• もっと見る

こどもと本ジョイントネット21・山口


〜すべての子どもに本との出会いを〜

子どもと本をむすぶ活動をしています


検索
検索語句
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール

こどもと本ジョイントネット21・山口さんの画像
月別アーカイブ
最新コメント
タグクラウド
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/jointnet21/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jointnet21/index2_0.xml
モリアオガエル @ 久安寺・多田神社 [2023年09月29日(Fri)]
久安寺(大阪府池田市伏尾町)の御影堂下の池と多田神社(兵庫県川西市多田院多田所町)の鬼首洗池で、モリアオガエル泡巣卵塊)を見つけましたぴかぴか(新しい)

モリアオガエルは、環境省のレッドリストには指定されていませんが、地域によっては、絶滅危惧種や準絶滅危惧や天然記念物 に指定されています。

山口市内では、常栄寺雪舟庭の四明池が有名です。

IMG_E8836.JPG

モリアオガエルはアオガエル科に属し、樹上に卵を産みつける特異な行動をもつ、日本固有種のカエルである。
ふだんは森林で生活しているが、五月〜七月の繁殖期には池などの水辺に集まり、水際の樹上に泡巣(卵塊)をつくり産卵する。
ひとつの泡巣には三百〜五百個の卵があり、およそ一週間でオタマジャクシまで発生したのち、水面に落ちる。
モリアオガエルは本州に広く生息するが、山口県は分布の西限であり、学術上重要な地域である。
特に常栄寺の四明池は、五月〜七月に白い泡状の卵塊が多数観察できる県内有数のモリアオガエル繁殖地であり、学術上の価値が高い。



【久安寺】

6月12日に訪れました。
こんなにたくさんの泡巣(卵塊)を見たのは初めてです。

KIMG1728 (2).JPG 
KIMG1729 (2).JPG KIMG1730 (2).JPG

KIMG1731 (2).JPG KIMG1731 (3).JPG

KIMG1742 (2).JPG

池に落下した泡もあったので、池の中にオタマジャクシがいないかと目を凝らしたのですが、オオカナダモが繁茂していて、よく分かりませんでした。

KIMG1735 (2).JPG


【多田神社】

6月14日に訪れました。
泡巣(卵塊)は池の周囲の木に産み付けるとばかり思っていましたが、鬼首洗の池の周りには木は植えられていず、おそらく、どこからか落下したのではなく、土の上に直接、産み付けたのだと思います。

KIMG2062 (2).JPG

源頼光が酒呑童子の首を洗い清めたと伝わる池です。
鬼退治をしたという「鬼切丸」も宝物殿にあるということですが、非公開ということで、見せてもらえませんでした。

KIMG2063.JPG 
KIMG2061.JPG

無事、カエルにかえる(孵る)ことをゴメン/お願い

※久安寺・多田神社・常栄寺は、モリアオガエルの繁殖地であることを、各自サイトで公表されています。

【次回に続く】
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント