• もっと見る

こどもと本ジョイントネット21・山口


〜すべての子どもに本との出会いを〜

子どもと本をむすぶ活動をしています


検索
検索語句
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール

こどもと本ジョイントネット21・山口さんの画像
月別アーカイブ
最新コメント
タグクラウド
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/jointnet21/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jointnet21/index2_0.xml
長野ヒデ子「保育生活で大切だった絵本と紙芝居を再考してみましょう 〜アナログだから繋がるこどもと大人のコミュニケーション術」 @ 13th 麦わらぼうし こども学セミナー2025 [2025年05月14日(Wed)]
5月31日(土)・6月1日(日)、広島YMCA国際文化センターで、13th 麦わらぼうし「こども学セミナー2025」が開催されますぴかぴか(新しい)

6月1日(日)、絵本作家・紙芝居作家の長野ヒデ子さんが、「保育生活で大切だった絵本と紙芝居を再考してみましょう 〜アナログだから繋がるこどもと大人のコミュニケーション術」をテーマに対談されますぴかぴか(新しい)

280F6748-AF55-41C2-812E-B56B632BD3B9.jpeg 28FB748B-DA6B-49F3-81FA-AEB4A38EA71B.jpeg
B0ABDE85-D2D2-41B9-B8D3-157CE7602FC9.jpeg B784705F-3E21-41BB-810B-D8F727F4BD62.jpeg
PDF 表示

子どもの為に!大人の講演会
「今日までそして明日から〜自らの育ちを振り返ることで、いまの保育の在り方を考えてみませんか・・・」をテーマ に講師をお招きして講演会や対談などを行いますよ。
上映や公演、コンサートを行い、1つからでも講座が受けられますよ!(各講座券・通し券あり)
気になる講座を見つけてみませんか!?


るんるん日時るんるん 2025年5月31日(土) 11:00〜18:00、6月1日(日)10:00〜18:00
 5月31日(土)
  プレ講座 11:00〜12:30
  講座@ 14:00〜15:30
  講座A 上映 16:00〜17:20  アフタートーク 17:20〜18:00
 6月1日(日)
  講演B 10:00〜11:30
  講座C 12:30〜14:00
  講座D 14:30〜16:00
  講座E 16:30〜18:00
るんるん場所るんるん 広島YMCA国際文化センター 国際文化ホール
  広島市中区八丁堀7-11

るんるんテーマるんるん
「今日までそして明日から〜自らの育ちを振り返ることで、いまの保育の在り方を考えてみませんか・・・」

るんるん講師るんるん
  麦わらぼうし 
  プレバラート(音楽プロジェクト)
  福田りゅうぞう(あそびダンス作家)
  すかんぽ(音楽ユニット)
  柴田愛子(りんごの木子どもクラブ代表)
  長野ヒデ子(絵本作家)
  土井隆義(筑波大学人文社会学系教授)
  汐見稔幸(白梅学園大学名誉学長・東京大学名誉教授)

るんるん内容るんるん

<5月31日>

プレ講座<トーク&ミュージック>
 るんるん時間 11:00〜12:30
 るんるん講師 麦わらぼうし
 るんるん演奏 プレバラート
 るんるんテーマ 「麦わらぼうしこどもえんが大切にしてきたこと•・・
  〜私たちの思いと子どもたちの暮らしを映像・音楽とともにお届けします!」

講座@<コンサート>
 るんるん時間 14:00〜15:30
 るんるん講師 プッピーズ(福田りゅうぞうとすかんぽによる子ども向け音楽ユニット)
 るんるんテーマ 「うたってあそぼうプッピーズ!!
  〜親子で歌って遊べは元気充電100%」

講座A<上映+アフタートーク>
 るんるん時間 上映16:00〜17:20 / アフタートーク 17:20〜18:00
 るんるん上映映画 「「こどもの時間」
  〜オトナは、忘れてしまっている。火や水や土とともに生きている
  こどもたちの「人生のはじまりの時間」を見つめたキッズ・ストーリー」

<6月1日>

講座B<講演>
 るんるん時間 10:00〜11:30
 るんるん講師 柴田愛子(りんごの木子どもクラブ代表)
 るんるんテーマ 「保育の常識ってなんでしょう?
  〜新人さんもベテランさんも、保育文化を振り返ってみましょう!」

講座C<対談>
 るんるん時間 12:30〜14:00
 るんるん講師 長野ヒデ子(絵本作家)
 るんるん対談者 柴田愛子(りんごの木子どもクラブ代表)
 るんるんテーマ 「保育生活で大切だった絵本と紙芝居を再考してみましょう
  〜アナログだから繋がるこどもと大人のコミュニケーション術」

講座D<講演>
 るんるん時間 14:30〜16:00
 るんるん講師 土井隆義(筑波大学人文社会学系教授)
 るんるんテーマ 「世代間ギャップの新たなかたち
  〜社会意識と人生観の変化から考える」

講座E<対談+講演>
 るんるん時間 16:30〜18:00
 るんるん講師 汐見稔幸(白梅学園大学名誉学長・東京大学名誉教授)
 るんるん対談者 土井隆義(筑波大学人文社会学系教授)
 るんるんテーマ 「次世代へのバトン!
  〜守らなくてはならない文化と、捨て去らなくてはならない文化」

るんるん対象るんるん 子育て中の方、子育て応援・支援に携わる方、関心のある方など「子どもに関わる大人」

るんるん受講費用るんるん
【個別講座券】
<5月31日(土)>
●プレ講座 大人 1,100円
●講座@ 大人 2,200円 子ども 1,100円
 ※子どもは、3歳以上〜小学生
 ※3歳未満児で座席不要な場合無料
 ※座席を使用の場合は子ども料金
●講座A 大人 1,500円

<6月1日(日)>
●講座B 大人 2,200円
●講座C 大人 2,200円
●講座D 大人 2,200円
●講座E 大人 2,200円

【通し券】
●1日通し券
 <5月31日(土)> 大人 4,500円
 <6月1日(日)> 大人 8,500円
●全講座通し券 <プレ講座〜講座E> 大人 13,000円

【当日券】各500円UP

るんるん申込方法るんるん 麦わらぼうしHP「こども学セミナー」専用フォームより申し込む
るんるん申込フォームURLるんるん https://sgfm.jp/f/948d1fcb609f6cf67c1090ada72c6eab
るんるん問合先るんるん 麦わらぼうし
 電話 0823-83-0803
 麦わらぼうしホームページURL  https://mugiwaraboushi.org/info/6148447

るんるん主催るんるん 麦わらぼうし
  〒739-2503 東広島市黒瀬町南方1199-1
るんるん後援るんるん (公財)ひろしま子ども夢財団、広島市
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント