絵本の朗読とハープの即興コラボ『アイリッシュハープコンサート「音魂をうたう」』 @ 第7回(通算12回)図書館フェスティバルプレイベント
[2019年09月12日(Thu)]
10月26日(土)、第7回(通算12回)図書館フェスティバルプレイベントとして、絵本の朗読とハープの即興コラボ『アイリッシュハープコンサート「音魂をうたう」』が山陽小野田市立中央図書館で開催されます

絵本『ずっとずっとそばにいるよ』(山本安彦/作 本田哲也/絵 芸文社 2009.3)を作者の山本安彦さん自ら朗読し、アイリッシュハープ奏者のChifumiさんが、美しいメロディを即興で奏でます

日 時
2019年10月26日(土)14:00〜15:30 (開場 13:30)
場 所
山陽小野田市立中央図書館 2F 視聴覚ホール(山陽小野田市栄町9-13)
演 奏
Chifumi(上利千富美)(アイリッシュハーブ演奏者)
朗 読
山本安彦(山口県子ども文庫連絡会代表、こどもと本ジョイントネット21・山口代表、山陽小野田市立中央図書館・厚狭図書館館長)
プログラム
「アメージング・グレース」や「グリーン・スリーブズ」など民謡の演奏
絵本『ずっとずっとそばにいるよ』の朗読とハープの即興コラボレーション
Chifumiさんのオリジナル曲の演奏
対 象
幼児以上
定 員
100名 ※先着順・全席自由
入場料
【一般】¥1,000 (当日¥1,500) 【幼児〜高校生】無料
チケット取扱
山陽小野田市立中央図書館 (窓口・電話・FAX・メール)
問合・申込先
山陽小野田市立中央図書館
0836-83-2870
0836-83-3564
cyuo-library@city.sanyo-onoda.lg.jp
主 催
図書館フェスティバル実行委員会
Chifumiさんプロフィール
北九州市出身。4歳よりピアノを始め、後に電子オルガンに進み、ヤマハマスターコース課程を修了。演奏研究会にて即興演奏と作曲を学ぶ。国際音楽コンクール等、数々のコンクールにて受賞。20年間に渡り各地で 「親子に贈るおはなしコンサート」等のボランティアコンサートを展開。2014年オリジナル曲によるCD 「Dear Memory」を収録。3年間に渡りアイリッシュハープ講師研修を受け、アイリッシュハーピストとしてプロデビュー。銀座十字屋ハープセンター 全国ティーチャーズフォーラム会員。

山本安彦さんプロフィール
獺祭と同じ出身地、産湯の水が一緒。 1980年に山口市宮野に「みやの子ども文庫」開設。「山口県子ども文庫連絡会」および「こどもと本ジョイントネット21・山口」代表。子どもと本の出会いづくりに尽力。 山口県立山口図書館30年余勤務後、小野田市立中央図書館・厚狭図書館館長。大学非常勤講師。著作に猫が主人公の絵本などがある。


絵本『ずっとずっとそばにいるよ』(山本安彦/作 本田哲也/絵 芸文社 2009.3)を作者の山本安彦さん自ら朗読し、アイリッシュハープ奏者のChifumiさんが、美しいメロディを即興で奏でます
































北九州市出身。4歳よりピアノを始め、後に電子オルガンに進み、ヤマハマスターコース課程を修了。演奏研究会にて即興演奏と作曲を学ぶ。国際音楽コンクール等、数々のコンクールにて受賞。20年間に渡り各地で 「親子に贈るおはなしコンサート」等のボランティアコンサートを展開。2014年オリジナル曲によるCD 「Dear Memory」を収録。3年間に渡りアイリッシュハープ講師研修を受け、アイリッシュハーピストとしてプロデビュー。銀座十字屋ハープセンター 全国ティーチャーズフォーラム会員。



獺祭と同じ出身地、産湯の水が一緒。 1980年に山口市宮野に「みやの子ども文庫」開設。「山口県子ども文庫連絡会」および「こどもと本ジョイントネット21・山口」代表。子どもと本の出会いづくりに尽力。 山口県立山口図書館30年余勤務後、小野田市立中央図書館・厚狭図書館館長。大学非常勤講師。著作に猫が主人公の絵本などがある。
