• もっと見る

●「鳩居堂」 (きゅうきょどう)

JR熊本駅前の電車通りで少々うるさく振動もある狭い住処を
じょうちゃんの「鳩居堂」と名付けました。
明治維新の頃、大村益次郎という人がいました。
その人は自分の住処を「鳩居堂」と言っていました。
その住処名にならいました。どうぞ、お立ち寄り下さい。

          住人 じょうちゃん


じょうちゃんの「ぼそぼそ」
鳩居堂の部屋名
鳩居堂のかかわり先
●「鳩居堂」訪問者の方のお部屋紹介 「思いつくまま」Fujita Yukariさん  http://nzpp.seesaa.net/         「ゆるすごたいむ」Benyさん https://blog.canpan.info/o222/     「きっと 夢の中」ピースケさん https://blog.canpan.info/munyamunya56/ 草鞋(わらじ)の緒さん    https://blog.canpan.info/faltboat/       蝸牛庵日乗/加藤哲夫さん  https://blog.canpan.info/katatsumuri/ 半田広宣「NOOS理論」   http://noos.cocolog-nifty.com/cavesyndrome/           ひととまち未来づくり・のりだーさん  https://blog.canpan.info/hitomachimirai/ ●「鳩居堂」お気に入りの方のお部屋 原田早穂さん      http://ameblo.jp/harada-saho/            大竹七未さん      http://ameblo.jp/otake-nami/ 
QRコード
今月下旬の「昼ごはん」2015.8.21 〜 8.31 [2015年08月31日(Mon)]
150822_1352.JPG15.8.22(土) 13:52

土曜日定番のTake5
「白身魚フライ定食」(珈琲付930円)
30円上がってた







150824_1339.JPG15.8.24(月) 13:39

権太楼
月曜日の日替定食650円はカツとじ丼
定番の麺無しスープのみ
今日は醤油辛くなかった






150829_1400.JPG15.8.29(土) 14:00

土曜日はTake5
初食 「だんだんな」の裏メニュー『チキンカツ』 [2015年08月26日(Wed)]を食べられなかったので「チキンカツ定食」(珈琲付900円)





150831_1430.JPG15.8.31(月) 14:30

今旬はお弁当食べることが多かったなぁ
その代表みたいな「花まる弁当」「花まる弁当」(510円)
メインはチキンカツ(カレー風味)その下にキャベツ少々 手ごね感満載の母親が作ったようなハンバーグ フライドポテト2本 昔懐かしナポリタン ゆで卵(半分) ひじき 漬け物 ご飯(アッシの家での2食分)
茶色が多いってことは揚げ物・焼き物 肉類が多いってことだなぁ
今週の「家食・晩ごはん」2015.8.23 〜 8.29 [2015年08月29日(Sat)]
150823_2252.JPG15.8.23(日) 22:52

仕事は終わらないけど とりあえず一区切りさせて晩ごはん
今年はウナギを食べていない
昨日買って来たのを煮立てた



150824_2143.JPG15.8.24(月) 21:43

ちとお疲れ気味ふらふらバッド(下向き矢印)
今日は何曜日exclamation&question状態 火曜日exclamation&question
昨日作った今日の分のウナギ
ちと身が柔らかくなりすぎてた
インスタントの松茸のお吸い物

150825_2203.JPG15.8.25(火) 22:03

今日も一日パソコンとにらめっこ
慣れない仕事に取り組めるのも新しいことを学んでると思おう
それにしても後頭部が痛いと思ってたら どーもクビが痛いみたい
フーディワンは何もなかった チキンのチーズ焼

15.8.26(水) 初食 「だんだんな」の裏メニュー『チキンカツ』 [2015年08月26日(Wed)]

150827_2203.JPG15.8.27(木) 22:03

シンプルライフ
焼きそば生活








150828_2151.JPG15.8.28(金) 21:51

昨日との違いは
麺の有無かな
もやしブロッコリーミニトマトを加えたくらいかなぁ・・・





15.8.29(土) 東京から帰ってきたT君の歓迎会 at 晴屋
やっと台風15号の後始末の掃き掃除ができた [2015年08月29日(Sat)]
朝から社員さんが直行してるので駐車場も空いる

台風15号の被害で修理に走りまくり [2015年08月27日(Thu)]してたので絶好のお掃除タイム

台風の後始末の会社前の歩道掃き掃除

たっぷり30分の掃き掃除あせあせ(飛び散る汗)
150829_0832.JPG

以前は銀杏の木もあったので毎日はわいてたんだけどなぁ・・・

ポツポツと小雨

今晩の復活花火大会爆弾はあるんだろうかexclamation&questionexclamation&question
台風15号の被害で修理に走りまくり [2015年08月27日(Thu)]
台風15号に起こされた [2015年08月25日(Tue)]被害はいろんなところから出てきてる

ここはカードリーダに雨が入ってカードが読みとれなくなっていた
分解掃除で終了
150826_1210.JPG


ここは表示管がついていない
中のコネクターが破損していた
手配したがなかなか入るものではないのでお客様に不便を掛けてしまうことになった
150826_1600.JPG


他にもいろいろあって社員さんたちはまだ走り回っている車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

後何ヶ所有るんだろうなぁ。。。
フーディワン森都心店 定休日なのに何故遅くまで電気がついてるんだろう? [2015年08月26日(Wed)]
初食 「だんだんな」の裏メニュー『チキンカツ』 [2015年08月26日(Wed)]からとことこと歩いて帰ってきているとフーディワンに煌々と電気が灯ってる

閉店8時で9時には暗くなっているはずなのに今夜は10時だというにの明るい
150826_2222.JPG

しかも今日は定休日だったはずだ

店員さんも見当たらない

熊本駅前という立地条件からいっても真っ暗な印象しか与えないし 防犯の面から言うとせめて10時くらいまで明るい方がよいと思う

なんでなんだろうexclamation&question
初食 「だんだんな」の裏メニュー『チキンカツ』 [2015年08月26日(Wed)]
後輩がアッシが来るまでは待ってるというので今週3回目の外飲み おじさん3人で「だんだんな」 [2015年08月21日(Fri)]以来の外飲み
8時50分頃到着

後輩が「裏メニューがあるんですよ」と注文したのが『チキンカツ』
後輩は好物らしくぱくぱく食べて結局アッシは手前端二切れしか食べられなかった・・・
150826_2100.JPG


滞在時間1時間ちょっと

ビール480円×4杯、肉とうふ500円、チキンカツ620円、揚げ餃子450円

〆て3,490円でした

10時になってないなぁ
親父様の介護保険を使うようになってしまった [2015年08月26日(Wed)]
とうとう本格的に介護保険のお世話になるようになりました

「指定訪問介護及び指定介護予防訪問介護」だそーです
150826_0812.JPG

今回解ったことですが 介護認定をする一によっても同じ基準では見ていないようですね
というか人によって介護認定の基準が違うようです

それと同じでケアマネージャーさんたちも同じ基準ではやられていないようです

人間が行うのですから基準が違うのは当たり前なのでしょうから こちら側が自分に合ったケアマネージャーさんや介護施設を探さないといけないんでしょうねぇ・・・

身内や近くに介護されるような人を持っている人は親身になって相談に乗って貰えますが 「仕事」としてやられている方はその辺の感情になかなか寄り添えないんでしょうねぇ。。。

ある意味介護される方だけじゃなく 関わる人も不幸だと思えてくる。。。
台風15号に起こされた [2015年08月25日(Tue)]
うちのビルは鉄骨五階建てだ
夏場は4階で寝てい1る

久し振りに台風の音と揺れで目が覚めた

5:40 取りあえず1〜5階までの点検

1階のドアを閉めようとすると鉄製なので普段は重みで閉まるところがすきま風で閉まらない
風圧に負けている
150825_0541.JPG


5:56 今度はどこかからかトタンのようなものが飛んできた
150825_0558.JPG

5:58 市電のプランターのところに落ち着きそーだ
150825_0556_1.JPG


7:38 風も随分収まった
さっきのトタンみたいなものも市電のプランターのところから動かなくなった
150825_0738.JPG


7:56 店先には落ち葉がいっぱい入ってきてる
落ち着いたら掃除しなきゃ
150825_0756.JPG


って感じで普通に一日がスタートしていった
続きを読む...
お客さんとこの台風対策 [2015年08月24日(Mon)]
いつもはレクサスが停まってるとこにフォークリフトと大型発電機
150824_1537.JPG
台風は自分より先に親父様の混乱を送り込んできた [2015年08月24日(Mon)]
朝6時過ぎ「ピンポン」
何だこんな時間に?と外を見ると親父様が駐車場のポールを下げチェーンを外してる

上から「おーい」と言うと
どこから呼ばれてるのかわからずきょろきょろしている
入れ歯もはめずに出てきたらしい

1回に降りて「何しよっとな」と聞くと
「何もなかか なかならよか」と言って
ポールを立ててチェーンをして母親と帰っていった

昨日(8/23)も夜7時半頃電話が掛かってきて20分話しをしたんだが
混乱が治ってないらしい

昨日は仕事が溜まっていたので朝から事務所で仕事をし
休みの日一回はしている親父様の訪問(介護)ができなかった
それで不安になって電話をしてきたのだろうと思うが
今朝(8/24)になっても解消されていなかったらしい

それにしてもいろいろシンクロするもので
アッシが宴会などに出ていると必ず「何か無かったか」と携帯に掛かってくるし
仕事で忙しくかまってないと会社に電話が掛かってくる
今書類づくりや据付段取りで忙しいのが伝わるのか
親父様は不安になって朝6時に会社にやってきたのだろう・・・
確かにアッシは昨夜も10時まで仕事をし
今朝も6時からパソコンに向かって昨日送ったメールに加筆して再送したりすでに仕事をしていたところへやってきたのだ

恐らく原因は台風だ台風
今台風が来てて気圧が低くなってくると 頭が締め付けられるようになっていろいろ考え出してしまうのです
そーするとシナプスが巧くつながらなくなり とんでもないところにはってく(飛んでいく)わけだ
そーすると会社を誰かに乗っ取られただろ とんでもないことを発想してしまうのだ
これもひとつの典型的特徴みたいだ

もしくは高崎から熊本・天草のお土産を貰う!? [2015年08月23日(Sun)]を分けてやってないせいかもしれないなぁ。。。
| 次へ
住人

じょうちゃんさんの画像
じょうちゃん
プロフィール
ブログ
<< 2015年08月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
「はいはい」じょうちゃんへ
トラックバック
検索
検索語句
今月のお噺の数
https://blog.canpan.info/jodoi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jodoi/index2_0.xml