「第29回やまぐち 朗読Cafe 〜朗読と蓄音器ジャズの夕べ〜」に参加しました@
[2021年10月30日(Sat)]
10月26日(火)、ジャズ スポット ポルシェで開催された「第29回やまぐち朗読Cafe 〜朗読と蓄音器ジャズの夕べ〜 」に参加しました

もちろん、進行は中原中也記念館の中原豊館長です。

【第一部 蓄音器ジャズ】
キャピトルが、1945年、ジャズの歴史を紐解こうとSP盤5枚のアルバム・セットを4巻リリースした「The History Of Jazz」。
今回は、各巻より選りすぐり1曲で、ジャズの歴史を巡ろうというものです
1、「The History Of Jazz Vol.1 - The 'Solid' South」より

「I Wish I Could Shimmy Like My Sister Kate」
作曲:Armand John Piron
演奏:Wingy Manone's Dixieland Band
(Wingy Manone, Matty Matlock, Nappy Lamare, Stan Wrightman, Jake Flores, Phil Stephen, Zutty Singleton)
歌:Wingy Manone

2、「The History Of Jazz Vol.2 - The Golden Era」より

「Come On Over to My House」
作曲:Julia Lee
演奏:Jay McShann's Kansas City Stompers
(Jay McShann, Julia Lee, Oliver Todd, Tommy Douglas, Claiborne Graves, Efferge Ware, Walter Page, Baby Lovett)
歌:Julia Lee

3、「The History Of Jazz Vol.3 - Then Came Swing」より

「Rexercise」
作曲:Rex Stewart
演奏:Rex Stewart's Big Eight
(Rex Stewart (co), Lawrence Brown (tb), Al Sears (ts), Harry Carney (bars), Eddie Heywood (p), Ulysses Livingston (g), Junior Raglin (b), Keg Purnell (dm))

4、「The History Of Jazz Vol.4 - This Modern Age」より

「In the Dark」
作曲:Bix Beiderbecke
演奏:Bobby Sherwood & His Orchestra

旧山口電信局舎交流事業「まわるわ ― 旧山口電信局舎から始る まわる・つくる・まわる ―」で「蓄音機コンサート」があり、16日には「The History Of Jazz Vol.1」、23日には「The History Of Jazz Vol.2」の全10曲をかけるというイベントがありました。
私は参加していなかったのですが、1873(明治6)年に建てられた建物でグラスを片手に聴くジャズはさぞ・・・。
【次回に続く】

もちろん、進行は中原中也記念館の中原豊館長です。
【第一部 蓄音器ジャズ】
キャピトルが、1945年、ジャズの歴史を紐解こうとSP盤5枚のアルバム・セットを4巻リリースした「The History Of Jazz」。
今回は、各巻より選りすぐり1曲で、ジャズの歴史を巡ろうというものです

1、「The History Of Jazz Vol.1 - The 'Solid' South」より


「I Wish I Could Shimmy Like My Sister Kate」
作曲:Armand John Piron
演奏:Wingy Manone's Dixieland Band
(Wingy Manone, Matty Matlock, Nappy Lamare, Stan Wrightman, Jake Flores, Phil Stephen, Zutty Singleton)
歌:Wingy Manone
2、「The History Of Jazz Vol.2 - The Golden Era」より

「Come On Over to My House」
作曲:Julia Lee
演奏:Jay McShann's Kansas City Stompers
(Jay McShann, Julia Lee, Oliver Todd, Tommy Douglas, Claiborne Graves, Efferge Ware, Walter Page, Baby Lovett)
歌:Julia Lee
3、「The History Of Jazz Vol.3 - Then Came Swing」より
「Rexercise」
作曲:Rex Stewart
演奏:Rex Stewart's Big Eight
(Rex Stewart (co), Lawrence Brown (tb), Al Sears (ts), Harry Carney (bars), Eddie Heywood (p), Ulysses Livingston (g), Junior Raglin (b), Keg Purnell (dm))
4、「The History Of Jazz Vol.4 - This Modern Age」より
「In the Dark」
作曲:Bix Beiderbecke
演奏:Bobby Sherwood & His Orchestra
旧山口電信局舎交流事業「まわるわ ― 旧山口電信局舎から始る まわる・つくる・まわる ―」で「蓄音機コンサート」があり、16日には「The History Of Jazz Vol.1」、23日には「The History Of Jazz Vol.2」の全10曲をかけるというイベントがありました。
私は参加していなかったのですが、1873(明治6)年に建てられた建物でグラスを片手に聴くジャズはさぞ・・・。
【次回に続く】
【中原中也の最新記事】
- 声に出して読みたい中也の詩「サーカス」「..
- 「荒地」派の詩人たちと中原中也 @ 中原..
- 第27回中原中也賞記念講演 & 中原中也..
- 中原中也生誕祭「空の下の朗読会2022」..
- 第35回やまぐち朗読Cafe 〜朗読と蓄..
- 美術にかける11人の44はバースデー @..
- 第27回中原中也賞贈呈式・記念講演
- 「第34回やまぐち朗読Cafe 〜朗読と..
- 温泉街の朗読会 @ 湯田温泉白狐まつり
- 中原中也生誕祭「空の下の朗読会」
- 種田山頭火と湯田温泉 @ 雑誌「詩園」―..
- 特別展示「谷崎潤一郎宛中原中也自筆献呈署..
- 四元康祐さんの「中也と遊ぶ、中也に学ぶ ..
- 中也と遊ぶ、中也に学ぶ 詩の創作ワークシ..
- 中原中也記念館 Xmasキャンドルナイト..
- カニエ・ナハ + 広瀬奈々子 対談 @ ..
- 「第30回やまぐち朗読Cafe 〜朗読と..
- 第26回中原中也賞 小島日和氏『水際』 ..
- 「第29回やまぐち 朗読Cafe 〜朗読..
- 没後84年 中也忌 @ 中原中也記念館