今月下旬の「昼ごはん」2019.10.21 〜 10.31
[2019年10月31日(Thu)]

近ごろ全く用事がない熊本県庁 に来た [2019年10月23日(Wed)]後の昼ごはん
久しぶりに松屋別館「肥後ダイニング そろ」
ランチメニュー「ひる膳」から「てんぷら」
小鉢 サラダ 刺身 茶碗蒸し ご飯 味噌汁 漬け物 デザート付(1000円)

サラリーマンには贅沢すぎる昼ごはんだ
営業再開された「コープ牛深 食彩館」さん ご迷惑をおかけしていないか心配で覗きに来た [2019年10月24日(Thu)]牛深での昼ごはんは今年4回目の牛深喫茶ハイヤ
日替ランチは今回もエビピラフだったので今回はアジの開き定食792円
梅干しもいらないって言いたいとこだったけど我慢して「納豆いりません」とだけ言ったけどついてきたので丁重にお返しした
今年14回目の八代珈琲南蛮堂
今日は日替わりのイワシの梅干し煮だったので一日20食限定のチキン南蛮(ドリンク付850円)
チキン南蛮は多分今年二回目
定番のお味には安定と安心感がある

二回目の久大線久留米大学前 [2019年10月26日(Sat)]について同業者さんのとこへお昼時に着いたのでJR熊本駅で買ってきた俵弁当(赤)550円
好きなんだなぁ
まさかまさかの19.10.25(金)に続いて他のお店で食べることなく二週続けて 中二日で今年15回目の八代珈琲南蛮堂
今日は日替わりのポークソテー(ドリンク付850円)
帰りにママさんが「もらいものなんだけどトマトを持って帰らんですか?」と言われた
お店では全く喋らずアイドル誌を読んでいるだけだけど5年も通えば常連になっちまってたみたい
もらったトマトは途中お客さんに配ったりして完売になった
土曜日テッパンの上熊本駅前TAKE5だけど4週続けて土曜日に行くことができない
唯一の楽しみである少年漫画誌を読むことができない
それはストレスになるので異例の水曜日のTAKE5
注文したのはテッパンの白身魚フライランチ(飲み物付き972円)
のんびり読み始めようとしたら後輩が来てバカ話のオンパレード
あっ読めなかった

異例中の異例が続いている今週
土曜日テッパンの上熊本駅前TAKE5に水・木と二日続けて行った
チキンカレー(飲み物付き1114円)
あれぇ昨日読もうとしていた号がない

その代わり最新号が届いてる

いつもは金曜日とかで場合によっては次の週になることもあるのに今週は木曜日だったので読めるかと思ったのに…残念
