第25回図書館振興県民のつどい @ 山口県立山口図書館の開設120周年・建築50周年記念
[2023年10月02日(Mon)]
10月22日(日)、山口県立山口図書館で、山口県立山口図書館の開設120周年・建築50周年記念「第25回図書館振興県民のつどい」が開催されます

山口県図書館協会では、図書館と読書への関心を高め、県内の図書館の利用促進を図るため、毎年「図書館振興県民のつどい」を開催しています。
今年は、山口県立山口図書館の開設120周年・建築50周年記念事業の一環として実施します。
※この行事は、「やまぐち文化プログラム協賛事業」です。
日時
2023年10月22日(日)9:00〜17:00
会場
山口県立山口図書館(山口市後河原150-1)
内容
開会行事・図書館事業功労者表彰
時間 13:00〜13:10
場所 1階 レクチャールーム
対象 どなたでも
講演会「山口県の図書館の未来を語ろう」
「未来の図書館」と聞いて、あなたはどのような図書館を想像しますか?県立図書館のことだけではなく、山口県全体の図書館の未来について皆さんと一緒に語り合いながら考える、参加型の講演会を開催します。あなたが思い描く山口県らしいこれからの図書館像をぜひお聞かせください。
県外の方のご参加も大歓迎です!
講演会は、後日YouTubeにて録画映像を公開予定です。
時間 13:20〜15:20(12:30 受付開始)
場所 1階 レクチャールーム
講師 岡本真(アカデミック・リソース・ガイド株式会社代表取締役)
対象 どなたでも
定員 会場100名、オンライン50名程度(Zoom使用)(要申込)
申込 来館、電話、メールまたは電子申請にて (1) 氏名、(2) 電話番号、(3) 住んでいる市区町村名を知らせる
083-924-2115
https://library.pref.yamaguchi.lg.jp/post-21209/ にある電子申請フォーム
a50401@pref.yamaguchi.lg.jp
※オンライン参加の申込は、電子申請またはメールでのみ受付
※要約筆記・手話通訳を希望の場合は、10月8日(日)までに申込
イベント「秋のスペシャルおはなし会」
山口県立山口図書館では「読書週間」(10月27日〜11月9日)にちなみ、子どもたちの本への興味を喚起するため、ボランティアと連携し、絵本の読み聞かせやパネルシアター、人形劇などの実演を通してお話のおもしろさを体験する「秋のスペシャルおはなし会」を開催します。
時間 10:30〜11:15
会場 3階 第2研修室
実演 おはなしパペット ぐるるんぱ
内容 パネルシアターなどによるおはなし会
対象 幼児・小学生(3年生まで)とその保護者
定員 40名程度(要申込)(先着順。保護者の人数を含める。)
申込方法 10月17日(火)までに、申込書に必要事項(参加されるお子様の氏名、年齢又は学年、保護者の方の氏名、電話番号)を記入の上、こどもとしょしつカウンターへ持参またはFAXで送信。電子申請も可能
申込先
083-932-2817
https://library.pref.yamaguchi.lg.jp/center_annai/center_annai-21308/ の電子申請フォーム
問合先 山口県立山口図書館 山口県子ども読書支援センター
〒753-0083 山口市後河原150-1
083-924-2113
083-932-2817
a50401@pref.yamaguchi.lg.jp ;
主催 山口県子ども読書支援センター(山口県立山口図書館内)
イベント「電子図書館・マルチメディアデイジー図書体験コーナー」
時間 10:00〜16:00
会場 1階 マルチメディアデイジー室
内容 山口県立山口図書館電子図書館サービス、マルチメディアデイジー図書の操作を体験することができます。
申込 不要
展示「県内図書館等ソーシャルメディア・デジタルアーカイブ総覧」
会場 1階 エントランス
内容 県内公立図書館、大学図書館等が提供するソーシャルメディアやデジタルアーカイブをご紹介します。
展示「県内図書館行事紹介」
会場 1階 エントランス
内容 図書館協会や県内図書館の活動について、チラシ等でご紹介します。
参加費
無料
注意事項
当日、報道機関による取材が行われる場合があります。あらかじめご了承ください。
問合先
山口県図書館協会(山口県立山口図書館内)
〒753-0083 山口市後河原150−1
083-924-2115
083-932-2817
主催
山口県図書館協会、山口県立山口図書館
後援
山口県大学図書館協議会、山口県学校図書館協議会


山口県図書館協会では、図書館と読書への関心を高め、県内の図書館の利用促進を図るため、毎年「図書館振興県民のつどい」を開催しています。
今年は、山口県立山口図書館の開設120周年・建築50周年記念事業の一環として実施します。
※この行事は、「やまぐち文化プログラム協賛事業」です。






開会行事・図書館事業功労者表彰



講演会「山口県の図書館の未来を語ろう」
「未来の図書館」と聞いて、あなたはどのような図書館を想像しますか?県立図書館のことだけではなく、山口県全体の図書館の未来について皆さんと一緒に語り合いながら考える、参加型の講演会を開催します。あなたが思い描く山口県らしいこれからの図書館像をぜひお聞かせください。
県外の方のご参加も大歓迎です!
講演会は、後日YouTubeにて録画映像を公開予定です。







https://library.pref.yamaguchi.lg.jp/post-21209/ にある電子申請フォーム

※オンライン参加の申込は、電子申請またはメールでのみ受付
※要約筆記・手話通訳を希望の場合は、10月8日(日)までに申込
イベント「秋のスペシャルおはなし会」
山口県立山口図書館では「読書週間」(10月27日〜11月9日)にちなみ、子どもたちの本への興味を喚起するため、ボランティアと連携し、絵本の読み聞かせやパネルシアター、人形劇などの実演を通してお話のおもしろさを体験する「秋のスペシャルおはなし会」を開催します。









https://library.pref.yamaguchi.lg.jp/center_annai/center_annai-21308/ の電子申請フォーム

〒753-0083 山口市後河原150-1




イベント「電子図書館・マルチメディアデイジー図書体験コーナー」




展示「県内図書館等ソーシャルメディア・デジタルアーカイブ総覧」


展示「県内図書館行事紹介」








〒753-0083 山口市後河原150−1





