人々の暮らしの詰まった『旅の絵本』展 第4期 ふるさとの情景/日本の文化W「きりえU」 @ 安野光雅美術館
[2023年01月31日(Tue)]
3月8日(水)まで、安野光雅美術館で、「人々の暮らしの詰まった『旅の絵本』展 第4期 ふるさとの情景/日本の文化W「きりえU」」が開催されています
日時
2022年12月9日(金)〜2023年3月8日(水)
毎週木曜日および 12月29日〜31日休館
2023年2月23日は開館
場所
安野光雅美術館
津和野町大字後田イ60-1
0856-72-4155
内容
・第1展示室
『旅の絵本[ 〈日本編〉』
『明日香村』
『木のぼりの詩』
『いずれの日にか国に帰らん』
「空想と想像の世界V」(『空想工房の絵本』)
・第2展示室
『がまの油』
『安野光雅きりえ百首U』:初公開
『歌の絵本 ―日本の唱歌より―』
入館料
一般800円(650円)中高生400円(250円)小学生250円(120円)
※()内は20名以上団体割引料金、引率者の数も含める
※津和野町民は無料
『旅の絵本[ 日本編』
(福音館書店 2013.5)

『明日香村』
(NHK出版 2009.10)

『木のぼりの詩』
(NHK出版 2008.11)

『いずれの日にか国に帰らん』
(山川出版社 2018.4)

『空想工房の絵本』
(山川出版社 2014.3)

『がまの油 ―贋作まっちうりの少女』
(岩崎書店 1976.12)

『安野光雅きりえ百首―俵万智と読む恋の歌より』
(NHK出版 1997.10)

『歌の絵本 −日本の唱歌より−』
(芥川也寸志/編 講談社 1977.5)



毎週木曜日および 12月29日〜31日休館
2023年2月23日は開館


津和野町大字後田イ60-1



・第1展示室
『旅の絵本[ 〈日本編〉』
『明日香村』
『木のぼりの詩』
『いずれの日にか国に帰らん』
「空想と想像の世界V」(『空想工房の絵本』)
・第2展示室
『がまの油』
『安野光雅きりえ百首U』:初公開
『歌の絵本 ―日本の唱歌より―』


※()内は20名以上団体割引料金、引率者の数も含める
※津和野町民は無料
『旅の絵本[ 日本編』
(福音館書店 2013.5)

『明日香村』
(NHK出版 2009.10)

『木のぼりの詩』
(NHK出版 2008.11)

『いずれの日にか国に帰らん』
(山川出版社 2018.4)

『空想工房の絵本』
(山川出版社 2014.3)

『がまの油 ―贋作まっちうりの少女』
(岩崎書店 1976.12)

『安野光雅きりえ百首―俵万智と読む恋の歌より』
(NHK出版 1997.10)

『歌の絵本 −日本の唱歌より−』
(芥川也寸志/編 講談社 1977.5)

【展覧会の最新記事】
- 『ちきゅうパスポート』原画展 @ ピンポ..
- 友 tomo ―イラストレーター絵本作家..
- 大西暢夫写真展『星の里 十六人の肖像』 ..
- 第12回やまぐち新進アーティスト大賞ノミ..
- 堀内誠一原画展『オズの魔法使い』 @ 教..
- 柴田元幸氏講演会「ソール・ライターとアメ..
- 第2回やなせたかし文化賞 受賞者展 後期..
- 二人が出会って“18 years” 長野..
- こみねゆらさん 『ぼうし』 絵本原画展 ..
- 『和ろうそくは、つなぐ』パネル展 & 『..
- 大西暢夫 写真展『和ろうそくは、つなぐ』..
- そろそろ、夫婦展 長谷川義史+あおきひろ..
- 黒井健絵本原画展 ―画業50年のあゆみ―..
- 写真楽園Club SEI写真展 mind..
- 本田哲也絵本原画展 @ ひびきの森
- 三浦太郎展 絵本とタブロー @ 板橋区立..
- 堀内誠一原画展「くるみわりにんぎょう」 ..
- はたこうしろうの世界『はじめてのオーケス..
- Relation:Art Brut・写真..
- ヨシタケシンスケ展かもしれない @ ひろ..