モリアオガエル @ 山口市
[2023年09月30日(Sat)]
【前回の続き】
山口市でもモリアオガエルを探しました
たくさんのモリアオガエルの成体に会いました。
背面は鮮やかな黄緑色です。
-thumbnail2.JPG)
-thumbnail2.JPG)
「指先には丸い吸盤があり、木の上での生活に適応している。」といいますが、確か丸い吸盤があります。
-thumbnail2.JPG)
背面に斑紋がある個体もいました。
-thumbnail2.JPG)
雄は、鳴嚢を大きく膨らませて鳴きます。

これって、もしかして、抱接するところではないでしょうか?
この後、産卵場所まで移動したのでしょうか?

卵塊も見つけました。

-thumbnail2.JPG)
中に白色の卵が産み付けられているのが分かります。
-thumbnail2.JPG)
(以上、写真は6月19日から27日にかけて撮影しました)
10月1日(日)まで、中原中也記念館で、中原中也記念館2023年度特別企画展「草野心平生誕120年「草野心平と中原中也」」が開催されています。

そこには、草野心平とモリアオガエルについての展示(写真)がされています。
草野心平が福島県双葉郡川内村にある天山文庫の前に立つ昭和41年の写真です。
天山文庫は、モリアオガエルが縁で、1953(昭和28)年に初めて川内を訪れて以後、度々同地を訪ね交流を重ね、1960(昭和35)年に名誉村民になったのをきっかけに、心平の寄贈した蔵書3000冊をもとに建てられたものです。
川内村の平伏沼(へぶすぬま)は、モリアオガエル繁殖地として国の天然記念物に指定されています。
1956(昭和31)年、平伏沼畔に心平の歌碑が建立されました。
うまわるや 森の蛙は 阿武隈の 平伏の沼べ 水楢のかげ
山口市でもモリアオガエルを探しました

たくさんのモリアオガエルの成体に会いました。
背面は鮮やかな黄緑色です。
「指先には丸い吸盤があり、木の上での生活に適応している。」といいますが、確か丸い吸盤があります。
背面に斑紋がある個体もいました。
雄は、鳴嚢を大きく膨らませて鳴きます。
これって、もしかして、抱接するところではないでしょうか?
この後、産卵場所まで移動したのでしょうか?
卵塊も見つけました。
中に白色の卵が産み付けられているのが分かります。
(以上、写真は6月19日から27日にかけて撮影しました)
10月1日(日)まで、中原中也記念館で、中原中也記念館2023年度特別企画展「草野心平生誕120年「草野心平と中原中也」」が開催されています。


そこには、草野心平とモリアオガエルについての展示(写真)がされています。
草野心平が福島県双葉郡川内村にある天山文庫の前に立つ昭和41年の写真です。
天山文庫は、モリアオガエルが縁で、1953(昭和28)年に初めて川内を訪れて以後、度々同地を訪ね交流を重ね、1960(昭和35)年に名誉村民になったのをきっかけに、心平の寄贈した蔵書3000冊をもとに建てられたものです。
川内村の平伏沼(へぶすぬま)は、モリアオガエル繁殖地として国の天然記念物に指定されています。
1956(昭和31)年、平伏沼畔に心平の歌碑が建立されました。
うまわるや 森の蛙は 阿武隈の 平伏の沼べ 水楢のかげ
【つぶやきの最新記事】
- アマイア初来日コンサート @ 山口市・パ..
- モリアオガエル @ 久安寺・多田神社
- 石田成香ピアノリサイタル @ 山口県旧県..
- 頼光寺(3) @ 清和源氏のふるさと 川..
- 頼光寺(2) @ 清和源氏のふるさと 川..
- 頼光寺(1) @ 清和源氏のふるさと 川..
- 白ゆりまつり @ 池田城跡公園
- 山口市で可燃ごみ指定収集袋へバイオマスプ..
- ヤブミョウガ
- 那須正幹さんが亡くなられました
- アーサー・ビナードさんが出演したラジオ番..
- ヒメヒオウギ(姫檜扇) @ My Gar..
- シランが花盛りです
- ホオノキA
- シャクヤク × 和菓子
- テイカカズラが咲いていますB
- テイカカズラが咲いていますA
- テイカカズラが咲いています@
- シャクヤクが咲きました
- シュロの花が咲きました