• もっと見る

●「鳩居堂」 (きゅうきょどう)

JR熊本駅前の電車通りで少々うるさく振動もある狭い住処を
じょうちゃんの「鳩居堂」と名付けました。
明治維新の頃、大村益次郎という人がいました。
その人は自分の住処を「鳩居堂」と言っていました。
その住処名にならいました。どうぞ、お立ち寄り下さい。

          住人 じょうちゃん


じょうちゃんの「ぼそぼそ」
鳩居堂の部屋名
鳩居堂のかかわり先
●「鳩居堂」訪問者の方のお部屋紹介 「思いつくまま」Fujita Yukariさん  http://nzpp.seesaa.net/         「ゆるすごたいむ」Benyさん https://blog.canpan.info/o222/     「きっと 夢の中」ピースケさん https://blog.canpan.info/munyamunya56/ 草鞋(わらじ)の緒さん    https://blog.canpan.info/faltboat/       蝸牛庵日乗/加藤哲夫さん  https://blog.canpan.info/katatsumuri/ 半田広宣「NOOS理論」   http://noos.cocolog-nifty.com/cavesyndrome/           ひととまち未来づくり・のりだーさん  https://blog.canpan.info/hitomachimirai/ ●「鳩居堂」お気に入りの方のお部屋 原田早穂さん      http://ameblo.jp/harada-saho/            大竹七未さん      http://ameblo.jp/otake-nami/ 
QRコード
今月下旬の「昼ごはん」2015.7.21 〜 7.31 [2015年07月31日(Fri)]
150723_1400.JPG15.7.23(木) 14:00

八代珈琲家ビーフカレーセット(サラダ・珈琲付890円)
この頃では結構早いお昼ごはん






150724_1350.JPG15.7.24(金) 13:50

打合せに行く前に水前寺食堂で昼ごはん
さんま塩焼き302円
めし(小)140円
おくらおかか和え108円
みそ汁86円
計636円




150725_1400_1.JPG15.7.25(土) 14:01

土曜日は安定の上熊本駅前TAKE5

メニューが一新されているexclamation
しかも新メニューがあるexclamation×2
これは絶対食べねば・・・

TAKE5も昔は日替わりランチがあった
アッシが通いはじめた最初の頃(30年近く前)は600円じゃなかったかなぁ・・・
いつの間にかいろんな種類に増えた
150725_1400_2.JPG日替わり弁当「玉手箱」(850円/珈琲付1000円)

今日はポーチドエッグ・鶏肉・魚フライ・ウインナー・林檎・スパゲティーと品数が多い
これにデザートまで付いている








150725_1230.JPG15.7.26(日) 12:30

15.7.24(金)に食べきれなかった素麺を使ってソーメンチャンプルー





150727_1520.JPG15.7.27(月) 15:20

やよい軒カツ丼
前回15.5.8(金) 14:20和風カツ丼で失敗した感があるので今回はリベンジ
結構いけるじゃん

 



150728_1327.JPG15.7.28(火) 13:27

権太楼の駐車場が開いてたので日替わりサービスランチ650円
火曜日はチキン南蛮フライ
チキン南蛮は重そーなのでいつもの

うどんかそばは必定の麺無しスープのみ

150730_1250.JPG15.7.30(木) 12:50

一般社団法人熊本県計量協会の会長さんとしてはじめてのお仕事 [2015年07月30日(Thu)]九州計量協会連絡協議会の会議前
会場の熊本KKRホテルで腹ごしらえ 酢豚ランチ972円 ケッチャップっぽい色だなぁ

150731_1353.JPG15.7.31(金) 13:53

配達の通り道クックチャムを通ると買ってしまう
日替弁当みそ汁付324円
シャケがデカイぞ
わかめご飯が多いと感じてしまった。。。
一般社団法人熊本県計量協会の会長さんとしてはじめてのお仕事 [2015年07月30日(Thu)]
150730_1728.JPG

九州計量協会連絡協議会

九州・沖縄全県の出席者の方へ名刺配りからスタート
春日池上線 そろそろ4車線? [2015年07月29日(Wed)]
春日池上線の真ん中に仮設で造られていた分離帯

解体が進んでいる
150729_1336.JPG

4車線通行に切り替わるのはいつかいなexclamation&question
100円玉も洗濯機で洗えた [2015年07月28日(Tue)]
洗濯機で洗われた100円玉はキレイになってた

混ざったらどれかわからなくなった

どの二枚だったっけexclamation&question
150728_1959.JPG
日本一美味しいと言われている牛乳の効果は? [2015年07月27日(Mon)]
疲れたぁ。。。

今日はくたびれた。。。

3週間悩み続けた書類づくりに興が乗ったのかサクサクと作れてしまう

14時過ぎには終わってしまった

取りあえずmail toしてお客さんのとこへダッシュ(走り出すさま)

ここで曲がる ってとこを真ん中の車線にいて曲がれず仕舞

やっぱ疲れてるのかしらexclamation&question

結局昼ごはんの3時を回ってやよい軒カツ丼を食べた・・・胃に来るなぁ・・・

会社に戻ってきてもこのだるさは治らない・・・ふらふら

7時過ぎ早仕舞して元気復活のために一昨日買っていた「日本で一番美味しい」と言われる阿部牧場の牛乳「阿蘇ミルク」を飲もうexclamation
150727_1900.JPG

800ミリリットル713円・・・効果はあるのからんバッド(下向き矢印)グッド(上向き矢印)爆弾
2011年3月以来かなぁ・・・ [2015年07月26日(Sun)]
旧知の人がお江戸からやってきた
御所浦・天草ワークショップ&シンポジウム@ 八代内港集合 海上タクシーで出発 [2011年03月05日(Sat)]以来かなぁ

とにかくビール話ししかならない

日曜日に開いてるところはないかexclamation&questionといろいろ聞いたりしてみたが やっぱり「晴屋」

魚好きなので今日はたっぷり刺身があって満足みたい
150726_1930.JPG

鯛の塩焼きも作ってくれた
150726_2000.JPG

更に馬刺も2皿お代わりをし 焼酎2合徳利6本飲んだ

日曜の夜 これで明日の仕事はできるんだろうかexclamation&question
今週の「家食・晩ごはん」2015.7.19 〜 7.25 [2015年07月25日(Sat)]
15.7.19(日) 坊ちゃん団子の餅は小さい [2015年07月19日(Sun)]と言いつつ中学校の同級生3人とビール

150720_2203.JPG15.7.20(月) 22:02

シャバのお休みの今日最低の仕事だけは終わった
とり肉の味噌味いため
春雨サラダのオムレツ

冷凍していたヤマゲンさんのフランスパン明太マヨネーズ

150721_2227.JPG15.7.21(火) 22:27

8時前 遅くなりそーなのでダッシュ(走り出すさま)フーディワン
弁当 総菜 一つもなし
寿司800÷2が3個だけ
イカと里芋の煮っ転がし450×0.8



150722_2115.JPG15.7.22(水) 21:15

せやんことがあるが頭痛が重いバッド(下向き矢印)
菊水冷麺
ヒライ白身魚の野菜あんかけ
玉子豆腐





15.7.23(木) 福岡から来た中学の同級生と晴屋→うたの木

150724_2117.JPG15.7.24(金) 21:17

とろかれい
一昨日の白身魚の野菜あんかけ
素麺二束半は量が多すぎた 食べ残してしまった




150725_2034.JPG15.7.25(土)

明日はお江戸からのご接待なので今日はお家にいよう
散髪してフーディワン
ビールのつまみexclamation&question
バラエティ5点盛700円÷2
寿司864円÷2
お昼のランチ850円+珈琲150円より安いexclamation
何時間経っても 雲一つ無い [2015年07月25日(Sat)]
6:30 南の空には雲一つ無い
150725_0630.JPG


4時間後 10:40 まだ雲一つ無い
150725_1040_1.JPG


そのまた3時間後 13:30 車(RV)の中37℃だあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
150725_1330.JPG


あぢぃよぉ〜
大学のサークルの写真で釣りやがんの [2015年07月24日(Fri)]
アッシの二ヶ月分の生活費を持って行きやがった娘 [2015年05月20日(Wed)]から音沙汰無かった娘

元気にやってきた
150724_1045_1.JPG

当然じいちゃんばあちゃんは喜んでお小遣いを渡す

こいつ大学のサークルの写真を人のPCでプリントアウトしてせしめていった
150724_1045_3.JPG

原価はお父さんのものじゃないんかいexclamation&question
八代港に入港したのは中国・上海からの世界最大級の大型クルーズ船 [2015年07月23日(Thu)]
八代外港・・・いつもより妙に車(セダン)が多いバス

何だろうexclamation&questionと思って走っているとお客さんのところへ行く道が渋滞している
諦めてスルーしているとその先には巨大なものがそびえ立ってるのが見えた

八代港に入港したのは中国・上海からの観光客およそ4000人を乗せた「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」16万7800トンで全長348メートル幅41メートル高さ64メートルという世界最大級の大型クルーズ船
だそーだ

爆買いに連れて行くためのバス

クルーズ船を見に来た車(セダン) の渋滞中

ちょっと離れたところでカメラ
ここでも2〜3km離れてるんだけどデカイ
1150723_1530.jpg

隣の飼料用タンクと同じだけの高さだexclamation×2
続きを読む...
| 次へ
住人

じょうちゃんさんの画像
じょうちゃん
プロフィール
ブログ
<< 2015年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
「はいはい」じょうちゃんへ
トラックバック
検索
検索語句
今月のお噺の数
https://blog.canpan.info/jodoi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jodoi/index2_0.xml