バードウオッチング 〜 維新公園内の冬の鳥たち 〜
[2021年01月25日(Mon)]
1月24日(日)、「バードウオッチング 〜 維新公園内の冬の鳥たち 〜」に参加しました

維新百年記念公園を散策しながら日本野鳥の会山口県支部の方2名と一緒に野鳥を観察するというイベントです。
冬は木々の葉が落ち、鳥たちが見つけやすいのだそうです。
維新大晃アリーナ → 桜園 → せせらぎ護岸 → 孔子杏壇講学像 → ボート池 → 記念塔緑地 → 木崎川 → 維新大晃アリーナ
を約2時間30分くらいかけてゆっくり散策しました。
出合ったのは山野の鳥が、キジバト、ドバト、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、カワラヒワ、イカルの15種。
水辺の鳥が、カルガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、イソシギ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、イソヒヨドリの11種。
全部で26種の鳥たちに会いました。
早速、アリーナ前の芝生にカワラヒワの群れがいました。
スズメくらいの大きさで「キリリ コロロ」と鳴きます。
カワラヒワの群れは、園内のいろいろなところで出合いました。

せせらぎ護岸には、カルガモがいました。
一年中見ることができます。
近くの吉敷川や前田川にもよくいます。

ボート池。
オカヨシガモ、ヒドリガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ。
ハト。


維新百年記念公園を散策しながら日本野鳥の会山口県支部の方2名と一緒に野鳥を観察するというイベントです。
冬は木々の葉が落ち、鳥たちが見つけやすいのだそうです。
維新大晃アリーナ → 桜園 → せせらぎ護岸 → 孔子杏壇講学像 → ボート池 → 記念塔緑地 → 木崎川 → 維新大晃アリーナ
を約2時間30分くらいかけてゆっくり散策しました。
出合ったのは山野の鳥が、キジバト、ドバト、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、カワラヒワ、イカルの15種。
水辺の鳥が、カルガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、イソシギ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、イソヒヨドリの11種。
全部で26種の鳥たちに会いました。
早速、アリーナ前の芝生にカワラヒワの群れがいました。
スズメくらいの大きさで「キリリ コロロ」と鳴きます。
カワラヒワの群れは、園内のいろいろなところで出合いました。

せせらぎ護岸には、カルガモがいました。
一年中見ることができます。
近くの吉敷川や前田川にもよくいます。


ボート池。
オカヨシガモ、ヒドリガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ。



ハト。

【山口散歩の最新記事】
- 音信川 うたあかり 幻燈輪舞 @ 長門湯..
- 水辺の広場 @ 如月の木戸公園と鴻ノ峰A..
- 梅林と竹林 @ 如月の木戸公園と鴻ノ峰@..
- ロウバイ @ 西田幾多郎旧宅
- 節分祭 @ 今八幡宮
- スペースパンプローナ 〜 RNCON D..
- スタジオイマイチ13周年記念感謝祭「さん..
- 旧ザビエル記念聖堂シンボルモニュメント ..
- 12月、日クリバッジをつけてクリスマス市..
- 鴻ノ峰散歩A
- 鴻ノ峰散歩@
- 小郡宰判勘場跡 @ 正護寺番外編A
- 「コウモリラン」 & 「コウホネ」の鉢 ..
- パークゴルフひくたにでパークゴルフをしま..
- 脱隊兵の銃弾の跡 @ 正護寺C
- 小郡代官所門 @ 正護寺B
- 北川清助 @ 正護寺A
- ハスの花 @ 正護寺@
- 疫病除け呪文「きしおつ」が刻まれた地蔵尊..
- 疫病除け呪文「きしおつ」が刻まれた地蔵尊..