桜めぐり&小路めぐり @ 大内文化特定地域 山口市堅小路周辺
[2023年03月28日(Tue)]
3月1日(水)〜31日(金)、クリエイティブ・スペース赤れんが、山口市菜香亭、山口ふるさと伝承総合センター、十朋亭維新館で、「桜めぐり&小路めぐり」が開催されます

チームOIDEMASEで季節や桜にちなんだ様々なイベントを企画しています。
春の足音が聞こえはじめた大殿小路におでかけしませんか?
開催日時
2023年3月1日(水)〜31日(金)
開催場所
チームOIDEMASEの4施設
クリエイティブ・スペース赤れんが(山口市中河原町5-12)
山口市菜香亭(山口市天花1-2-7)
山口ふるさと伝承総合センター(山口市下竪小路12)
十朋亭維新館(山口市下竪小路112)
イベント
30minコンサート体験㏌赤れんが

スポットライトを浴びて、贅沢なコンサート体験をしてみませんか。
家族やお友達が観客のミニコンサートはいかが?
日時 2023年3月29日(水)・30日(木)・31日(金)9:00〜17:00
※開始時間は毎時0分、30分
※利用後の換気等のため5分前退室
場所 クリエイティブ・スペース赤れんが ホールU
料金 1コマ30分500円 2コマ60分 1000円(最大2コマまで)
※グランドピアノ、スポットライト使用料込
※楽器持込自由
※練習での利用もOK!
要事前予約
083-928-6666
抹茶体験
日時 2023年3月1日(水)〜4月2日(日) (休館日:火曜日)
場所 山口市菜香亭 大広間
料金 抹茶体験料 500円(別途入館料:大人100円 子ども50円)
当日受付
着物体験〜春の特別割引〜
着物体験をいつもよりお得に利用できます。
歴史ある菜香亭館内での写真撮影や外出も可能です。着物で桜咲く小路を巡りませんか?
日時 2023年3月25日(土)〜4月2日(日) (休館:3月28日)
場所 山口市菜香亭
料金 2時間未満:2500円 1日:3200円
前日正午まで要事前予約(電話またはメール)
083-934-3312
人力車・一の坂川花見運行
今年も花見シーズンに合わせて人力車の特別運行を行います。
日時 2023年3月26日(日)、4月1日(土)・2日(日)10:00〜16:00
※天候や予約状況によって中止の可能性
場所 山口市菜香亭
料金 大人800円(2人 1500円) 子ども500円(2人 1000円)
前日午前中まで要事前予約(電話またはメール)
083-934-3312
ものづくりの魅力を伝承作品発表会
日時 2023年3月3日(金)〜4月2日(日)
場所 山口ふるさと伝承総合センター まなび館
料金 無料
桜バージョンしゃもじ絵馬+志士家紋バッジ
日時 2023年3月1日(水)〜31日(金) (休館日:火曜日)
場所 十朋亭維新館
料金 600円
企画展「萬代家のおもてなし〜茶道具と新春のよろこび」

萬代家の茶道具・書画などの中から選りすぐりの作品を公開し、山口町衆のおもてなしの心を紹介します。
日時 2022年12月21日(水)〜2023年4月3日(月)9:00〜17:00
場所 十朋亭維新館
料金 大人200円 子ども100円
館内ラリー「山口の幕末の偉人5人をさがせ!」

館内(屋内)に設置した5人(5枚)のミニパネルを“なぞとき”により見つけ出し、各パネルから赤マル印のついている文字を1文字ずつ集めると「キーワード」が完成します。
「キーワード」をラリー用紙に記入して本館カウンターに渡してくれた方に、オリジナルシールをプレゼントします!
楽しく謎解きをして当館を見て回りつつ、幕末明治維新期の山口や萬代家について知っていただけると嬉しいです。
お子様にもひらめきで解いてもらえるような設問で、“なぞとき”自体に歴史の知識は必要ありませんので、お気軽にご参加ください♪
ラリー用紙とえんぴつは、本館と杉私塾通路に設置しています。
日時 2023年2月11日(土祝)〜3月31日(金)
場所 十朋亭維新館
料金 無料
春うらら「かさね押し」スタンプラリー
雪舟の「倣李唐牧牛図(ほうりとうぼくぎゅうず)」を原画に、四色四版からなるスタンプを順に重ねて押します。
4館をめぐってアートなかさね押しを楽しみませんか?
・スタートはどこからでもOK!
・ワクワクがつのる、おすすめコースは1→4
1.菜香亭
2.ふるさと伝承センター
3.十朋亭維新館
4.C.S.赤れんが
日時 2023年3月1日(水)〜31日(金)
主催
チームOIDEMASE
・クリエイティブ・スペース赤れんが(認定NPO法人こどもステーション山口)
・山口市菜香亭(NPO法人歴史の町山口を甦らせる会)
・山口ふるさと伝承総合センター(NPO法人山口まちづくりセンター)
・十朋亭維新館(NPO法人大路小路まち・ひとづくりネットワーク)
チームOIDEMASEとは
大内氏時代からはぐくまれた歴史資源が多く残る山口市の「大内文化特定地域」。
地域内の魅力と回遊性をさらに高め、地域の交流人口を増やしていこうとの想いで平成20年3月、歴史文化関連施設などの管理・運営団体が参加して「チームOIDEMASE」を立ち上げました。(おいでませは、山口弁で「いらっしゃいませ」の意味です)



チームOIDEMASEで季節や桜にちなんだ様々なイベントを企画しています。
春の足音が聞こえはじめた大殿小路におでかけしませんか?




クリエイティブ・スペース赤れんが(山口市中河原町5-12)
山口市菜香亭(山口市天花1-2-7)
山口ふるさと伝承総合センター(山口市下竪小路12)
十朋亭維新館(山口市下竪小路112)


30minコンサート体験㏌赤れんが

スポットライトを浴びて、贅沢なコンサート体験をしてみませんか。
家族やお友達が観客のミニコンサートはいかが?

※開始時間は毎時0分、30分
※利用後の換気等のため5分前退室


※グランドピアノ、スポットライト使用料込
※楽器持込自由
※練習での利用もOK!


抹茶体験




着物体験〜春の特別割引〜
着物体験をいつもよりお得に利用できます。
歴史ある菜香亭館内での写真撮影や外出も可能です。着物で桜咲く小路を巡りませんか?





人力車・一の坂川花見運行
今年も花見シーズンに合わせて人力車の特別運行を行います。

※天候や予約状況によって中止の可能性




ものづくりの魅力を伝承作品発表会



桜バージョンしゃもじ絵馬+志士家紋バッジ



企画展「萬代家のおもてなし〜茶道具と新春のよろこび」

萬代家の茶道具・書画などの中から選りすぐりの作品を公開し、山口町衆のおもてなしの心を紹介します。



館内ラリー「山口の幕末の偉人5人をさがせ!」

館内(屋内)に設置した5人(5枚)のミニパネルを“なぞとき”により見つけ出し、各パネルから赤マル印のついている文字を1文字ずつ集めると「キーワード」が完成します。
「キーワード」をラリー用紙に記入して本館カウンターに渡してくれた方に、オリジナルシールをプレゼントします!
楽しく謎解きをして当館を見て回りつつ、幕末明治維新期の山口や萬代家について知っていただけると嬉しいです。
お子様にもひらめきで解いてもらえるような設問で、“なぞとき”自体に歴史の知識は必要ありませんので、お気軽にご参加ください♪
ラリー用紙とえんぴつは、本館と杉私塾通路に設置しています。



春うらら「かさね押し」スタンプラリー
雪舟の「倣李唐牧牛図(ほうりとうぼくぎゅうず)」を原画に、四色四版からなるスタンプを順に重ねて押します。
4館をめぐってアートなかさね押しを楽しみませんか?
・スタートはどこからでもOK!
・ワクワクがつのる、おすすめコースは1→4
1.菜香亭
2.ふるさと伝承センター
3.十朋亭維新館
4.C.S.赤れんが



・クリエイティブ・スペース赤れんが(認定NPO法人こどもステーション山口)
・山口市菜香亭(NPO法人歴史の町山口を甦らせる会)
・山口ふるさと伝承総合センター(NPO法人山口まちづくりセンター)
・十朋亭維新館(NPO法人大路小路まち・ひとづくりネットワーク)


大内氏時代からはぐくまれた歴史資源が多く残る山口市の「大内文化特定地域」。
地域内の魅力と回遊性をさらに高め、地域の交流人口を増やしていこうとの想いで平成20年3月、歴史文化関連施設などの管理・運営団体が参加して「チームOIDEMASE」を立ち上げました。(おいでませは、山口弁で「いらっしゃいませ」の意味です)