• もっと見る

●「鳩居堂」 (きゅうきょどう)

JR熊本駅前の電車通りで少々うるさく振動もある狭い住処を
じょうちゃんの「鳩居堂」と名付けました。
明治維新の頃、大村益次郎という人がいました。
その人は自分の住処を「鳩居堂」と言っていました。
その住処名にならいました。どうぞ、お立ち寄り下さい。

          住人 じょうちゃん


じょうちゃんの「ぼそぼそ」
鳩居堂の部屋名
鳩居堂のかかわり先
QRコード
今月下旬の「昼ごはん」2019. 7.21 〜  7.31 [2019年07月31日(Wed)]
190721_1240.jpg19. 7.21(日) 12:40

今日三つめのおしごとは 59歳にして二回目のアイドルコンサート参戦! 乃木坂46 真夏の全国ツアー2019 <福岡> 7/21(日)福岡ヤフオク!ドーム [2019年07月21日(Sun)]参戦前の腹ごしらえはJR熊本駅なか吉野家 牛カルビ丼
クーポンで50円引+Tポイント30倍

190723_1323.JPG19. 7.23(火) 13:23

今年4回目のの植木IC前喫茶ふるふる
今日はBランチ(珈琲付1000円)
今日は一口ステーキハンバーグ
ちょっとカメラの色味が悪いなぁ

190724_1242.JPG19. 7.24(水) 12:42

二週続けて八代での昼ごはん新規開拓 「DAIYA KITCHEN」さん [2019年07月24日(Wed)]のふわとろオムライス&チキン南蛮(スープ・ドリンク付850円)
デミグラスソースのご飯
次回はどの店にも滅多にない串揚げ定食(味噌汁・ドリンク付750円)にしよう

190725_1226.JPG19. 7.25(木) 12:26

九州計量協会連絡会前打合せを兼ねてホテルセントヒル長崎内のレストランカピタン
教職員共済組合らしくお安い
月替わりランチ日替わりランチとある
折角長崎に来たので皿うどん(細麺)
アタシらでいうパリパリ焼きそば190725_1227.jpg
本当はうどんでもなく焼きそばでもなく揚げ麺の上にあんかけを載せたもの
長崎では必ずソースがついてくる
この理由もわかったexclamation 甘いからだexclamation ソースで辛さを足しているんだ
打合せ相手はいつもは麺類だけど今日は長崎の定番メニュートルコライス(850円) とんかつ・ピラフ・ナポリタンの三点セット

190726_1506.JPG19. 7.26(金) 15:06

九州計量協会連絡会の旅❿ フェリー出発前10分前到着 [2019年07月26日(Fri)]から熊本に帰ってきてからの昼ごはん
餃子の王将のジャストサイズ3つ
チャーハン・餃子・から揚げ(720円)
アッシの定番なんだなぁ

190727_1334.JPG19. 7.27(土) 13:34 

土曜日テッパンの上熊本駅前TAKE5
今晩はビールなのでこんな時はチキンカレー(珈琲付1093円)と決まってる
週一はカレーを食べないといかんなぁ。。。

190728_1200.jpg19. 7.28(日) 12:0

今年4回目の「心彩彩酒 彡 (しんさいさいしゅ さん)」 → 今年12回目の「晴屋」 [2019年07月26日(Fri)]ても飲み過ぎてもいなく朝から快調で結構のんびり自宅リビング会社事務所でいろんなことをしているなかでのお昼ごはん そうめんにしよう
鮭もどきレタス 夏らしいお昼ごはんだexclamation

190730_1345.JPG19. 7.30(火) 13:45

多良木町大使館
19. 6.20(木)以来当たりのランチ
鶏のから揚げ(サラダ・珈琲付)830円
満足するなぁ
今週の「家食・晩ごはん」2019. 7.21 〜 2019. 7.27 [2019年07月27日(Sat)]
190727_2200.JPG

19. 7.21(日) 22:17 今日三つめのおしごとは 59歳にして二回目のアイドルコンサート参戦! 乃木坂46 真夏の全国ツアー2019 <福岡> 7/21(日)福岡ヤフオク!ドーム [2019年07月21日(Sun)]の帰り博多駅で買ったさば寿し

19. 7.22(月) 21:50 コーンポタージュ239kcal(休肝日)

19. 7.23(火) 21:18 参鶏湯193kcal(休肝日)

19. 7.24(水) ? コーンポタージュ239kcal(休肝日)

19. 7.25(木) 九州計量協会連絡会の旅❷ 意見交換会の料理は長崎らしい海鮮&中華 これが卓袱料理なのかなぁ? [2019年07月25日(Thu)]

19. 7.26(金) バナナ2本

19. 7.27(土) 今年4回目の「心彩彩酒 彡 (しんさいさいしゅ さん)」 → 今年12回目の「晴屋」 [2019年07月27日(Sat)]
今年4回目の「心彩彩酒 彡 (しんさいさいしゅ さん)」 → 今年13回目の「晴屋」 [2019年07月27日(Sat)]
今年4回目の「心彩彩酒 彡 (しんさいさいしゅ さん)」さんで三人で暑気払い

土曜日のサービス品黒枝豆とゆで枝豆 豆腐サラダ 串盛セッ
190727_1816.jpg

これに魚串焼きセット あら炊き

飲み放題とはいえ3人で8600円はお安いexclamation

暑気払い中 中学校の同級生から電話があったので今年13回目の晴屋ダッシュ(走り出すさま)
女子がいるはずなのでスターバックスで差し入れのケーキを買っていこう
この中古車 新車と一緒じゃんか!! 社員さん次第だな! [2019年07月27日(Sat)]
社員さんが「エアコンが利かなくなったのでトラックを使ってよいか」と聞いてきた
使うのがは良いが今乗っている軽貨物車は来年(令和2年)3月まで車検はあるが エンジンをかけるブースターのなんちゃらというのが壊れて中古品をつけていてあと半年くらいかなぁ…と思っていたところだ

新車は1.5ヶ月〜2ヶ月待ち
社員の図体はちょっとでかい
今までの軽貨物車では窮屈に見える
軽トラックも良いかも ・・・等々いろいろ考えていたので ちょっとディーラーに行ってカタログをもらって来よう車(RV)

ここには適当な貨物車がないかなぁ…と思いつつ中古車展示場を見るとexclamation
中古車というけど新古車で1200kmしか走っていない
去年12月新車登録をしたものだ
ほぼほぼ新車じゃんかexclamation
しかも運転席が広いexclamation

社員さんに連絡して今日明日のうちに現物を見て これで良ければ見積をもらうようにさせよう
190728_1638.jpg


190728_1638_1.jpg

これだと盆前には届きそーだexclamation×2
九州計量協会連絡会の旅❿ フェリー出発前10分前到着 [2019年07月26日(Fri)]
九州計量協会連絡会の旅❾ 原爆落下中心地 [2019年07月26日(Fri)]を後にし お客様のとこ二ヶ所にご挨拶し九州計量協会連絡会の旅も終了ス

がまだすロードを走っていると眉山です
熊本から見るのと違う形が見えます
190725_1243_1.jpg


190725_1243.jpg


港に着くとフェリー出発まであと10分です
昼ごはん食べることなくフェリーに乗り込み 今回の九州計量協会連絡会の旅は終了しました
190725_1344.jpg
九州計量協会連絡会の旅❾ 原爆落下中心地 [2019年07月26日(Fri)]
広場を見渡す
190726_1027.jpg


左手にはマリア像がある 1945.8.9 11:02と刻まれている
190726_1001.jpg

抱いている子供の手が垂れているのに思いを感じる

原爆落下中心地
190726_1029.jpg

ここに足を踏み込むのは尊い
九州計量協会連絡会の旅❽ 長崎原爆資料館 [2019年07月26日(Fri)]
190726_1005.jpg

48年前はこうだったっけexclamation&question
新しくなったと思うexclamation

入口までのスロープ
5年毎 年が刻まれている
190726_1009.jpg


自分の生まれ年を背にして天を見る
190726_1008.jpg

ここから見える空も青空だ

48年前 展示物を見 言葉に激しく動揺した
この間 広島も二回は見ているが今回も動揺してしまった
九州計量協会連絡会の旅❻ 48年振りの長崎平和公園 [2019年07月26日(Fri)]の言葉だ
九州計量協会連絡会の旅❼ 「天主堂の見える丘」 からの浦上天主堂 [2019年07月26日(Fri)]
平和記念像の奥に「天主堂の見える丘」がある
190726_0951.jpg


爆心地から500mのところにある浦上天主堂が見える
190726_0948.jpg

大浦天主堂に入ったことがあるが浦上天主堂には入ったことがない
190726_0948_1.jpg

狭小な地に建てられていた天主堂
爆風 火災などからコンクリート造りで再建され レンガで覆われているそーだ
九州計量協会連絡会の旅❻ 48年振りの長崎平和公園 [2019年07月26日(Fri)]
公園入口の噴水
190726_0954_1.jpg


この石碑に刻まれている言葉
たぶん 48年前原爆資料館で読んだ言葉だ
あの時の衝撃はいまだに忘れられない
この噴水の意味が深く心に刺さってしまう
190726_0955.jpg


噴水を超えると左右に記念像がある
190726_1035.jpg


その先の平和記念像が正面に見える
190726_0945.jpg

8月9日の慰霊祭に向けて準備が進められている

平和記念像

190726_0946.jpg


今日も青空が眩しい
九州計量協会連絡会の旅❺ 「やりいかの活き作り」を喰らい地酒「はねぎ搾り純米吟醸」を飲す [2019年07月25日(Thu)]
九州計量協会連絡会の旅❹ 稲佐山からの夜景観光 [2019年07月25日(Thu)]からJR長崎駅前に戻り、21時52分のかもめで久留米に帰るS君とビール

この路地にはお店がありそーだ
190725_2055.jpg

お店を探すS君
水槽があって美味しいお刺身を食べさせてくれそーな「居酒屋 海の幸」というべたな名前のお店に入った

まずはやりいかの活き作り
190725_2110.jpg

やっぱ美味いなぁ 動いてるexclamation


さっきのやりいかの目玉と肝
向こうのお皿はめちこの天ぷら
190725_2120.jpg


お酒は地酒「はねぎ搾り純米吟醸」

21時40分S君が帰った後もまったりと地酒を堪能させてもらったるんるん



しかし しかし 大変悲しいことが起こってしまったもうやだ〜(悲しい顔)
濃紺のメッシュの帽子がない・・・お気に入りだったのに。。。
| 次へ
住人

じょうちゃんさんの画像
じょうちゃん
プロフィール
ブログ
<< 2019年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
「はいはい」じょうちゃんへ
トラックバック
検索
検索語句
今月のお噺の数
https://blog.canpan.info/jodoi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jodoi/index2_0.xml