本の消毒機 @ 防府図書館
[2021年01月18日(Mon)]
1月15日付読売新聞山口版に、「防府市立防府図書館のカウンター前に、本の消毒機(高さ約140センチ、幅約70センチ、奥行き約60センチ)が設置された」という記事がありました

最大6冊を立てた状態で入れ、扉を閉めてボタンを押すと、紫外線(UV-C)が照射されて約30秒で消毒できる仕組みだそうです。
読売新聞オンラインに動画もありました。

消毒している本が近藤薫美子さんの『のにっき ―野日記―』(アリス館 1998.6)だったので、さらに複雑な気持ちになりました。

消毒機は、また、本の下から風をあて、ページ間に挟まったホコリ・髪の毛・フケなどを除去し、消臭抗菌剤を循環させ、煙草臭、ペットのにおいなどを除去します。
コロナ禍が過ぎ去り、除菌ではなく清掃や消臭のために使われる日が早く来ますように。


最大6冊を立てた状態で入れ、扉を閉めてボタンを押すと、紫外線(UV-C)が照射されて約30秒で消毒できる仕組みだそうです。
読売新聞オンラインに動画もありました。
消毒している本が近藤薫美子さんの『のにっき ―野日記―』(アリス館 1998.6)だったので、さらに複雑な気持ちになりました。

消毒機は、また、本の下から風をあて、ページ間に挟まったホコリ・髪の毛・フケなどを除去し、消臭抗菌剤を循環させ、煙草臭、ペットのにおいなどを除去します。
コロナ禍が過ぎ去り、除菌ではなく清掃や消臭のために使われる日が早く来ますように。
【関係機関の行事の最新記事】
- ちょこっと ストーリーテリング(語り) ..
- 第5回あさとしょかん春のぽんまつり @ ..
- 保育が輝く必殺技講座 〜絵本・紙芝居・手..
- 岩瀬成子さん「子どもの本を書くということ..
- 菅原潤「京都学派と現代」 @ ホー・ツー..
- 日本の昔ばなし @ 児童文学作家 村中李..
- ボクの! ワタシの! お面をつくろう @..
- 第3回周南きさらぎ文化祭
- ドライフラワーでつくる植物標本 @ 山口..
- 元かるたクイーン 今村美智子講演会「いに..
- 自宅でのコーヒー豆の保管方法とハンドドリ..
- 萩往還チャレンジウォーク @ 山口市スポ..
- 図書館ボランティア養成講座 @ 防府市立..
- 「さびしんぼう」「英国王のスピーチ」「蒲..
- サビエル高校の留学生によるギャラリートー..
- 乳幼児おはなし会 お正月スペシャル! @..
- 横山眞佐子さんによる「令和2年度 第1回..
- としょかん新春落語会 @ 山陽小野田市立..
- 消しゴムはんこワークショップ「トートバッ..
- 新春福本 五(語)感でえらぶ 〜ドキッ!..