れてありぬ
  水の音(おと)したたりてゐぬ

町々はさやぎてありぬ
子等の声もつれてありぬ
  しかはあれ この魂はいかにとなるか?
  うすらぎて 空となるか?



 秋の愁嘆

あゝ、 秋が来た
眼に琺瑯(はふらう)の涙沁む。
あゝ、 秋が来た
胸に舞踏の終らぬうちに
もうまた秋が、おぢやつたおぢやつた。
野辺を 野辺を 畑を 町を
人達を蹂躪
(じゆうりん)に秋がおぢやつた。

その着る着物は寒冷紗(かんれいしや)
両手の先には 軽く冷い銀の玉
薄い横皺
(よこじわ)平らなお顔で
笑へば籾殻
(もみがら)かしやかしやと、
へちまのやうにかすかすの
悪魔の伯父さん、おぢやつたおぢやつた。
        (一九二五・一〇・七)


JTさんによる夏目漱石『夢十夜』(新潮文庫『文鳥・夢十夜』)より「第六夜」

K最後に、中原中也「盲目の秋」をChifumiさん作曲のピアノ演奏と中原館長の朗読で楽しみましたかわいい
2B11793D-95E1-4C9C-BDDC-C98E8922DD1C.jpeg 1FB6CEAC-33D2-484F-B0D2-9391A567562F.jpeg

 盲目の秋

風が立ち、浪が騒ぎ、
  無限の前に腕を振る。


その間かん)、小さな紅くれなゐの花が見えはするが、
  それもやがては潰れてしまふ。


風が立ち、浪が騒ぎ、
  無限のまへに腕を振る。


もう永遠に帰らないことを思つて
  酷白
こくはくな嘆息するのも幾たびであらう……

私の青春はもはや堅い血管となり、
  その中を曼珠沙華
ひがんばなと夕陽とがゆきすぎる。

それはしづかで、きらびやかで、なみなみと湛たたへ、
  去りゆく女が最後にくれる笑ゑまひのやうに、

おごそかで、ゆたかで、それでゐて佗わびしく  
  異様で、温かで、きらめいて胸に残る……


      あゝ、胸に残る……

風が立ち、浪が騒ぎ、
  無限のまへに腕を振る。


27DBBEA4-89FC-4F04-BF8B-E0F78205A34D.jpeg


次回第9回「やまぐち朗読Cafe」は2018年12月13日(木)20:00〜です。
きょじんとみち @ 岡本よしろう [2018年11月15日(Thu)]
岡本よしろうさんの絵本『きょじんとみち』(フジテレビKIDS 2013.10)をもうすぐ2歳になる子どもと一緒に読みましたぴかぴか(新しい)
B0C1916E-A5FB-4FFB-A2EF-481DD40FE820.jpeg

「そこを とおして ほしんだけど……」

「ならん」

初めて読んだ時は、ここで、ちょっとだけ泣きました。
「ならん」という言葉に、叱られた、と思ったみたいです。
でも、慣れてくると、すっかりお気に入りに。

「ならん」
と きょうじんは はないきを
あらくしました。

F14CB8E1-8778-4DE1-B013-14D4D19056CD.jpeg

「ならん」
と きょじんは はなくそを
まるめてすてました。

F30C7EB0-F5CA-4D3B-B46E-9BE81ABD152A.jpeg

繰り返しは、心地よいようです。

最後のねこの登場は、やっぱり一番のお気に入り揺れるハート
EBCEAC57-5782-4967-9308-50762247DB93.jpeg

物事の解決方法は、意外なところにある……。
なかなか深い絵本です。

岡本よしろうさんの初めての絵本です。
絵も文も岡本さんが手がけていて、岡本ワールドが広がっています。
E30A68BF-6191-4423-BE36-5E8E402D8412.jpeg

「子どもたちに夢と勇気と不思議を語る、新しい児童文学を生み出したい」という思いのもと、創設された、Be絵本大賞を受賞しました。

山口市のギャラリー・ナカノで売っています。
ワンコインです。
西鳳翩山初登頂B東鳳翩山のいざない [2018年11月14日(Wed)]
【前回より続き】

頂上を少し降りると、美祢市方面が見える場所もありますかわいい
3369396D-F432-4FC1-824A-8532186B5884.jpeg

その辺りで昼食を食べました。
FさんとKさんから手づくりの美味しいおにぎりをいただきました。
コーヒーも食後のデザートもあり、私は何も持参してなかったのに、元気モリモリですわーい(嬉しい顔)

5439C965-77B7-4A09-8D8D-B9D8A713B7E8.jpeg

時折紅葉していて綺麗です。
17BE93F3-F97B-427F-B238-F102E7149FF2.jpeg

こちらは、萩市方面だと思いますかわいい
E82DF625-F89A-41AA-981B-1161A430CC1E.jpeg

東鳳翩山が見えますかわいい
7A6F10D8-E4C7-47E7-ADBB-1FD631C96781.jpeg

東鳳翩山縦走路の標識
17126CC4-AB69-4D5A-A1CB-78CEEEF547A6.jpeg

東鳳翩山がいざなっています揺れるハート
DD771B09-FF63-40C2-882F-8D5B955C713A.jpeg

そうして、また、地蔵峠まで戻り、帰路に着きました。
途中、山水の飲める場所に寄りました。
F735591B-1FB5-42E1-8B40-E8C627ACD5D0.jpeg

BA7699B2-C9B6-4188-A330-6028190F6086.jpeg

8A433B65-B011-47C8-953B-DC18A5A8B004.jpeg

優しい水でした。
ここまで汲みに来る人もいるそうです。
E8244613-A5A2-433E-9A39-CC3A31886767.jpeg

帰りに、3人でマロンソフトクリームを食べ、打ち上げをしました。
その店から、西鳳翩山がとってもきれいに見えます。
ああ、あそこにあがったんだ、と感慨深いです。

次回は、東鳳翩山に登ろうと約束して別れました。

そして、湯田温泉で疲れた身体をほぐしましたいい気分(温泉)

【次回に続く】
西鳳翩山初登頂Aツルリンドウの赤い実 [2018年11月13日(Tue)]
【前回の続き】
下山は、余裕がでてき、周りが見えるようになりましたぴかぴか(新しい)

フユイチゴの実かわいい
さっぱりした酸味が心地よいです。
2A18A59D-2403-4E08-B563-15229780EDA4.jpeg

834D7FE3-3708-4B4C-935A-F816FAFD5005.jpeg


サルトリイバラの実かわいい
葉は柏餅に使われます。
8F1F615A-7386-4727-AC64-1F30B63AC5E9.jpeg

3DD27036-3042-4D30-94C6-9D288ED7638C.jpeg


ツルリンドウの実かわいい
先に花柱の残る紅の長丸の実が目を引きます。
7D66AB0E-15C1-45C5-884E-C6D2D111EEBE.jpeg

B8609D0B-DD2E-4126-B269-F8AD4EFA9492.jpeg

CA831E58-4AFB-493C-8AAF-B952D8C25134.jpeg

0FCB8D2A-5CE3-4646-941E-6A5B3FEAD0E5.jpeg


まさに実りの秋です揺れるハート


バームクーヘンのバウムです。
F7029A39-7DEB-4304-BF74-D544049B97A7.jpeg


【次回へ続く】
西鳳翩山初登頂@もうだめかもしれない [2018年11月12日(Mon)]
2018年11月5日、西鳳翩山に初挑戦しましたぴかぴか(新しい)

FさんとKさんの2人で行く予定だったところに、入れていただきました。
Fさんは2回目、Kさんはやはり初めてです。

地蔵峠までFさんの車で行きました。
途中からは山道です。
D5977756-CB13-4F5A-A276-15E535D8E27F.jpeg

地蔵峠の標識
E214A4CF-C29D-4442-840E-7BE17D72506F.jpeg

地蔵峠には、お地蔵様がありました揺れるハート
82A3CB9E-5F0A-4FCB-8B9C-93DE77D6E04F.jpeg

そばにはリンドウが咲いていました。
誰かが植えたのでしょうか。
1AA68CF0-E89C-4E2B-B69A-E9939366F92C.jpeg

東・西鳳翩山縦走路の案内板
50F7D72F-540A-490B-A11A-DD310194B805.jpeg

東鳳翩山への道はこんな感じで、
69366F82-D310-4541-B3C5-B0F07EE9B27D.jpeg

7BC1A3FF-FC8A-4DFE-8C60-2ADE7896952E.jpeg

整備されています。
F45B216F-5195-45E9-962B-F700EB60D919.jpeg

それに対して、西鳳翩山へのとっかかりです。
道なき道、という感じです。
知らなければ、見過ごすような道です。
E8AB8BB9-9A6F-40E2-B185-5C6840306FCD.jpeg

その後も、急勾配の道が続き、
日頃運動などしていない私は、太ももの奥の方の筋肉が悲鳴をあげ、
それでも頑張って歩いてみました。
でも、これ以上進むと二人に迷惑をかける、
今なら、登り口はすぐそこだし、
一人で降りて、車で待たせてもらおう……
そこで、思い切って言いました。
「もうだめかもしれない!」

私の様子を見て、
「後、少しで緩やかな道になるから」
とFさんが言ってくださいました。
それで、もう少し頑張ってみることにしました。

すると本当に少しで、こんな、木の葉が敷き詰められた気持ちのいい道になりました。
D53F0C63-9EC8-4BEA-A425-875B1E72533C.jpeg

90E76A61-85D8-483E-8D8C-54F07C63F244.jpeg

まあ、そんな道ばかりではなく、石だらけの歩きにくい道もありましたが、さっきの急斜度を制覇(?)した私はもう大丈夫手(チョキ)
24847A87-E9E1-4A2E-92AB-3A76BD182191.jpeg

西鳳翩山頂上への標識
C9A105E6-2B15-4D8E-ABD7-65AC48BFA6E2.jpeg

それからは舗装路です。
E7FEF06B-0B1B-419B-84CB-75A1B75498CB.jpeg

本当の西鳳翩山頂には鉄塔が建ち並び、通行止めになっていて、登れません。
C3C15BF3-0A23-47FE-958F-907861E80F09.jpeg

山口市吉敷からは、鉄塔がよく見えますが、
702F095C-91B9-4EA4-ADC6-FB60CEFAA36D.jpeg

そばで見ると、こんなのですね。
2AB3E892-E4D9-4BAB-8AEC-F90FD1D4CA7D.jpeg

西鳳翩山の頂上からの山口市の眺望をお楽しみくださいかわいい
天気がよくて最高でしたexclamation×2
DD1226CD-2A70-4FEC-B50D-E4E500810FA0.jpeg

698CE12E-2A31-4493-8174-E7BBF7A3077C.jpeg

1C2C1FDB-6CC3-4397-A9D8-365E5BA99E16.jpeg

F3F7E184-8012-4BE5-918A-24DC35AEB2DA.jpeg

BAE4C5D8-5E84-4293-98C7-7D552585E670.jpeg
| 次へ