• もっと見る

こどもと本ジョイントネット21・山口


〜すべての子どもに本との出会いを〜

子どもと本をむすぶ活動をしています


検索
検索語句
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール

こどもと本ジョイントネット21・山口さんの画像
月別アーカイブ
最新コメント
タグクラウド
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/jointnet21/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jointnet21/index2_0.xml
周防鋳銭司跡国史跡指定 50周年記念 鋳銭司郷土館は「銭貨 長年大宝 レプリカ鋳造工房」となる!! [2023年03月26日(Sun)]
2024年3月12日(火)まで、山口市の鋳銭司郷土館で、「「長年大宝」銭づくり体験」ができますぴかぴか(新しい)

737D0BFD-C14B-405F-9AF1-8C47DC1E15EE.jpeg

「長年大宝」銭づくり体験!長期間連続実施!
鋳銭司郷土館では、これまでご好評をいただいていた「長年大宝」銭づくり体験を長期間連続して実施します。
体験機会が増えますので、是非ご家族ご友人と鋳銭司郷土館へお越しください。

周防鋳銭司跡は、奈良・平安時代の官銭を鋳造する官司である鋳銭司が、平安時代に銭貨を生産した官営の銭貨鋳造工房跡です。
昭和40・46年度の発掘調査により、周防鋳銭司の工房跡と推定される遺構・遺物が見つかったことか ら、昭和48年(1973年)3月13日に国史跡として指定されました。
平成28年度からは、山口大学と山口市との共同事業として発掘調査が実施され史跡東南部において、炉跡・大規模な構造物跡とともに坩堝・羽口・木簡・「承和 昌 宝」「饒益神宝」「長年大宝」の鋳損じ銭が発見されるなど周防鋳銭司の鋳銭活動を知る上で貴重な資料となりました。
令和5年(2023年)3月13日には、国史跡指定50周年を迎えます。この50周年を記念して、史跡から発見された銭貨「長年大宝」のレプリカづくりを鋳銭司郷土館鋳造工房で長期間連続して実施します。 


るんるん期間るんるん 2023年3月14日(火)〜2024年3月12日(火)
  【月曜日休館(祝日の場合はその翌日)】

※毎月「銭貨長年大宝<激vリカづくりの日」を設ける

▼長年大宝レプリカ鋳造工房日程表(3〜5月)
720CF2A7-93E5-4278-8E75-96CD6E98DD2A.jpeg

るんるん受付時間るんるん 9:30~11:00、13:30~15:00
るんるん場所るんるん 鋳銭司郷土館(山口市鋳銭司11422番地)
るんるん内容るんるん 熱で溶かした金属を型に流し込んでふたつの銭貨レプリカを作ります。
るんるん対象るんるん どなたでも参加可能
      〇中学生以下は保護者同伴
      〇7名以上の団体・グループの場合は、要事前問合
るんるん参加費るんるん 250円(鋳貨レプリカ制作材料代+入館料)
      ※ただし18歳以下及び70歳以上は、入館料無料 
るんるん受付方法るんるん 事前申込不要・当日随時受付
るんるんその他 るんるん
  1周防鋳銭司のことをお話しします。
  2銭貨作製所要時間は30分程度です。
  3銭貨は高温で溶かした金属を型に流し込んで作ります。
  4参加人数によっては、共同で作っていただく場合があります。
るんるん特典るんるん 3月14日(火)から5月7日(日)までの参加者を対象に抽選で2名の方に純米酒「鋳銭司」(提供:八木酒店(鋳銭司四辻))をプレゼント
るんるん問合先るんるん 鋳銭司郷土館 電話 083-986-2368




かわいい鋳銭司郷土館「和手拭い」プレゼント!!かわいい

また、3月31日(金)まで、「鋳銭司郷土館「和手拭い」プレゼント!!」を実施していますぴかぴか(新しい)

この度、「鋳銭司」を多くの方に訪れていただきたいとの思いから、鋳銭司地域内の「大村益次郎ゆかりの史跡」で写真撮影後に鋳銭司郷土館へお越しただいた方先着47名に、鋳銭司自治会から提供いただいた大村益次郎銅像建立記念「和手拭い」をプレゼントします。

4C95BEC3-8F7D-4AD2-A82B-DA00E9BF9B2E.jpeg
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント