• もっと見る

●「鳩居堂」 (きゅうきょどう)

JR熊本駅前の電車通りで少々うるさく振動もある狭い住処を
じょうちゃんの「鳩居堂」と名付けました。
明治維新の頃、大村益次郎という人がいました。
その人は自分の住処を「鳩居堂」と言っていました。
その住処名にならいました。どうぞ、お立ち寄り下さい。

          住人 じょうちゃん


じょうちゃんの「ぼそぼそ」
鳩居堂の部屋名
鳩居堂のかかわり先
●「鳩居堂」訪問者の方のお部屋紹介 「思いつくまま」Fujita Yukariさん  http://nzpp.seesaa.net/         「ゆるすごたいむ」Benyさん https://blog.canpan.info/o222/     「きっと 夢の中」ピースケさん https://blog.canpan.info/munyamunya56/ 草鞋(わらじ)の緒さん    https://blog.canpan.info/faltboat/       蝸牛庵日乗/加藤哲夫さん  https://blog.canpan.info/katatsumuri/ 半田広宣「NOOS理論」   http://noos.cocolog-nifty.com/cavesyndrome/           ひととまち未来づくり・のりだーさん  https://blog.canpan.info/hitomachimirai/ ●「鳩居堂」お気に入りの方のお部屋 原田早穂さん      http://ameblo.jp/harada-saho/            大竹七未さん      http://ameblo.jp/otake-nami/ 
QRコード
今月下旬の「昼ごはん」2022. 5.21 〜  5.31 [2022年05月31日(Tue)]
220521_1359.JPG22. 5.21(土) 13:59

土曜日に戻った上熊本駅前TAKE5
今年12回めにして好物のチキンカレーは今年4回め
3回に1回はチキンカレーを食べていることになる
落ち着くんだよなぁ

220525_1205.jpg22. 5.25(水) 12:05

(一社)熊本県計量協会の令和4年度定時総会を終えての笑楽お弁当
5月は二回食すことになるので前回22. 5.13(金)と同じ内容
違いをを探すと・・・今回はキュウリがいた・・・くらいかなぁ

220528_1358.JPG22. 5.28(土) 13:58

今週も土曜日の上熊本駅前TAKE5
今年13回めは今年3回めのハンバーグ
うぅ〜ん 22. 5.18(木)のお昼以来胃と身体がどーも調子悪いなぁ
日曜日久しぶりに時間が取れたし梅雨入り前ということで久しぶりに草むしり [2022年05月29日(Sun)]
1時間以上かかった

先週呑み過ぎたビールあせあせ(飛び散る汗)で出て行って欲しいけどまだまだあせあせ(飛び散る汗)の出が悪い
新陳代謝が悪いのかなぁ・・・
とは言え一時間以上の草むしりは結構しんどくごみ袋一杯になってしまった

縁側に座ってカメラ
220529_1018.jpg


220529_1018_1.jpg


220529_1018_2.jpg


ちょっと角度を変えてカメラ
220529_1019.jpg


220529_1019_1.jpg


玄関から入ってくるとこんな感じに見えるカメラ
220529_1020.jpg
今週の「家食・晩ごはん」2022. 5.22 〜 2022. 5.28 [2022年05月28日(Sat)]
220528_1825.JPG

22. 5.22(日) 18:13 うどんピーマン豚バラ肉の炒め物いなりずし(休肝日)

22. 5.23(月) 21:01 鯛の刺身かまぼこモヤシ炒め

22. 5.24(火) 20:57 鯛の煮物

22. 5.25(水) 21:13 ソーメンメンチカツかまぼこ

22. 5.26(木) 今年14回めの外呑みのうち二回目の数寄屋橋「がんだれ」さん [2022年05月26日(Thu)]

22. 5.27(金) 20:42 羽田空港で買ってきた横濱チャーハン弁当メンチカツ

22. 5.28(土) 18:25 母親様が作りかけていたちゃんちゃん焼き風を野菜たっぷりに仕上げてきんぴらごぼう焼き飯(休肝日)
相鉄フレッサイン 大門駅前 地下1階ラウンジで和食・洋食のビュッフェ形式の朝食を1,200円(税込)を食す [2022年05月27日(Fri)]
今回のお泊りは浜松町からモノレール一本で帰られるので便利なところということで相鉄フレッサイン 大門駅前にした

前回と同じ相鉄系相鉄フレッサイン 浜松町大門1階ラウンジで和洋食の日替わり朝食を1,130円を食す [2022年03月05日(Sat)]より70円高い1,200円(税込)でホテル地下1階のラウンジにて 和食・洋食のビュッフェ形式の朝食でした

トレイが4分割だった
懐かしいナポリタンもあった
ここでもベーコンはなかったが卵焼き(出汁巻き/厚焼き玉子)ではなくミニオムレツがあった
他にもポテトサラダ・生野菜サラダ・チキンを入れた
ご飯はカレーがなくて生姜ごはんだった
220527_0816.JPG
今年14回めの外呑みのうち二回目の数寄屋橋「がんだれ」さん [2022年05月26日(Thu)]
一般社団法人日本計量振興協会 第11回定時総会 [2022年05月26日(Thu)]後メーカーさんとうちの事務局さんといつもの数寄屋橋「がんだれ
今年14回めの外呑みのうち二回目

アッシはお通しサラダ串4本のセット
220526_1751.jpg


レバーねぎまも美味しい
220526_1831.jpg


この後は超厚焼きベーコン
220526_1957.jpg

ビール二杯と日本酒6杯だったかなぁ・・・楽しく打ち合わせができたなぁ

この後は「のに」
ここでも盛り上がったなぁ。。。グッド(上向き矢印)
一般社団法人日本計量振興協会 第11回定時総会 [2022年05月26日(Thu)]
2か月半ぶりのお江戸
今回もホテルインターコンチネンタル東京ベイホテル

浜松町からホテルまでというか ゆりかもめ竹芝駅まで地上3階の歩道で行けるようになってた
コントレールというらしい(間違ってたらすいません)
竹芝通りが伸びる先に東京タワーが見える
220526_1255.jpg

モノレールから見えていたのがこんな通りの3階まで上がらないと見えなくなったんだなぁ

東京都立芝商業高校のグラウンド
体育祭の準備かなぁ・・・色とりどりのジャージ
黒なんて昔はなかったよなぁ。。。
220526_1258.jpg


総会は去年までは理事さん中心だったけど三年振りに全員参加
いつもは書面決議か委任なんだけど今年は会員さんが会長表彰をもらうので出席した
220526_1347.JPG

総会途中臨時理事会があった
理事はここにいなくてはならなかったので新理事のアッシも当然いなくちゃならなかったらしい
挨拶も臨時理事会と総会と三回もさせられた
欠席せずによかった
九州地区は福岡県以外は一期二年間だけの持ち回り理事なので再来年の理事改選の時はいなくても良いみたいだ
来年も会長表彰を推薦する予定だから来年も出席しなくちゃいけないかなぁ。。。
自宅の庭ではサツキと紫陽花が競演してる [2022年05月23日(Mon)]
220523_0602.jpg
会社の駐車場の紫蘭を思いっきり切ってやったゾ [2022年05月22日(Sun)]
220522_1715.jpg
今週の「家食・晩ごはん」2022. 5.15 〜 2022. 5.21 [2022年05月21日(Sat)]
220521_1940.JPG

22. 5.15(日) 16:32 17時からの10th Birthday Live DAY2 を観るために超早めの晩ごはん 生姜めしこちの煮つけ 大根の葉の油ごなしかきたま汁(休肝日) 

22. 5.16(月) 21:04 10th Birthday Live DAY1 のリピート配信を観ながら豚肉の塩麴付け

22. 5.17(火) 20:59 10th Birthday Live DAY2 のリピート配信を観ながらぶりの煮つけとスーパー手巻き寿司

22. 5.18(水) 20:55 塊のカレースープにしてニラを放り込んだ

22. 5.19(木) 21:22 スーパー半額寿し豆もやし入り巨大オムレツ

22. 5.20(金) 21:13 日曜日の生姜めしをチンしてそこらにあった母親様が食べきれなかった朝と昼の残りのおかず

22. 5.21(土) 19:40 太刀魚の塩焼きとスーパー春巻き焼き飯黄色のスイカ
今月中旬の「昼ごはん」2022. 5.11 〜  5.20 [2022年05月20日(Fri)]
220517_1400.JPG22. 5.17(火) 14:00

先週に続いて火曜日の上熊本駅前TAKE5
今年11回め
今年初のチキンカツ
ウエイトレス様がアタシの献立を予想(というか決定)しているんだけど流石にチキンカツは予想できなかったみたいだ

220518_1350.JPG22. 5.18(木) 13:50

一度は来たことがある施設だが 食事をするのは初めての愛夢里(あむり)
どれも観光地価格だ
手ごろなところでかつ丼800円にした

・・・これほど口に合わないランチを食べたのはいつ振り以来だろうか・・・
驚いたちっ(怒った顔)
| 次へ
住人

じょうちゃんさんの画像
じょうちゃん
プロフィール
ブログ
<< 2022年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
「はいはい」じょうちゃんへ
トラックバック
検索
検索語句
今月のお噺の数
https://blog.canpan.info/jodoi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jodoi/index2_0.xml