• もっと見る

こどもと本ジョイントネット21・山口


〜すべての子どもに本との出会いを〜

子どもと本をむすぶ活動をしています


検索
検索語句
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール

こどもと本ジョイントネット21・山口さんの画像
月別アーカイブ
最新コメント
タグクラウド
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/jointnet21/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jointnet21/index2_0.xml
絵本作家で鳥の巣研究家の鈴木まもるさんが10月28・29日に山口市に来られます [2023年10月24日(Tue)]
この10月、絵本作家で鳥の巣研究家として知られる鈴木まもるさんは、大忙し。

2023年10月1日(日)
NPO砂浜美術館(高知県黒潮町)
「鈴木まもるさんの鳥の巣作りワークショップ&講演会」

98ED111C-DB30-475F-AE13-8F1DA0956E2D.png


10月7日(土)
滝上町図書館
第28回図書館まつり「絵本作家・鈴木まもるさんワークショップ<鳥の巣をつくろう>」

46548D56-F770-424F-88EE-3AA56C88678A.png


10月7日(土)
北見市立中央図書館
絵本作家・鈴木まもる講演会「絵本と鳥の巣の不思議 ―鳥の巣が教えてくれること―」

76EA71C5-E239-4416-8CA3-965352940022.png


10月7日(日)
訓子府町図書館
こどもの読書セミナー「鈴木まもる講演会「絵本と鳥の巣の不思議 ―鳥の巣が教えてくれること」―」」

147BD1B8-9976-41D3-9A85-D1AE7465CF9F.png


10月14日(土)
燕市立図書館
鈴木まもる講演会「絵本と鳥の巣のふしぎー鳥の巣が教えてくれることー」
(原画展 10月13日(金)〜10月29日(日))

xpne5anf.png


10月21日(土)
阿南市おはなしボランティアネットワーク
「鈴木まもるさんワークショップ「鳥の巣つくろう&おはなし会」&講演会」

26DC6ADD-0908-4CF0-840C-C0D84DA183C7.png


10月22日(日)
高松市中央図書館
絵本作家・鳥の巣研究家 鈴木まもるさんワークショップ「鳥の巣をつくろう!」

7FE6E91A-F1B4-4076-B968-726005EA404B.jpeg


そして、11月の最終土日は山口へ揺れるハート

やまぐち物語・絵本ライブ〜子ども読書活動120周年にちなんで〜「絵本と鳥の巣のふしぎ―鳥の巣が教えてくれること」

鈴木まもる2023A.PNG

るんるん日 時るんるん 2023年10月28日(土)13:30〜16:00(開場 12:45)
るんるん場 所るんるん 山口県教育会館 5F 第1研修室)
るんるん対 象るんるん 小学生以上
 未就学児でもお話が聞くことができる子はOK。但し、親御さんの方で管理をお願いします。
るんるん定 員るんるん 70名(要申込・先着順)
 5歳未満の方を同伴される場合は必ず申込時にお申し出ください。
るんるん参加費るんるん おとな1000円 子ども(中学生以下5歳以上)500円
 当日500円増
るんるん申込方法るんるん 
 電話またはメールにて、@代表者氏名 A参加者氏名(子どもは年齢も)B代表者電話番号 C住所 をお知らせください。
 メールの場合には、件名を「鈴木まもる絵本ライブ」とし、PCからの返信が受信できるように設定してください。
るんるん問合・申込先るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口 山口ベースキャンプ
 携帯電話 090-3636-2617(山口)
 携帯電話 090-2008-9467(山本)
 mail to jointnet2000@gmail.com
るんるん主 催るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口
るんるん後 援るんるん 山口市教育委員会、山口県子ども文庫連絡会、手づくり絵本の会
るんるん子どもゆめ基金助成活動


小郡図書館開館15周年事業「せんろはつづく ワークショップ ー絵本作家 鈴木まもるさん とつくる木工工作ー」

9AB78A8E-A886-475D-B202-B5C3F9815EF8.png

電車日時電車 2023年10月29日(日) @10:30〜12:30 ➁14:00〜16:00
電車場所電車 山口市立小郡図書館 2階 会議室
電車対象電車 4歳以上の方
電車定員電車 各回15名程度 
  ※事前申込・先着順 ※定員に達したため受付終了しました
電車材料費電車 無料
電車持参物電車 なし
電車申込電車 山口市立小郡図書館のカウンター、電話
電車申込・問合電車 山口市立小郡図書館 電話 083-973-0098
絵本と鳥の巣のふしぎ―鳥の巣が教えてくれること @ やまぐち物語・絵本ライブ〜子ども読書活動120周年にちなんで〜 [2023年09月14日(Thu)]
10月28日(土)、こどもと本ジョイントネット21・山口は、山口県教育会館で、絵本作家で鳥の巣研究家の鈴木まもるさんをお迎えして、やまぐち物語・絵本ライブ〜子ども読書活動120周年にちなんで〜「絵本と鳥の巣のふしぎ―鳥の巣が教えてくれること」を開催しますぴかぴか(新しい)

鈴木まもる2023A.PNG

画家・絵本作家で、鳥の巣研究家の鈴木まもるさんが、世界の不思議な実物の鳥の巣を約20個持参されます!
絵を描いたり、実物の鳥の巣やスライドを見せたりしながら、絵本のこと、自然のこと、鳥の巣のこと、子育て、絵本作り、教育等々について、お子さんから一般の方までにわかりやすく話してくださいます。

るんるん日 時るんるん 2023年10月28日(土)13:30〜16:00(開場 12:45)
るんるん場 所るんるん 山口県教育会館 5F 第1研修室 
るんるん講 師るんるん 鈴木まもる(画家、絵本作家、鳥の巣研究家)
るんるん対 象るんるん 小学生以上
 未就学児でもお話が聞くことができる子はOK。但し、親御さんの方で管理をお願いします。
るんるん定 員るんるん 70名(要申込・先着順)
 5歳未満の方を同伴される場合は必ず申込時にお申し出ください。
るんるん参加費るんるん おとな1000円 子ども(中学生以下5歳以上)500円
 当日500円増
るんるん申込方法るんるん 
 電話またはメールにて、@代表者氏名 A参加者氏名(子どもは年齢も)B代表者電話番号 C住所 をお知らせください。
 メールの場合には、件名を「鈴木まもる絵本ライブ」とし、PCからの返信が受信できるように設定してください。
るんるん問合・申込先るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口 山口ベースキャンプ
 携帯電話 090-3636-2617(山口)
 携帯電話 090-2008-9467(山本)
 mail to jointnet2000@gmail.com
るんるん主 催るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口
るんるん後 援るんるん 山口市教育委員会、山口県子ども文庫連絡会、手づくり絵本の会
るんるん子どもゆめ基金助成活動


るんるんお願い
団体広報用や子どもゆめ基金への報告用に絵本ライブ中の写真や動画撮影を行います。広報用に、HPやSNS・刊行物に掲載することがあります。それ以外の目的では使用しません。なお、子どもゆめ基金への報告用に提出した個人情報(写真)は「(独)国立青少年教育推進機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規定」に基づき、子どもゆめ基金助成業務以外の目的には使用されません。あらかじめご了承ください。
講演中の会場内での撮影や録音はご遠慮ください。


かわいい鈴木まもるさんプロフィールかわいい
画家/絵本作家/鳥の巣研究家。
1952年東京生まれ。東京藝術大学工芸科中退。
1980年に絵本『ぼくの大きな木』(鶴見正夫/文 偕成社)で絵本作家としてデビュー。
1995年『黒ねこサンゴロウ』シリーズ(竹下文子/文 偕成社)で赤い鳥さし絵賞、2006年『ぼくの鳥の巣絵日記』(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞、2014年『ニワシドリのひみつ 〜庭師鳥は芸術家』(岩崎書店)で産経児童出版文化賞JR賞、2016年『世界655種 鳥と卵と巣の大図鑑』(吉村卓三/共著 ブックマン社)で日本作家クラブ第1回あらえびす文化賞を受賞。
絵本・童話のイラストは、これまでに200冊近い。その他、教科書、ポスター、カレンダーなどの仕事がある。
1986年に伊豆半島に転居後、野山でみつけた鳥の巣の造形的魅力にとりつかれ、独学で巣の研究と収集を始める。以来、収集した巣の数はおよそ230種、550個以上。
1998年から全国各地で鳥の巣と絵画の展覧会、講演会を開催している。
やまぐち物語・絵本ライブ2022「絵本レストランへようこそ!」を開催します [2023年03月24日(Fri)]
明日3月25日(土)、クリエイティブ・スペース赤れんがで、やまぐち物語・絵本ライブ2022「絵本レストランへようこそ!」を開催しますぴかぴか(新しい)

絵本レストランへようこそ2022 B.JPG

昨年、下関市で1日だけ開店した絵本レストラン!
皆様のご要望に応え、今年は山口市で開店します!!

あなたにぴったりのおいしい料理(絵本)を、シェフ(絵本のプロ)がおつくり(ご紹介)します。
どうぞ、めしあがれ!


るんるん日時るんるん 2023年3月25日(土)13:30〜15:30(開場13:00)
るんるん場所るんるん クリエイティブ・スペース赤れんが 1階 ホールT
      山口市中河原町5-12
      電話 083-928-6666
るんるん講師るんるん 村中李衣さん(児童文学作家)、横山眞佐子さん(子ども本専門店代表)
るんるん対象るんるん 3歳〜おとな
るんるん定員るんるん 50人(要事前申込・先着順)
るんるん参加費るんるん おとな1000円 1歳〜中学生500円  ※当日500円アップ
るんるん申込・問合るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口
   090-3636-2617(山口)
   090-2008-9467(山本)
   jointnet2000@gmail.com(山口)
     件名は、「絵本レストラン」とし、
     @代表者氏名 A参加者氏名(子どもは年齢を明記)B代表者電話番号
     をお知らせください。
     また、こちらから(PC)の返信を受信できるよう設定してください
るんるん主催るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口
るんるん後援るんるん 山口市、山口市教育委員会、山口県子ども文庫連絡会、子どもの本専門店・こどもの広場
るんるん子どもゆめ基金助成活動るんるん

るんるん注意事項るんるん
団体広報用や子どもゆめ基金への報告用に絵本ライブ中の写真や動画撮影を行います。広報用に、HPやSNS・刊行物に掲載することがあります。それ以外の目的では使用しません。なお、子どもゆめ基金への報告用に提出した個人情報(写真)は「(独)国立青少年教育推進機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規定」に基づき、子どもゆめ基金助成業務以外の目的には使用されません。あらかじめご了承ください。
子どもゆめ基金への報告用に住所・氏名・電話番号を伺います。あらかじめご了承ください。
咳や発熱などのある方は参加をご遠慮ください。
感染症の状況により、内容の変更や中止をする場合があります。


かわいい村中李衣さんプロフィールかわいい
山陽小野田市出身。児童文学作家。ノートルダム清心女子大学教授。0歳から100歳までのあらゆる人とあらゆる場所で、絵本の読みあいを続けている。1984年 『かむさはむにだ』(高田三郎/絵 偕成社 1983)で第17回日本児童文学者協会新人賞、 1985年 『小さいベッド』(かみやしん/絵 偕成社 1984)で第32回サンケイ児童出版文化賞、1990年 『おねいちゃん』(中村悦子/絵 理論社 1989)で第28回野間児童文芸賞、 2013年 『チャーシューの月』(佐藤真紀子/絵 小峰書店 2013)で第53回日本児童文学者協会賞、 2017年 「長期入院児のための絵本の読みあい」で第1回日本絵本研究賞、 2020年 『あららのはたけ』(石川えりこ/絵 偕成社 2019)で第35回坪田譲治文学賞受賞。山陽小野田市立中央図書館で行われている「ぬいぐるみの図書館おとまり会」にヒントを得た物語『よるのとしょかん だいぼうけん』(北村裕花/絵 BL出版 2015)、『こくん』(石川えりこ/絵 童心社 2019)、『はじめよう! ブックコミュニケーション』(村中李衣・伊木洋/著 金子書房 2019.11)、『女性受刑者とわが子をつなぐ絵本の読みあい』 (村中李衣/編著 中島学/著 かもがわ出版 2021.6)など著作多数。


かわいい横山眞佐子さんプロフィールかわいい
下関市生まれ。下関の高校を卒業後、東京学芸大学農学部に入学するが、思うことあって中退。1977年、29歳のときに児童書専門店「こどもの広場」を開店。展覧会の開催や県内各地の小中学校を回って本の面白さを伝えるブックトーク、図書室に収める本を子どもたちに選んでもらう「選書会」を開くなど幅広い活動を展開し、数々の要職も務めている。子どもの本の翻訳・編集者としても活躍。翻訳に『あかちゃんの本箱』『どうしてなのサンタさん』『サムはぜったいわすれません』『ぼくのライトとたんぽぽ』(以上、ブックグローブ社)、編集に『絵本の100年展』(朝日新聞出版)『人生で始めて出会う絵本100』『かがくする心の絵本100』(以上、平凡社)、著作に『子育て絵本相談室』(ポプラ社)など。コミュニティFM下関「かもんFM」で毎朝(月曜から金曜)5分間番組「横山真佐子のわがままブックトーク」を担当し、本の紹介などを行っている。子どもの読書推進を地域から支えてきた長年の活動に対し、第53回(2013)久留島武彦文化賞(公益財団法人日本青少年文化センター所管)を授与された。


かわいい昨年度の様子かわいい
▼2022.3.13 海峡メッセ下関にて
275775713_3220119878211507_1073890410540285255_n.jpg 275850270_3220503411506487_7925769441658246696_n.jpg 275933126_3220503508173144_4837081048704256337_n.jpg 275767619_3220119984878163_7324786985766427010_n.jpg
やまぐち子どもの本カレッジ「絵本「白いなす」から語り「昔話」まで〜黒瀬圭子さんの歩み〜」を開催します [2023年03月21日(Tue)]
今日3月21日(火・祝) 2時から、下関市勤労福祉会館で、こどもと本ジョイントネット21・山口はやまぐち子どもの本カレッジ「絵本「白いなす」から語り「昔話」まで〜黒瀬圭子さんの歩み〜」を開催しますぴかぴか(新しい)
まだ申し込まれていない方、 ぜひぜひ、会場の下関市勤労福祉会館に直接お越しください。

黒瀬圭子カレッジB.PNG

関門海峡を望む高台で、戦時中、子ども時代を過ごした黒瀬さんは家族を亡くした悲しみや戦火の恐ろしさを、お母さんの暖かい支えで乗り越えます。
絵本を読んだり、昔話を語ったりする黒瀬さんの声は、大人にも子どもにも時を超えて生きる力を伝えてくれるでしょう。

るんるん日 時るんるん 2023年3月21日(火・祝)14:00〜15:30
るんるん場 所るんるん 下関市勤労福祉会館 研修室
       下関市幸町8-16
       電話 083-223-2171
るんるん対 象るんるん 子どもの本に興味のあるおとなの方
るんるん定 員るんるん 50名(要申込・先着順)
るんるん参加費るんるん 500円(当日800円) 
るんるん申 込るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口
  083-232-7956(こどもの広場)
  090-3636-2617(山口)

るんるん注意事項るんるん
●咳や発熱などのある方は参加をご遠慮ください。
●子どもゆめ基金への報告用に住所・氏名・電話番号をお聞きします。
●団体広報や子どもゆめ基金への報告用に写真撮影を行います。団体のHP や刊行物等に掲載することがあります。なお、子どもゆめ基金へ報告用に提出した個人情報(写真)は、「(独)国立青少年教育振興機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規程」に基づき、子どもゆめ基金助成業務以外の目的には使用されません。それ以外の目的では使用しません。あらかじめご了承ください。

るんるん主 催るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口
るんるん後 援るんるん 下関市教育委員会、山口県子ども文庫連絡会、子どもの本専門店・こどもの広場
るんるん助 成るんるん 子どもゆめ基金


かわいい黒瀬圭子さんプロフィールかわいい
1933年、北九州市門司に生まれる。
1950年、阿南哲朗氏(北九州市小倉到津遊園園長)に口演童話・創作を学ぶ。
1970年、下関市立図書館 市民講座「美しい日本語を学ぶ会」受講生で「あかね会」発足させる。
1976年、下関市立勝山公民館に母と子の図書館「あおやま文庫」開設。
1979年、日本民話の会に所属。民話の採訪・再話・語りを学ぶ。
1980年、全国童話人協会所属。久留島武彦氏の功績を顕彰し、口演童話の実践をはじめる。
1992年、下関市芸術文化振興奨励賞受賞。
2010年、久留島武彦文化賞受賞。
著書に『白いなす』(松岡敏行/絵 茜会 1984.3)『白いなす』(宮崎耕平/絵 石風社 2010.5)『いっしょにあそぼ』(長野ヒデ子/絵 国土社 1988.10)『先生のきいろいパンツ』(宮崎耕平/絵 岩崎書店 1988.3)『商人や旅人がはこんだ山口の昔話』(大鷹進/絵 石風社 2021.6)他。
日本児童文学者協会会員。
児童文学同人誌「小さい旗」同人。
こどもと本ジョイントネット21・山口 下関ベースキャンプ担当。
子どもと本をつなぐ活動、民話の語りを今も続ける。


『白いなす』
(黒瀬圭子/文 宮崎耕平/絵 石風社 2010.5)
白いなす.jpg
大西暢夫さん講演会「写真絵本を創り続けて」 @ こどもと本ジョイントネット21・山口 やまぐち子どもの本カレッジ [2023年03月03日(Fri)]
明日3月4日(土)、こどもと本ジョイントネット21・山口 は、山陽小野田市立中央図書館で、やまぐち子どもの本カレッジ 大西暢夫さん講演会「写真絵本を創り続けて」を開催しますぴかぴか(新しい)

大西暢夫子どもの本カレッジ2022 改訂版2.PNG

るんるん日 時るんるん 2023年3月4日(土)13:30〜15:00
るんるん場 所るんるん 山陽小野田市立中央図書館 2F 視聴覚ホール
るんるん講 師るんるん 大西暢夫(写真家・映画監督)
るんるん対 象るんるん 子どもの本に興味のあるおとなの方 (※おとな対象の事業です)
るんるん定 員るんるん 50名(要申込・先着順)
るんるん参加費るんるん 500円(当日800円) 
るんるん申 込るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口
  phone to 090-3636-2617(山口)
  phone to 090-2008-9467(山本)
  mail to jointnet2000@gmail.com (山口)
     件名は、「大西暢夫カレッジ」とし、
     @代表者氏名 A参加者氏名(全員)B代表者電話番号
     をお知らせください。
     また、こちらから(PC)の返信を受信できるよう設定してください

るんるん主 催るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口
るんるん後 援るんるん 山口県子ども文庫連絡会
るんるん子どもゆめ基金助成活動

るんるんお願いるんるん
咳や発熱などのある方は参加をご遠慮ください。
マスクの着用・検温のご協力、手指の消毒、チェックシートのご記入を願いします。
子どもゆめ基金への報告用の名簿作成にご協力ください。
団体広報や子どもゆめ基金への報告用に写真撮影を行います。団体のHP や刊行物等に掲載することがあります。なお、子どもゆめ基金へ報告用に提出した個人情報(写真)は、「(独)国立青少年教育振興機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規程」に基づき、子どもゆめ基金助成業務以外の目的には使用されません。それ以外の目的では使用しません。あらかじめご了承ください。
子どもゆめ基金への報告用に住所・氏名・電話番号を書いていただきます。それ以外の目的では使用しません。あらかじめご了承ください。


かわいい大西暢夫さんプロフィールかわいい
写真家、映画監督。
1968年東京生まれの岐阜県育ち。
東京綜合写真専門学校卒業後、写真家・映画監督の本橋成一氏に師事。
1998年からフリーカメラマンとなって全国を巡り、主に社会的なテーマや辺境の地を取材、撮影し写真や映像で記録し続けている。
現在は岐阜県揖斐郡池田町を拠点とする。
写真絵本に『おばあちゃんは木になった』(ポプラ社 2002.5)【第8回日本絵本賞】【全国学校図書館協議会選定図書】、『花はどこから 花・花びん・水をめぐる3つのものがたり』(一澤ひらり/文 福音館書店 2005.11)、『徳山村に生きる 季節の記憶』(農山漁村文化協会 2009.5)、『ぶた にく』(幻冬舎 2010.1)【第58回産経児童出版文化賞大賞、第59回小学館児童出版文化賞】、『糸に染まる季節』(岩崎書店 2010.11)、『ミツバチとともに 養蜂家角田公次』(農家になろう2)(農文協/編 農山漁村文化協会 2012.9)【「農家になろう」全5巻:平成25年児童福祉文化賞】、『シイタケとともに きのこ農家中本清治』(農家になろう8)(農山漁村文化協会 2015.2)、『ここで土になる』(アリス館 2015.10)【2016年第62回青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」(小学校高学年)】、『お蚕さんから糸と綿と』(アリス館 2020.1)【2021年福島県、新潟県、鳥取県課題図書】、『和ろうそくは、つなぐ』(アリス館 2022.2)など。
著書『ホハレ峠 ダムに沈んだ徳山村百年の軌跡』(彩流社 2020.4)で、第36回農業ジャーナリスト賞。
ドキュメンタリー映画『水になった村』で第16回EARTH VISION 地球環境映像祭最優秀賞。
2019年障がいのある作家の支援活動の功績で、令和元年度岐阜県芸術文化顕彰受賞。
写真家・映画監督 大西暢夫講演会「和ろうそくは、つなぐ」 @ 放課後本の楽校 in 下関市立本村小学校 [2023年03月02日(Thu)]
明日3月3日(金)、こどもと本ジョイントネット21・山口は、下関市立本村小学校の放課後の体育館をお借りして、放課後本の楽校「写真家・映画監督 大西暢夫講演会「和ろうそくは、つなぐ」」を開催しますぴかぴか(新しい)

大西暢夫放課後本の楽校2022 改訂版.PNG

るんるん日 時るんるん 2023年3月3日(金)14:50〜16:00
るんるん会 場るんるん 下関市立本村小学校 体育館
  ※放課後の体育館をお借りして実施します
  下関市彦島本村町三丁目16番1号
るんるん講 師るんるん 大西暢夫(写真家・映画監督)
るんるん演 題るんるん 和ろうそくは、つなぐ
るんるん対 象るんるん 児童、保護者、地域の方
るんるん参加費るんるん 無料
るんるん申込・問合先るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口
  jointnet2000@gmail.com (山口)
  083-232-7956 (こどもの広場)
  090-3636-2617(山口) 
るんるんお願いるんるん
●咳や発熱などのある方は参加をご遠慮ください。
●マスクの着用・検温のご協力、手指の消毒、チェックシートのご記入をお願いします。
●子どもゆめ基金への報告用に、参加者全員の住所・氏名を記載していただきます。
●団体広報や子どもゆめ基金への報告用に写真撮影を行います。団体広報のため、HP や刊行物等に掲載することがあります。なお、子どもゆめ基金へ報告用に提出した個人情報(写真・住所氏名)は、「(独)国立青少年教育振興機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規程」に基づき、子どもゆめ基金助成業務以外の目的には使用されません。あらかじめご了承ください。
るんるん主 催るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口
るんるん後 援るんるん 下関市立本村小学校、子どもの本専門店・こどもの広場、山口県子ども文庫連絡会
るんるん助 成るんるん 子どもゆめ基金


『和ろうそくは、つなぐ』
(アリス館 2022.2)
9EBD2B7B-70BA-4ADD-BBFE-24E479171C87.jpeg


かわいい大西暢夫さんプロフィールかわいい
1968年東京生まれの岐阜県育ち。
写真家、映画監督。東京綜合写真専門学校卒業後、写真家・映画監督の本橋成一氏に師事。
1998年からフリーカメラマンとなって全国を巡り、主に社会的なテーマや辺境の地を取材、撮影し写真や映像で記録し続けている。
現在は岐阜県揖斐郡池田町を拠点とする。
主な著書に『おばあちゃんは木になった』(ポプラ社 2002.5)【第8回日本絵本賞】【全国学校図書館協議会選定図書】、『ひとりひとりの人 〜僕が撮った精神科病棟』(精神看護出版 2004)【全国学校図書館協議会選定図書】、『花はどこから 花・花びん・水をめぐる3つのものがたり』(一澤ひらり/文 福音館書店 2005.11)、『徳山村に生きる 季節の記憶』(農山漁村文化協会 2009.5)、『ぶた にく』(幻冬舎 2010.1)【第58回産経児童出版文化賞大賞、第59回小学館児童出版文化賞】、『糸に染まる季節』(岩崎書店 2010.11)、『ミツバチとともに 養蜂家角田公次』(農家になろう2)(農文協/編 農山漁村文化協会 2012.9)【「農家になろう」全5巻:平成25年児童福祉文化賞】、『シイタケとともに きのこ農家中本清治』(農家になろう8)(農山漁村文化協会 2015.2)、『ここで土になる』(アリス館 2015.10)【2016年第62回青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」(小学校高学年)】、『お蚕さんから糸と綿と』(アリス館 2020.1)、『ホハレ峠 ダムに沈んだ徳山村百年の軌跡』(彩流社 2020.4)【第36回農業ジャーナリスト賞】、『和ろうそくは、つなぐ』(アリス館 2022.2)など多数。
ドキュメンタリー映画『水になった村』で第16回EARTH VISION 地球環境映像祭最優秀賞。
2019年障がいのある作家の支援活動の功績で、令和元年度岐阜県芸術文化顕彰受賞。
あべ弘士さんのワークショップと講演会を開催します [2023年02月26日(Sun)]
今日2月28日(土)、下関市生涯学習プラザ 宙のホールで、ワークショップ親子で絵本であ・そ・ぼ!「あべ弘士さんとワークショップ どうぶつをつくろう!」こども・本・おとなジョイントフェスタ「絵本作家 あべ弘士さん「旅から絵本ができた 〜<北極>から<シートン>まで」」を開催しますぴかぴか(新しい)

ワークショップは満席ですが、講演会はまだ席があります

あべ弘士ワークショップ2022 改訂版.PNG あべ弘士講演会2022.PNG 

かわいいこども・本・おとなジョイントフェスタ「絵本作家 あべ弘士さん「旅から絵本ができた 〜<北極>から<シートン>まで」」かわいい

るんるん日 時るんるん 2023年2月26日(日)14:00〜15:30(開場 13:45)
るんるん場 所るんるん 下関市生涯学習プラザ 宙のホール
       下関市細江町3-1-1 電話 083-231-1234
るんるん対 象るんるん 幼稚園年長〜大人
るんるん定 員るんるん 120人【申込先着順】
るんるん参加費るんるん 子ども(中学生以下)500円 大人1000円 親子ペア1200円 
  ※当日はそれぞれ200円アップ
るんるん当日申込・問合先るんるん 当日直接会場に来られてもOKです 
  phone to 090-2008-9467(山本)
  phone to 090-3636-2617(山口)
るんるん留意事項るんるん
●団体広報用や子どもゆめ基金への報告用にワークショップ中の写真や動画撮影を行います。広報用に、HPやSNS・刊行物に掲載することがあります。それ以外の目的では使用しません。なお、子どもゆめ基金への報告用に提出した個人情報(写真)は「(独)国立青少年教育推進機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規定」に基づき、子どもゆめ基金助成業務以外の目的には使用されません。あらかじめご了承ください。
●マスクの着用・検温のご協力・手指の消毒・チエックシートのご記入をお願いします。
●咳や発熱などのある方は参加をご遠慮ください。

るんるん主催るんるん 山口県子ども文庫連絡会
るんるん後援るんるん 下関市教育委員会、こどもと本ジョイントネット21・山口
  子どもの本専門店・こどもの広場
るんるん助成るんるん 子どもゆめ基金



かわいいあべ弘士さんプロフィールかわいい
1948年北海道旭川市に生まれる。 旭川市在住。
1972年から25年間旭山動物園の飼育係として、ゾウ、ライオン、フクロウなどさまざまな動物を担当する。
1996年旭山動物園を退職し、創作活動に専念する。
2009年北海道旭川市美術館にて「あべ弘士動物交響楽」展を開催。 その後、全国で作品展開催。
『あらしのよるに』(きむらゆういち/文 講談社)『どうぶつえんガイド』(福音館書店)『ハリネズミのプルプル』(二宮由紀子/文 文溪堂)『宮沢賢治「旭川。」より』(BL出版)『クマと少年』(ブロンズ新社)『ちび竜』(工藤直子/文 童心社)『えほんなぞなぞうた』(谷川俊太郎/文 童話屋)など著書は200冊以上。
講談社出版文化賞絵本賞、産経児童出版賞JR賞、赤い鳥さし絵賞、産経児童出版文化賞美術賞、北海道ゆかりの絵本大賞、日本児童ペンクラブ児童ペン賞絵本賞など受賞多数。
2011年からNPO法人かわうそ倶楽部を設立、旭川市にてギャラリープルプルを運営する。
2019年、絵本作家30周年記念として「あべ弘士の絵本と美術 ―動物たちの魂の鼓動―」(ふくやま美術館:広島)開催。
2011年6月、8人の仲間達とヨットをチャーターし、約4週間、北極圏に浮かぶスヴァールバル諸島(ノルウェー)に滞在。
カムチャッカ半島から千島列島を旅し、長年の夢であったウシシル島を訪れる。
2018年と2019年に、カナダノースウッズを訪れ、30sの荷物と20sのカヌーを担ぎながら湖を巡る。
絵本「白いなす」から語り「昔話」まで〜黒瀬圭子さんの歩み〜 @ やまぐち子どもの本カレッジ [2023年02月10日(Fri)]
3月21日(火・祝)、下関市勤労福祉会館で、こどもと本ジョイントネット21・山口はやまぐち子どもの本カレッジ「絵本「白いなす」から語り「昔話」まで〜黒瀬圭子さんの歩み〜」を開催しますぴかぴか(新しい)

黒瀬圭子カレッジB.PNG

関門海峡を望む高台で、戦時中、子ども時代を過ごした黒瀬さんは家族を亡くした悲しみや戦火の恐ろしさを、お母さんの暖かい支えで乗り越えます。
絵本を読んだり、昔話を語ったりする黒瀬さんの声は、大人にも子どもにも時を超えて生きる力を伝えてくれるでしょう。

るんるん日 時るんるん 2023年3月21日(火・祝)14:00〜15:30
るんるん場 所るんるん 下関市勤労福祉会館 研修室
       下関市幸町8-16
       電話 083-223-2171
るんるん対 象るんるん 子どもの本に興味のあるおとなの方
るんるん定 員るんるん 50名(要申込・先着順)
るんるん参加費るんるん 500円(当日800円) 
るんるん申 込るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口
  083-232-7956 (こどもの広場)
  jointnet2000@gmail.com (山口)

るんるん注意事項るんるん
●マスクの着用・検温のご協力、手指の消毒、チェックシートのご記入を願いします。
●咳や発熱などのある方は参加をご遠慮ください。
●団体広報や子どもゆめ基金への報告用に写真撮影を行います。団体のHP や刊行物等に掲載することがあります。なお、子どもゆめ基金へ報告用に提出した個人情報(写真)は、「(独)国立青少年教育振興機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規程」に基づき、子どもゆめ基金助成業務以外の目的には使用されません。それ以外の目的では使用しません。あらかじめご了承ください。

るんるん主 催るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口
るんるん後 援るんるん 下関市教育委員会、山口県子ども文庫連絡会、子どもの本専門店・こどもの広場
るんるん助 成るんるん 子どもゆめ基金


かわいい黒瀬圭子さんプロフィールかわいい
1933年、北九州市門司に生まれる。
1950年、北九州市小倉到津遊園園長 阿南哲朗氏に口演童話・創作を学ぶ。
1970年、下関市立図書館 市民講座「美しい日本語を学ぶ会」受講生で「あかね会」発足させる。
1976年、下関市立勝山公民館に母と子の図書館「あおやま文庫」開設。
1979年、日本民話の会に所属。民話の採訪・再話・語りを学ぶ。
1980年、全国童話人協会所属。久留島武彦氏の功績を顕彰し、口演童話の実践をはじめる。
1992年、下関市芸術文化振興奨励賞受賞。
2010年、久留島武彦文化賞受賞。
著書に『白いなす』(石風社)『いっしょにあそぼ』(国土社)『先生のきいろいパンツ』(岩崎書店)他。
日本児童文学者協会会員。
児童文学同人誌「小さい旗」同人。
こどもと本ジョイントネット21・山口 下関ベースキャンプ担当。
子どもと本をつなぐ活動、民話の語りを今も続ける。


『白いなす』
(黒瀬圭子/文 宮崎耕平/絵 石風社 2010.5)
白いなす.jpg
満員御礼!! 「あべ弘士さんとワークショップ どうぶつをつくろう!」 [2023年02月09日(Thu)]
2月26日(日)、下関市生涯学習プラザ 宙のホールで開催されるワークショップ親子で絵本であ・そ・ぼ!「あべ弘士さんとワークショップ どうぶつをつくろう!」は、好評につき定員に達しましたぴかぴか(新しい)
たくさんのお申し込みありがとうございました。
お問い合わせ等ございましたら、こどもの広場(083-232-7956)へお願いします。

あべ弘士ワークショップ2022 改訂版.PNG


午後開催のあべ弘士さん講演会「旅から絵本ができた 〜〈北極〉から〈シートン〉まで」はまだ席に余裕がありますよぴかぴか(新しい)
お申し込み、お待ちしています。

あべ弘士講演会2022.PNG

るんるん日 時るんるん 2023年2月26日(日)14:00〜15:30(開場 13:45)
るんるん場 所るんるん 下関市生涯学習プラザ 宙のホール
       下関市細江町3-1-1 電話 083-231-1234
るんるん対 象るんるん 3歳以上〜大人
るんるん定 員るんるん 子ども(中学生以下)20人  大人20人 【申込先着順】
るんるん参加費るんるん 子ども(中学生以下)500円 大人1000円 親子ペア1200円 
  ※当日はそれぞれ200円アップ
  ※定員に達した場合など当日入場できない場合あり
るんるん申込・問合先るんるん 山口県子ども文庫連絡会
  電話 083-232-7956 (こどもの広場) 
  phone to 090-2008-9467(山本)
るんるん主催るんるん 山口県子ども文庫連絡会
るんるん後援るんるん 下関市教育委員会、こどもと本ジョイントネット21・山口
  子どもの本専門店・こどもの広場
るんるん助成るんるん 子どもゆめ基金

るんるん留意事項るんるん
●団体広報用や子どもゆめ基金への報告用にワークショップ中の写真や動画撮影を行います。広報用に、HPやSNS・刊行物に掲載することがあります。それ以外の目的では使用しません。なお、子どもゆめ基金への報告用に提出した個人情報(写真)は「(独)国立青少年教育推進機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規定」に基づき、子どもゆめ基金助成業務以外の目的には使用されません。あらかじめご了承ください。
●マスクの着用・検温のご協力・手指の消毒・チエックシートのご記入をお願いします。
●咳や発熱などのある方は参加をご遠慮ください。


かわいいあべ弘士さんプロフィールかわいい
1948年北海道旭川市に生まれる。 旭川市在住。
1972年から25年間旭山動物園の飼育係として、ゾウ、ライオン、フクロウなどさまざまな動物を担当する。
1996年旭山動物園を退職し、創作活動に専念する。
2009年北海道旭川市美術館にて「あべ弘士動物交響楽」展を開催。 その後、全国で作品展開催。
『あらしのよるに』(きむらゆういち/文 講談社)『どうぶつえんガイド』(福音館書店)『ハリネズミのプルプル』(二宮由紀子/文 文溪堂)『宮沢賢治「旭川。」より』(BL出版)『クマと少年』(ブロンズ新社)『ちび竜』(工藤直子/文 童心社)『えほんなぞなぞうた』(谷川俊太郎/文 童話屋)など著書は200冊以上。
講談社出版文化賞絵本賞、産経児童出版賞JR賞、赤い鳥さし絵賞、産経児童出版文化賞美術賞、北海道ゆかりの絵本大賞、日本児童ペンクラブ児童ペン賞絵本賞など受賞多数。
2011年からNPO法人かわうそ倶楽部を設立、旭川市にてギャラリープルプルを運営する。
2019年、絵本作家30周年記念として「あべ弘士の絵本と美術 ―動物たちの魂の鼓動―」(ふくやま美術館:広島)開催。
2011年6月、8人の仲間達とヨットをチャーターし、約4週間、北極圏に浮かぶスヴァールバル諸島(ノルウェー)に滞在。
カムチャッカ半島から千島列島を旅し、長年の夢であったウシシル島を訪れる。
2018年と2019年に、カナダノースウッズを訪れ、30sの荷物と20sのカヌーを担ぎながら湖を巡る。
絵本レストランへようこそ! @ やまぐち物語・絵本ライブ2022 [2023年02月04日(Sat)]
3月25日(土)、こどもと本ジョイントネット21・山口は、クリエイティブ・スペース赤れんがで、やまぐち物語・絵本ライブ2022「絵本レストランへようこそ!」を開催しますぴかぴか(新しい)

絵本レストランへようこそ2022 B.JPG

昨年、下関市で1日だけ開店した絵本レストラン!
皆様のご要望に応え、今年は山口市で開店します!!

あなたにぴったりのおいしい料理(絵本)を、シェフ(絵本のプロ)がおつくりします。
どうぞ、めしあがれ!


るんるん日時るんるん 2023年3月25日(土)13:30〜15:30(開場13:00)
るんるん場所るんるん クリエイティブ・スペース赤れんが 1階 ホールT
      山口市中河原町5-12
      電話 083-928-6666
るんるん講師るんるん 村中李衣さん(児童文学作家)、横山眞佐子さん(子ども本専門店代表)
るんるん対象るんるん 3歳〜おとな
るんるん定員るんるん 50人(要事前申込・先着順)
るんるん参加費るんるん おとな1000円 1歳〜中学生500円  ※当日500円アップ
るんるん申込・問合るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口
   090-3636-2617(山口)
   090-2008-9467(山本)
   jointnet2000@gmail.com(山口)
     件名は、「絵本レストラン」とし、
     @代表者氏名 A参加者氏名(子どもは年齢を明記)B代表者電話番号
     をお知らせください。
     また、こちらから(PC)の返信を受信できるよう設定してください
るんるん主催るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口
るんるん後援るんるん 山口市、山口市教育委員会、山口県子ども文庫連絡会、子どもの本専門店・こどもの広場
るんるん子どもゆめ基金助成活動るんるん

るんるん注意事項るんるん
団体広報用や子どもゆめ基金への報告用に絵本ライブ中の写真や動画撮影を行います。広報用に、HPやSNS・刊行物に掲載することがあります。それ以外の目的では使用しません。なお、子どもゆめ基金への報告用に提出した個人情報(写真)は「(独)国立青少年教育推進機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規定」に基づき、子どもゆめ基金助成業務以外の目的には使用されません。あらかじめご了承ください。
マスクの着用・検温のご協力・手指の消毒・チエックシートのご記入をお願いします。
咳や発熱などのある方は参加をご遠慮ください。
感染症の状況により、内容の変更や中止をする場合があります。


かわいい村中李衣さんプロフィールかわいい
山陽小野田市出身。児童文学作家。ノートルダム清心女子大学教授。0歳から100歳までのあらゆる人とあらゆる場所で、絵本の読みあいを続けている。1984年 『かむさはむにだ』(高田三郎/絵 偕成社 1983)で第17回日本児童文学者協会新人賞、 1985年 『小さいベッド』(かみやしん/絵 偕成社 1984)で第32回サンケイ児童出版文化賞、1990年 『おねいちゃん』(中村悦子/絵 理論社 1989)で第28回野間児童文芸賞、 2013年 『チャーシューの月』(佐藤真紀子/絵 小峰書店 2013)で第53回日本児童文学者協会賞、 2017年 「長期入院児のための絵本の読みあい」で第1回日本絵本研究賞、 2020年 『あららのはたけ』(石川えりこ/絵 偕成社 2019)で第35回坪田譲治文学賞受賞。山陽小野田市立中央図書館で行われている「ぬいぐるみの図書館おとまり会」にヒントを得た物語『よるのとしょかん だいぼうけん』(北村裕花/絵 BL出版 2015)、『こくん』(石川えりこ/絵 童心社 2019)、『はじめよう! ブックコミュニケーション』(村中李衣・伊木洋/著 金子書房 2019.11)、『女性受刑者とわが子をつなぐ絵本の読みあい』 (村中李衣/編著 中島学/著 かもがわ出版 2021.6)など著作多数。


かわいい横山眞佐子さんプロフィールかわいい
下関市生まれ。下関の高校を卒業後、東京学芸大学農学部に入学するが、思うことあって中退。1977年、29歳のときに児童書専門店「こどもの広場」を開店。展覧会の開催や県内各地の小中学校を回って本の面白さを伝えるブックトーク、図書室に収める本を子どもたちに選んでもらう「選書会」を開くなど幅広い活動を展開し、数々の要職も務めている。子どもの本の翻訳・編集者としても活躍。翻訳に『あかちゃんの本箱』『どうしてなのサンタさん』『サムはぜったいわすれません』『ぼくのライトとたんぽぽ』(以上、ブックグローブ社)、編集に『絵本の100年展』(朝日新聞出版)『人生で始めて出会う絵本100』『かがくする心の絵本100』(以上、平凡社)、著作に『子育て絵本相談室』(ポプラ社)など。コミュニティFM下関「かもんFM」で毎朝(月曜から金曜)5分間番組「横山真佐子のわがままブックトーク」を担当し、本の紹介などを行っている。子どもの読書推進を地域から支えてきた長年の活動に対し、第53回(2013)久留島武彦文化賞(公益財団法人日本青少年文化センター所管)を授与された。


かわいい昨年度の様子かわいい
▼2022.3.13 海峡メッセ下関にて
275775713_3220119878211507_1073890410540285255_n.jpg 275850270_3220503411506487_7925769441658246696_n.jpg 275933126_3220503508173144_4837081048704256337_n.jpg 275767619_3220119984878163_7324786985766427010_n.jpg
あべ弘士さんとワークショップ どうぶつをつくろう! @ ワークショップ親子で絵本であ・そ・ぼ! [2023年01月10日(Tue)]
2月26日(日)、こどもと本ジョイントネット21・山口は、下関市生涯学習プラザ 宙のホールで、ワークショップ親子で絵本であ・そ・ぼ!「あべ弘士さんとワークショップ どうぶつをつくろう!」を開催しますぴかぴか(新しい)

あべ弘士ワークショップ2022 改訂版.PNG

るんるん日 時るんるん 2023年2月26日(日)10:30〜12:00(開場 10:00)
るんるん場 所るんるん 下関市生涯学習プラザ 宙のホール
       下関市細江町3-1-1 電話 083-231-1234
るんるん対 象るんるん 3歳以上〜大人
るんるん定 員るんるん 子ども(中学生以下)20人  大人20人 【申込先着順】
るんるん参加費るんるん 子ども(中学生以下)500円 大人1000円 親子ペア1200円 
  ※当日はそれぞれ200円アップ
  ※定員に達した場合など当日入場できない場合あり
るんるん持参物るんるん 絵の具セット、筆をふく雑巾、クレヨン、はさみ、カッター
  木工用ボンド、レジャーシート、汚れてもいい服装
るんるん申込・問合先るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口
   mail to jointnet2000@gmail.com(山口)
     件名は、「あべ弘士ワークショップ」とし、
     @代表者氏名 A参加者氏名(子どもは年齢を明記)B代表者電話番号
     をお知らせください。
     また、こちらから(PC)の返信を受信できるよう設定してください
  電話 083-232-7956 (こどもの広場) 

るんるん留意事項るんるん
●団体広報用や子どもゆめ基金への報告用にワークショップ中の写真や動画撮影を行います。広報用に、HPやSNS・刊行物に掲載することがあります。それ以外の目的では使用しません。なお、子どもゆめ基金への報告用に提出した個人情報(写真)は「(独)国立青少年教育推進機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規定」に基づき、子どもゆめ基金助成業務以外の目的には使用されません。あらかじめご了承ください。
●マスクの着用・検温のご協力・手指の消毒・チエックシートのご記入をお願いします。
●咳や発熱などのある方は参加をご遠慮ください。

るんるん主催るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口
るんるん後援るんるん 下関市教育委員会、山口県子ども文庫連絡会
  子どもの本専門店・こどもの広場、手づくり絵本の会
るんるん助成るんるん 子どもゆめ基金


かわいいあべ弘士さんプロフィールかわいい
1948年北海道旭川市に生まれる。 旭川市在住。
1972年から25年間旭山動物園の飼育係として、ゾウ、ライオン、フクロウなどさまざまな動物を担当する。
1996年旭山動物園を退職し、創作活動に専念する。
2009年北海道旭川市美術館にて「あべ弘士動物交響楽」展を開催。 その後、全国で作品展開催。
『あらしのよるに』(きむらゆういち/文 講談社)『どうぶつえんガイド』(福音館書店)『ハリネズミのプルプル』(二宮由紀子/文 文溪堂)『宮沢賢治「旭川。」より』(BL出版)『クマと少年』(ブロンズ新社)『ちび竜』(工藤直子/文 童心社)『えほんなぞなぞうた』(谷川俊太郎/文 童話屋)など著書は200冊以上。
講談社出版文化賞絵本賞、産経児童出版賞JR賞、赤い鳥さし絵賞、産経児童出版文化賞美術賞、北海道ゆかりの絵本大賞、日本児童ペンクラブ児童ペン賞絵本賞など受賞多数。
2011年からNPO法人かわうそ倶楽部を設立、旭川市にてギャラリープルプルを運営する。
2019年、絵本作家30周年記念として「あべ弘士の絵本と美術 ―動物たちの魂の鼓動―」(ふくやま美術館:広島)開催。
カムチャッカ半島から千島列島を旅し、長年の夢であったウシシル島を訪れる。2018年と2019年に、カナダノースウッズを訪れ、30sの荷物と20sのカヌーを担ぎながら湖を巡る。
写真家・映画監督 大西暢夫講演会「和ろうそくは、つなぐ」 @ 放課後本の楽校 in 下関市立本村小学校 [2023年01月08日(Sun)]
こどもと本ジョイントネット21・山口は、3月3日(金)、下関市立本村小学校の放課後の体育館をお借りして、放課後本の楽校「写真家・映画監督 大西暢夫講演会「和ろうそくは、つなぐ」」を開催しますぴかぴか(新しい)

大西暢夫放課後本の楽校2022 改訂版.PNG

るんるん日 時るんるん 2023年3月3日(金)14:50〜16:00
るんるん会 場るんるん 下関市立本村小学校 体育館
  ※放課後の体育館をお借りして実施します
るんるん講 師るんるん 大西暢夫(写真家・映画監督)
るんるん演 題るんるん 和ろうそくは、つなぐ
るんるん対 象るんるん 児童、保護者、地域の方
るんるん参加費るんるん 無料
るんるん申込・問合先るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口
      jointnet2000@gmail.com (山口)
      083-232-7956 (こどもの広場) 
るんるんお願いるんるん
●マスクの着用・検温のご協力、手指の消毒、チェックシートのご記入をお願いします。
●咳や発熱などのある方は参加をご遠慮ください。
●団体広報や子どもゆめ基金への報告用に写真撮影を行います。HP や刊行物等に掲載することがあります。なお、子どもゆめ基金へ報告用に提出した個人情報(写真)は、「(独)国立青少年教育振興機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規程」に基づき、子どもゆめ基金助成業務以外の目的には使用されません。それ以外の目的では使用しません。あらかじめご了承ください。
るんるん主 催るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口
るんるん後 援るんるん 下関市立本村小学校、子どもの本専門店・こどもの広場、山口県子ども文庫連絡会
るんるん助 成るんるん 子どもゆめ基金

かわいい大西暢夫さんプロフィールかわいい
1968年東京生まれの岐阜県育ち。
写真家、映画監督。東京綜合写真専門学校卒業後、写真家・映画監督の本橋成一氏に師事。
1998年からフリーカメラマンとなって全国を巡り、主に社会的なテーマや辺境の地を取材、撮影し写真や映像で記録し続けている。
現在は岐阜県揖斐郡池田町を拠点とする。
主な著書に『おばあちゃんは木になった』(ポプラ社 2002.5)【第8回日本絵本賞】【全国学校図書館協議会選定図書】、『ひとりひとりの人 〜僕が撮った精神科病棟』(精神看護出版 2004)【全国学校図書館協議会選定図書】、『花はどこから 花・花びん・水をめぐる3つのものがたり』(一澤ひらり/文 福音館書店 2005.11)、『徳山村に生きる 季節の記憶』(農山漁村文化協会 2009.5)、『ぶたにく』(幻冬舎 2010.1)【第58回産経児童出版文化賞大賞、第59回小学館児童出版文化賞】、『糸に染まる季節』(岩崎書店 2010.11)、『ミツバチとともに 養蜂家角田公次』(農家になろう2)(農文協/編 農山漁村文化協会 2012.9)【「農家になろう」全5巻:平成25年児童福祉文化賞】、『シイタケとともに きのこ農家中本清治』(農家になろう8)(農山漁村文化協会 2015.2)、『ここで土になる』(アリス館 2015.10)【2016年第62回青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」(小学校高学年)】、『お蚕さんから糸と綿と』(アリス館 2020.1)、『ホハレ峠 ダムに沈んだ徳山村百年の軌跡』(彩流社 2020.4)【第36回農業ジャーナリスト賞】、『和ろうそくは、つなぐ』(アリス館 2022.2)など多数。
ドキュメンタリー映画『水になった村』で第16回EARTH VISION 地球環境映像祭最優秀賞。
2019年障がいのある作家の支援活動の功績で、令和元年度岐阜県芸術文化顕彰受賞。
大西暢夫さん講演会「写真絵本を創り続けて」 @ こどもと本ジョイントネット21・山口 やまぐち子どもの本カレッジ [2023年01月07日(Sat)]
3月4日(土)、こどもと本ジョイントネット21・山口 は、山陽小野田市立中央図書館で、やまぐち子どもの本カレッジ 大西暢夫さん講演会「写真絵本を創り続けて」を開催しますぴかぴか(新しい)

大西暢夫子どもの本カレッジ2022 改訂版2.PNG

るんるん日 時るんるん 2023年3月4日(土)13:30〜15:00
るんるん場 所るんるん 山陽小野田市立中央図書館 2F 視聴覚ホール
るんるん講 師るんるん 大西暢夫(写真家・映画監督)
るんるん対 象るんるん 子どもの本に興味のあるおとなの方 (※おとな対象の事業です)
るんるん定 員るんるん 50名(要申込・先着順)
るんるん参加費るんるん 500円(当日800円) 
るんるん申 込るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口
  phone to 090-3636-2617(山口)
  phone to 090-2008-9467(山本)
  mail to jointnet2000@gmail.com (山口)
     件名は、「大西暢夫カレッジ」とし、
     @代表者氏名 A参加者氏名(全員)B代表者電話番号
     をお知らせください。
     また、こちらから(PC)の返信を受信できるよう設定してください

るんるん主 催るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口
るんるん後 援るんるん 山口県子ども文庫連絡会
るんるん子どもゆめ基金助成活動

るんるんお願いるんるん
マスクの着用・検温のご協力、手指の消毒、チェックシートのご記入を願いします。
咳や発熱などのある方は参加をご遠慮ください。
団体広報や子どもゆめ基金への報告用に写真撮影を行います。団体のHP や刊行物等に掲載することがあります。なお、子どもゆめ基金へ報告用に提出した個人情報(写真)は、「(独)国立青少年教育振興機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規程」に基づき、子どもゆめ基金助成業務以外の目的には使用されません。それ以外の目的では使用しません。あらかじめご了承ください。


かわいい大西暢夫さんプロフィールかわいい
1968年東京生まれの岐阜県育ち。
写真家、映画監督。東京綜合写真専門学校卒業後、写真家・映画監督の本橋成一氏に師事。
1998年からフリーカメラマンとなって全国を巡り、主に社会的なテーマや辺境の地を取材、撮影し写真や映像で記録し続けている。
現在は岐阜県揖斐郡池田町を拠点とする。
写真絵本に『おばあちゃんは木になった』(ポプラ社 2002.5)【第8回日本絵本賞】【全国学校図書館協議会選定図書】、『花はどこから 花・花びん・水をめぐる3つのものがたり』(一澤ひらり/文 福音館書店 2005.11)、『徳山村に生きる 季節の記憶』(農山漁村文化協会 2009.5)、『ぶた にく』(幻冬舎 2010.1)【第58回産経児童出版文化賞大賞、第59回小学館児童出版文化賞】、『糸に染まる季節』(岩崎書店 2010.11)、『ミツバチとともに 養蜂家角田公次』(農家になろう2)(農文協/編 農山漁村文化協会 2012.9)【「農家になろう」全5巻:平成25年児童福祉文化賞】、『シイタケとともに きのこ農家中本清治』(農家になろう8)(農山漁村文化協会 2015.2)、『ここで土になる』(アリス館 2015.10)【2016年第62回青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」(小学校高学年)】、『お蚕さんから糸と綿と』(アリス館 2020.1)、『和ろうそくは、つなぐ』(アリス館 2022.2)など。
著書『ホハレ峠 ダムに沈んだ徳山村百年の軌跡』(彩流社 2020.4)で、第36回農業ジャーナリスト賞。
ドキュメンタリー映画『水になった村』で第16回EARTH VISION 地球環境映像祭最優秀賞。
2019年障がいのある作家の支援活動の功績で、令和元年度岐阜県芸術文化顕彰受賞。


『おばあちゃんは木になった』
(ポプラ社 2002.5)
【第8回日本絵本賞】
06AA5715-AC22-4462-B4FB-2C2E7368A1F0.jpeg

『ひとりひとりの人 〜僕が撮った精神科病棟』
(精神看護出版 2004)
【全国学校図書館協議会選定図書】
65C2B5C5-E377-4CAD-97FF-B66919A7E270.jpeg

『花はどこから 花・花びん・水をめぐる3つのものがたり』
(一澤ひらり/文 福音館書店 2005.11)
7B41D9A9-D3DA-418D-B1A1-9FEC656812D0.jpeg

『ぶた にく』
(幻冬舎 2010.1)
【第58回産経児童出版文化賞大賞、第59回小学館児童出版文化賞】
EC1972B8-CECA-44D3-8F84-374431A59CAB.jpeg

『糸に染まる季節』
(岩崎書店 2010.11)
糸に染まる季節.jpg

『ミツバチとともに 養蜂家角田公次』(農家になろう2)
(農文協/編 農山漁村文化協会 2012.9)
【「農家になろう」全5巻:平成25年児童福祉文化賞】
6A539C3E-F07C-4DD2-91BB-8E9775895B05.jpeg

『シイタケとともに きのこ農家中本清治』(農家になろう8)
(農山漁村文化協会 2015.2)
04F79F05-368C-4F7C-B47B-411F7EA2D733.jpeg

『ここで土になる』
(アリス館 2015.10)
【2016年青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」】
9F98095A-62A6-4D80-A408-D0F781908183.jpeg

『ホハレ峠 ダムに沈んだ徳山村百年の軌跡』
(彩流社 2020.4)
【第36回農業ジャーナリスト賞】
76983CD3-A8A2-4F8C-AF32-FB53F8293754.jpeg

『お蚕さんから糸と綿と』
(アリス館 2020.1)
B282BC3D-BF33-4C67-9E62-3B8850252AA5.jpeg

『和ろうそくは、つなぐ』
(アリス館 2022.2)
9EBD2B7B-70BA-4ADD-BBFE-24E479171C87.jpeg
長谷川義史クリスマス絵本ライブ「こどもたちGO」は、今日、山口県教育会館で開催されます [2022年12月11日(Sun)]
長谷川義史クリスマス絵本ライブ「こどもたちGO」は、今日12月11日(日)、山口県教育会館で開催されます。
定員に達していますが、会場が広いので、お申し込みをされていない皆様もご参加が可能です。
直接会場にお越しください。
お待ちしています。

315771551_2308647519295062_6362818069286177987_n.jpg 2022長谷川義史クリスマス絵本ライブ.PNG

新作『だじゃれむかしむかし』(理論社 2022.10)などの絵本の読み聞かせやその場で絵を描きながら展開するライブ紙芝居やライブペインティングで、クリスマスのひとときを親子でお楽しみください。

だじゃれむかしむかし.jpeg


山口サビエル記念聖堂を臨む山口市役所には「12月、山口市はクリスマス市になる。」の懸垂幕が下がっています。

IMG_E6716.JPG
長谷川義史クリスマスワークショップ「へいわカルタをつくろう!」キャンセルがでました [2022年12月10日(Sat)]
今日12月7日(土)、光市室積コミュ二ティセンターで行う長谷川義史クリスマスワークショップ「へいわカルタをつくろう!」、キャンセルがでました。
ご参加をご希望の方は、ご連絡ください。
https://blog.canpan.info/jointnet21/archive/1877

2022長谷川義史クリスマスワークショップ.PNG


明日12月11日(日)の山口県教育会館で開催する長谷川義史クリスマス絵本ライブ「こどもたちGO」は定員に達していますが、会場が広く余裕がありますので、受付を続けていますぴかぴか(新しい)
https://blog.canpan.info/jointnet21/archive/1878

2022長谷川義史クリスマス絵本ライブ.PNG


るんるん申込先るんるん 090-3636-2617