• もっと見る

こどもと本ジョイントネット21・山口


〜すべての子どもに本との出会いを〜

子どもと本をむすぶ活動をしています


検索
検索語句
<< 2020年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール

こどもと本ジョイントネット21・山口さんの画像
月別アーカイブ
最新コメント
タグクラウド
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/jointnet21/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jointnet21/index2_0.xml
大内氏館(26)惣門 @ 大内氏遺跡指定60周年記念バスツアー2019㊶ [2020年05月04日(Mon)]
【前回の続き】

『大内氏時代山口古図』(山口県文書館蔵 軸物)を見ていて気になるのが「惣門」です。
竪⼩路の北と南の⼆箇所にあるのですぴかぴか(新しい)
この門の内側が大内家当主が住む大内氏館を中⼼とした武家地を示すのでしょうか。


一つは木町から一の坂川を超えて竪小路に入る辺り。⽊町橋の南側ですひらめき
ここは、いかにも、町のはずれを示す門のような気がします。
B4414ED1-22C7-4974-9520-EC68E84F5637.jpeg A3DAD2BF-5EE9-4511-8138-9CB310278437.jpeg 4632104A-9F60-45E7-8128-23D20959B0F4.jpeg


もう一つは、法界寺の先の竪小路と久保小路との交差点です。
久保=窪だったようです。
こちらは、町方との境界に設け、往来を制限していたのでしょうか。
13B4498B-08A9-4C22-91B0-0CC06393691C.jpeg久保小路


平瀬直樹さんの『大内氏の領国支配と宗教』(塙書房 2017)(第2部 第1章「山口の都市空間」P115〜142)にそのことが少し書いてあります。

どんな門だったのか、想像しています。



参考文献:
『大内氏時代山口古図』(山口県文書館蔵 軸物資料218)
 ※山口県文書館の高画質画像ダウンロードで公開されています。



【次回に続く】
| 次へ