こどもの広場で「12人の絵本作家が描くおうえんカレンダー2025原画展」が開催されています
[2024年12月06日(Fri)]
12月11日(水)まで、下関市のこどもの広場で、「12人の絵本作家が描くおうえんカレンダー2025原画展」が開催されています
日時 2024年12月5日(木)〜11日(水)9:30〜18:00 (定休日:月曜日)
場所 こどもの広場
〒750-0001 下関市幸町7-13
& 083-232-7956
(▲こどもの広場 2018年4月15日撮影)
こどもと本ジョイントネット21・山口は、9月を担当された長谷川義史さんの絵本ライブとワークショップを開催します
やまぐち物語・絵本ライブ2024
長谷川義史クリスマス絵本ライブ こどもたちGO
PDF表示
日 時 2024年12月7日(土)14:00〜15:30 (開場13:30)
場 所 山口県教育会館 ホール
山口市大手町2‐18
083‐922‐5766
講 師 長谷川義史(絵本作家)
対 象 幼児からおとな
定 員 200名(全席自由)
チケット ※1歳以上有料
●前売券 おとな1200円 中学生以下500円
●当日券 500円アップ
(満席の場合、当日のお客様はお断りすることがあります)
●障害者手帳をお持ちの方は参加費無料
(介護者1名も含む)
(事前予約をしていただくと助かります)
前売券取扱 ※前売券は11月3日より発売
こどもの広場(083‐232‐7956 下関市幸町7‐13)
YCAM(083‐901‐2222 山口市)
ギャラリーナカノ(083‐924‐6648 山口市中央1-5-14)
C・S赤れんが(083‐928‐6666 山口市中河原町5-12)
電話またはメール予約 ※前売券と同額、当日受付で支払
@代表者氏名 A参加者全員の氏名(子どもは年齢も) B電話番号 C住所 をお知らせください。
●メールの場合には、件名を「長谷川義史絵本ライブ」とし、PCからの返信が受信できるように設定してください。
予約・問合先 こどもと本ジョイントネット21・山口
090‐3636‐2617(山口)、jointnet2000@gmail.com
主 催 こどもと本ジョイントネット21・山口
後 援 山口市、山口市教育委員会、山口県子ども文庫連絡会、手づくり絵本の会
子どもゆめ基金助成活動
クリスマス日本のクリスマスは山口から協賛事業
ワークショップ親子で絵本とあ・そ・ぼ!2024
長谷川義史ワークショップ de クリスマス「ミニ絵本をつくろう!」
PDF表示
日 時 2024年12月8日(日)13:30〜15:30 (13:00 開場)
場 所 山陽小野田市立中央図書館 2F 視聴覚ホール
山陽小野田市栄町9-13
0836-83-2870
講 師 長谷川義史(絵本作家)
対 象 2歳以上の子ども
※大人の同伴可
※子ども一人での参加の場合は年中以上
定 員 子ども50名(要申込・先着順)
持参物 絵の具セット(絵の具、筆、パレット、水入れ)
筆をふく雑巾、クレヨン、はさみ、スティックのり
レジャーシート、汚れてもいい服装
参加費 一人あたり(材料費込)1200円
※同伴の方は500円
※当日受付で支払
※当日申込は500円アップ
※当日満席の場合、事前申込されていない方は入場できないことがあります
申込方法 山陽小野田市立中央図書館カウンター
または下記申込先に以下をお知らせください
@代表者氏名
A入場者全員の氏名(子どもは年齢または学年も)
B電話番号
C住所
※メールの場合、件名を「長谷川義史ワークショップ」とし
PCからの返信が受信できるように設定してください
申込・問合先 こどもと本ジョイントネット21・山口
090-3636-2617(山口)、090-2008-9467(山本)
jointnet2000@gmail.com
主 催 こどもと本ジョイントネット21・山口
後 援 山陽小野田市立中央図書館、山口県子ども文庫連絡会、手づくり絵本の会
助 成 子どもゆめ基金
長谷川義史
1961年、コテコテの大阪府藤井寺市生まれ。子どもの頃から絵が得意。中学のとき、先生の似顔絵を描いて一躍クラスの人気者に。・・・・その気になる。その後、看板屋、グラフィックデザイナーを経て2000年『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん』(BL出版)で絵本デビュー。『おたまさんのおかいさん』(解放出版社)で第34回講談社出版文化賞絵本賞、『かあちゃんかいじゅう』(ひかりのくに)で第14回けんぶち絵本の里大賞、『ぼくがラーメンたべてるとき』で日本絵本賞と第57回小学館児童出版文化賞、『いいからいいから3』(絵本館)で第19回けんぶち絵本の里大賞『あめだま』(ペク・ヒナ/作 長谷川義史/訳 ブロンズ新社)で第24回日本絵本賞翻訳絵本賞を受賞。おおらかで大阪色豊かな笑いを絵本の世界に持ち込み、大人も子どもも楽しめる絵本を次々と生み出す。
日時 2024年12月5日(木)〜11日(水)9:30〜18:00 (定休日:月曜日)
場所 こどもの広場
〒750-0001 下関市幸町7-13
& 083-232-7956
(▲こどもの広場 2018年4月15日撮影)
こどもと本ジョイントネット21・山口は、9月を担当された長谷川義史さんの絵本ライブとワークショップを開催します
やまぐち物語・絵本ライブ2024
長谷川義史クリスマス絵本ライブ こどもたちGO
PDF表示
日 時 2024年12月7日(土)14:00〜15:30 (開場13:30)
場 所 山口県教育会館 ホール
山口市大手町2‐18
083‐922‐5766
講 師 長谷川義史(絵本作家)
対 象 幼児からおとな
定 員 200名(全席自由)
チケット ※1歳以上有料
●前売券 おとな1200円 中学生以下500円
●当日券 500円アップ
(満席の場合、当日のお客様はお断りすることがあります)
●障害者手帳をお持ちの方は参加費無料
(介護者1名も含む)
(事前予約をしていただくと助かります)
前売券取扱 ※前売券は11月3日より発売
こどもの広場(083‐232‐7956 下関市幸町7‐13)
YCAM(083‐901‐2222 山口市)
ギャラリーナカノ(083‐924‐6648 山口市中央1-5-14)
C・S赤れんが(083‐928‐6666 山口市中河原町5-12)
電話またはメール予約 ※前売券と同額、当日受付で支払
@代表者氏名 A参加者全員の氏名(子どもは年齢も) B電話番号 C住所 をお知らせください。
●メールの場合には、件名を「長谷川義史絵本ライブ」とし、PCからの返信が受信できるように設定してください。
予約・問合先 こどもと本ジョイントネット21・山口
090‐3636‐2617(山口)、jointnet2000@gmail.com
主 催 こどもと本ジョイントネット21・山口
後 援 山口市、山口市教育委員会、山口県子ども文庫連絡会、手づくり絵本の会
子どもゆめ基金助成活動
クリスマス日本のクリスマスは山口から協賛事業
ワークショップ親子で絵本とあ・そ・ぼ!2024
長谷川義史ワークショップ de クリスマス「ミニ絵本をつくろう!」
PDF表示
日 時 2024年12月8日(日)13:30〜15:30 (13:00 開場)
場 所 山陽小野田市立中央図書館 2F 視聴覚ホール
山陽小野田市栄町9-13
0836-83-2870
講 師 長谷川義史(絵本作家)
対 象 2歳以上の子ども
※大人の同伴可
※子ども一人での参加の場合は年中以上
定 員 子ども50名(要申込・先着順)
持参物 絵の具セット(絵の具、筆、パレット、水入れ)
筆をふく雑巾、クレヨン、はさみ、スティックのり
レジャーシート、汚れてもいい服装
参加費 一人あたり(材料費込)1200円
※同伴の方は500円
※当日受付で支払
※当日申込は500円アップ
※当日満席の場合、事前申込されていない方は入場できないことがあります
申込方法 山陽小野田市立中央図書館カウンター
または下記申込先に以下をお知らせください
@代表者氏名
A入場者全員の氏名(子どもは年齢または学年も)
B電話番号
C住所
※メールの場合、件名を「長谷川義史ワークショップ」とし
PCからの返信が受信できるように設定してください
申込・問合先 こどもと本ジョイントネット21・山口
090-3636-2617(山口)、090-2008-9467(山本)
jointnet2000@gmail.com
主 催 こどもと本ジョイントネット21・山口
後 援 山陽小野田市立中央図書館、山口県子ども文庫連絡会、手づくり絵本の会
助 成 子どもゆめ基金
長谷川義史
1961年、コテコテの大阪府藤井寺市生まれ。子どもの頃から絵が得意。中学のとき、先生の似顔絵を描いて一躍クラスの人気者に。・・・・その気になる。その後、看板屋、グラフィックデザイナーを経て2000年『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん』(BL出版)で絵本デビュー。『おたまさんのおかいさん』(解放出版社)で第34回講談社出版文化賞絵本賞、『かあちゃんかいじゅう』(ひかりのくに)で第14回けんぶち絵本の里大賞、『ぼくがラーメンたべてるとき』で日本絵本賞と第57回小学館児童出版文化賞、『いいからいいから3』(絵本館)で第19回けんぶち絵本の里大賞『あめだま』(ペク・ヒナ/作 長谷川義史/訳 ブロンズ新社)で第24回日本絵本賞翻訳絵本賞を受賞。おおらかで大阪色豊かな笑いを絵本の世界に持ち込み、大人も子どもも楽しめる絵本を次々と生み出す。
【展覧会の最新記事】
- 絵本作家・イラストレーター Haiji「..
- 長谷川義史さん作『ミーコ』原画展
- 金井一郎 翳り絵展 ― 「銀河鉄道の夜」..
- ギャラリートーク「織作峰子 写真を語る」..
- ひろげて、まいて、あらわれる 絵巻の世界..
- 長谷川義史カレンダー2025「おいしい日..
- 石川えりこ『カイト』絵本原画展 & 石川..
- 人生はボーダレス! 作家たちの今と回想録..
- 異彩のゆびさき 〜アール・ブリュット i..
- 没後10年 古田足日のぼうけん @ 神奈..
- 谷川俊太郎 絵本★百貨展 @ 周南市美術..
- 長谷川義史絵本原画展『千両みかん』 @ ..
- 2024 イタリア・ボローニャ国際絵本原..
- やまぐち生まれの4人展 臼杵万理実・コサ..
- 画業50年のあゆみ 黒井健 絵本原画展 ..
- チリとチリリ ―どいかや絵本の世界展 @..
- 森神 KINTARO 田島征三 森と命と..
- しあわせにな〜れ! 長谷川義史のえほん ..
- 日本中の子どもたちを笑顔にした絵本作家 ..
- ― それぞれの風景 2024 ― 山根..