白石遺跡とその周辺 〜白石から古墳をのぞむ〜 @ 山口大学埋蔵文化財資料館
[2021年01月22日(Fri)]
1月29日(金)まで山口大学埋蔵文化財資料館で、山口県大学ML連携特別展「白石遺跡とその周辺 〜白石から古墳をのぞむ〜」を開催しています

毎年恒例となっている山口県大学ML(ミュージアム・ライブラリー)連携特別展。今年度は、山口県内の8大学9館が参加しています。参加館は、その年の共通テーマにそくし、各大学がおこなう教育・研究の特色を生かした展示を開催しています。
令和2年度の共通テーマは「のぞむ」。
山口大学埋蔵文化財資料館は、山口大学教育学部附属山口幼稚園・小学校・中学校が所在する「白石遺跡」に焦点をあて、展示を構築しました。
埋蔵文化財資料館の長年にわたる白石遺跡の発掘調査成果から、当地における弥生時代から古墳時代の様相が徐々に明らかになりつつあります。展示では、それらの調査成果を公開すると同時に、山口県埋蔵文化財センターおよび山口県立山口博物館、山口市教育委員会の協力により、同時期にあたる周辺の遺跡、主に古墳について取り上げ、その関係について解説します。
会 期
2020年10月5日(月)〜2021年1月29日(金)9:00〜17:00
休館日
土・日・祝日、12月28日〜1月4日
※新型コロナウィルスの感染状況により休館・閉館することがあり。
開館状況は埋蔵文化財資料館WEBページにて確認。
場 所
山口大学埋蔵文化財資料館展示室
対 象
学生・教職員・一般
申 込
不要
入館料
無料
連絡事項等
新型コロナウイルス感染症対策のため展示見学の際は
○マスクの着用と手指消毒の徹底
○「展示見学票」への記入
○10名以上の同時入室の禁止
問合先
山口大学埋蔵文化財資料館
〒753-8511 山口市吉田1677-1
/
083-933-5035
yuam@(アドレス@以下→yamaguchi-u.ac.jp)
主 催
山口大学埋蔵文化財資料館
協 力
山口県埋蔵文化財センター・山口県立山口博物館・山口市教育委員会




毎年恒例となっている山口県大学ML(ミュージアム・ライブラリー)連携特別展。今年度は、山口県内の8大学9館が参加しています。参加館は、その年の共通テーマにそくし、各大学がおこなう教育・研究の特色を生かした展示を開催しています。
令和2年度の共通テーマは「のぞむ」。
山口大学埋蔵文化財資料館は、山口大学教育学部附属山口幼稚園・小学校・中学校が所在する「白石遺跡」に焦点をあて、展示を構築しました。
埋蔵文化財資料館の長年にわたる白石遺跡の発掘調査成果から、当地における弥生時代から古墳時代の様相が徐々に明らかになりつつあります。展示では、それらの調査成果を公開すると同時に、山口県埋蔵文化財センターおよび山口県立山口博物館、山口市教育委員会の協力により、同時期にあたる周辺の遺跡、主に古墳について取り上げ、その関係について解説します。




※新型コロナウィルスの感染状況により休館・閉館することがあり。
開館状況は埋蔵文化財資料館WEBページにて確認。










○マスクの着用と手指消毒の徹底
○「展示見学票」への記入
○10名以上の同時入室の禁止


〒753-8511 山口市吉田1677-1







【展覧会の最新記事】
- いろが うたう @ 猪熊弦一郎展 いのく..
- 童話作家 松田もとこ 絵本原画展示と読み..
- Re: trans_2019-2020「..
- 羊毛フェルトの野鳥たち @ きらら浜自然..
- 第11回やまぐち新進アーティスト大賞が佐..
- ワークショップ《名もなき日々の試み.....
- 第11回やまぐち新進アーティスト大賞ノミ..
- 山口県立大学 国際文化学部 文化創造学科..
- 第11回やまぐち新進アーティスト大賞ノミ..
- こどもの ころから えが すきだった い..
- 第11回やまぐち新進アーティスト大賞ノミ..
- 猪熊弦一郎展 いのくまさん @ 周南市美..
- ショーン・タンの世界展 どこでもないどこ..
- 写真展「2020 夜景」 × 12月、山..
- 本物をみるってなんだろう? オンライン+..
- Art Meets〜やまぐち新進アーティ..
- アートイベント「まちなみアート ― my..
- 望月めぐみ作品展「生誕600年 透かし見..
- 吉田朱理さん個展「ours ― akar..
- 馬場良治展 〜雪舟生誕600年〜 月・雪..