• もっと見る

●「鳩居堂」 (きゅうきょどう)

JR熊本駅前の電車通りで少々うるさく振動もある狭い住処を
じょうちゃんの「鳩居堂」と名付けました。
明治維新の頃、大村益次郎という人がいました。
その人は自分の住処を「鳩居堂」と言っていました。
その住処名にならいました。どうぞ、お立ち寄り下さい。

          住人 じょうちゃん


じょうちゃんの「ぼそぼそ」
鳩居堂の部屋名
鳩居堂のかかわり先
QRコード
今年もやった北岡神社で大祓式の「茅の輪くぐり」 [2020年06月30日(Tue)]
今まで道路を横切れていたんだけど中央分離帯ができて しかも雑草がびっしり生えているのでこれを踏みつけていくわけにも行かない
200630_1859.jpg


いつもよりちょっと遠回りで北岡神社へ
200630_1849.jpg


コロナもあったけど意外と人が多い
「茅の輪くぐり」のとこで歌ってるのがいる
初めて見たと言ったらここ数年毎年やってるという
いやぁ〜見たことないなぁ
恥ずかしいので隣にいないでほしいんだ できればくぐり方を教えてくれないかなぁ
毎年来て忘れるんだよなぁ
200630_1853.jpg


昨年の親父様 卒寿 母親様 米寿 のお参り  北岡神社 → 部田見八社宮 → 本家の天水玉水の墓 [2019年06月01日(Sat)]のお礼もしお参りも済んだんで帰ろ
200630_1854.jpg


ほんと今月は感情の起伏が激しかったなぁ

「足を引っ張られることになる」と思っていたことは案の定の動きで「想定内」なんだけどV情けないなぁV。。。
 
有頂天になってたと思ったら一瞬にして暗転してしまったこともあった
有頂天になっていた分その落ち込みは激しかった
それでも救ってくれる人がいて友達に感謝している

自分の置かれている状況・環境は簡単ではない
周辺の理解を得るためにはこの方法しかないと思う方法も理解されないこともある
理解どころか逆恨みされてしまう
そんなこと織り込み済みで考えているのだがそれが伝わらなかった
致し方ないことだ

アッシに「縁がない」ことがあることを実感した
こんな2020年6月だったなぁ。。。
今月下旬の「昼ごはん」2020. 6.21 〜  6.30 [2020年06月30日(Tue)]
200623_1346.JPG20. 6.23(火) 13:46

八代第二のホーム珈琲南蛮堂
日変わりはなくなっていたけど「○○は作られるよ」というので鶏のソテーをお願いした
目玉焼きがつくのも珍しい
自家製の漬物(小鉢の一番右)もいただいた

200625_1406.JPG20. 6.25(木) 14:06

20. 3.27(金)以来となる定番の八代本町珈琲家チキンカレー
近頃カレーを食べていなかったのでご飯をどこの位置に配置するかちょっと迷ってしまった
アッシはごはんとともにルーをすくって(救って)いく食べ方なのである

200627_1402.JPG20. 6.27(土) 14:02

土曜日テッパン上熊本駅前TAKE5
夕方から外ご飯なのでちょっと軽めにしたいと言うと魚の白身フライランチになった
「軽め」のつもりだったけどふつう二切れのフライが三つあったのは想定外だった
「市電接近注意」 [2020年06月29日(Mon)]
震度6強 マグニチュード7.3 とは・・・15 市電のプランターがなくなって寂しい [2016年04月28日(Thu)]以来宣伝用に使われることはあっても基本的には利用されることがなかった市電の支柱

今日から看板が巻き付いてた
200629_1227.jpg

「市電接近注意」

市電がいなくてもこのブロック自体に注意なんだろうけど そもそもここUターン禁止のはずだから「Uターン禁止」とか「市電ブロック注意」「市電支柱注意」でもよいと思うんだけど…

赤色が似つかわしくないんだなぁ…景観条例に反する色じゃないのかなぁ。。。
この間から網戸の動きが悪かった [2020年06月29日(Mon)]
こんなのが外れてたからか
200629_0554.jpg
今週の「家食・晩ごはん」2020. 6.21 〜 2020. 6 .27 [2020年06月27日(Sat)]
200627_2200.JPG

20. 6.21(日) 19:59 インスタント冷食の一風堂ちゃんぽん 母親様には辛みは要らなかったみたい

20. 6.22(月) 21:18 コンビニの冷食の豚バラ焼肉きんぴらメロン なんとも微妙な取り合わせ

20. 6.23(火) 21:04 
母親様が作ってた野菜炒めexclamation&question

20. 6.24(水) 21:22 スーパーのエビマヨサラダの野菜なしとちぎり天クラゲの酢の物

20. 6.25(木) 20:57 鯛の刺身頭の煮つけ

20. 6.26(金) 20:49 さかなかに風味サラダ

20. 6.27(土) 今年4回目の「とり保」 → 今年二回目の「ぷれいやぁず」 [2020年06月27日(Sat)]
今年4回目の「とり保」 → 今年二回目の「ぷれいやぁず」 [2020年06月27日(Sat)]
9年前パン屋でランチして以来かもっていう友達と今年4回目の「とり保」
入り口に「予約のお客様のみ」と貼ってある

今日はちょっと塩加減を落としてもらった
美味しいexclamation×2
200628_1841.jpg

友達はずり刺しを食べたことがないからとチャレンジして食べてた
ほとんど味がしなかったみたい…だと思う
結局チーズ焼き・つくねを入れて一人9〜10本ずつ食べて副菜食べた

もう一組の予約は藤園中の38組 後輩にあたるグループたち
友達も38生まれだからもしかしてアッシ以外みんな38組exclamation&question

満足してちょいとカウンターだけのお店に行くと閉まってた
先々週友達が行ったとLINE来てたんだけどなぁ
体調悪いのかなぁ…雨だからexclamation&question

近所でつうことで人生初の「かっぱ茶屋」 ➜ 今年24回目の「R−15」 ➜ 今年初の「ぷれいやぁず」 [2020年04月03日(Fri)]以来 今年二回目の「ぷれいやぁず」

「ぷれいやぁず」はコロナ対策なんのその
ダッドソーダ割4杯飲んでしまった

久々に会話も楽しめた
23時過ぎたから帰ろう
タクちゃんたちがいないぞーexclamation&question
この足跡は…誰のじゃ [2020年06月27日(Sat)]
200627_1732.jpg

ネコかはたまた…exclamation&question
主なしとて花は咲く 今年4つ目のサボテンの花です [2020年06月23日(Tue)]
200623_0647.jpg

「晴」に乗っかって行こうっと [2020年06月22日(Mon)]
今日はいろいろあるしいろいろしなきゃなんない日

とりあえず晴れ
200621_0530.jpg

気落ちすることなく心折れることなくやれる天気ではある。。。
今週の「家食・晩ごはん」2020. 6.14 〜 2020. 6 .20 [2020年06月20日(Sat)]
200620_1927.JPG

20. 6.14(日) 18:46 親父様の月命日で位牌を作ってもらいましたので仮の位牌は椅子に座って夕ご飯です カレーイカ刺し ちぎり天びわ まとまりのないものです

20. 6.15(月) 20:34 母親様の野菜炒め湯引きの鶏サラダ

20. 6.16(火) 21:26 昨日買ったお弁当のおかずの残りのハンバーグクリームコロッケ

20. 6.17(水) 20:47 スーパーで買ってきたびんちょう鮪の刺身シイラのフライクラゲの酢の物

20. 6.18(木) 今年五回目の「食事処わきた」 → 今年というか10年ぶりくらいのWINDS → 今年4回目の「Uchino Bar」 [2020年06月18日(Thu)]

20. 6.19(金) 20:33 昨日買ったお弁当のおかずの残りのクリームコロッケ2個とチキンカツ 一昨日のクラゲの酢の物 紅鮭 トマトのサラダ(休肝日)

20. 6.20(土) 19:27 母親様の野菜炒めカツオの炙り
| 次へ
住人

じょうちゃんさんの画像
じょうちゃん
プロフィール
ブログ
<< 2020年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
「はいはい」じょうちゃんへ
トラックバック
検索
検索語句
今月のお噺の数
https://blog.canpan.info/jodoi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jodoi/index2_0.xml