第2回やまぐち子どもの本カレッジ2019「近藤薫美子さんによる絵本にギュギュッと生命をつめて」を開催します
[2020年02月01日(Sat)]
今日、2月1日(土)、周南市役所シビック交流センターで、やまぐち子どもの本カレッジ2019「近藤薫美子さんによる絵本にギュギュッと生命をつめて」を開催します
席に余裕がありますので、どうぞ。

近藤薫美子さんの本には生き物がいっぱい。子どもの本ではあまり描かれてこなかった弱肉強食、生と死や再生をあるがままに、繊細に、そしてユーモラスに表現して命の素晴らしさを教えてくれます。
日 時
2020年2月1日(土)13:30〜15:00
場 所
周南市役所シビック交流センター 2F 交流室1
講 師
近藤薫美子(絵本作家)
対 象
絵本ボランティアをしている人や、子どもの本に興味のあるおとな
定 員
30名(要予約・先着順)
参加費
500円
申込先
090-3370-4876(向谷)、090-3636-2617(山口)
近藤薫美子
大阪府生まれ、滋賀県大津市在住。京都成安女子短期大学意匠科卒業。製菓会社企画室を経てフリーになる。日本児童出版美術家連盟会員。
主な作品に、『かまきりっこ』、『つちらんど』、『のにっき ―― 野日記 ――』、『はらっぱハウス』、『すくすくのはら』、『おんぶかあちゃん』(以上、アリス館)、『にんきものずかん』、『にんきものアルバム』、『ねらってる ねらってる』、『くぬぎの木いっぽん』(以上、BL出版)、『のはらまつり』(童心社)、『まってるまってる』、『むしサッカー はらっぱカップ』(教育画劇)、『はじめまして』(偕成社)、『せかいかえるかいぎ』(ポプラ社)などがある。野の草や虫、小動物などの命に想いを寄せて描く作風は、おおらかで愛がこもっている。
『のにっき ―― 野日記 ――』(アリス館 1998.6)

『せかいかえるかいぎ』(ポプラ社 2018.5)

席に余裕がありますので、どうぞ。

近藤薫美子さんの本には生き物がいっぱい。子どもの本ではあまり描かれてこなかった弱肉強食、生と死や再生をあるがままに、繊細に、そしてユーモラスに表現して命の素晴らしさを教えてくれます。
















大阪府生まれ、滋賀県大津市在住。京都成安女子短期大学意匠科卒業。製菓会社企画室を経てフリーになる。日本児童出版美術家連盟会員。
主な作品に、『かまきりっこ』、『つちらんど』、『のにっき ―― 野日記 ――』、『はらっぱハウス』、『すくすくのはら』、『おんぶかあちゃん』(以上、アリス館)、『にんきものずかん』、『にんきものアルバム』、『ねらってる ねらってる』、『くぬぎの木いっぽん』(以上、BL出版)、『のはらまつり』(童心社)、『まってるまってる』、『むしサッカー はらっぱカップ』(教育画劇)、『はじめまして』(偕成社)、『せかいかえるかいぎ』(ポプラ社)などがある。野の草や虫、小動物などの命に想いを寄せて描く作風は、おおらかで愛がこもっている。
『のにっき ―― 野日記 ――』(アリス館 1998.6)

『せかいかえるかいぎ』(ポプラ社 2018.5)

【子どもゆめ基金助成活動の最新記事】
- 絵本作家の石川えりこさんをお迎えしてジョ..
- 朗読劇「あららのはたけ」 @ 「こどもと..
- まど・みちお × 「こどもの詩 周南賞」..
- 「長谷川義史絵本ライブ いいからいいから..
- 「こどもと本ジョイネット21・山口」20..
- 長谷川義史クリスマス絵本ライブ こどもた..
- 長谷川義史絵本ライブ「いいからいいから」..
- 第2回ワークショップ親子で絵本とあ・そ・..
- 第3回やまぐち物語・絵本ライブ2019「..
- 第2回やまぐち物語・絵本ライブ2019「..
- 絵本作家えがしらみちこさんと絵本をつくろ..
- 近藤薫美子さんによる絵本にギュギュッと生..
- ももんちゃんとあそぼう in 山口 @ ..
- とよたかずひこさんの ももんちゃんとあそ..
- 長谷川義史クリスマス絵本ライブを開催しま..
- 児童文学作家 村中李衣さんによる「なんで..
- 絵本作家 本田哲也さんによるお話会 @ ..
- 絵本作家 本田哲也さんによるお話会 in..
- 絵本作家 本田哲也さんによるお話会 in..
- 長谷川義史クリスマス絵本ライブ こどもた..