• もっと見る

こどもと本ジョイントネット21・山口


〜すべての子どもに本との出会いを〜

子どもと本をむすぶ活動をしています


検索
検索語句
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール

こどもと本ジョイントネット21・山口さんの画像
月別アーカイブ
最新コメント
タグクラウド
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/jointnet21/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jointnet21/index2_0.xml
つづきの絵本屋さんでのあおきひろえさんトークイベントに参加しました(3) [2024年04月05日(Fri)]
前回の続き

霜鳥さんはどの展覧会でつくしのお寿司を作っている絵を観たかは言われませんでしたが、「12人の絵本作家が描くおうえんカレンダー2024」原画展だと思うのです。(ピンポイントギャラリーでは開かれてないなので、違うようです。)

「12人の絵本作家が描くおうえんカレンダー2024」
F80B78B2-E85C-47C6-8CF4-2AA17118460B.jpeg


ツクシのはかまを取ると手がアクで真っ黒になるのを、経験のない霜鳥さんは知らないんだそうです。

A8E4C1EF-347A-47DB-B43F-F1CE119E4618.jpeg

ここの女の子が卵を割るシーンに注目! 
春夏秋冬1年を過ぎたラストは・・・。ちゃんと成長が描かれています︎

C8FA6122-5EFB-4D77-A7FC-4974733C703B.jpeg

あおきさんのご出身の愛知県の方では、お月見団子はまんまるではなく、平たく丸めてその真ん中をへこませる「へそだんご」。そのくぼませたところにあんこやタレを付けて食べるそうです。

1ADDB1E8-C452-4410-BC5F-318BD026D053.jpeg

四季折々の食材、行事、そして「おいしいおてつだい」、あおきさん自身の幼い頃の体験が織り込まれています。
季節のメニューのレシピも付いています。
また、ご近所との交流もきちんと描いてあります。

裏表紙では、父さんが甘栗の皮を剥いてくれます。

B8746832-B65C-4A7D-901B-B0A9311B7D07.jpeg

そして、お父さんを描いた絵本『ここにいる』(あおきひろえ/作 廣済堂あかつき 2020.7)に通じます。


次回に続く
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント