• もっと見る

こどもと本ジョイントネット21・山口


〜すべての子どもに本との出会いを〜

子どもと本をむすぶ活動をしています


検索
検索語句
<< 2019年01月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール

こどもと本ジョイントネット21・山口さんの画像
月別アーカイブ
最新コメント
タグクラウド
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/jointnet21/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jointnet21/index2_0.xml
宇佐八幡宮の大スギ @ やまぐち緑の回廊ツアー 〜西中国山地の巨木・紅葉を訪ねて〜 [9] [2019年01月05日(Sat)]
【前回の続き】

雙津峡温泉の
IMG_9903.JPG
錦パレスで
IMG_9902.JPG
昼食です。
IMG_9900.JPG

次の目的地 宇佐八幡宮は宇佐川沿いの国道434号をのぼっていきます。
国道から渓谷 寂地峡に向かう途中、宇佐八幡宮があります。
IMG_9901.JPG


宇佐八幡宮の由緒書。
1108 (天仁元)年 に常国太郎左衛門尉が豊前国 (現大分県) 宇佐八幡宮の分霊を勧請したことが起源です。
現在地には、1312 (正和元) 年に奉遷し、その際、「宇佐」の地名を賜りました。
現在は、岩国市錦町(旧 玖珂郡)宇佐となっています。
IMG_9904.JPG

鳥居。
IMG_9906.JPG

狛犬。
IMG_9908.JPG IMG_9907.JPG

宇佐八幡宮の境内参道にスギの巨樹林があります。
一部ヒノキを交っています。
目の高さの幹周り2m以上のスギ20本と、それには及ばないけれど伸び盛りの木を多数交え、社叢内は昼なお暗いです。
IMG_9909.JPG

神社に向かって左側に、通称大スギと呼ばれるスギがあります。
IMG_9910.JPG

目の高さの幹周り約750cm、高さ約60mもあり、県内でも有数のスギ巨木です。
IMG_9911.JPG IMG_9921.JPG IMG_9919.JPG IMG_9912.JPG IMG_9917.JPG IMG_9913.JPG IMG_9915.JPG IMG_9914.JPG IMG_9920.JPG

宇佐八幡宮を奉遷した当時、すでに樹齢数百年のスギがあったと伝えられており、そのため樹齢は約900年と推定されています。
IMG_9923.JPG

また、社殿への階段近くにはヒノキの大樹があり、目の高さの幹周り385cmで、ヒノキとしては油谷町の「八幡人丸神社御旅所のヒノキ巨樹」(県指定)に次ぐもので、高さではこれよりも高いということです。
IMG_9928.JPG IMG_9924.JPG IMG_9925.JPG

貴重な社叢は、1978 (昭和58)年 に「宇佐八幡宮のスギ巨樹群」として、山口県の天然記念物に指定されています。
IMG_9941.JPG

IMG_9922.JPG

拝殿。
IMG_9939.JPG IMG_9929.JPG IMG_9930.JPG

幣殿。
IMG_9931.JPG

本殿。
IMG_9932.JPG

IMG_9940.JPG

棟札。
IMG_9933.JPG

龍の彫り物。
IMG_9934.JPG IMG_9935.JPG

コウヤマキ。
IMG_9936.JPG IMG_9937.JPG IMG_9938.JPG


やまぐち緑の回廊ツアー_0007.jpg

【次回に続く】
| 次へ