• もっと見る

こどもと本ジョイントネット21・山口


〜すべての子どもに本との出会いを〜

子どもと本をむすぶ活動をしています


検索
検索語句
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール

こどもと本ジョイントネット21・山口さんの画像
月別アーカイブ
最新コメント
タグクラウド
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/jointnet21/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jointnet21/index2_0.xml
ひろしまから生まれる音楽物語 〜お気軽昼コンサート〜 @ 広島市東区民文化センター  [2023年01月05日(Thu)]
2023年1月8日(日)、広島市東区民文化センター・ホール で、「ひろしまから生まれる音楽物語」が開催されますぴかぴか(新しい)

883024CF-3965-4E7F-BA1E-DC7D809F99CB.jpeg 66116 (2).jpg

広島にゆかりがある作家と作曲家による音楽物語をお届けします。これまで開催し、大きな反響があったアニメ「ちびまる子ちゃん」音楽物語や絵本「ドームがたり」をブラッシュアップし再演いたします。
新作として、詩人のアーサー・ビナードが創作する「みらいきらい」〜いわさきちひろと見つめる今〜に作曲家の中村暢之が音楽で彩を添えます。
アニメ、文学、音楽と映像のコラボレーションコンサート「ひろしまから生まれる音楽物語」をお楽しみください。


るんるん日時るんるん 2023年1月8日(日) 開場13時45分 開演14時30分
るんるん会場るんるん 広島市東区民文化センター・ホール  

るんるんプログラムるんるん

第1部 暮らしの物語

かわいいアニメ「ちびまる子ちゃん音楽物語」
原作/さくらももこ 集英社「りぼんマスコットコミックス」
脚本/熊谷那美
作曲・指揮/中村暢之
編曲/坪北紗綾香
まるこ(録音)/TARAKO 
ナレーション(録音) /キートン山田
選曲/本田保則
演奏/木村紗綾・宮崎真理子(ヴァイオリン)、松本麗(ヴィオラ)、向井真帆(チェロ)、守谷みさき(コントラバス)、大林恵美(フルート)、実重華奈(クラリネット)、土井嘉音(オーボエ)、福原恭平(トロンボーン)、重野友歌(ピアノ)、池上栄子(パーカッション)

かわいい「みらい きらい」
〜いわさき ちひろと見つめる今〜

詩・語り/アーサー・ビナード 
絵/いわさきちひろ
作曲・指揮/中村暢之
演奏/藤田真弓(ソプラノ)、木村紗綾・宮崎真理子(ヴァイオリン)、松本麗(ヴィオラ)、向井真帆(チェロ)、守谷みさき(コントラバス)、大林恵美(フルート)、実重華奈(クラリネット)、土井嘉音(オーボエ)、重野友歌(ピアノ)、池上栄子(パーカッション)

第2部 ヒロシマの物語

かわいい「おばあちゃんの詩」
〜児童文学作家 那須正幹が遺したヒロシマへのメッセージ〜

作/那須正幹
画/井上朝美
作曲/陣内一真 
朗読/アーサー・ビナード
演奏/実重華奈(クラリネット)、銅銀久弥(チェロ)、吉見友貴(ピアノ)

かわいい「兄ちゃん」と「ぼく」
原作/那須正幹
詩/アーサー・ビナード
画/井上朝美
作曲/坪北紗綾香
演奏/藤田真弓(ソプラノ)、溝辺恭子(ピアノ)

かわいい紙芝居「ちっちゃい こえ」
脚本・語り/アーサー・ビナード
絵/丸木俊、丸木位里「原爆の図」より
作曲/中村暢之
演奏/長原幸太(ヴァイオリン)、銅銀久弥(チェロ)、吉見友貴(ピアノ)

■ 紙芝居『ちっちゃい こえ』 
  (アーサー・ビナード/脚本 丸木俊・丸木位里/絵「原爆の図」より 童心社)
ちっちゃいこえ.jpg

7年を費やし完成した、どこにでもありそうで、なかった紙芝居。
体の中にあるいのちの源のかすかなこえに耳をすます。
ネコが語ります。家族のこと。命をつくりつづける、体の中のちっちゃい声のこと。ヒロシマのこと…。わたしたちはどうすれば生きていけるのか? 美しい絵から響いてくるそのこたえに、一人ひとり耳をすます紙芝居。


かわいい絵本「ドームがたり」
作・語り/アーサー・ビナード
画/スズキコージ
作曲/坪北紗綾香
演奏/長原幸太(ヴァイオリン)、銅銀久弥(チェロ)、吉見友貴(ピアノ)

■ 絵本『ドームがたり』
 (アーサー・ビナード/作 スズキコージ/画 玉川大学出版社)
ドームがたり.jpg

原子爆弾の本質を、被爆したドーム自身のことばで語り伝える物語絵本。「どうも、はじめまして。ぼくの名前は「ドーム」。あいにきてくれて、ありがとう」──1915年にできた「広島物産陳列館」は、100年以上も広島を、世界を見てきた。ドームとは何なのか、何を語りかけているのか。原爆ドームの声をきけ! アーサー・ビナードによるドームの語りと、スズキコージの絵が、未来へ記憶をつなぐ。
(玉川大学出版社HPより)

※曲目・曲順は変更になる場合があります。

るんるん 入場料るんるん 2,500 円(当日3,000円) ※全席自由・消費税込み
るんるん鑑賞券販売るんるん 広島市東区民文化センター
  電話予約 電話 082-264-5551
  オンライン予約 http://www.cf.city.hiroshima.jp/higashi-cs/yoyaku.htm
るんるん主催・問合るんるん 広島市東区民文化センター 
  電話 082-264-5551 
  mail to higashi-cs@cf.city.hiroshima.jp
るんるん後援るんるん 広島市教育委員会、中国放送、広島テレビ、広島ホームテレビ、テレビ新広島、広島エフエム放送、ちゅピCOM、FMちゅーピー76.6MHz
るんるん協力るんるん さくらプロダクション、日本アニメーション、ちひろ美術館、童心社、玉川大学出版部

るんるんご来場のお客様へのお願いるんるん
●マスクのご着用および咳エチケットにご協力をお願いいたします。マスクを着用されていないお客様はご入場をお断りする場合がございます。
●新型コロナウイルス感染症の関連でコンサートの中止や延期する場合があり、その際はチケット代金の払い戻し等をいたします。
●公演のご参加にあたり、氏名や連絡先を確認いたします。新型コロナウイルス感染症の感染発生が疑われる場合には、これらの情報が保健所等の公的機関へ提供されることがあります。
●未就学児のお子様のご入場はお断りしております。

るんるん入場制限るんるん
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下に該当するお客様のご来場はお控えください。(チケットを購入済みの方は払戻しいたします。)
●37.5度以上の発熱や風邪症状があるお客様(入場時に検温いたします)
●新型コロナウイルス感染症陽性とされた人との濃厚接触があるお客様
| 次へ