長野ヒデ子の世界 @ 鎌倉文学館 特別展 子どもたちへ、未来へシリーズ 11
[2022年07月03日(Sun)]
7月9日(土)〜9月19日(月・祝)、鎌倉文学館で、特別展 子どもたちへ、未来へシリーズ 11「長野ヒデ子の世界 ― 文学館であそびターイ!」が開催されます

会 期
2022年7月9日(土)〜9月19日(月・祝)
時 間
9:00〜17:00(入館は30分前まで)
休館日
月曜日 ※7月18日月、9月19日月は開館
会 場
鎌倉文学館
〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷1丁目5−3
入館料
一般 500(350)円・小中学生 100(50)円
※( )内は20人以上の団体料金
※鎌倉市内在住の方は無料(住所のわかるものを提示)
※市内の小・中学校と高等学校の在学生および教員は無料
※身体障害者手帳などの交付を受けた方と付き添い1名は無料
本とあそびの部屋
場所 1階講座室
定員 15名(参加自由)
※イベント開催時は休室
内容 長野ヒデ子さんの本のコーナー
変身コーナー(せとうちたいこさん ほか)
工作セット
展覧会関連イベント
@オープニング記念ギャラリートーク
長野ヒデ子さんが展覧会を解説します。
会 場 特別展示室
日 時 7月9日(土)13:30〜
定 員 20名
※当日先着順 ・1時間前から整理券を配布
A絵本と紙しばいの会
長野ヒデ子さんと紙芝居文化推進協議会会員などが演じます。
日 時 @7月29日(金)、A8月24日(水)、B9月3日(土)、C9月17日(土) 各日 10:30〜
会 場 1階講座室
定 員 15名(子ども優先)
事前申込制 @7月19日(火)、A8月11日(木)、B8月23日(火)、C9月6日(火) 【必着】
※1申込3名まで。希望日、子どもの年齢を記入
B講演会「長野ヒデ子の世界」
大人の方にむけ、長野ヒデ子さんが作品についてお話しします。
日 時 8月6日(土)14:00〜15:30
会 場 鎌倉商工会議所ホール
定 員 150名
事前申込制 7月21日(木)必着
※1申込3名まで
Cこどもワークショップ「ぶらぶら人形をつくろう」
長野ヒデ子さんと、たいこさんやブルタちゃんのお人形をつくって遊ぼう。
日 時 8月11日(木・祝)10:30〜
会 場 1階講座室
対 象 5歳〜小学3年生
定 員 12名
持ち物 クレヨンか水性マジック、はさみ
事前申込制 7月28日(木)必着
※1申込1名まで。年齢、学年を記入
D親子ワークショップ「紙しばいをつくろう」
長野ヒデ子さん、紙芝居文化推進協議会会員などと紙芝居をつくって演じよう。
日 時 8月20日(土)10:30〜
会 場 1階講座室
定 員 6組12名
対 象 4歳〜小学3年生、その保護者(1名)
持ち物 クレヨンか水性マジック
事前申込制 8月10日(水)必着
※1申込2名1組まで。子どもの年齢、学年を記入
Eこどもワークショップ「やってみよう文学館のおしごと」
1日学芸員になって、自分の好きな本をかざってみよう!
日 時 8月3日(水)1回目9:30〜12:00、2回目13:00〜15:30
会 場 1階講座室
定 員 各回4名 ※各回同一内容
対 象 小学1年生〜6年生
講 師 鎌倉文学館職員
事前申込制 7月19日(火)必着
※1申込1名まで。希望回、年齢、学年を記入
申込方法 ハガキ、メールにイベント名、参加希望日、希望回、住所、氏名、電話番号、参加希望人数(同行者氏名、年齢も)を記入し、鎌倉文学館「各イベント名」係まで送付
申込は一人につき1件
申込先
宛 先 〒248-0016 鎌倉市長谷1-5-3 鎌倉文学館「イベント名」係
メール event2022@kamakura-arts.or.jp
注意事項
※「 」内にはご希望のイベント名を記入
※乳幼児も人数に含む
※応募者多数の場合は抽選。抽選の結果はハガキで連絡
※個人情報はイベントの詳細な案内のみに使用し、他の目的に使用することはない
※消せるボールペン等は使用しないこと









〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷1丁目5−3


※( )内は20人以上の団体料金
※鎌倉市内在住の方は無料(住所のわかるものを提示)
※市内の小・中学校と高等学校の在学生および教員は無料
※身体障害者手帳などの交付を受けた方と付き添い1名は無料




※イベント開催時は休室

変身コーナー(せとうちたいこさん ほか)
工作セット


@オープニング記念ギャラリートーク
長野ヒデ子さんが展覧会を解説します。



※当日先着順 ・1時間前から整理券を配布
A絵本と紙しばいの会
長野ヒデ子さんと紙芝居文化推進協議会会員などが演じます。




※1申込3名まで。希望日、子どもの年齢を記入
B講演会「長野ヒデ子の世界」
大人の方にむけ、長野ヒデ子さんが作品についてお話しします。




※1申込3名まで
Cこどもワークショップ「ぶらぶら人形をつくろう」
長野ヒデ子さんと、たいこさんやブルタちゃんのお人形をつくって遊ぼう。






※1申込1名まで。年齢、学年を記入
D親子ワークショップ「紙しばいをつくろう」
長野ヒデ子さん、紙芝居文化推進協議会会員などと紙芝居をつくって演じよう。






※1申込2名1組まで。子どもの年齢、学年を記入
Eこどもワークショップ「やってみよう文学館のおしごと」
1日学芸員になって、自分の好きな本をかざってみよう!






※1申込1名まで。希望回、年齢、学年を記入

申込は一人につき1件

宛 先 〒248-0016 鎌倉市長谷1-5-3 鎌倉文学館「イベント名」係
メール event2022@kamakura-arts.or.jp

※「 」内にはご希望のイベント名を記入
※乳幼児も人数に含む
※応募者多数の場合は抽選。抽選の結果はハガキで連絡
※個人情報はイベントの詳細な案内のみに使用し、他の目的に使用することはない
※消せるボールペン等は使用しないこと