映画「天使のいる図書館」上映会 @ 第16回山口市立中央図書館まつり
[2019年11月19日(Tue)]
11月24日(日)、第16回山口市立中央図書館まつりで、映画「天使のいる図書館」上映会を開催します

新人司書が図書館で出会う人々との交流を通して地域の歴史や文化に触れて、人間的に成長していくさまを描いています。
奈良県の広陵町立図書館がロケ地だそうです。
「トクサツガガガ」(NHK)の小芝風花さんが主演し、
「烈車戦隊トッキュウジャー」(テレビ朝日)、「初めて恋をした日に読む話」(TBS)・「あなたの番です -反撃編-」(日本テレビ)・「4分間のマリーゴールド」(TBS)と話題のドラマに立て続けに出演している横浜流星さんも出演しています。
日 時
2019年11月24日(日)15:00〜(上映時間108分)(開場14:30)
場 所
山口情報芸術センター 2F スタジオC(山口市中園町7-7)
監 督
ウエダ・アツシ
出 演
小芝風花・香川京子・横浜流星・森本レオ・内場勝則
入場料
無料
定 員
100名
申 込
不要(当日先着順)
問 合
山口市立中央図書館
083-901-1040
主 催
山口市立中央図書館まつり実行委員会
ストーリー
舞台は美しい景観に恵まれた神話の里・奈良県葛城地域にある図書館。
東京の大学を出て、地元の図書館に就職し新人司書として働く吉井さくら(小芝風花)は、レファレンスサービスという慣れない仕事にとまどいながら日々を過ごしていた。理科系の女の子であるさくらは、合理的な考え方と、主観で物事を語ることを嫌う性格が災いし、同僚や上司とうまく馴染めずにいる。
ある時、図書館に訪れた芦高礼子と名乗る老婦人(香川京子)から、神社を背景に2人の男女が写る1枚の古い写真を見せられる。地図を見るのが好きなさくらは、この土地の地理に詳しく、その場所に行くことを望んでいると早合点し、何かを言おうとする礼子にお構いなしに、その写真の場所へ連れて行く。ようやく自分を活かせる仕事を見つけたと思ったさくらは、それから度々違う写真を持ってくる礼子と共に葛城地域の名所をまわるようになっていく。次第に礼子と会話をしていく中で、すでに亡くなってしまった祖母を思い出し、図書館の利用者の一人としてではなく、礼子のために頑張りたいという気持ちが芽生えてくる。礼子自身も最初は冴えない表情でさくらについていっていたが、写真の場所を巡っていくにつれ、昔の思い出に浸るようになり、さくらとともに、この小旅行が楽しくなってくる。
そんなある日、いつもどおり写真の場所へと連れて行くことを約束していたにもかかわらず、礼子は図書館に姿を見せなかった。次の日、礼子のことを知る男性(横浜流星)がさくらの前に現れる…。
※レファレンスサービスとは・・・図書館利用者が学習・研究・調査を目的として必要な情報・資料などを求めた際に、図書館員が情報そのものあるいは必要とされる資料を検索・提供・回答することによってこれを助ける業務である。(「天使のいる図書館」公式HPより)

こどもと本ジョイントネット21・山口は、山口市立中央図書館まつり実行委員です。


新人司書が図書館で出会う人々との交流を通して地域の歴史や文化に触れて、人間的に成長していくさまを描いています。
奈良県の広陵町立図書館がロケ地だそうです。
「トクサツガガガ」(NHK)の小芝風花さんが主演し、
「烈車戦隊トッキュウジャー」(テレビ朝日)、「初めて恋をした日に読む話」(TBS)・「あなたの番です -反撃編-」(日本テレビ)・「4分間のマリーゴールド」(TBS)と話題のドラマに立て続けに出演している横浜流星さんも出演しています。





















舞台は美しい景観に恵まれた神話の里・奈良県葛城地域にある図書館。
東京の大学を出て、地元の図書館に就職し新人司書として働く吉井さくら(小芝風花)は、レファレンスサービスという慣れない仕事にとまどいながら日々を過ごしていた。理科系の女の子であるさくらは、合理的な考え方と、主観で物事を語ることを嫌う性格が災いし、同僚や上司とうまく馴染めずにいる。
ある時、図書館に訪れた芦高礼子と名乗る老婦人(香川京子)から、神社を背景に2人の男女が写る1枚の古い写真を見せられる。地図を見るのが好きなさくらは、この土地の地理に詳しく、その場所に行くことを望んでいると早合点し、何かを言おうとする礼子にお構いなしに、その写真の場所へ連れて行く。ようやく自分を活かせる仕事を見つけたと思ったさくらは、それから度々違う写真を持ってくる礼子と共に葛城地域の名所をまわるようになっていく。次第に礼子と会話をしていく中で、すでに亡くなってしまった祖母を思い出し、図書館の利用者の一人としてではなく、礼子のために頑張りたいという気持ちが芽生えてくる。礼子自身も最初は冴えない表情でさくらについていっていたが、写真の場所を巡っていくにつれ、昔の思い出に浸るようになり、さくらとともに、この小旅行が楽しくなってくる。
そんなある日、いつもどおり写真の場所へと連れて行くことを約束していたにもかかわらず、礼子は図書館に姿を見せなかった。次の日、礼子のことを知る男性(横浜流星)がさくらの前に現れる…。
※レファレンスサービスとは・・・図書館利用者が学習・研究・調査を目的として必要な情報・資料などを求めた際に、図書館員が情報そのものあるいは必要とされる資料を検索・提供・回答することによってこれを助ける業務である。(「天使のいる図書館」公式HPより)



【ジョイネット共催•後援•協力活動の最新記事】
- やまぐちの風景写真展 〜 サンデー山口連..
- 第17回山口市立中央図書館まつりにご参加..
- 「紙で作ろう!てさげバック」「コロナに負..
- 第17回山口市立中央図書館まつり
- 感動を声に!朗読マラソン! @ 第17回..
- 第16回山口市立中央図書館まつり
- BUNちゃんでSHOW @ 山口子どもの..
- 村田喜代子「この世ランドの眺め」 @ 山..
- 下関市立美術館 特別展「横山眞佐子と3人..
- 下関市立美術館 特別展「横山眞佐子と3人..
- 「製本研修会 〜テープかがり綴じ〜 」を..
- 製本研修会 〜テープかがり綴じ〜 @ 手..
- 夏の夜のおはなし会 in 洞玄寺
- 特別展「横山眞佐子と3人のゆかいな仲間た..
- 横山眞佐子さんお薦めのの本B 子どもの本..
- 横山眞佐子さんお薦めのの本A 子どもの本..
- 横山眞佐子さんお薦めのの本@ 子どもの本..
- 角野栄子さん講演会「魔女とアンデルセンと..
- 角野栄子さん講演会「魔女とアンデルセンと..
- 角野栄子さん講演会「魔女とアンデルセンと..