もったいないだけじゃない!「食品ロス」の本当 経済とSDGsは両立できるのか? @ 東洋経済Brand Lab Live
[2022年04月14日(Thu)]
4月15日(金)、YouTube Liveで、東洋経済Brand Lab Live 「もったいないだけじゃない!「食品ロス」の本当 経済とSDGsは両立できるのか?」がライブ配信されます

【企画概要】
私たちの生活に密着した社会課題「食品ロス」。SDGsや食育などの文脈からも広く注目され、改善に向けた取り組みが進められています。単に「もったいない」以上の問題点と解決策はどこにあるのか。第一線で活躍する2名の有識者、井出留美氏、川越一磨氏をお迎えし、「食品ロスの本当」を探っていきます。
日時
2022年4月15日(金)14:00〜15:30
配信
「YouTube Live」にて配信
内容
◇トークトピック◇
1、「食品ロス」の現在地、トレンド、コロナ禍で起きた変化
2、実際に官民で行われている取り組み
3、今後の展開、解決すべき課題
4、Q&A(皆様からの質問にお答えします)
5、クロージング・総括
※トークトピック内容は変更になる場合があり。
出演
<GUEST>
食品ロス問題ジャーナリスト 株式会社 office 3.11 代表取締役
井出 留美 氏
株式会社コークッキング 代表取締役CEO
川越 一磨 氏
<Facilitator>
株式会社東洋経済新報社 ビジネスプロモーション局 ブランドスタジオ・メディア制作部
齋藤 萌
対象
食品、卸売、流通・小売、外食業、地方自治体、教育関連、企業の広報・IR・CSRご担当者様など
参加費
無料(事前登録制)
申込方法
申込フォームにて
https://toyokeizai.smartseminar.jp/public/seminar/view/7819
申し込者には視聴リンク(URL)を通知
視聴リンク(URL)をクリックして、接続
事前にアカウントなどの登録・設定手続きは不要
主催
東洋経済新報社


【企画概要】
私たちの生活に密着した社会課題「食品ロス」。SDGsや食育などの文脈からも広く注目され、改善に向けた取り組みが進められています。単に「もったいない」以上の問題点と解決策はどこにあるのか。第一線で活躍する2名の有識者、井出留美氏、川越一磨氏をお迎えし、「食品ロスの本当」を探っていきます。






1、「食品ロス」の現在地、トレンド、コロナ禍で起きた変化
2、実際に官民で行われている取り組み
3、今後の展開、解決すべき課題
4、Q&A(皆様からの質問にお答えします)
5、クロージング・総括
※トークトピック内容は変更になる場合があり。


<GUEST>
食品ロス問題ジャーナリスト 株式会社 office 3.11 代表取締役
井出 留美 氏
株式会社コークッキング 代表取締役CEO
川越 一磨 氏
<Facilitator>
株式会社東洋経済新報社 ビジネスプロモーション局 ブランドスタジオ・メディア制作部
齋藤 萌






https://toyokeizai.smartseminar.jp/public/seminar/view/7819
申し込者には視聴リンク(URL)を通知
視聴リンク(URL)をクリックして、接続
事前にアカウントなどの登録・設定手続きは不要

