予定通りサボテンが咲いてきた
[2025年05月24日(Sat)]
![]() |
今年17回目の外呑みは突然に・・・今年三回目の「ごはん屋わきた」 → 今年初めての「Faye」
昨日の朝5:25Messnger
「今日、熊本山口旅行に旅立ちます。今日は阿蘇周辺ドライブ停泊、明日晩は熊本駅周辺泊、明後日は山口行の予定です。」 ??? おいおい、先月今年10回目の外呑みは群馬県高崎市でブラッスリーローリエ → 遊楽亭 → 「前田屋」 → バーCANOES [2025年04月17日(Thu)]で会ったばかりだし、そんな話を午前中 友達の車(RV)で高崎見物@ 高野山真言宗観音山慈眼院の観音様 [2025年04月18日(Fri)]でも午前中 友達の車(RV)で高崎見物A 少林山達磨寺 [2025年04月18日(Fri)]でもしなかったじねぇーか と慌てて連絡すると「 ![]() まぁなんとなくわかったのでドライブがてら寄るスポットを送ってた ![]() 会社に戻りながら「どのお店に行きたい」とお店紹介メールを送っいたら 「もうすぐ店に着くぞ」と連絡あり またまた??? 会社に着くのかと思えば送ったメールを見てすでに「ごはん屋わきた」に向かっててアッシの見た「台湾祭」のところを通ってると言う (なんだ アッシは花畑広場にいればよかったのかと思いつつ) 予約しないとは入られないときもあるので店に電話し3席確保して無事入店できた いつもはコースメニューだけと今日は単品 トマト・辛子れんこん・一文字のぐるぐる…熊本の郷土料理を満喫してた 途中魚を焼いてるのを見て「あれは何だ」と聞く 「鯛の西京焼き」 「西京焼きとは何だ」 ということで西京焼きを説明し焼いてもらった 「こんなの食べたことがない 美味しい」と食っている 群馬県人は米焼酎というのに馴染みがないらしいがこれまた「美味しい」と飲んでいる ちょっと冷ややかなデブが見ている こうやって夜が更けていった
今月中旬の「昼ごはん」2025. 5.11 〜 5.20
三代目のWi-Fiエアータワー
三角の港でお弁当食べてます
2025夏の衣替え!?
その1 自宅の庭の草むしり
さつきも東向きに花を咲かせ始めていた 縁側は南向きになっているけど縁側からは北側の面を見てるので花は隠れてしまうのでなかなかこーやって見ることはないんだよなぁ その二 会社の駐車場の草むしり 昨日知り合いがドクダミ茶を作るというのでどくだみの花を抜いてってくれた となると頭がうずくので他の草をむしった 何とか三台分のところはできた 抜いた草たちはたまり場 ここから二台分はまた次の機会にしよう
【大発見】こんなナンバープレートがあるんだ
今週の「家食・晩ごはん」2025. 5.11 〜 2025. 5.17
スーパーで買ってきた半額パレリア → 焼きそば → 豚肉生姜焼き → スーパーのうどんと天丼ミニセット → スーパーで買ってきた半額のカルビ生姜焼き弁当 → かつや盛り(ヒレカツ・とんかつ・えびフライ・メンチカツ・から揚げ)ともらったおにぎり 137日間で 家吞み16日間 外吞16日間 休肝日105日間
今年16回目の外呑み 一年振りのオーデン → 20日振りくらいのmisty → 数年振りの鳥兆
(一社)熊本県計量協会理事会です
終了後一年に1回の懇親会です 会場のオーデンに向かっていると銀座通りがいつもと違って見えます ・・・電線が地下埋設になっているのですっきりして見えます 夜は暗いので全然気づかないものですねぇ ちゅうことでオーデンでの懇親会が今年16回目の外呑みとなりました 盛り上がって二次会は今年2回目のmisty 小腹が空いたなぁと思ってジャスマックビルの前を通っていると見知ってる名前・・・「鳥兆」 銀杏北通りの店名 覗くと「今日は本店はお休みなので社長が来て焼いています」とのこと それじゃあと小中学校の後輩の焼き鳥を数年振りで食べてその日のうちに帰宅と相成りました
今週の「家食・晩ごはん」2025. 5. 4 〜 2025. 5.10
目まぐるしい一週間だったように思える今週だった 母親様とのしらすの炊き込みご飯・6種の串揚げ・鶏肉と茄子のソテー・スイカ → 東京日帰り後はセブンのおにぎり1個 → 近頃全く買えなかった崎陽軒の横濱チャーハン弁当(チャーハン固くなってた) → 豚肉生姜焼き → お昼ごはんのキッチンはなやのスパゲティサラダとかにクリームコロッケ 130日間で 家吞み15日間 外吞15日間 休肝日100日間 |
![]() |
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |