• もっと見る

こどもと本ジョイントネット21・山口


〜すべての子どもに本との出会いを〜

子どもと本をむすぶ活動をしています


検索
検索語句
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール

こどもと本ジョイントネット21・山口さんの画像
月別アーカイブ
最新コメント
タグクラウド
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/jointnet21/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jointnet21/index2_0.xml
希少植物ツルマンリョウと日本最大のハマセンダンの黄葉から見えるもの @ やまぐちのぶちええ自然が変わる?おしえて、木のお医者さん! [2024年12月03日(Tue)]
12月22日(日)、「やまぐちのぶちええ自然が変わる?おしえて、木のお医者さん! 希少植物ツルマンリョウと日本最大のハマセンダンの黄葉から見えるもの」が開催されますぴかぴか(新しい)

59B7ED0F-CA9B-47C2-A06C-2BDCEBF726E2.jpeg EA6B8F10-B270-4140-ABAA-BF9E4951D329.jpeg

山口県では、2050ゼロカーボン・チャレンジ推進事業の一環で、身近な樹木等の生きものを通して環境変化や気候変動影響への関心を高めること及び気候変動の気づき等を投稿するWebアプリ「これって気候変動?みんなで調査!」のPRを目的とし、講座(講演及び観察会)を開催しますので、参加者を募集します。

今、身の回りの自然が変わったなと感じることはありませんか?地球温暖化や気候変動の影響が、さまざまな場面で見られるようになってきました。県では、身近な自然を観察することで、今起こっている変化を学ぶ講座を県内4カ所で開催します。
今回は、「これって気候変動?みんなで調査!」のご紹介のほか、県の天然記念物の2か所をめぐります。
1か所目は、宇部市熊野神社にある「ツルマンリョウ」自生地、2か所目は、山陽小野田市竜王山公園内にある「ハマセンダン」から、気候変動の影響等を学びます。バス移動中は、草野講師の樹木クイズもお楽しみに!


るんるん日時るんるん 2024年12月22日(日)9:30〜12:30 (開場・受付 9:00)
   ※少雨決行、荒天中止
るんるん開催場所るんるん
 るんるん集合 竜王山公園オートキャンプ場 キャンプセンター2F 研修室
      (山陽小野田市小野田梶ヶ迫841)
 るんるん観察会
  (1)宇部市 熊野神社内
  (2)山陽小野田市 竜王山公園内

るんるん内容るんるん 山口県の天然記念物であるツルマンリョウとハマセンダンを観察

るんるんプログラムるんるん
9:30〜 9:45 開会・気候変動説明
9:50〜11:00 バス移動/樹木クイズ
 ツルマンリョウの観察
 (宇部市山中熊野神社)
11:00〜12:20 バス移動/樹木クイズ
 ハマセンダンの観察
 (山陽小野田市竜王山公園)
12:20〜12:30 アンケート、閉会

るんるん講師るんるん 草野 隆司(NPO法人山口県樹木医会 樹木医)
るんるん対象るんるん 山口県内小学生以上 
るんるん定員るんるん 先着20名(小学生は保護者同伴) 
るんるん参加費るんるん 無料
るんるん持参物るんるん 帽子、防寒具、長袖・長ズボン、坂道が登れる靴、筆記用具、飲み物、雨具(少雨の際利用)
るんるん注意事項るんるん
 ・冬季のため、積雪が予測される場合は、前日又は当日朝8時までに実施可否を判断し、参加者の方に連絡します。(中止の場合のみ連絡します。)
 ・階段や坂道を上ることができる服装・靴でご参加ください。
 ・バスで移動しますので、車酔いの心配がある方は、酔い止め薬などをご準備ください。
 ・昼食は用意しておりませんので、各自でご対応ください
るんるん申込方法・期限るんるん 12月17日(火曜日)17時までに、Faxまたはメールにて送付 
るんるん申込・問合るんるん NPO法人 山口県樹木医会
  電話fax to 0835-23-3648 
  mail to office@jumokui-y.net
るんるん主催るんるん 山口県環境政策課、山口県気候変動適応センター
  (事務局)NPO法人 山口県樹木医会


かわいい樹木医かわいい
樹木医は、天然記念物のような巨樹から、 街路樹などの身近な樹木まで、傷んだり病気になった樹木の診断と回復、病気の予防や保護・育成に関わる専門家です。
| 次へ