詩人・峯澤典子さんと学ぶ 詩の教室 @ 山口市立中央図書館
[2022年01月11日(Tue)]
1月23日(日)、「詩人・峯澤典子さんと学ぶ 詩の教室」が開催されます

小説やエッセイは読むけれど、詩は難しそうで、距離を置いている...そんな方はいませんか。
詩は、自由な表現であるために、抽象的な面がありますが、他のジャンルの文学とは違う楽しみ方があります。
本教室では、H氏賞詩人、峯澤典子さんが、これから詩を始めたい方に向けて、詩の味わい方や、詩作のヒントをお伝えします。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にご参加ください。
日 時
2022年1月23日(日)10:30〜12:00
配信方法
●パブリックビューイング(スタジオC)
●個別配信(Zoomミーティング)
講 師 峯澤典子さん(詩人)
内 容 
●詩の特徴について(散文との違いなどを解説)
●詩の味わい方について(現代詩人や山口の詩人の作品を鑑賞)
●詩の書き方について(峯澤さんの詩の書き方を紹介)
定 員
いずれも50名
こんな方におすすめ
●詩の楽しみ方を知りたい方
●これから詩を作ってみたい方
●詩人がどうやって詩を作っているのか興味がある方
●自己表現の幅を広げたい方
●語彙力を増やしたい、美しい日本語に触れたいという方
●多面的に物事を捉えたい方
●感性を高めたい方
●新しく趣味を始めたい方
参加費
無料
申込・問合
山口市立中央図書館
●
083-901-1040
●申込フォーム https://logoform.jp/form/XCim/57141
※講師への事前質問を受け付けています。


小説やエッセイは読むけれど、詩は難しそうで、距離を置いている...そんな方はいませんか。
詩は、自由な表現であるために、抽象的な面がありますが、他のジャンルの文学とは違う楽しみ方があります。
本教室では、H氏賞詩人、峯澤典子さんが、これから詩を始めたい方に向けて、詩の味わい方や、詩作のヒントをお伝えします。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にご参加ください。




●パブリックビューイング(スタジオC)
●個別配信(Zoomミーティング)



●詩の特徴について(散文との違いなどを解説)
●詩の味わい方について(現代詩人や山口の詩人の作品を鑑賞)
●詩の書き方について(峯澤さんの詩の書き方を紹介)




●詩の楽しみ方を知りたい方
●これから詩を作ってみたい方
●詩人がどうやって詩を作っているのか興味がある方
●自己表現の幅を広げたい方
●語彙力を増やしたい、美しい日本語に触れたいという方
●多面的に物事を捉えたい方
●感性を高めたい方
●新しく趣味を始めたい方




●

●申込フォーム https://logoform.jp/form/XCim/57141
※講師への事前質問を受け付けています。
【図書館行事の最新記事】
- みんなおいでよ!図書館こども春まつり ×..
- 真空と大気圧とプラズマ @ 第40回サイ..
- 読み聞かせに使える落語絵本 @ 児童文学..
- すごいぞ!那須正幹ワールド 〜作品と思い..
- 図書館で学ぶウォーキング 〜新緑の中央公..
- 第7回こどもワイワイ図書館 @ 山口市立..
- 第7回こどもワイワイ図書館 @ 山口市立..
- 第7回こどもワイワイ図書館 @ 山口市立..
- 葉脈標本のしおりを作って、植物のふしぎを..
- 朗読コンサート「星の王子さま」 @ 山陽..
- 随筆カフェ「色彩」 @ 山陽小野田市立中..
- 落語絵本を楽しもう @ 児童文学作家 村..
- 持ち寄り本カフェ @ 山陽小野田市立中央..
- 詩〜ポエム〜カフェ @ 山陽小野田市立中..
- 着物のハギレで花のブローチをつくろう @..
- えほんの楽校 @ 山陽小野田市立中央図書..
- 春のわくわくおはなし会 @ 萩図書館開館..
- 子どもの育ちと家族の関わり @ 山陽小野..
- 星よりも、遠くへ 〜あの日、宇宙が見えま..
- 今日は一日“村中李衣さん三昧” @児童文..