• もっと見る

こどもと本ジョイントネット21・山口


〜すべての子どもに本との出会いを〜

子どもと本をむすぶ活動をしています


検索
検索語句
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール

こどもと本ジョイントネット21・山口さんの画像
月別アーカイブ
最新コメント
タグクラウド
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/jointnet21/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jointnet21/index2_0.xml
モリアオガエル @ 山口市 [2023年09月30日(Sat)]
【前回の続き】

山口市でもモリアオガエルを探しましたぴかぴか(新しい)

たくさんのモリアオガエルの成体に会いました。
背面は鮮やかな黄緑色です。

IMG_8844.JPG IMG_8840.JPG IMG_8846.JPG KIMG2158(1).JPG

IMG_8868.JPG KIMG2178(1).JPG

「指先には丸い吸盤があり、木の上での生活に適応している。」といいますが、確か丸い吸盤があります。

IMG_8864.JPG IMG_8870.JPG 

IMG_8869.JPG KIMG2179(1).JPG KIMG2180(1).JPG

背面に斑紋がある個体もいました。

KIMG2243.JPG 
KIMG2243 (2).JPG

雄は、鳴嚢を大きく膨らませて鳴きます。

モリアオガエル.PNG モリアオガエル2.PNG

これって、もしかして、抱接するところではないでしょうか? 
この後、産卵場所まで移動したのでしょうか?

IMG_8863.JPG


卵塊も見つけました。

IMG_8922(1).JPG KIMG2238.JPG 
KIMG2241.JPG KIMG2240.JPG

KIMG2245(1).JPG

KIMG2251.JPG 
KIMG2254.JPG 

中に白色の卵が産み付けられているのが分かります。

KIMG2259 (2).JPG

(以上、写真は6月19日から27日にかけて撮影しました)



10月1日(日)まで、中原中也記念館で、中原中也記念館2023年度特別企画展「草野心平生誕120年「草野心平と中原中也」」が開催されています。

0EBB2504-FAC9-46CD-A24A-024D00E37455.jpeg 62DD006B-5E39-4955-975E-B29157BF38DE.jpeg

そこには、草野心平とモリアオガエルについての展示(写真)がされています。
草野心平が福島県双葉郡川内村にある天山文庫の前に立つ昭和41年の写真です。
天山文庫は、モリアオガエルが縁で、1953(昭和28)年に初めて川内を訪れて以後、度々同地を訪ね交流を重ね、1960(昭和35)年に名誉村民になったのをきっかけに、心平の寄贈した蔵書3000冊をもとに建てられたものです。
川内村の平伏沼(へぶすぬま)は、モリアオガエル繁殖地として国の天然記念物に指定されています。
1956(昭和31)年、平伏沼畔に心平の歌碑が建立されました。

うまわるや 森の蛙は 阿武隈の 平伏の沼べ 水楢のかげ
| 次へ