第26回中原中也賞 小島日和氏『水際』 特別展示 @ 中原中也記念館
[2021年11月03日(Wed)]
10月27日(水)〜11月28日(日) 、中原中也記念館で、「第26回中原中也賞 小島日和氏『水際』 特別展示」が開催されています
新鮮な感覚を備えた優れた現代詩の詩集に贈られる中原中也賞。
第26回は小島日和氏の『水際』に決定しました。
これを記念して、受賞詩集『水際』と、受賞者である小島日和氏を紹介する展示を行います。
日時 2021年10月27日(水)〜11月28日(日)
場所 中原中也記念館 読書コーナー
主な展示資料 詩集『水際』ほか、著者関連
※要入館料
第26回中原中也賞には、2019年12月1日から2020年11月30日までに刊行された現代詩の詩集268点の応募がありました。その中からと選ばれた最終選考作品7作品を対象に、2021年2月13日に最終選考会が開催され、小島日和さんの『水際』(七月堂 インカレポエトリ叢書 2020.7)に決まりました。
受賞者の小島日和さんは、1997年生まれ、福岡県出身、早稲田大学文化構想学部卒業で、受賞作『水際』が第1詩集です。
選考委員は、荒川洋治さん(現代詩作家)、井坂洋子さん(詩人)、佐々木幹郎さん(詩人)、高橋源一郎さん(作家)、蜂飼耳さん(詩人)。
受賞コメント、選考経過など詳細は、山口市のウエブサイトに掲載されています。
https://www.city.yamaguchi.lg.jp/soshiki/23/96799.html
『中原中也記念館館報2021』第26号(中原中也記念館 2021.3.31)の裏表紙にも「第26回中原中也賞」が取り上げられています。
なお、4月29日に開催予定で延期となっていた第26回中原中也賞贈呈式ですが、11月6日(土)に無観客で東京で行われるそうです コロナめ
幻となった、チラシです。
萩原朔美(多摩美術大学名誉教授・前橋文学館館長)さんの記念講演「中也の風、朔太郎の白」、すごく楽しみにしていたのですが、残念です
新鮮な感覚を備えた優れた現代詩の詩集に贈られる中原中也賞。
第26回は小島日和氏の『水際』に決定しました。
これを記念して、受賞詩集『水際』と、受賞者である小島日和氏を紹介する展示を行います。
日時 2021年10月27日(水)〜11月28日(日)
場所 中原中也記念館 読書コーナー
主な展示資料 詩集『水際』ほか、著者関連
※要入館料
第26回中原中也賞には、2019年12月1日から2020年11月30日までに刊行された現代詩の詩集268点の応募がありました。その中からと選ばれた最終選考作品7作品を対象に、2021年2月13日に最終選考会が開催され、小島日和さんの『水際』(七月堂 インカレポエトリ叢書 2020.7)に決まりました。
受賞者の小島日和さんは、1997年生まれ、福岡県出身、早稲田大学文化構想学部卒業で、受賞作『水際』が第1詩集です。
選考委員は、荒川洋治さん(現代詩作家)、井坂洋子さん(詩人)、佐々木幹郎さん(詩人)、高橋源一郎さん(作家)、蜂飼耳さん(詩人)。
受賞コメント、選考経過など詳細は、山口市のウエブサイトに掲載されています。
https://www.city.yamaguchi.lg.jp/soshiki/23/96799.html
『中原中也記念館館報2021』第26号(中原中也記念館 2021.3.31)の裏表紙にも「第26回中原中也賞」が取り上げられています。
なお、4月29日に開催予定で延期となっていた第26回中原中也賞贈呈式ですが、11月6日(土)に無観客で東京で行われるそうです コロナめ
幻となった、チラシです。
萩原朔美(多摩美術大学名誉教授・前橋文学館館長)さんの記念講演「中也の風、朔太郎の白」、すごく楽しみにしていたのですが、残念です
【中原中也の最新記事】
- 原田和明のオートマタと中原中也 @ 中原..
- 屋外展示「30歳の詩」(後期)を読む @..
- 中也忌2024
- 浅田弘幸展――『眠兎』と中也、そして新作..
- 中原中也「憔悴」 @ 中原中也記念館 中..
- 音楽劇『中原中也』
- 昭和文学と同人誌――坂口安吾と中原中也 ..
- 中也とランボー、ヴェルレーヌ @ 中原中..
- 詩の翻訳・文学の翻訳 ― 中原中也英訳か..
- ジェフリー・アングルス氏講演「日付変更線..
- 第29回中原中也賞 佐藤文香氏『渡す手』..
- 2024年度「中原中也を読む会」スケジュ..
- 第29回中原中也賞贈呈式 & 記念講演 ..
- 深川和美 & 谷川賢作 @ 中原中也生誕..
- 和合亮一 @ 中原中也生誕祭「空の下の朗..
- 穂村弘「中原中也をはじめとする詩人たちの..
- 中原中也『夜汽車の食堂』をめぐる検討会 ..
- 中原中也「夜汽車の食堂」が紙芝居になりま..
- 穂村弘「中原中也をはじめとする詩人たちの..
- 佐藤春夫と中原中也