• もっと見る

こどもと本ジョイントネット21・山口


〜すべての子どもに本との出会いを〜

子どもと本をむすぶ活動をしています


検索
検索語句
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール

こどもと本ジョイントネット21・山口さんの画像
月別アーカイブ
最新コメント
タグクラウド
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/jointnet21/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jointnet21/index2_0.xml
絵本作家 武田美穗さんを迎え、こども・本・おとなジョイントフェスタ「那須正幹遺作絵本『やくそく ぼくらはぜったい戦争しない』」を開催します [2025年02月21日(Fri)]
3月30日(日)、山口県子ども文庫連絡会は、絵本作家 武田美穗さんを迎え、こども・本・おとなジョイントフェスタ「那須正幹遺作絵本『やくそく ぼくらはぜったい戦争しない』」を開催しますぴかぴか(新しい)

ジョイントフェスタ2024.png
PDF表示

『折り鶴の子どもたち』(PHP研究所)、『ねんどの神様』『The End of the World』「ヒロシマ」三部作(以上ポプラ社)、『絵で読む広島の原爆』(福音館書店)、『八月の髪かざり』(佼成出版社)、『少年たちの戦場』(新日本出版社)などを通して戦争の悲惨さや愚かさを訴え続けた児童文学作家 那須正幹さんが遺した詩「ばあちゃんの詩」から、絵本作家 武田美穗さんが絵を描き、『やくそく ぼくらはぜったい戦争しない』(ポプラ社)が生まれました。

るんるん日 時るんるん 2025年3月30日(日)13:30〜15:30 (開場13:00)
るんるん場 所るんるん KDDI維新ホール(山口市産業交流拠点施設) 2F 201C
  〒754-0041 山口市小郡令和1-1-1
  JR新山口 北口

るんるん登壇者るんるん 
  武田美穗(絵本作家)
  横山眞佐子(児童書専門店代表)
  山本安彦(山口県子ども文庫連絡会代表)

るんるん対 象るんるん 小学生〜大人
るんるん定 員るんるん 50名 (要予約・先着順)    
るんるん参加費るんるん 大人1000円 子ども無料 障害者手帳をお持ちの方及び介護者1名無料
  ※当日受付にて支払 
  ※事前申込なし500円アップ   
るんるん申込方法るんるん 電話かメールで以下をお知らせください
  @代表者氏名 A参加者全員の氏名(子どもは年齢も) B電話番号 C住所
るんるん申込先るんるん 山口県子ども文庫連絡会
  090-3636-2617(山口)、083-232-7956(こどもの広場
  home@kodomonohiroba.co.jp
るんるん主 催るんるん 山口県子ども文庫連絡会
るんるん後 援るんるん 山口市、山口市教育委員会(申請中)、こどもと本ジョイントネット21・山口、児童書専門店こどもの広場、小郡図書館友の会鉢の子、手づくり絵本の会
るんるん助 成るんるん 独立行政法人 国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金助成活動」


かわいい武田美穗かわいい
『となりのせきのますだくん』で絵本にっぽん賞、講談社出版文化賞・絵本賞受賞、『ふしぎのおうちはドキドキなのだ』で絵本にっぽん賞、『すみっこのおばけ』で日本絵本賞読者賞・けんぶち絵本賞グランプリ、『おかあさん、げんきですか。』で日本絵本賞大賞・同読者賞を受賞。那須正幹の文に絵を描いたものに『ねんどの神さま』(ポプラ社)などがある。

かわいい横山眞佐子かわいい
29歳のときに児童書専門店「こどもの広場」を下関市に開店。子どもの読書推進を地域から支えてきた長年の活動に対し、第53回(2013)久留島武彦文化賞を授与された。

かわいい山本安彦かわいい
1980年「みやの子ども文庫」開設。1987年「山口県子ども文庫連絡会」、2000年「こどもと本ジョイントネット21・山口」(ジョイネット)設立。市立図書館長。司書歴46年。子ども文庫功労賞受賞。


『やくそく ぼくらはぜったい戦争しない』
(那須正幹/文 武田美穗/絵 ポプラ社)
978-4-591-18427-1.jpg
| 次へ