• もっと見る

こどもと本ジョイントネット21・山口


〜すべての子どもに本との出会いを〜

子どもと本をむすぶ活動をしています


検索
検索語句
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール

こどもと本ジョイントネット21・山口さんの画像
月別アーカイブ
最新コメント
タグクラウド
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/jointnet21/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jointnet21/index2_0.xml
中原中也の会 第28回大会・第22回セミナー [2023年09月07日(Thu)]
9月9日(土)、ホテルニュータナカで、中原中也の会 第28回大会が開催されますぴかぴか(新しい)
9月10日(日)、中原中也の会 第22回セミナーが開催されますぴかぴか(新しい)

中原中也の会大会.PNG 中原中也の会大会 裏面.PNG

かわいい第28回大会
るんるん日時るんるん 2023年9月9日(土)13:30〜16:20
るんるん会場るんるん ホテルニュータナカ 2階 平安
   〒753-0056 山口県山口市湯田温泉2-6-24
   電話 083-923-1313

るんるん日程るんるん
12:30 受付開始
13:00 開会
   開会の挨拶 阿毛久芳(都留文科大学名誉教授、中原中也の会会長)

13:20〜14:50 講演 I「署名本の世界―中原中也と四季派の詩集から」
   講師 川島幸希(秀明大学学長)

14:50 休憩

15:10〜16:10 講演 II「中原中也の無邪気と邪気」
   講師 高橋伴明(映画監督)

15:40 トーク 高橋氏の講演を受けて
   カニエ・ナハ(詩人、中原中也の会理事)

16:10 閉会の挨拶 たかとう匡子(詩人、中原中也の会副会長)
16:20 閉会
 総合司会 カニエ・ナハ

るんるん参加費るんるん 500円


かわいい総会 
るんるん日時るんるん 2023年9月9日(土)16:30〜17:00
るんるん会場るんるん ホテルニュータナカ 2階 平安
るんるん会員のみ


かわいい懇親会 
るんるん日時るんるん 2023年年9月9日(土)17:30〜
るんるん会場るんるん ホテルニュータナカ 2階 平安
るんるん参加費るんるん 5,000円/要事前申込


かわいい第22回セミナー
るんるん日時るんるん 2023年9月10日(日)10:00〜12:00
るんるん会場るんるん ホテルニュータナカ 3階 孔雀、中原中也記念館)

るんるん日程るんるん
10:00 セミナー「心平のような蛙の詩はもう創れないのか?」
   講師  田原義寛(山口かえる米倶楽部代表)
   聞き手 原 明子(中原中也記念館 学芸担当職員)
11:00 中原中也記念館 特別企画展「草野心平と中原中也」見学 
   ※要入館料


るんるん問合るんるん 中原中也の会事務局(中原中也記念館内)
 mail to nts[a]chuyakan.jp 
   ※[a]を@に変えてください。
 電話 083-932-6430 
 fax to 083-932-6431
るんるん主催るんるん 中原中也の会
るんるん共催るんるん (公財)山口市文化振興財団


かわいい川島幸希(かわしま こうき)かわいい 
秀明大学学長。
1960年、東京に生まれる。東京大学文学部卒。日本近代文学研究者(書誌学・夏目漱石)、元初版本コレクター。秀明大学学長・理事長。著書に『英語教師 夏目漱石』『国語教科書の闇』『直筆の漱石―発掘された文豪のお宝』(以上新潮社)、『初版本解読』『太宰治『晩年』の署名本』(以上日本古書通信社)など。


かわいい高橋伴明(たかはし ばんめい)かわいい 
映画監督。
1949年、奈良県に生まれる。東大寺学園高校から早稲田大学第二文学部へ。全共闘運動中の逮捕、有罪により大学は除籍・抹籍処分。1969年よりピンク映画の助監督と学生を並走していた。1972年「婦女暴行脱走犯」で監督デビュー。以降、若松プロ、高橋プロ、ディレクターズカンパニーを経て現在ブロウアップに所属。この間100本以上の監督、脚本を担当する。主な作品に『TATTOO[刺青]あり』(1982)、『愛の新世界』(1996)、『光の雨』(2001)、『火火』(2005)、『禅』(2009)、『BOX袴田事件』(2010)、『痛くない死に方』(2021)、『夜明けまでバス停で』(2022)。


かわいい田原義寛(たはら よしひろ)かわいい 
山口かえる米倶楽部代表。
1973年、山口県美祢市に生まれる。広島大学大学院理学研究科卒。里山におけるカエルやサンショウウオの生態研究・保全活動を30年間続ける。ブルガリアでの青年海外協力隊活動や沖縄での会社勤務を経て、2003年から2015年まで、秋吉台エコ・ミュージアム自然解説指導員。秋吉台の自然保護活動に取り組む。現在は、山口かえる米俱楽部代表として、幼児から大人まで、五感を使って自然を体感する活動に取り組んでいる。趣味はトレイルラン。
| 次へ