小学生みんな集まれ 漢字探検隊になろう @ 「山口県立山口図書館開設120周年記念事業」記念行事
[2023年06月28日(Wed)]
8月9日(水)、山口県立山口図書館で、 山口県立山口図書館開設120周年記念「小学生みんな集まれ 漢字探検隊になろう」が開催されます

漢字ジェスチャー大会
〜人のポーズからできた漢字〜
わたしたちの身の回りには「文字」があふれています。その中でも、小学生になったら習う「漢字」について楽しく学びましょう!
漢字の成り立ちや、そのもとになった自然や文化について、漢字の専門家の先生から教えてもらいましょう。
今回は、人のポーズからできた漢字を体全体で表します。
※この行事は、「山口県立山口図書館開設120周年記念事業」記念行事として実施します。
日時
2023年8月9日(水)13:30〜15:00(受付:13:00から)
会場
山口県立山口図書館 第2研修室(こどもとしょしつ3階)
内容
講師による「漢字」についての講義・体験型ワークショップ
図書館職員による読み聞かせや関連本の紹介
講師
漢字教育士 久保裕之(立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所)
対象
小学生(本人のみの参加、保護者同伴の参加も可)
定員
30名程度(保護者の人数を含む)(要申込、先着順、定員になり次第締め切り)
参加費
無料
申込方法
参加申込書をFAX、Eメール、または持参
申込締切
2023年7月30日(日)17:00
その他
(1)会場には、消毒液を設置し、可能な限り換気をする
(2)今後の状況によっては中止になる可能性もある
申込・問合先
山口県立山口図書館 山口県子ども読書支援センター
〒753-0083 山口市後河原150-1
083-924-2113、
083-932-2817
a5040@pref.yamaguchi.lg.jp
主催
山口県子ども読書支援センター(山口県立山口図書館内)



漢字ジェスチャー大会
〜人のポーズからできた漢字〜
わたしたちの身の回りには「文字」があふれています。その中でも、小学生になったら習う「漢字」について楽しく学びましょう!
漢字の成り立ちや、そのもとになった自然や文化について、漢字の専門家の先生から教えてもらいましょう。
今回は、人のポーズからできた漢字を体全体で表します。
※この行事は、「山口県立山口図書館開設120周年記念事業」記念行事として実施します。






図書館職員による読み聞かせや関連本の紹介














(1)会場には、消毒液を設置し、可能な限り換気をする
(2)今後の状況によっては中止になる可能性もある


〒753-0083 山口市後河原150-1




