旧案野酒場(山口市徳地島地商店街内)見学会 @ 山口観光コンベンション協会徳地支部
[2024年06月17日(Mon)]
7月6日(土)、山口市徳地島地商店街にある「旧案野酒場見学会」が開催されます

徳地に眠るお宝を訪ね、学んでみませんか?
深い歴史をもつ山口市徳地地域には、まだまだ知られていない素晴らしいお宝がたくさん眠っています。
今回は、昭和の始めに創業した旧案野酒場を訪ねます。造り酒屋の前は、島地繁栄の礎となった紙問屋「伊勢屋」でした。嘉永年間(1848〜1854)北川氏が紙商を開始し、当時、徳地の紙は全て伊勢屋に納められました。明治38年伊勢屋は廃業し、その後、個人経営で継承されましたが、昭和9年に廃業しました。
この度は、建物の調査を実施された建築士の原田正彦さんと一緒に、普段は見ることのできない建物の奥まで、足を踏み入れます。
日 時
2024年7月6日(土)10:00〜11:30
集合場所
山口市徳地地域交流センター 島地分館
講 師
原田正彦(一級建築士、山口県ヘリテージマネージャー)
内 容
島地分館での簡単な座学の後、徒歩にて旧案野酒場へ移動し、建物や酒蔵跡を見学
申 込
不要
参加費
無料
主催・問合
山口観光コンベンション協会徳地支部
080-2916-8878
協 力
小林國治


徳地に眠るお宝を訪ね、学んでみませんか?
深い歴史をもつ山口市徳地地域には、まだまだ知られていない素晴らしいお宝がたくさん眠っています。
今回は、昭和の始めに創業した旧案野酒場を訪ねます。造り酒屋の前は、島地繁栄の礎となった紙問屋「伊勢屋」でした。嘉永年間(1848〜1854)北川氏が紙商を開始し、当時、徳地の紙は全て伊勢屋に納められました。明治38年伊勢屋は廃業し、その後、個人経営で継承されましたが、昭和9年に廃業しました。
この度は、建物の調査を実施された建築士の原田正彦さんと一緒に、普段は見ることのできない建物の奥まで、足を踏み入れます。

















【山口散歩の最新記事】
- 秋穂八十八ヶ所霊場お大師まいり
- 山口アーツ&クラフツ2025 @ 維新百..
- 湯田温泉白狐まつり2025
- 仏像にまなぶ―正護寺の釈迦三尊像を中心に..
- 希少植物ツルマンリョウと日本最大のハマセ..
- 希少植物ツルマンリョウと日本最大のハマセ..
- 徳地のかやぶき巡り @ 重源の郷リニュー..
- 過去を知り、未来へ繋げる〜大津島ツアー〜..
- 希少植物ツルマンリョウと日本最大のハマセ..
- 第1回501再発見!秋の椹野川ウォーク
- 講演&町並みウォッチング「菜香亭と山口の..
- オーガニック&ナチュラルライフ ガーデン..
- 林将之さんと行く 上天花町の自然観察会
- これからの島地市
- 自然探訪ときのこ狩り 〜 森林からの息吹..
- 山口ゆらめき回廊2024 @ 山口市香山..
- あとう和牛ハンバーグランチ付き!案内人と..
- 第8回盆ちょうちんまつり @ 浄名寺 お..
- 山口アーツ&クラフツ2024 @ 維新百..
- チョコフェス山口Vol.3 @ KDDI..