旧桜圃寺内文庫たてもの見学会
[2021年11月14日(Sun)]
11月18日(木)、「旧桜圃寺内文庫たてもの見学会」が開催されます

桜圃寺内文庫は初代朝鮮総督や第18代内閣総理大臣などを歴任した寺内正毅によってその基礎が作られ、子息の寿一によって大正11(1922)年に開庫された寺内家の私設図書館です。
文庫はその後山口県立大学の前身である、山口女子専門学校、山口女子短期大学、山口女子大学の附属図書館として約30年間利用され、今年度で100周年を迎えます。
見学会では、旧桜圃寺内文庫をたてもの解説付きでご覧くことができます。ぜひこの機会に歴史ある建物を見学してみませんか?
日時
2021年11月18日(木)10:30〜
場所
旧桜圃寺内文庫
山口市桜畠3丁目1-49
対象
どなたでも参加可能 ※事前予約不要
問合
山口県立大学地域文化創造論研究室
083-929-6252
tsaito@yamaguchi-pu.ac.jp
主催
公立学校法人 山口県立大学
以前、「まち歩き 〜宮野の宰相、寺内正毅ゆかりの地をめぐる徒歩ツアー〜」で旧桜圃寺内文庫を訪れた記事を書いています。
https://blog.canpan.info/jointnet21/archive/335

桜圃寺内文庫は初代朝鮮総督や第18代内閣総理大臣などを歴任した寺内正毅によってその基礎が作られ、子息の寿一によって大正11(1922)年に開庫された寺内家の私設図書館です。
文庫はその後山口県立大学の前身である、山口女子専門学校、山口女子短期大学、山口女子大学の附属図書館として約30年間利用され、今年度で100周年を迎えます。
見学会では、旧桜圃寺内文庫をたてもの解説付きでご覧くことができます。ぜひこの機会に歴史ある建物を見学してみませんか?




山口市桜畠3丁目1-49









https://blog.canpan.info/jointnet21/archive/335
【関係機関の行事の最新記事】
- 子育てをする鳥を探そう @ きらら浜自然..
- もったいないだけじゃない!「食品ロス」の..
- 耳も使って鳥探し! @ きらら浜自然観察..
- Cleansui 水会議 水から未来を考..
- 野鳥の教室 @ 山口市環境政策課
- 地球温暖化に伴う我が国沿岸域の異変 〜忍..
- 気候市民サミット2022オンライン 〜脱..
- 恋の季節がはじまるよ! @ きらら浜自然..
- 野生動物に大接近! @ 山口県立山口博物..
- 山口の幕末の偉人5人をさがせ!〜早春なぞ..
- 翻訳家が訳書を紹介!「おすすめ!世界の子..
- パッとひらめき、サッとえがく「アート大喜..
- 君が読んだ本はどうやって作られてるの? ..
- 科学あそび「空を見上げて ぼくのわたしの..
- 軍手人形を作って! 絵本であそぼう! う..
- とくべつでない、とくべつなこと。 @ 「..
- 生物多様性からつながる地方の未来 @ 第..
- ヨシ原探索 @ きらら浜自然観察公園
- COOL CHOICE DAY 〜いろん..
- 子ども・若者の「生きづらさ」− 大人には..