坂口安吾と中原中也――風と空と @ 中原中也記念館 特別企画展
[2022年06月29日(Wed)]
7月28日(火)〜10月2日(日)、中原中也記念館で、特別企画展「坂口安吾と中原中也――風と空と」が開催されます

諸君、偉大なる博士は風となつたのである。(坂口安吾「風博士」)
これが私の故里だ
さやかに風も吹いてゐる(中原中也「帰郷」)
あとに花びらと、冷めたい虚空がはりつめてゐるばかりでした。(坂口安吾「桜の森の満開の下」)
あゝ 空の奥、空の奥。(中原中也「憔悴」)
坂口安吾と中原中也は、昭和7年に出会い、間もなく交友を深めました。二人はともに雑誌「紀元」の創刊に携わり、また、中也の訳詩集を通じて安吾がランボーを論じるなど、文学活動においても近しい存在でした。
本展では、語学学校アテネ・フランセ、酒場ウィンゾアー、雑誌「紀元」、作家の牧野信一や檀一雄など、安吾と中也の接点となる場所・雑誌・人物を基点にして、二人の交友を紹介します。また、「風」や「空」などのキーワードから、作品の共通点や相違点を浮き彫りにすることで、私たちの心に響く二人の文学の魅力に迫ります。
日時
2022年7月28日(火)〜10月2日(日)9:00〜18:00 (入館17:30まで)
休館
毎週月曜日(8月15日、9月19日は開館)、8月30日、9月20日、9月27日
場所
中原中也記念館
入館料
一般330円(275円) 大学生・高等専門学校生220円(165円)
※( )内は20名以上の団体
18歳以下・70歳以上は無料[要証明書]
協力
新潟市「安吾 風の館」
主催
公益財団法人山口市文化振興財団
公開対談
三潴末雄〈みづますえお〉(ミヅマアートギャラリーエグゼクティブ・ディレクター)
× 坂口綱男〈さかぐちつなお〉(坂口安吾の長男、新潟市「安吾 風の館」館長、写真家、エッセイスト)

坂口安吾と中原中也を起点にして、芸術のこと、お二人のエピソードなど、ざっくばらんにお話しいただきます。文学に限らず、アート全般に興味のある方にもおすすめです。
日時 8月6日(土)18:00〜19:00予定(開場17:30)
会場 山口市菜香亭(山口県山口市天花1-2-7)
定員 50名(要予約・先着順)
申込方法 電話または下記申し込みフォーム
083-932-6430
https://forms.gle/E6J3nA58KwwTDMHS7
締切 8月4日(木)または定員に達した場合
プロムナード・トーク(展示解説)
展示担当職員による展示解説です。
日時 7月31日(日)・8月20日(土)・9月25日(日)14:00〜14:45(予約不要)
会場 中原中也記念館
ワイカムシネマ連携上映 坂口安吾原作映画特集<第一弾>
作家・坂口安吾の作品に関連した映画の上映を行います。
日時 8月3日(水)〜8月7日(日)
会場 山口情報芸術センター[YCAM](山口市中園町7-7)
◆「白痴」(1999年/日本/146分)
監督・脚色:手塚眞
出演:浅野忠信、甲田益也子、橋本麗香、草刈正雄、藤村俊二、江波杏子
坂口安吾
(1906〜1955)
新潟市生まれ。作家。本名炳五〈へいご〉。東洋大学印度哲学倫理学科卒。大学在学中よりアテネ・フランセでフランス語を学ぶ。昭和6(1931)年、小説「風博士」などにより文壇の注目を浴びる。戦後は流行作家として活躍し、多彩な作品で知られる。代表作に「日本文化私観」「白痴」「堕落論」「桜の森の満開の下」など。

諸君、偉大なる博士は風となつたのである。(坂口安吾「風博士」)
これが私の故里だ
さやかに風も吹いてゐる(中原中也「帰郷」)
あとに花びらと、冷めたい虚空がはりつめてゐるばかりでした。(坂口安吾「桜の森の満開の下」)
あゝ 空の奥、空の奥。(中原中也「憔悴」)
坂口安吾と中原中也は、昭和7年に出会い、間もなく交友を深めました。二人はともに雑誌「紀元」の創刊に携わり、また、中也の訳詩集を通じて安吾がランボーを論じるなど、文学活動においても近しい存在でした。
本展では、語学学校アテネ・フランセ、酒場ウィンゾアー、雑誌「紀元」、作家の牧野信一や檀一雄など、安吾と中也の接点となる場所・雑誌・人物を基点にして、二人の交友を紹介します。また、「風」や「空」などのキーワードから、作品の共通点や相違点を浮き彫りにすることで、私たちの心に響く二人の文学の魅力に迫ります。








※( )内は20名以上の団体
18歳以下・70歳以上は無料[要証明書]






三潴末雄〈みづますえお〉(ミヅマアートギャラリーエグゼクティブ・ディレクター)
× 坂口綱男〈さかぐちつなお〉(坂口安吾の長男、新潟市「安吾 風の館」館長、写真家、エッセイスト)

坂口安吾と中原中也を起点にして、芸術のこと、お二人のエピソードなど、ざっくばらんにお話しいただきます。文学に限らず、アート全般に興味のある方にもおすすめです。





https://forms.gle/E6J3nA58KwwTDMHS7



展示担当職員による展示解説です。




作家・坂口安吾の作品に関連した映画の上映を行います。


◆「白痴」(1999年/日本/146分)
監督・脚色:手塚眞
出演:浅野忠信、甲田益也子、橋本麗香、草刈正雄、藤村俊二、江波杏子


新潟市生まれ。作家。本名炳五〈へいご〉。東洋大学印度哲学倫理学科卒。大学在学中よりアテネ・フランセでフランス語を学ぶ。昭和6(1931)年、小説「風博士」などにより文壇の注目を浴びる。戦後は流行作家として活躍し、多彩な作品で知られる。代表作に「日本文化私観」「白痴」「堕落論」「桜の森の満開の下」など。
【中原中也の最新記事】
- 『白痴 デジタルリマスター版』上映 & ..
- 河上徹太郎と中原中也 〜河上徹太郎生誕1..
- チャイコフスキー「四季」に寄せて 十二の..
- 第38回やまぐち朗読Cafe 〜朗読と蓄..
- 第38回やまぐち朗読Cafe 〜朗読と蓄..
- 第37回やまぐち朗読Cafe 〜朗読と蓄..
- 第37回やまぐち朗読Cafe 〜朗読と蓄..
- 中原中也の青春 @ たのしむ つながる ..
- 第36回やまぐち朗読Cafe 〜朗読と蓄..
- 第36回やまぐち朗読Cafe 〜朗読と蓄..
- 声に出して読みたい中也の詩「サーカス」「..
- 「荒地」派の詩人たちと中原中也 @ 中原..
- 第27回中原中也賞記念講演 & 中原中也..
- 中原中也生誕祭「空の下の朗読会2022」..
- 第35回やまぐち朗読Cafe 〜朗読と蓄..
- 美術にかける11人の44はバースデー @..
- 第27回中原中也賞贈呈式・記念講演
- 「第34回やまぐち朗読Cafe 〜朗読と..
- 温泉街の朗読会 @ 湯田温泉白狐まつり
- 中原中也生誕祭「空の下の朗読会」