• もっと見る

こどもと本ジョイントネット21・山口


〜すべての子どもに本との出会いを〜

子どもと本をむすぶ活動をしています


検索
検索語句
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール

こどもと本ジョイントネット21・山口さんの画像
月別アーカイブ
最新コメント
タグクラウド
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/jointnet21/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jointnet21/index2_0.xml
長谷川義史「千手観音ライブペインティング」 @ 国宝・千手観音 開眼1300年を祝おう! 千手祭 一三〇〇「センジュサイ!イチサンマルマル」 [2025年05月17日(Sat)]
6月8日(日)、日本で最初の千手観音開眼1300年を記念し、葛井寺で、「国宝・千手観音 開眼1300年を祝おう! 千手祭 一三〇〇「センジュサイ!イチサンマルマル」」が開催されますぴかぴか(新しい)

藤井寺市アンバサダーの絵本作家 長谷川義史さんの「千手観音ライブペインティング」岡 淳さんのサックス演奏により開催されますぴかぴか(新しい)

0CCB7D96-9C35-4673-89C4-85197749E0C4.jpeg 6D493CF3-1BDE-458D-9017-7152150BCA45.jpeg

藤井寺市が誇る名刹「葛井寺」。
その国宝、「十一面千手千眼観世音菩薩」の開眼1300年をお祝いするメモリアルイベントを開催!
アンバサダーによるライブやミニコンサート、ダンスパフォーマンスやフードショップなど盛りだくさんな1日。
ぜひご家族・ご友人とお越しください!

1300年の時を超え、今に伝わる祈りのカタチ。
千の願いと、千の手が交差する――
未来へつなぐ「センジュサイ」を、ぜひ一緒に体感してください。


るんるん日時るんるん 2025年6月8日(日)10:00〜15:30
るんるん場所るんるん 葛井寺(藤井寺市/西国三十三所第五番札所)
  近鉄 藤井寺駅[出口4]徒歩6分

るんるん内容るんるん

長谷川義史ライブペインティング
 るんるん時間 10:00〜
 るんるん場所 境内特設ステージ
 るんるん出演
  長谷川義史(藤井寺アンバサダー)
  岡 淳 サックス演奏

辰巳ゆうとミニライブ
 るんるん時間 13:30〜
 るんるん場所 境内特設ステージ
 るんるん出演 辰巳ゆうと(藤井寺アンバサダー)

ダンスステージ「DERA-BEAT」
 るんるん時間 11:30〜
 るんるん場所 境内特設ステージ
 るんるん出演 キッズダンサー

音楽ライブ「DERA-st.」
 るんるん時間 14:00〜
 るんるん場所 境内特設ステージ

ハレマチビヨリ mini
 るんるん時間 10:00〜
 るんるん出展ブース
  やみつきスパイスカレーCamp
  カワチ珈琲焙煎所
  きまぐれぱんやさんhapiness
  ドーナツハウスLOOP
  婚活agent Lokomaikai
  五穀のおむすびカミムスヒ
  岡田園茶舗
  ハレマチフジイデラ

フィナーレ「届け千の願い」
 るんるん時間 15:20〜

るんるん入場料るんるん 無料
  ※ステージイベントの椅子席に限りがあり
るんるん注意るんるん
  ペットを連れての入山はNG
 アルコール類の持ち込みはNG


境内にある案内板に以下のようにありました。

 西国第五番札所
  紫雲山 葛井寺
河内飛鳥時代に百済からの渡来者によって繁栄したこの付近も王仁一族の辰孫王が葛井連(むらじ)と改姓し氏寺として創建した
(略)
神亀二年七二五 聖武天皇が稽文會、稽主勲(春日仏師)父子に命じて千手観音菩薩を造像させた。その開眼入佛法要には(略)僧行基を導師として勤められ紫雲山金剛琳寺と勅号を下された。
(略)
花山法皇(六十五代天皇)が西国観音霊場巡禮され当寺に参拝されるや
 参るより 頼みをかくる 葛井寺
  花のうてなに 紫の雲
と詠まれた。
(略)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント