• もっと見る

●「鳩居堂」 (きゅうきょどう)

JR熊本駅前の電車通りで少々うるさく振動もある狭い住処を
じょうちゃんの「鳩居堂」と名付けました。
明治維新の頃、大村益次郎という人がいました。
その人は自分の住処を「鳩居堂」と言っていました。
その住処名にならいました。どうぞ、お立ち寄り下さい。

          住人 じょうちゃん


じょうちゃんの「ぼそぼそ」
鳩居堂の部屋名
鳩居堂のかかわり先
●「鳩居堂」訪問者の方のお部屋紹介 「思いつくまま」Fujita Yukariさん  http://nzpp.seesaa.net/         「ゆるすごたいむ」Benyさん https://blog.canpan.info/o222/     「きっと 夢の中」ピースケさん https://blog.canpan.info/munyamunya56/ 草鞋(わらじ)の緒さん    https://blog.canpan.info/faltboat/       蝸牛庵日乗/加藤哲夫さん  https://blog.canpan.info/katatsumuri/ 半田広宣「NOOS理論」   http://noos.cocolog-nifty.com/cavesyndrome/           ひととまち未来づくり・のりだーさん  https://blog.canpan.info/hitomachimirai/ ●「鳩居堂」お気に入りの方のお部屋 原田早穂さん      http://ameblo.jp/harada-saho/            大竹七未さん      http://ameblo.jp/otake-nami/ 
QRコード
「たい焼き」の絵はあるけど・・・何もない・・・ブームは去った [2015年04月30日(Thu)]
そー言えば一頃ブームだった「たい焼き」屋さんがなくなっている
150430_1710.JPG
今月下旬の「昼ごはん」2015.4.21 〜 4.30 [2015年04月30日(Thu)]
150423_1445.JPG15.4.23(木) 14:45

行けるお店が少なくなった
八代の浜勝浜勝ランチ702円






150424_1310.JPG15.4.24(金) 13:10

植木IC前ふるふるAランチ730円
ハンバーグ&白身フライ(コーヒー付)






150425_1400.JPG15.4.25(土) 14:00

土曜日はテッパンの上熊本駅前TAKE5
チキンカレー780円
コーヒーつけて1030円





150428_1430.JPG15.4.28(火) 14:30

八代の珈琲屋は火曜日は定休日
結局迷ったときの浜勝
浜勝ランチ702円





150430_1130_1.JPG15.4.30(木) 11:30

今日の予定を考えると12時から12時40分までの間に昼食を摂れる
ならばお弁当
まだこの時間には並んでないはずと新町旬菜家

150430_1130_2.JPG12:10

肉のお弁当520円
鶏の黒酢あんかけ
雑穀米

バランス 良いexclamation&question
けど
雑穀米に梅干しの彩りは悪いバッド(下向き矢印)
火災報知器が鳴ってたのは電子レンジの中でサツマイモが燃えて炭になってたかららしい  [2015年04月29日(Wed)]
母親が「さつまいもは12分チンすればよい」と言ったのでやってみた

exclamation&question 今まで聞いたことがないNEW音がしているexclamation×2

わかったexclamation×2 火災報知器だexclamation×2
150429_1030_1.JPG

なぜだろうexclamation&question と思ってたらあっという間にモクモク煙爆弾

電子レンジのサツマイモが燃えてたどんっ(衝撃)

取り出したみたら「炭」になっていた
150429_1030_2.JPG

言われた通りしただけなのに何故なんだろうexclamation&question
初めて一人で羽付餃子一皿食べてしまった [2015年04月28日(Tue)]
友達と先週土曜日をパスした分のビール

8時過ぎ 晴屋に着くと友達はまだ来ていないけど常連さん6人中5人が知り合いだった
150428_2030.JPG

常連さんから貰った山芋お好み焼きは完食exclamation×2

いまだに一人で一皿食べたことがない羽付餃子を食べようexclamation
市電中央分離帯 2015年初夏用プランター花 [2015年04月28日(Tue)]
市電の中央分離帯のプランターが替わりました

パンジーたち春の花ではなく さわやかそうな紫色デス
150428_1200.JPG

有り難いことデス
住民不在のローカル・マニフェストにノーと言った住民意思が新町長を選んだ [2015年04月27日(Mon)]
後輩君の選挙事務所へ当選のお祝いを言いに車(RV)

選挙期間はたった五日間だったがいろいろあった
選挙事務所へも足を運んだ

ちょうど記者会見をするところだったので立ち会った
150427_1220.JPG


すべてこれからだexclamation
やっとスタートラインに立てただけだexclamation
頑張れ 新町長exclamation×2
続きを読む...
親父様の紫蘭 株分け成功 花を咲かせてる [2015年04月27日(Mon)]
去年親父様 紫蘭の移植を行う [2014年05月08日(Thu)]した紫蘭が咲いている

朝からちょっと陰になってしまうのでわんさかわんさかという感じではないけど立派に根付いた
150427_1110_2.JPG


元株さんはもっと成長しそーだ
150427_1110_1.JPG

熊本弁Tシャツ ZIGONTH [2015年04月27日(Mon)]
「このTシャツ面白いね」と言って友達に注文していたものが届いた

熊本人には判る言葉が書いてある

デザイン画は微妙。。。
150427_1100.JPG

背中にはもっと大きなZIGONTHのロゴとイラストが付いていた
一般社団法人熊本青年会議所 創立60周年記念式典・パーティー [2015年04月26日(Sun)]
一般社団法人熊本青年会議所 創立60周年記念式典・パーティー
バス

JC内部向けの要素が強い会だ
これはこれで新鮮な感じがした
150426_1100.JPG


14/60現役でいた会だが 卒業して15年も経つので現役のことはさっぱり解らない

ただ一つ気になることは「行政との共生」という部分だ

アタシは「JC運動」ということで叩き込まれてきた

だから行政の半歩前で提案し実行することを求められた

その結果として今熊本市が開催している事業の先鞭を付けたという自負もある

「共生」となるとイコールパートナーとしての要素が強くなってしまう

それでは役所の事業の実行者と化すだけだ

自分たちで作り出していくという発想はどれくらいあるのだろうかexclamation&question 

それでよいのかなぁexclamation&questionexclamation&question


懸命な現役の諸君たちだからいろいろ考えていると思う

単なるアタシの独りよがりなんだろーなぁ。。。exclamation&question


昼間の酒は利ける

とっとと帰ってお昼寝しよう眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)
続きを読む...
今週の「家食・晩ごはん」2015.4.19 〜 4.25 [2015年04月25日(Sat)]
15.4.19(日) 「たこ焼きパーティ」 [2015年04月19日(Sun)]

150420_2141.JPG15.4.20(月) 21:41

簡単なごはんだこと
高菜チャーハンの素にレタスを入れちまった
紅鮭は一昨日食べたのの片割れ




15.4.21(火) 「まちなか工房」の勉強会は明後日だった・・・友達の待つ晴屋へ直行 [2015年04月21日(Tue)]

150422_2019.JPG15.4.22(水) 20:19

夕方スーパーに寄ったらできたての白身魚の黒酢あんかけがあった
こういうのがうちの周りにはないんだなぁ
野菜も食べられて嬉しい



150423_2108.JPG15.4.23(木) 21:08


冷蔵庫に冷凍のとんかつがあった
3.31となっていたけど冷凍して火を通すんで大丈夫だろう
あら 火を通しすぎて裏側は真っ黒に焦げてしまった


15.4.24(金) 熊本は狭いもんだ・・・熊本は恐ろしいところだ [2015年04月24日(Fri)]

150425_2039.JPG15.4.25(土) 20:39

誘いがあったが今日はパスさせてもらった
早よ寝よう
明日 10時キャッスルてったい
焼きそばにインスタントのシジミ汁
| 次へ
住人

じょうちゃんさんの画像
じょうちゃん
プロフィール
ブログ
<< 2015年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
「はいはい」じょうちゃんへ
トラックバック
検索
検索語句
今月のお噺の数
https://blog.canpan.info/jodoi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jodoi/index2_0.xml